• ベストアンサー

あるのにないファイルが……

ツールバーには確かに存在して開くことができるのに、どこを探しても見当たらないファイルがあります。検索をかけても名前は表示されなのです。 容量が大きく別のハードディスクに移動させたのですが、どうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250373
noname#250373
回答No.12

ドットがついてましたか(汗 それではFinderで見える様にしましょう。 (1)「ターミナル」というアプリを起動します。 すると以下のような表示になります。 (******の部分はユーザー名などが自動的に表示される部分。いじれないです) Last login: Tue Mar 12 03:04:02 on ttys000 ******:~ ******$ 実際の見た目は「MacintoshHD:~ iruzeruze$」といった感じです。 (2) $の後ろに以下のコマンドを入力しリターンキーを押します。 defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE (3) フォルダ等を再表示させるため、$の後ろに以下のコマンドを入力しリターンキーを押します。 Killall Finder (4) これでFinderでそのファイルが見えるはずです。ファイル名先頭のドットを消して下さい。 その後、好きな場所に移動するなりして下さい。 (5) 表示を元に戻すため、ターミナルで以下の入力しリターンキーを押します。 defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles FALSE (6) フォルダ等を再表示させるため、$の後ろに以下のコマンドを入力しリターンキーを押します。 Killall Finder 以上で終了です。お試し下さい^-^

noname#249334
質問者

お礼

劇的に解決しました。 何度も補足に付き合って頂いた上、分かり易い回答を、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • mk5150
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.11

ツールバー内のそのアイコンを右クリックして、出てきたメニューからテキストのみを選択してみてください。 それで表示が切り替わったのがファイル名です。しばらくカーソルを浮かせていれば場所など情報を表示すると思います。

noname#249334
質問者

お礼

解決しました。 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250373
noname#250373
回答No.10

バカにするなとお叱りを受けそうですが… 一応2点確認させて下さい。 (1) そのAのファイル名の1文字目は.(ドット)ではないですか? その場合、自動的に不可視ファイルになりますので、ファイル名かFinderの設定を変えないと見えません。 (2) 以下の操作をしても見えませんか? Finderで(コマンド+N)を押し、新規ウィンドウを開きます。 次に「コマンド+シフト+C」を押し、ボリューム一覧を表示させます。 次に起動ディスク(例えばMacintosh HDという名前)を開きます。 その中に目的のファイルはありませんか?

noname#249334
質問者

お礼

解決しました。 回答ありがとうございます!

noname#249334
質問者

補足

全然そんなことないです。むしろ根本的な部分にこそこちらの認識の誤りがあると思っていましたので、確認をありがとうございます。 見てみた所、Aのファイル名の1文字目は確かに.(ドット)でした。しかし名前を変えることが出来ません。ファインダーの設定を変える方法が分かりません……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.9

VLCで再生中にVLC画面の上にファイル名が出てますよね。 ここをコマンドキーを押しながらクリックするとディレクトリ が出ませんか。

noname#249334
質問者

お礼

解決しました。 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nullpo13
  • ベストアンサー率58% (54/93)
回答No.8

>ロケーションの欄に「file:///A」と表示されるのみで、どこにあるのか分かりません。 ファイルが直接ハードディスク上にあるとこのように表示されます。

noname#249334
質問者

補足

ハードディスクを上を探してみたのですが見つかりません。 またファインダーで探しても、ハードディスクの画面は開かれるのですが、肝心のファイルがどこにあるのか表示されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nullpo13
  • ベストアンサー率58% (54/93)
回答No.7

VLCで開き『メニュー』→『ファイル』→『ファインダーに表示』で出てきませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk5150
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

ツールバーって何ですか? ツール・バーって何かのアプリケーションのツールバーですか? その場合はそのアプリが内部のプロジェクトファイルなどに作業ファイル上でファイル情報を持っているので、(難しいかな?)要するにアプリ内部のみで識別できるファイル名でアプリ内部で扱っているので、FinderやExploreでは直接は探せないかも・・・ もしその場合はそのアプリでファイルを最終的に書き出すコマンドがそなえてあると思うので、それで希望のファイルに書き出す(ファイナライズ)か、また今見えているものを消す機能を備えてると思いますから今見えてるファイルの辺を右クリックしたりして、探してみてください。 また、例えばずらりとムービーや絵が並んでアプリ内でクリックすると閲覧できるというようなものかな? それだとアプリ内では扱いやすいコードで扱ってて表示するときだけそれと対峙するテーブルを持ってて表示用にはそのテーブルを参照したりという方法をとるので、難しいかも?でも、そういうアプリの場合、最近はアプリもよくできているので、そのファイルをデスクトップにドラッグすればファインダーやエクスプローラーで扱えるファイルとして取り出せるということもあるかもしれません。 解決しないなら、ツールバーって何のツールバーなのか? 自分の環境や状況がもう少し詳しく伝えわかるように書き込んでください。

noname#249334
質問者

補足

わたしが伝えたかったのは、ファインダーを開いた時に、上の方にあるグレー色のところです。そこを右クリックすると、 アイコンとテキスト アイコンのみ テキストのみ 小さなサイズを使用 ツールバーのカスタマイズ などが出て来て、 「戻る」「表示」「検索」「クイックルック」「アクション」などの項目も並んでいます。わたしはここによく使うファイルを乗せているのですが、そこにAも乗っているわけです。現状Aを開く手段はそこで左クリックをするしかなく、ツールバーにのっているものは右クリックできません。 すみません。PCの中で、どういう風に使うのかは分かっても、何なのか、どういう名前なのかを知らないので、このような説明の仕方になってしまうことをご容赦ください。 重ねて説明いたします。例えばデスクトップに新しいフォルダを作ったとして、それを左クリックします。すると開かれるものがあり、その上にはツールバー、左には「デバイス」「場所」「検索」の三つが表示されています。私の言いたかったツールバーとは、そのツールバーのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.5

Macのカテゴリで聞いているのでMacの話だと判断しますが、違うなら具体的な事を細くしてください。 ○ 隠しファイルになっていて検索では見つからない ○ ライブラリの下にあるので、Finderには(標準では)表示されない ○ .localized でFinder上での表示と実際のファイル名が違っている ○ 検索対象外になっている 等が考えられます。 右クリックで「情報を見る」を選べたりしませんか? ファイルを開いたときに、そのアプリケーションで情報を見ることはできませんか?

noname#249334
質問者

補足

使っているPCはMacブックプロ/バージョン10、6、8です。 状況を細かく説明いたしますと、ツールバーに動画ファイルがありまして、これが問題のファイルです。ファイル名を仮にAとして、Aと検索をかけても見つかりません。 わたしは動画を見る手段としてVLCというアプリケーションを使っていて、ツールバーにあるAをクリックすると、VLC形式で再生されます。ファイルは左クリックをすると「情報をみる」という項目を選択できるはずなのですが、ツールバーに乗っているだけなので左クリックが出来ず、わたしがAはどこにあるのかということを突き止めるために出来ることは、まずAを再生することだけでした。Aは再生すると普通に再生されます。再生することによりメディアインフォメーションを見ることが出来ましたが、それによると他のファイルはそのファイルが存在する場所を「file:///Users/xxxx/Desktop/xx/xx/xx/xx/ファイル名」などと示してくれるロケーションの欄に「file:///A」と表示されるのみで、どこにあるのか分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196866
noname#196866
回答No.4

#3です 前回の説明はドック用でした 一般的なファイルの検索はコマンド+Fです 場所などを特定すれば見つけられやすくなります ツールバーといってもアプリにより異なるので説明できません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196866
noname#196866
回答No.3

コントロールまたはコマンドを押しながらクリックすると見つかりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

XPの場合、 スタート → マイコンピューター →C:\ (ローカルデッイスク) を指定して 右クリック して [検索]をクリック   → 該当するファイル名を[ファイル名]のところで入れたらどうでしょう    *.doc(*.docx)、*.xls(*.xlsx) 等の様に *(ワイルドカード)を    使うのがみそです。    Cドライブに中ったらDドライブで試してみて下さい。 Windowのバージョンが違っても考え方は同じです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高度な検索で出てきてしまうファイルの削除はどうすればいいのでしょうか?

    ダウンロードしたファイルの削除についてなんです。 いらないファイルを削除して、ゴミ箱も空にしたのですが、高度な検索?をするとそのファイル名が出てきます。この出てきたファイルはハードディスクの容量に関係ありますか?また削除しようとすると「フォルダは存在しません。移動されたか削除された可能性があります」と表示されます。削除する方法はないのでしょうか?

  • HDD間でファイルを移動できない

    Vistaを使用しているのですが、ハードディスクから異なるハードディスクへ5GB前後のAVI形式の動画を移動やコピーしようとすると、 「ファイル'****.avi'」は大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません。 と表示され、中止されます。 ハードディスクの容量は200GBほど空いているので問題はないと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクのファイルの移動

    Windows XPです。ハードディスクがCとDの二つありCの空き容量がほとんどありません。Dには空き容量が多くあるのでCからDへファイルを移動しようとすると「移動できません」とのコメントが出ます。 移動できるファイルと移動できないファイルがあるのでしょうか。 どうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • ファイルを移動できない

    内蔵ハードディスクに保存した動画ファイル(約5GB)を外付けハードディスクに移動させようとしたら「空きディスク容量が足りません」というメッセージが出てしまいます。 ただ、外付けハードディスクはまだ空き容量は20GB以上残っているので…。

  • 外付けHDDのいくつかのファイルが開けません!

      外付けHDDを今まで使用していたWindowXPのパソコンから、 先日購入したWindow7の個人用パソコンにつなぎました。 HDDはちゃんとパソコンに認証されましたが、 マイコンピュータからローカルディスクを選択して最初に出るファイルの画面で いくつかのファイルが表示されていないことに気づきました。 もしやファイルごと削除してしまったのかと思い、 その消えたであろうファイルの名前をマイコンピュータから検索してみると そのファイルは検索結果には出て来ませんでした。 しかし、ダメ元でそのファイルに入っていたファイルやソフト名を検索してみると ちゃんと残っていてそれらは開くことができました。 そのローカルディスクの空き容量も変化していませんでした。 そこでふとコンピュータのハードディスクドライブの最初のメニュー画面? のようなところで気づいたのが、 ハードディスクそれぞれの空き容量を表示する青いゲージのようなものが、 そのディスクだけ赤く表示されていました。 これはファイルが表示されない原因なのでしょうか? すみませんが、自分はパソコンに対する知識はあまりなく、 本当に分からず困っています>< 分かる方がいらっしゃいましたら、表示ができる方法を教えて下さい! よろしくお願いします!

  • Excelファイルの編集ができません (>д<;)!!

    Excelで作成したファイルを、USBメモリを使用して他のPCに移動しました。 そのPCでファイルを開いたところ、【ファイル】~【ヘルプ】のツールバーは表示されているのですが、Excelのメニューやツールバーがでていません。 (一応、【スタート】→【検索】で「Excel」と検索をかけるとソフトは見当たりませんでした。) ExcelソフトがPC上にないので、編集ができないということでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイルが消えました!!

    2台のPCでルーターを介して小規模LANを構築しています。共有フォルダを作って、今まで問題なく使えていたのですが、「スタート>Office>Word」から起動させて作ったWordファイルを「名前を付けて保存」で共有フォルダ内を選択して保存してそのままWordファイルを閉じたところ、ものの見事に保存がされていませんでした。PC内をさんざん検索しましたが見つかりません。試しに、同じ様にして3度程保存しましたが、全然保存(表示)されません。さらにExcelでも試してみたところ、やはり保存(表示)されません。同じ名前で別のExcelファイルを保存しようとすると「その名前は既に存在します」と表示されます。でもそんなファイルはないんです・・・。Excelの方は検索すると出てきたのでプロパティを見ると、間違いなく共有フォルダ内にあるとプロパティから確認できます。でもないんです・・・。どうすればいいのでしょうか??XP、office2007です。

  • 容量の大きいファイルの探し方

    最近、急激にハードディスクの使用容量が 上がってしまい、動きも遅くなっています。 使用容量の大きいファイルの検索のやり方 は有りますでしょうか? 出来れば、見つけて削除しいのですが。

  • ファイルの移動

    外付けのハードディスクにファイルを移動させたいのですが、 ファイルが大きすぎるので移動できません。と表示されます。 動画なのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 大事なファイルが行方不明!

    デスクトップ上に置いていたファイルがないので検索したが見つからずエクセルファイルの最近使用したドキュメントには表示されているのを見つけたが開けない移動や削除・名前の変更はしていないかを聞いてきます。大事なファイルなので見つけ出したいどうしたらよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MacのOS Big surでプリンターMG 6930のソフトをダウンロードする方法を教えてください。
  • MacのOS Big surでプリンターMG 6930のソフトをダウンロードするためには、OS選択のところでどのバージョンを選択すれば良いですか?
  • OS選択のところにbig surがない場合、どのバージョンを選択してプリンターMG 6930のソフトをダウンロードすれば良いですか?
回答を見る