• ベストアンサー

ふと、主治医の顔を思い出した瞬間

sayubow2012の回答

回答No.3

勿論、しょっ中思い浮かびますよ。 精神疾患は身内でもほとんど理解がなく、「ただの甘ったれ」と思われています。 このことはもう諦めました。体験のない人には理解不能なんですね。 この病は自分との闘い、孤独との闘いですので、苦しい時には主治医に言われた色んな言葉を思い出し、 何とか救いを見い出そうとしています。 相性のいい医師と出会って救われますね。私は何度も病院を変えています。 一緒に闘病頑張りましょうね。

rusei
質問者

お礼

親は親自身の中では理解していると思っているらしいのです。 あるとき「偏見、持ってるでしょ」と言ったら、 それで、気が付いたらしいのですが 昨日は、もう、最悪でした。 食事中だったのですが、これはよくて、あれはダメ。 わたしは完全にキレました。 はじめて、ギャーギャー喚きました。 そんなときに思い出したのが主治医だったのです。 家族や恋人(今はいないけど)とはまた違う、 大事な存在です。 雇われ医師だから、いついなくなるかわからないし そんな日が来るのが今から不安です。

関連するQ&A

  • 主治医を変えることは出来るんでしょうか。

    こんにちは。 今私の姉は精神科病棟に入院中なのですが、主治医の先生を変えて貰いたいと、家族で考えています。 というのも、入院したときより確実に病状が悪化しているのです。 その病院には過去1回入院したのですが、その時はかなり酷い病状で措置入院でした。(人生初の入院です) その後退院して生活出来るまでに良くなったのですが、先日不安症状が出てきてしまい、平日昼間に一人にすることが不安でしたので、以前も入院したことのあるこの病院に事情を話し任意入院となりました。 それから2週間が経ち、2日に一度は面会に行っていますが、良くなるどころかみるみるうちに精神状態が悪くなっているのです。 昨日ついに、病院内で自傷行為をしたようです。(今まで自傷行為はありませんでした) 急いで病院に行くと、大事には至ってなかったのですが、目の焦点は合って無くて(目線は合っているけど私を見ていない状態)、問いかけには答えますが心ここにあらずという状態でした。 少なくとも、入院したときは普通に会話できていました。 今回入院してから主治医の先生と一度も話していない事は家族として問題があったと思います。 (入院当日にちょっと顔を合わせてよろしくお願いしますと言った程度) 以前入院した時は短期間で良くなっていったので、きっとまたすぐ良くなると安心しきっていました。 入院したばかりの時は、次に退院したらこういう事をやろうねとか話していたのですが、今は、これ退院できるの・・・?という気持ちで、家族みんな不安でいっぱいです。 姉からの又聞きで、なんかおかしな事を言う先生だな・・・とは思っていましたが、又聞きだし、こんど会って聞いてみようと軽く考えていましたが、こんな事になってしまい本当に悔しいです。 こんな理由なんですが、主治医の先生を変えることは出来るんでしょうか。 家族としては、以前入院した時の主治医に変えて貰いたいのです。 病院自体はなるべく変えたくないと思っています。 あと、病院に相談するとしたら誰に相談したらいいのでしょうか。

  • 高圧的な主治医

    こんばんは。 精神科の主治医がニコニコしてる日と 無表情の時があり、そういう時は高圧的な口調になり言ってくる言葉もキツくなります 診察室に入った瞬間にあっ今日は怖い日だと分かります。 この前の診察の時も怖い日だったんですが 「過食するのも自傷するのも自分で決めた事でしょ?周りの人に怒られもしかたいないでしょ」と強い口調で言われ他にも色々言われてしまって診察室でめちゃくちゃ泣いてしまいました。 先生が言ってくる事は正しいと思いますが 機嫌が悪いとこっちも余計具合が悪くなってしまって家に帰ると切ってしまったり過食をしてしまいます 病院を変えようと思っても入院歴があると見れてないと色んな病院に言われてしまい 今の病院か前合わなかった病院しか受け入れて貰える病院がないんです どっちの病院を選んだ方が良いと思いますか? 怖かったと今の先生に話してもうちょっと今の病院で見て貰ってから考えた方が良いでしょうか?

  • どうして自傷行為をしてはいけないんですか?

    どうして自傷行為をしてはいけないのか分かりません。 自分は凄く自傷行為がしたい衝動に駆られるときがあるのですが 主治医に「自傷行為したら精神科の入院が近付くね」と言われているので、なるべく自傷行為をしないようにしています。 ですが、耐えているときはとても辛く、なぜ自傷行為をこれほど禁じられなければいけないのかと怒りが湧いてきます。 しかも、主治医は私を脅してきます。 私が入院が本当に嫌なことを知っていて、入院だよと言うのです。 私は主治医も病院も嫌いです。 もう通いたくないです。 でも親がうるさいのでしぶしぶ通っている状態です。 親にあんたは病気(境界性パーソナリティ障害といわれてます)を治す気はないのかとよく言われますが、そりゃ私も辛いのは嫌ですが、正直なところ自分が辛くなければ治らなくてもかまいません。 むしろ自分がこれから落ちるところまで落ちる運命ならば、そのまま死んでしまっても構わないと思います。 要約すると (1)なぜ自傷行為をしてはいけないのか、自分の体だし、傷つけてはいけない理由が分からない (2)主治医に入院という言葉で脅されていると感じる (3)自分が治りたいのかどうか分からない です。 ここまで自分の心をさらけだしたのは初めてです。 なんだかスッキリしました。 回答よろしくお願いします。

  • 主治医以外の診察は受けてはダメなんでしょうか?

    こんばんは 精神科に通院してます 昨日強い不安感が出て自分を傷つける行為をしてしまい頓服を飲んでも落ち着かなくて予約外で病院に行き主治医では無い先生に見てもらったのですが 今日診察に行ったら部家に入った瞬間に 主治医から「自分が居ない日は来ないように 自分が居る時に来てください  守れますか?守れないならウチの病院を 辞めて下さいといわれました」 どんなに具合が悪くても主治医以外の診察は受けてはいけないものなんでしょうか?

  • こんなこと主治医に聞いてもいい?

    統合失調症10年、30代女性です。 わたしの統合失調症が、今、どの位置にあるのか気になります。 今まで、陽性症状、陰性症状にはどれも当てはまりませんでした。 唯一あったのが、自傷行為と大量服薬です。 それは2年3ケ月前から止められています。 気になる理由は、ほかの病気(難病ふたつ)とのかねあいです。 それに毎週受診しているのを、いつ、隔週ペースにするかです。 それからカウンセリングもどうするか。 取り敢えずは、カウンセリングと受診を隔週交互にしようかと思っています。 あ、カウンセリングは現在中断中です。5月中旬頃、再開予定です。 障碍者手帳は2級ですが、そんな感じは全くありません。 主治医にその報告をしたら、主治医もびっくりしていたようでした。 自分自身の現在の状態が何処なのかを知りたいので、主治医に聞いてもいいのでしょうか。 幸いGW中の平日に受診予定なので聞けたらいいな。と思います。 ちなみに、週2日デイケアに参加しているのと、 GW明けに1週間程度ショートステイする予定です。 その間はステイ先からデイケアに参加します。

  • 自分の顔を叩く

    11ヶ月の子供ですが、たまに 自分の顔を両手で何度も連続で叩いたり(顔を洗うような感じで)、壁に頭を何度もぶつけたりします。普段は特に変わった様子はないように思いますが、気性は荒い性格のように思います。自傷行為なのでしょうか?そういったことはあるものなのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 希死念慮・自傷行為での精神科通院はアリ?

    抑うつ状態で、精神科に通い始め、数ヶ月たつ者です。 最近、希死念慮(常に死にたい、と考えてしまう。具体的にどうやれば自殺できるか、と考えてしまう。)と自傷行為がひどいです。 希死念慮や自傷行為の原因はよく分かりません。急に、死にたくなったり自傷したくなったりするのです。 しかし、主治医からは、自傷行為は病気ではないし、私はうつ病でもない、と言われました。 確かに、気分の上がり下がりが激しく、元気な日もあるので、自分でもうつ病ではないな、と思っています。 今現在は、コレといった病名はついていません。 希死念慮や自傷行為だけで、精神科に通うのはおかしいことでしょうか? 自傷行為は病気ではない、などの言葉を言われ、「私は病気ではないのに精神科に通ってよいのだろうか」と悩んでいます。 最近はこのことについて考え込んでしまい、それも希死念慮や自傷行為の原因となってしまっているような気がします。 ちなみに、精神科では、気分の波を抑える薬や、自傷したいという衝動を抑える薬を出されています。 みなさんのお考えが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自殺未遂+自傷行為+信用性

    ※不安障害・摂食障害を患っています。 それを踏まえたうえで、読んで頂けると助かります。 自傷行為:5回 自殺未遂:10回 信用していた主治医と、 上手くいかなくなりそうです。 如何したら良いですか? 自分でも、如何したら良いのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 主治医を好きになってしまいました・・・

    初めて投稿する者です。 カテゴリ違いな質問かもしれませんが、 宜しければお答え下さい(>o<) 昨年の夏から鬱病のため心療内科に通院しています。 その病院の先生のおかげで鬱の方も大分よくなりました。 その主治医の先生というのが、とても献身的に私の話す 言葉を熱心に聴いて下さったり、 真夜中に絶望感で死にたくなり、これから首つって 死にますなど泣きわめきながらメチャクチャな 電話をかけた時も、死んだらだめだよ、と、 何回も繰り返し答えてくださった り・・・。本当に、鬱で生きる希望が擦り減ってしまった 私の心の支えの様な存在になってくださいました。 だからだと思うのですが、その先生の事を、 物凄く、好きになってしまいました・・・。 言い過ぎかもしれませんが、今の私は先生なしで 生きてく事なんて出来ない位です。 診察時間に楽しく話をして、先生の笑った顔を 見ると、好きだと思う気持ちと、絶対に叶わない恋を しているんだという気持ちがあふれ出して、 胸が張り裂けそうです。 当然、先生は仕事として接しているのだし、 患者としてしか見ていないのもわかっているつもり・・・ なのですが・・・。 この気持ちをどこへやったらいいのかわかりません・・・(TnT) 同じ様な体験をなさった方、いらっしゃいましたら 是非回答していただけないでしょうか(>o<)

  • 自傷行為について

    こんばんは。 質問を見て下さってありがとうございます。 本題なのですが、私は何か失敗したり、誰かに怒られたりしたら、よくわからない感情が胸に込み上げてくる感じがして、髪の毛を思いっきり引っ張って抜いたり、頭を殴ったり腕にシャープペンを刺す、傷をつけるなどの自傷行為に走ってしまいます。その行為をした後はなぜかいつも泣いてしまいます。 この行為はなにか精神的な病気からくるものですか? ご回答のほどよろしくお願いします。