• ベストアンサー

退職後の失業保険受給(再就職)について

分けあって、病気療養のため、退職することにしました。 健保から国保に切り替えますが、再就職活動は病気療養後に行います。 そのため、退職してすぐにハローワークで登録はしないつもりです。 登録しないと、失業保険は受給できないと思いますが、病気療養後、体力を付けてから、再就職活動を行いますが、退職後、ハローワーク等で何か手続きは必要でしょうか?

noname#187320
noname#187320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>退職後、ハローワーク等で何か手続きは必要でしょうか? 「受給期間延長」の手続きをしておかないと1年で受給資格がなくなります。 『Q9. 出産や親族の介護、病気などにより退職したのですが、雇用保険は支給されないのですか。』 https://www.hellowork.go.jp/member/unemp_question02.html#q9 (参考情報) 『傷病手当金、退職後も受給可能』(更新日:2009年07月31日) http://allabout.co.jp/gm/gc/12005/ 『傷病手当金―資格喪失後の給付(会社を辞めても・退職しても傷病手当金は引き続きもらえる)』 http://kokuho.k-solution.info/2009/02/_1_57.html (調布市の場合)『解雇等により離職された方は申告により国民健康保険税額が軽減されます』 http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1268449683018/index.html --- 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml --- 『国民健康保険 保険料の計算方法』 http://www.kokuho.info/hoken-keisan.htm 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『河内長野市|国民健康保険への加入など、届け出について』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ※どの市町村でも手続きは「ほぼ同じ」ですが、「全く同じ」ではありません。 (協会けんぽの場合)『会社を退職するとき 』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3070/r147 『国保と(協会けんぽの)任意継続を比較』 http://5kuho.com/html/ninkeizoku.html --- 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『小田原市|国民年金の届け出(退職時)』 http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/tax/plan/kokutaishokuji.html 『国民年金保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 『保険料の免除等について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3868

noname#187320
質問者

お礼

ありがとうございました。 リンク切れのものもありましたが、参考になりました。 人間誰でも病気になります。良い先生に診て頂いているので、何とかなりそうです。

その他の回答 (1)

  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.1

病気療養の為、退職・・・ 傷病手当の受給資格はないのでしょうか? ハローワーク・・・ どのくらい、休養されるんでしょうか? 延長手続きが必要なら、退職後一ヶ月経ってから(待機) 延長手続き(郵送可)が出来ます。 延長手続き期間は待機後一ヶ月の間で行ってください。 詳しい事は、最寄りのハローワークで確認してくださいね♪ お大事に~☆

noname#187320
質問者

お礼

ありがとうございました。 ハローワークで失業保険受給期間延長の手続きをしたいと思います。

関連するQ&A

  • 病気退職での失業保険受給について

    H7年から9年間働いた会社を病気療養のため、H16.11末に退職しました。そしてハローワークに、「失業保険受給期間延長」の申請をして、健保から傷病手当金を受け取っていました。 病気の方も完治したため、H17.5で手当金は打ち切り、週3程度で、アルバイトをしていましたが、一年後、妊娠がわかったため、H18.5でアルバイトも退職したのですが、9年間、正社員として働いて払い続けていたときの雇用保険の失業給付はまだ受けられるのでしょうか?

  • 傷病手当金支給後の失業保険受給の手続き

    現在療養中の為、傷病手当金の支給を受けています。病気が治って働ける状態になったら、転職活動をしたいと思っています。ハローワークに行って失業保険の手続きをしてから、職探しをしようと考えています。この場合順序からして病気が完治して働ける状態になってから、ハローワークに手続きに行くということで大丈夫でしょうか? 申請期限は退職した日から1年ということですが...。受給期間延長という制度もあるようですが、調べてみたら給付の申請をした後に病気になった場合の制度らしいです。仮に6月末に自己都合で退職して、病気が10月に治って、11月にハローワークに手続きに行ったと仮定した場合、1回目の受給はやはり3か月後の2月になってしまうのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 失業保険の受給について

    仕事上のストレスにより不眠が続き、お医者様にうつ病と診断され、そのまま休職し、健康保険組合の傷病手当金を1ヶ月受給した時点で会社を退職しました。 その会社では4年間働きました。 その後、体調が回復するまで実家に戻りトータル約1年間傷病手当金により生活しておりました。 病気によりすぐに働ける状態ではなかったため、ハローワークへは、失業保険受給延長手続きをしました。 実家で1年ほど療養し、症状も回復してきたため、お医者様から環境を変えるのも症状回復のひとつの手とも言われ、以前から行きたいと思っていたのもあり、失業保険の受給は受けないまま、オーストラリアへワーキングホリデーに行くことにしました。 ワーキングホリデービザのため、1年間オーストラリアに住みました。お金が必要なため、バイトもしました。 このほどワーキングホリデーのビザの期限が切れるため日本に帰国するのですが、失業保険は受給できるのでしょうか? 失業後、いったん働いてしまうと、受給はできなくなるのでしょうか? 失業してから延長手続きをして、現在約2年が経ちます。 詳しいことがわからないため、ご回答お願いします。

  • 失業保険受給権の維持は可能か

    質問内容に一部誤りがありましたので、書き直します。 最近は数年前とハローワーク側の状況も色々変化しつつあるようですね。 それなので最近の事で不明な点もありますので、質問させてください。 現在私は病気で仕事が勤まらなくなってしまい、昨年10月いっぱいで仕事を退職して療病中の身です。 現在は失業保険を一旦止める手続きをしてまして、医師から診断書を出して頂ければ再び求職活動が可能となり、失業保険受給の対象にもなります。 ただここで1点気掛かりな事があります。 仮にですが診断書を出してもらい、就職活動が可能な状態になりまして。 その後仕事が見つかった後、再び病気の再発や悪化などですぐに仕事がダメになってしまう場合です。 早い話、失業保険を貰う前にすぐ就職できても、その後1ヶ月未満などですぐ辞めた場合、頂いていない失業保険を受給できる権利は維持できるのでしょうか? 主に神経症がありまして、神経面についてはもう診断書を出して頂く検討もあるくらい良くなりました。 しかし万が一の事を考えると、やはり不安な面もあります。 仮にすぐダメになってしまった場合、失業保険の受給権維持が可能であるならば、ある程度仕事を探すにもためらいなくできる感じです。 回答頂きたい事は「失業保険の受給権維持は可能かどうか」です、宜しくお願いします。

  • 退職→バイト退職の際(失業保険)

    こんにちは。わかりにくいタイトルですみません。 失業保険系の質問を検索したのですが同じような内容が見つけられなかったので質問させてください。 今年6月に退職し、その後色々とプライベートであったため就職活動ができず(ので、ハローワークにもいかず)、ようやく9月からバイトを始めました。 ところがわけあってバイトも年内にやめたいと思ってます。 今後正社員OR契約社員で働こうと思っているのですが、12月あるいは1月からハローワークで失業保険の手続きをした場合、以前の正社員で働いていた頃(6月に退職した会社)の金額で受給可能でしょうか?9月からのバイトは雇用保険には入ってません。受給可能な期間は1年以内だったと思うので、できれば1月位にはハローワークで手続きをしたいと思ってます。

  • 失業保険の受給場所・時期について

    失業保険の受給場所・時期について 自己都合退職で失職後、半年間は転職活動をしない予定です。 その後、他府県へ引っ越した後、職を探そうと思っています。 そこで、質問なのですが、 失職3ヵ月後に元住所の所管ハローワークで手続きをし、 自己都合退職の場合の給付制限期間である3ヶ月が経過した後、 つまり、転職活動を開始する時期(失職から6ヵ月後)から、 失業保険を受給したいと考えています。 ただその場合、受給を受ける時期には、手続きを申請した府県から引っ越してしまっており、所管するハローワークも変わってしまうことになります。 このような場合、手続きを申し込んだハローワークと、受給及び受給期間中の失業保険認定を受けるハローワークを変更することは可能なのでしょうか? 可能か否か、可能な場合に必要な手続きをご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 失礼します。

  • 失業保険受給で扶養から外れる手続き

    妊娠・出産を機に仕事を辞め、すぐに夫の扶養に入りました。子どもが1歳になり、そろそろ再就職しようと失業保険の受給期間延長を解除。受給を受けながら、就職活動をしているところです。しかし、夫の扶養から外れる手続きをしないまま、2回(8月と9月)の受給を受けました。あと1回(10月)の受給があります。 そこで教えて下さい。 (1)受給期間中も扶養のままでいると、どうなるのでしょうか?どこからか請求や通知などがくるのでしょうか? 健保や夫の会社、ハローワークからも何も言われなかったので、今回、知人に言われるまで気付きませんでした。気付かないままだったら、どうなっていたのでしょう? (2)今から手続きをした場合、国民健康保険と国民年金への加入はいつからという事になるのでしょう?受給が開始された月に遡って加入という事になるのでしょうか?及び、扶養外になるのも受給期間中の8月から10月という事でよいのでしょうか? (3)扶養で加入の健康保険組合の保険証を使用し、現在治療を受けています。手続きをした場合、治療を受けていた際の保健組合が国保へ変わってしまいますよね。そうなると病院でも何か手続きしなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この場合、失業保険は受給できない?

    この場合、失業保険は受給できない? 派遣社員として働いていた会社を退職しました。 会社には就職することになったといってやめましたが、 本当は仕事に色々不満があってやめました。 円満退職のために「就職」を理由にしましたが 就職の予定はありまん。 しばらくは失業保険をいただきつつ仕事を探そうかと思っています。 (自己都合なので4ヶ月弱の大気期間があるのは心得ております) ただ、離職票請求の際 「就職のためにやめるというで同意していただいているのであれば、 今から手続きしてお送りいたします」 といわれました。その際は同意したのですが、 よく考えたら後ほど失業保険の続きをする際に ハローワーク側から「就職するのになんで・」と思われて受給できないなんてことあるんでしょうか? 急に不安になってしまいました・・・

  • 失業保険の不正受給にあたらないでしょうか。

    2年前に勤めていた会社を、出産のため退職しました。その時、失業保険の手続きをして、受給期間を1年ほど延長し、また、就職活動ができるようになったので、ハローワークに通い、3ヶ月ほど失業保険をもらいました。その後、7ヶ月ほどして、広告の求人募集に、給付前に勤めていた会社が載っていたので、電話で問い合わせたところ、欠員がでたので、パートで、働くことになりました。給付前と同じ会社に働くことになったのですが、もちろん離職時に、内定していたということはないのですが、こういう場合も不正受給と、みなされるのでしょうか。よろしくお願いします

  • 失業保険の再就職手当てについて

    私(50代)は8月末に自己都合で退職しました 昨日19日にハローワークに行って失業保険の手続きをしてまいりました 最初の認定日は10月17日になってます 3ヶ月先の受給まで金銭的に待ってられないこともあり 自力でいろいろ仕事を探してます もし 10月の認定日までにハローワーク紹介でなく 自力で探したところへ就職したら 「再就職手当て」と言うものはもらえないのでしょうか? 失業保険を受給するのは30数年ぶりなので いろいろわからないことばかりです 詳しい方教えてください