NECの無線のアクセスポイントの繋ぎ方について

このQ&Aのポイント
  • NECのAtermWR8750Nをアクセスポイントモードで使う方法について調べています。
  • デスクトップPCを有線で繋いで設定を行う必要があるのか疑問です。
  • 壁に穴を開けずに設定する方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

NECの無線のアクセスポイントの繋ぎ方について

家のPCの環境をアクセスポイントモードも加えようとNECのAtermWR8750Nを親が昨日購入しました。 それで親がノートパソコンやゲームをアクセスポイントモードで使うつもりなのでインターネットの回線が私の私室にあるので、AtermWR8750Nを私の部屋から距離が遠いリビングに持って行って来てほしいという話になりました。 で、今日有線が一本だけ入る穴を開けてAtermWR8750Nは無事にリビングに置けたのですが いざアクセスポイントモードの設定をしようと調べたらCTU---AtermWR8750N---デスクトップPCを有線で繋いで設定を行えと書いていました。 私としてはこれ以上壁に穴も開けたくなしデスクトップPC(無線内臓ではない)---CTU---AtermWR8750Nで設定ができれば一番いいのですが、やはりこの繋ぎ方は駄目でCTU---AtermWR8750N---デスクトップPCで繋がないと設定が行えないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6637/9404)
回答No.6

>書かれている様にデスクトップPC(有線)---CTU---無線LANで接続しても >アクセスポイントモードの設定もできると解釈してもよろしいでしょうか? 一応できる気がします。 ただ、Atermルータへのケーブル接続は、「WAN(Internet)」ではなく、「LAN」の方に繋げて下さい。 …でも今ちょっと思いましたが、アクセスポイントモードに設定できるまで、CTUのルータ機能と、Atermのルータ機能がバッティングしてしまう気がしました。 Atermの説明書では、当然IPアドレスをAtermから配布してもらうものとして、書かれていると思います。 でも現在の環境だと、CTUからもらったIPアドレスで、Atermにアクセスしようとしてしまいますから、IP体系(ネットワークアドレス)が違えば、LANケーブルがつながっていてもアクセスできません。 ここは一つ、まずは自室で、PCとAtermを直に繋ぎ、アクセスポイントモードの設定を行いましょう。 設定が出来たあとなら、取り外してリビングに設置すればいいはずです。電源がきれても、設定は保存されています。

iwede903
質問者

お礼

なんとかできそうです。有難うございました。

その他の回答 (5)

  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.5

#2です。 >という事は子機など必要なく、デスクトップPC(有線)---CTU---AtermWR8750Nで CTUのいくつかあるLANポートのひとつにデスクトップPCと、空いているLANポートにWR8750Nがそれぞれ接続されている状態ですね。 私は他のメーカーのものを使っていますが、PCとアクセスポイントは直接有線で接続していなくてもアクセスポイントのアドレスをブラウザで入力すれば設定画面を開くことができます。 多分WR8750Nでも同様だと思います。 アドレスは#2での「無線LANアクセスポイントモードでの起動方法」によれば最後は211なので、192.168.24.211でしょうか。 とりあえずは、デフォルトゲートウェイのアドレスを確認してください。

iwede903
質問者

お礼

有難うございます。多分なんとかできそうです。

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.4

 お尋ねの件ですが、CTUにはルーター機能が御座いますが、CTU自身のIPアドレスが初期値192.168.24.1(DHCP192.168.24.2~)といった形態になっている筈です。  NEC無線ルーターの設定を先ずAPモード切替後、PC単独有線LAN接続し、PC自身を一時的にWindows上固定IP設定(192.168.24.10等)、無線ルーターの初期アクセスIP(192.168.24.245)にブラウザからアクセス(http://192.168.24.245)→初期管理パスワード設定画面登録後、基本設定→IPアドレス自動補正機能→IP固定(192.168.24.245/24)→ゲートウェイ(192.168.24.1)→プライマリDNS(192.168.24.1)と設定反映します。  念のため、ECOモード設定は解除した方が良いでしょう。  その後、無線LAN設定→無線LAN詳細設定(2.4Ghz)→WPA暗号化キー(暗号化キーのコード確認)  上記をチェック後、CTUのLANポートと無線ルーターのLANポート同士接続して完了です。  PCやスマホからの無線LAN接続は、PCから無線LAN検索で、検出されたESS-ID宛に接続・暗号化キーを聞いてくるので、暗号化キーを登録し接続します。

iwede903
質問者

お礼

ありがとうございます。最近調べ直したら書いてる意味がよくわかりました。 ありがとうございます!

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6637/9404)
回答No.3

えーと、CTUにはルータ機能があるんですよね? とすると、お望みの接続も出来る気がします。 ちょっと、Atermを一度回収して、自室で設定してみましょう。 CTUには、LANの口はいくつかありますか? 1つしかなければ、まずは自室にて、CTU(LAN)→Aterm(LAN)、Aterm(LAN)→PC、と繋ぎます。 そこで、(ルーターモードでなく)アクセスポイントモードに設定し、無線LANのSSID/パスワード等の設定を行います。 これで設定できれば、リビングに持っていっても接続は同じですので、使えるはずです。 あと自室の方です、CTUにLANの口が1つしかなければ、増やさなければいけません。 でもその時にルーターを買ってくる必要はありません、一般的なスイッチングハブで、CTU・自PC・リビングへのLANケーブルを接続できれば、OKです。

iwede903
質問者

お礼

光プレミアムなのでCTUにルーター機能があるのでブリッジモード(アクセスポイントモード)にするつもりです。 CTUに確か6つあり残りの開いてる口は3つか2つあります。 書かれている様にデスクトップPC(有線)---CTU---無線LANで接続してもアクセスポイントモードの設定もできると解釈してもよろしいでしょうか?間違っていたらすみません、

  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.2

設定だけですよね? それなら設定画面を呼び出せればいいので、直接AtermWR8750NとデスクトップPCを繋がなくてもいいでしょう。(有線接続のまま) もしデスクトップPCで呼び出せないのなら、ノートPCがあるようなのでそちらをAtermWR8750Nに繋いで設定を行ってください。(有線接続で) 設定画面の呼び出し方法は下記を参考に。 https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp#ap

iwede903
質問者

お礼

という事は子機など必要なく、デスクトップPC(有線)---CTU---AtermWR8750Nで、アクセスポイントモードの設定や初めの初期設定や後々の設定等(MACアドレスフィリタリングやSSIDステルス等)ができれるという事ですよね。間違っていたらすみません。 ノートPCを買うと行っていましたがタブレットを買う可能性の方が高いのでできると聞いて安心しました。

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

AtermWR8750Nは無線対応でしょ?pcには無線lanカードまたは(usb)があるのでそれを購入すれば可能です。

iwede903
質問者

補足

以前買ったUSBの無線LANはあるのですが、デスクトップPCは有線で繋ぎたいと思っています。 それとも設定だけ子機を使って、また有線で繋げはいいでしょうか?

関連するQ&A

  • NECの無線LANの初期設定について

    PCはwin7のデスクトップ(無線LANは内臓していません)プロバイダーはNTT光プレミアムでCTUはルーター機能がある為、NEC無線LANWR8750Nはブリッジモード(アクセスポイントモード)でしようと思っています。 目的は後々ノートPCを買う為、ノートPCを無線にするのが目的です。 それで設定をしようと思い デスクトップPC---CTU---WR8750と有線で繋ぎました。 サポートの方は右下の方に三本のアンテナが出ると言われたのですが、それがでないのと私はらくらくスタートはするつもりはなく 設定画面を出してSSIDとMACアドレスフィルタリングをするつもりでいるので設定画面を出したいのですがそれもどうしたらいいでしょうか? (1)デス クトップPC---CTU---WR8750と有線で繋ぐのは合っていますか? (2)SSIDとMACアドレスフィルタリングをする為の設定画面はどうやってだせばいいでしょうか? 同じ光プレミアムの方が調べてもあまりいないのでよく分からず一ヶ月程悩んでます。 どうか宜しくお願い致します。

  • 無線LANのアクセスポイント追加について

    ご教授下さい。 マンション住まいで、書斎で無線LAN親機AtermWR9500Nを使い、有線でTV、無線でPC、プリンタを繋いでいます。 リビングでは、TVやPCは電波が弱く、接続出来ません。 このため、リビングまでの間にアクセスポイントのようなものを追加し接続できないかと思っていますが、この認識で合っていますか? 合っているとしたら、おすすめの機種(アクセスポイント)を教えて頂けませんか? 現在の接続は、11n(2.4G,5G)併用しています。 また無線LANでの光TVの視聴は難しい(スループット的に)でしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線アクセスポイントの接続でおしえてください。

    現在自宅マンションのリビングで、J-COMのSTB、J-COMの無線ルーター、自前の無線ルーター(Aterm WR-9500nをアクセスポイントモードで)の順に接続しています。自前のAtermをAPモードで接続しているのは既存のパソコンやプリンタなどの設定が面倒だったからです。これに更にもう一台WR-9500Nをアクセスポイントモードで追加できるのでしょうか。別室で圏外になることが多く、これを改善できないかと考えています。よろしくお願いします。

  • 無線アクセスポイントについて

    現在、無線ルータに有線でデスクトップPCを接続し、 無線でノートPCを2台接続しています。 この環境に、無線アクセスポイントを追加して、 ルーターとは別の場所にデスクトップPCを 設置しようと考えていますが、アクセスポイントの使用方法としては これで正しいのでしょうか? イメージ的にはこんな感じです。 WAN-無線ルーター-(有線)-PC     ├(無線)-PC     ├(無線)-PC     └(無線)-無線アクセスポイント-(有線)-PC

  • 無線LANアクセスポイント間の渡り

    無線LANアクセスポイント間の渡りの設定 無線ルータ親(ルータ機能ON)--- 無線ルータA(ルータ機能OFF:ブリッジモード) ---- PC(無線)                --- 無線ルータB(ルータ機能OFF:ブリッジモード) 3つ質問があります。 アクセスポイントとしてルータA、ルータBの2つがあるものとします。(どちらもルータ機能OFF) 1.2つのアクセスポイントにはそれぞれWEPキーなど設定したりオープンにしたり   できるのでしょうか? 2.ルータAやB(アクセスポイント)自身のプライベートIPアドレスは親ルータから   DHCPで取得させるべきですか?手動で固定設定すべきですか?(192.168.11.100 192.168.11.101など) 3.アクセスポイントを2つ使い「アクセスポイント間の渡りを作る」場合。   アクセスポイントが1だと、PC→ルータA(アクセスポイント)→親ルータ→インターネットとするところを   PC→ルータA(アクセスポイントA)→ルータB(アクセスポイントB)→親ルータ→インターネットと  「アクセスポイント間の渡り」を作りたい場合、まずPCでアクセスポイントをルータAとした場合、   ルータAが次に直接親ルータに繋がるか、ルータBを経由して親ルータに繋がるかと言う、   2つの経路があるんですが、ルータA(アクセスポイントA)にどういう設定をしないといけないのでしょうか? ネットワークに詳しい方ご指導よろしくお願いします。

  • モデムと無線ルーターのつなぎ方

    NTTのPR-200NEとNECのAtermWR8170Nを接続したいと考えております。 現在、PR-200NEとデスクトップPCを有線接続してインターネットにつないでいます。 ここに新たにWR8170Nを接続し、アクセスポイントを構築したいのですが、ただ単にモデムのLANポートとルーターのWANポートをケーブルでつないだだけでは、ルーターからインターネットに接続することができません。 モデム側で何か設定が必要なのでしょうか? 接続方法・設定について詳しく教えて頂ければ嬉しいです。 それと、デスクトップPCはモデムに有線接続したままにしておきたいのですが可能でしょうか? 検索してみましたが、恥ずかしながらよく理解できなかったため質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターのWAN側にグローバルIPを付与

    AtermWR8750Nに外付HDDを接続して簡易NASとして使用したいと思っていますが、WAN側にグローバルIPを付与させることが出来ず、外部からアクセス出来ないでいます。 無料のDDNSを取得してアクセスする予定なのですが、WAN側にグローバルIPを付与させるにはどうしたら良いのでしょうか? ・プロバイダはホワイトBB(ADSL)です。 ・AtermWR8750Nは、「アクセスポイントモード」で設定しています。 ・AtermWR8750NのIPアドレスは、192.168.3.211としました。 ・AtermWR8750Nの情報を見ると、現在はグローバルIPの表示はなく、ローカルIPのみが表示されています。 ・インターネットは正常に接続できています。 ・以前加入していたネクシーズBB(ADSL)では、「アクセスポイントモード」で設定し、グローバルIPが付与されていました。

  • 無線アクセスポイントについて

    今現在家のネットワーク環境NTT西日本フレッツでは有線でPC PS3 エレクトーンと繋がっております。 PSPを購入し無線を検討しておりますが エレクトーンの関係で有線を外すことが出来ません 以上が現状の環境となっております。 そこで検討しているのがロジの LAN-W150N/APとLAN-GM001/APWHを検討しております。 詳しくは分からないのですが見た限りでは有線LANポートに刺せば無線アクセスポイントになる とのことなんですが 現在HUBを使っているのですがそれに刺せばOKってことでいいのでしょうか? PCもデスクトップですので有線のまま エレクトーンは有線で無いと繋がらないみたいなので この二つは有線のまま PS3とPSPを無線として使用したいのですが それは可能でしょうか?  いまの所ロジしか見て無いのですが 値段もお高くないAPがあれば教えていただければと思います 質問ばかりで申し訳ありませんがご教授お願いいたします

  • 無線LANアクセスポイントにアクセスできない。

    バッファローの無線LANアクセスポイントの親機を買いました。使おうと思い設定をしているのですが、設定のための親機との接続が出来ません。 ノートPCに付属していた「無線LAN接続ガイド」にしたがってやっているのですが、「無線LANアクセスポイントのLAN側IPアドレスを入力する」ところで、つまってしまっています。ブラウザに「192.168.11.1」を入力してアクセスする、とあるのですが、「サーバが見つかりません」と出てしまいます。 まだ、アクセスポイントの設定は何もしておらず、電源を入れてLANケーブルでPCをつないでいます。ブリッジモードにしています。 原因として、何が考えられるのでしょうか?バッファローに直接問い合わせた方がいいのでしょうか?

  • アクセスポイントモードのIPアドレス

    NTT光のCTUから無線ルータ(Buffalo WHR-HP-GN)へつないでアクセスポイントモードに設定変更して利用しています。 無線ルータをアクセスポイントモードに設定した時、固定アドレスを割り当てたのですが、忘れてしまった為 無線ルータの設定変更が出来ません。 パソコンから、この無線ルータ(アクセスポイント)のIPアドレスを調べる方法があれば教えてください。 無線ルータを初期化せずに調べたいのでお願いいたします。 NTT CTU (192.168.24.1)なので WHR-HP-GNは、192.168.24.?としているはずです。?の部分を知りたい