• ベストアンサー

昨年の確定申告に誤りを発見

はじめて質問します。 よろしくお願いいたします。 過去の確定申告書類に記載漏れがあり、 再計算したところ本来なら還付金が戻ってくるものでした。 こういった場合、さかのぼって手続きできるのでしょうか? ちなみに、23年度分の確定申告で基礎控除38万円が未記載でした。 少額ですがお金が戻ってくるなら手続きしたいところですが、 どうすればいいのかわかりません。 また、もしそれが複雑な手続きなのであれば、 「勉強代」としてあきらめようと思っています。(自分のミスなので…) ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

23年分確定申告書で基礎控除を記載漏れしたというなら、 1 平成25年3月15日までは「更正の請求」をします。 2 平成25年3月16日以後は「更正の申出」をします。 請求が申出になるだけですが、用紙がちがいます。 電話をして書類を送付してもらいましょう。 本日が平成25年3月13日ということを考えると、郵送手続きですと更正の請求は時間的に無理ですので、更正の申出になります。 そうすると、今日すぐにしなくても、3月18日以後に電話をされるほうが、署員もゆとりをもって対応してくれると思います。 ちなみに、基礎控除が漏れてるのは税務署で明白にわかりますので、更正の申出書には基礎控除をいれて作成してくれて「印鑑だけ押してください」という対応になる可能性があります。 その意味では、国税庁HPで同用紙をダウンロードして記載して提出するよりも、一度税務署に連絡すると手間が省ける可能性があります。

sugijoyz
質問者

お礼

こまやかにご説明いただいき、ありがとうございます! 今期の確定申告を済ませたら、時期をみて税務署に問い合わせしてみます。 どう対処したらよいか、私にとって大変わかりやすくご回答いただいたので ベストアンサーにさせていただきました。 ほんとうにありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>こういった場合、さかのぼって手続きできるのでしょうか? できます。 「更正の請求」という手続きになります。 申告書の控え、印鑑、通帳を持って、税務署に行けばいいです。 ただ、今月15日までは確定申告の期間で税務署めちゃこみです。 なので、その後に行ったほうがいいです。 貴方の場合、いつでも申告できます。

sugijoyz
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます! 混雑の時期を避けて、近いうちに申告したいと思います。 ありがとうございました!

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>こういった場合、さかのぼって手続きできるのでしょうか? はい、可能です。 納める税金が多過ぎた場合の手続きを「更正の請求」と言います。 「更正の請求期間」が延長されましたので「平成23年分」については5年間請求が可能です。 (備考) 「住民税」では「年度」を使いますが、「所得税」では使っていません。 例)「平成23年1月~12月」に生じた所得にかかるのは、 ・平成23【年分】所得税 ・平成24【年度】住民税 となります。 (参考) 『Q22 確定申告の内容が間違っていた場合、どのような手続をすればよいのでしょうか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/07.htm 『更正の請求期間の延長等について』 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/encho/index.htm 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 https://www.keisan.nta.go.jp/h24/ta_top.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

sugijoyz
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます! 参考ページも教えていただきたいへんたすかりました。 ありがとうございました!

回答No.1

過去5年分遡る事が可能です 還付申告だけなら 一年中受け付けてます。

sugijoyz
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございました!近いうちに申告してみるつもりです。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 2002年(昨年)の確定申告の変更は可能ですか

    サラリーマンです。 2002年度に住宅取得の税還付の確定申告を行いました。 その年の年金保険の控除を年末調整でも確定申告でも 申請もれしてしまいました。 同年度であれば年末調整に間に合わなかったものも 確定申告で対応可能と聞きましたが、それ以前の年の 申告済みの確定申告の変更は可能でしょうか。 源泉貼付票は先の確定申告で提出済みです。 それと念のため年金保険と生命保険はそれぞれ別の控除枠 という理解は正しいでしょうか。

  • 扶養控除の確定申告及び還付申告について

    扶養控除の還付申告及び確定申告について 別居している母親は遺族年金のみのため、扶養控除の対象となることを初めて知りました。 今までわからず、ずっと年末調整では扶養控除の申請はしてませんでした。調べたところ5年間は還付申告できるいうことですが、私の場合は、平成19~21年度分については2箇所から給料をもらっているため、19,20年度については、既に確定申告をしております。そうなると更正の請求となり1年間のみとなるのではないかと思います。ただ、色々調べていくうちに還付申告は5年までできるとなっていたりどれが正しいのかわかりません。自分はいつまでが対象となり、どのような申告をしたら良いのか?どのような書類が必要となるのかご教示願います。 ※平成16・17・18年度分までは源泉徴収のみで確定申告はなし、19・20年度分は確定申告済み、21年度分はこれから予定です。 方法としては下記のとおりとなるのでしょうか? (1)21年度分は扶養控除を記載して確定申告書を提出。 (年末調整で記載していなかったため、職場の担当者には報告してます。) (2)20年度分については、更正の申告にて書類を提出。 (3)19年度分については、更正の嘆願 (4)18.17.16年度分については、還付申請にて確定申告を提出する。 質問まとめ (1)21年度分→これから提出なので申告書に記載して提出 (2)20年度分→更正の請求にて提出(22年3月15日まで)  ・この際に必要な添付書類 (3)19年度分→更正の嘆願(内容がよくわかりません)  ・この際の申請方法及び添付書類 (4)18.17.16年度分→確定申告する。  ・源泉徴収票が必要だと思われますが、ない場合はどうしたらよいか。その他に添付書類は必要か。 (5)還付は銀行振り込みとなるのか  ・振込み先口座がわかればよいか (6)申告については、税務署へ行く時間がないため、郵送と考えてますが、大丈夫か (7)その他注意事項などあればご教示ください。

  • 確定申告しないとどうなる?

    会社退職に付き15年度の年末調整を行っていません。 自身で確定申告をするつもりでしたが 計算してみると還付金はわずかで 手続きのわずらわしさに見合ったものではないので このまま放っておきたいのですが その場合何か問題はありますか? 計算ミスで実は追徴分があったという場合も どうなるのでしょうか? 現在新しい会社に 就職しています

  • 確定申告?それとも準確定申告?(医療費控除)

    たびたびお世話になっております。 今年、父がなくなり、昨年と本年度の確定申告を準確定申告といい、 準確定申告をしなければならないことを知りました。 準確定申告としての昨年度(17年度)の医療費控除の 還付申告は済みましたが、15年度の還付申告が残っています。 本人が亡くなっていれば、15年度のも確定申告も 準確定申告というのでしょうか? つまり、確定申告書付表が必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 前年度の確定申告の修正について(保険料)

    こんばんは 15年度の確定申告をする際に損害保険料控除が漏れており今年度修正申告をしたいと思います。 1.給与を証明する源泉徴収票は昨年提出してしまったので手許にありません。確定申告書(控)でも大丈夫ですか? 2.前年に「社会保険料控除」は済んでいるので今回の申告書は「0円」でよろしいでしょうか?インターネットを利用すると「基礎控除」が自動的に入力されてしまいますが、正しくは「0円」なのですか? 3.15年度に既に還付された国税還付金は「雑収入」でよろしいですか? 4.添付書類は、確定申告書(控) 損害保険料控除証明書 国税還付金振込通知書でよろしいですか?

  • 確定申告について

    ご存知の方がいらっしゃればご回答いただけますと幸いです。 先日、確定申告の書類(申告書類在中と記載あり)が自宅に届きました。 諸事情により、昨年度は日本におらず、海外にて過ごしておりましたので確定申告の手続きをする必要がないと考えていました。(昨年度は日本に帰国していませんので、日本での収入もゼロです) 尚、健康保険は父親の扶養に入っておりましたので、こちらでの出費もありません。 *今年の1月に帰国し、現在は日本にて就業しているので、今年度は会社のほうで年末調整してくれると思っています。 生命保険(確定申告の対象だと思っています)はカードで支払っておりましたので、今回のような場合だと生命保険控除の確定申告さえすればよいのでしょうか。 還付金額が少ないのであれば、わざわざ平日に有給で会社を休み、市役所まで行くのが少しめんどくさいとも思ってしまいます、、、 また、例えば株式等を所持していて、配当を受け取っている場合は確定申告が必須?という認識であっているのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃれば、ご意見いただけると有り難いです。

  • アルバイトの確定申告について

    僕は飲食店と塾講師のアルバイトを掛け持ちしていますが、主な収入である飲食店の店長には掛け持ちしていることを言っていません。(どちらも掛け持ち禁止ではありませんが飲食店で新人でまだミスばかりしているときに掛け持ち始めたので申し訳なくて……) 先日、飲食店の店長に、年末調整の為の扶養控除等申請書を提出するように言われました。 その書類によると、2カ所以上で働いている人は主な収入の勤め先にその書類を提出し、自分で確定申告をするようにとのことでした。 僕は勤労学生で2カ所の収入を合わせても年収103万未満になるので、確定申告をしても税金を取られることはないと思います。 また、飲食店では年末調整をしてくれるので数万円戻ってきますし、塾では年末調整してくれないようですが年数万円しか収入を得ていないので、確定申告しても少額しか還付されない計算になります。 今更飲食店の店長に掛け持ちしていることも言いづらいのですが、正直に言うべきでしょうか。 また、確定申告の手間を思うと還付されなくても良いのですが、確定申告するべきでしょうか。 もし確定申告しなければ、今後、就活の際や飲食店の店長に、確定申告していないことやアルバイトを掛け持ちしていることがバレてしまうでしょうか。 長文を読んでくれてありがとうございました。

  • 昨年退職→1月出産での確定申告等について

    昨年10月に長年勤務した会社を退職し、 夫の扶養に入りました。 初めての確定申告で出産にまつわる医療費もあり混乱しています。 夫と同じ会社に勤務していた関係で、 総務担当者が私の生命保険の払込証明書とH17年度の 源泉徴収票を元に確定申告の用紙記入をしてくれました。これに合わせて医療費控除も行いたいと思っています。 記入してもらった申告書には退職金が含まれていませんでした。 私の支払った税金や所得は下記の通りです。 1. 17年度分の市民税は退職時に支払済。 2. H17.1月~12月の家族の医療費合計は約\105,000。 3. H17年の私の所得 支払額 約\290万 控除後約186万円。 4. 退職所得が支払額 約280万円 控除0円 5. 生命保険の満期受取金が約300万円 質問です。 A.  医療費が約\105,000ですが、主人は会社で年末調整済(ローン控除済)です。1月の出産予定ですので、出産育児一時金など差引するものはありませんが、 雑誌の計算式にあてはめると、夫、私のどちらで申告しても、足きり額?10万円を引くと殆ど還付される見込みが無いように思います。 どちらにしても生保の確定申告をするのですが、H17年度の医療費控除をした方が得でしょうか? 検診費と出産費が年度をまたがってしまうので少し損してしまいますか? B 4. 確定申告に退職所得は記載しなくてもよいのでしょうか?源泉徴収票に記載のある所得控除額\640万円が何か関係ありますか? C. 5. 生命保険の満期受取金がありますが確定申告に所得として記載する必要がないでしょうか? よく理解していないのですが、記載し、所得が増えた場合は税金などで還付金が増えるのでしょうか?   

  • 確定申告の撤回

    17年度分と18年度分の申告をしてきました。 17年度分に少しややこしい問題がありまして 個人相談を受けるため申告場所を移動したり、相談に時間がかかったり 2日で4時間の書類作成となり疲れましたが それでも少々まとまった金額が還付されるのでよしと思いました。 なんですが、17年度分の申告が1年遅れたため繰越できる雑損失が繰越できないようです。スミマセン。と電話があり 申告書の撤回書類を書きに来てほしいと言われました。 まっ、もう何を言っても繰越できないものはできないみたいなので諦めましたが 18年度分の確定申告を普通に計算したら還付金はほとんどありませんでした。 また会社を休み、申告を撤回し、ほとんどない還付金の書類を書くのははっきり言ってめんどくさいです。 このまま放っておいてもいいですか。

  • 確定申告:過去分の生命保険控除発見!

    ここ数年、自分で確定申告に行っていまして 還付金も戻ってきました。 しかし、いつも生命保険控除を記入漏れしていた事に気づきました。 生命保険控除の重要な添付書類、ナント! 過去7~8年分でてきたのですが 過去の分は、どうすればいいのでしょうか? やさしく教えてください。