• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国文学を学ぶのに...)

国文学を学ぶための大学選びについて

1st_flushの回答

  • 1st_flush
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.2

日本史は自分で勉強できるが(大体の流れは中学校で学んでいる)、世界史は高校で勉強しないと将来勉強しようと思っても苦しいです。 また、高校の日本史では文化史はそれほど詳しくないので、とったからすごく役立つものでもありません。 ドナルドキーンさんの「日本文学史」が中公文庫から出版中です。まだ全部は出ていませんがあなたの興味のある所だけでも読んでみることを強くお勧めします。(以前でていた「日本文学の歴史」の改題で文庫化されたものです。「日本文学の歴史」は図書館で借りられるでしょう) 同氏の「能・文楽・歌舞伎 (講談社学術文庫)」もいい本です(参考リンク)。 また古文、漢文もしっかり勉強しておきましょう。

参考URL:
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1594850
yztea
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 ぜひ本屋さんで探してみたいと思います!

関連するQ&A

  • 歌舞伎の見頃というか

    タイトルだとわかりにくいですね。 最近、古典芸能に興味を持ち近々観に行こうかと思ってます。 能・狂言は1日しかやりませんから関係ないのですが、歌舞伎と文楽は1ヶ月近く同じ演目をやりますよね。 いつ頃がいいとかあるのでしょうか。 「都合のいい日」があまりに多いので迷ってます。(ある程度自由の利く立場です) オペラの場合は同じものを数日やるのですが、「初日は避けた方がいい」と言います。 徐々に修正されるからだそうです。 歌舞伎や文楽にもそういうものはあるのでしょうか。 あれば、いつ頃がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 福岡で古典芸能を気軽に見たい!!

    古典芸能(能や歌舞伎)を見てみたい、と最近になって思うようになりました。今まではまったく興味がなかったので、知識がありません。 福岡在住なので、福岡で古典芸能を見れる場所があれば教えてください。できれば、初心者でも気軽に見に行けるようなところがあればいいなぁと思っています。 どうぞ、よろしくおねがいいたします。

  • 歌舞伎や能などの同好会を教えて下さい

     母が歌舞伎や能、狂言など日本の伝統芸能に興味があるのですが、趣味の共通する仲間が見つからないようです。そこで、もしそういった内容のサークル活動を行っている同好会などがありましたら、教えて欲しいんですが…。※ちなみに首都圏で、中年男女が集うようなところが希望みたいです。

  • 歌舞伎役者さんの顔写真で歯を見せない理由は?

    歌舞伎、文楽、狂言、能等の古典芸能の方々の顔写真を撮るとき 歯を見せてはいけないと聞いたことがあります。確かに 観賞ガイド本の役者紹介の顔写真では 白い歯を見せて写っている方はいません。どのような理由かいわれ等があるのでしょうか?ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

  • 「新派」「新劇」とは?

    演劇の種類分けについて教えて下さい。 「演劇には古典(能狂言と歌舞伎)現代(新派と新劇)があり新劇は文学座・前衛劇がある」という文をWeb上で見つけたんですが、これは正しいのでしょうか? もし、正しいなら、古典(能狂言と歌舞伎)以外の演劇は全て「新派」と「新劇」であり、文学座の公演以外は全て前衛劇であるということになると思いますが、そういう理解でいいのでしょうか? そもそも、「新派」「新劇」というものがよく理解出来ていませんので、よく分からないのですが、、、 その辺のところ、何でもいいので教えて下さい。

  • 能、狂言などの収入源は?

    能、狂言、その他古典芸能をやっている方たちの収入源は舞台の観劇料、あるいはNHKの放送料だけなのでしょうか?

  • 国文学科の選択で迷っています

    日本語の勉強や古典文学が大好きで、大学はその勉強ができるところを考えています。 ただ、宗教学や民俗学、特に日本の仏教史にも興味があって、できれば、国文学科または日本文学科に在籍しながら、仏教と関係の深い領域が勉強できたらというのが理想です。そうなるとやはり仏教系の大学に行くのがよいのでしょうか。仏教系の大学だと、日本語や日本文学を専攻するとメリットがあるでしょうか。 また、どこの大学が一番よいかもわからず、各大学の特色もイマイチわかりません。 どなたか是非教えて下さい。

  • 歌舞伎・お能 初心者です。

    学生生活の最後に、日本の古典芸能に触れておきたいと思いました。 落語等は好きでよく行くのですが、歌舞伎やお能は、まったくの初心者です。 そこで、今からチケットがとれる、3月の演目でお勧めのものを教えていただきたいです。 場所は、東京周辺希望です。 よろしくお願いいたします。

  • 能・狂言等のテレビ放送について

    能・狂言・人形浄瑠璃・歌舞伎など古典芸能が好きで、時間と都合がつけば見に行くのですが、頻繁にとは行きません。 そこで、たまにNHKなどで放送されている番組を見るのですが、こういった番組は帯番組のように毎週毎回時間が決まって放送するわけではなく、突然に放送が決まったりして、あとあとになって気づいたりして見逃す事が多いのです。 このような番組放送のスケジュールが、いち早く分かるサービスや,HPなどはないでしょうか? 出来ればNHK総合・教育・BS1.2での放送を希望しています。

  • 日本舞踊の特徴について

    日本伝統の神樂、能、狂言、歌舞伎に共通する舞台空間の特徴は何でしょうか。 また、歴史的背景にはどのようなものがありますか。