• 締切済み

何かの罪になりますか?

私は営業担当している者ですが、営業活動にあたり身分証みたいな物がありまして、その身分証は三年か五年毎に更新手続きが必要になってます。 本題ですが、今年3月が更新年で経理担当からいついつ迄に回収提出出来なければ、その身分証を更新しません。と言うメールが送られてきました。 言わばその身分証が無ければ営業活動に支障があり大きく言うと仕事が出来ないと解釈出来るんですけど、一社員がこんな事をしてもいいのでしょうか? 以前からもかなり上から目線で物を言われていて今回は納得いかなく何か逆襲する方法はないかと思い質問しました。 確かに私もお客様から回収出来ないのは悪いのですが、そこまで権限みたいな物を一経理社員が言ってもいいものか納得いかなくて仕方ありません。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.3

例えば私は宅建業を営んでいますが、宅建業法の48条で「宅地建物取引業者は、国土交通省令の定めるところにより、従業者に、その従業者であることを証明する証明書を携帯させなければ、その者を業務に従事させてはならない」ということで、免許の更新ごと(5年)に従業者証明書も更新します。 質問者様がどんな業種なのかはわかりませんが、上記のように法令で決められていることも確かに存在しますので、会社の(担当者の)都合だけとは言い切れないと思いますよ。 >確かに私もお客様から回収出来ないのは悪いのですが、 この意味わかりませんー 身分証を預けてるわけではないですよね??? 売り上げとかですか?

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.2

一経理社員が権限を持っているわけがない。 組織として、更新の仕事を任されているだけです。 更新しなくても、あなたが仕事続けられるのであれば別に対応しなくてもいいのでは。 身分証って普通効力期限ありますよね。 その違反状態を放っておくのも会社の責任になりますから、 会社の方針に従わないものは使わない。 論理は間違ってない。 身分証発行規約等にも明示あるのでは?? あなたのように間に合わない人達がたくさんいるのでしょうね。 だから、「警告」をしないと回収できないのだと思います。 経理社員の方が可哀想だと考えられないものですかね。 会社運営を邪魔する理由はなんでしょうか。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

回収できなくて困っているんではないですか? 「更新しない」と言いたいんじゃなくて、「回収してくださいね」と言いたいのでしょう。

fk19711008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい。確かにその事は良くわかってはいますが、あまりにもやり方が強引なので、少し相手にも反省してほしくて何か方法はないかと思いました。

関連するQ&A

  • 2年前の請求漏れが発覚

    2年前に作成された請求書で、請求漏れが発覚しました。1000万です。金額がかなり大きいのでどうしようか悩んでいます。 当時作成した経理担当は退職していますが、元帳と請求書の金額で差額が出ていたので、詳しい事情を聞いたところ、営業担当者と経理担当者の考え方の違いといいましょうか、小さな誤解から生じたもののようです。 今さら、先方に請求出来ないという問題と、現在先方は売掛の回収が厳しい状態になっています。破産宣告も秒読みでは・・・と当社としては予測しています。そこで質問です。 (1)先方が破産した場合、法的な手続きをすることになると思いますがその時当社としての、売掛残高は元帳上の金額?請求書の金額? (2)先方がしばらく破産しない時は、決算の時にこの違算をどう処理すればいいのでしょうか? (3)当時の経理担当者、営業担当者に対してどこまで損害を請求出来るのでしょうか?(経理担当は退職、営業担当は現職中。入社時に両者とも損失があった時の為に保証人付の誓約書を提出)

  • 請求書を送りっぱなし!

     私の会社の経理は請求書を一度送ると、その後何もしません。そして1年以上経って、営業担当していた人に「入金されていないので、集金に行ってきて。」と言います。経理担当の言い分は「営業担当が経理に確認を取ってくれればいい、元々売ってきたのは営業なんだから、最後まで面倒を見ろ。」とのことなんです。  私は経理は経験したことがないので、わかりませんが、入金有無や、一定の期間入金がなかったときの請求書再発行は経理の仕事ではないのですか?また、入金がない場合の先方への連絡も経理からはしないというのです。私の考えとしては、経理さんも会社の社員なわけですから、入金をしてもらうよう促すことはやってもいいと思うのですが、そういう仕事はやはり販売してきた営業担当が行うものなのでしょうか?  皆さんの会社ではこのようなことはないですか?

  • 資金繰りについて

    中小企業の経理を担当しています。 今回、資金繰りについて営業担当者と意見交換をしたのですが 売掛金の回収がなされた現場については、支払を行うようにし 回収がなされていない現場については支払をしないようにすれば 資金繰りは安定するはずだと提案されました。 確かに一理あるような気がするのですが、売掛金の回収金の中には販売管理費や 借入金の返済に充てる部分や回収と支払のサイトの違いもありますので そう単純にいかないと思っています。 ご意見をお伺いできれば助かります。よろしくお願いいたします。

  • 派遣で働いています。一般事務と聞いてOKしたのに実際は経理事務をやらされています。

    はじめまして。 タイトルのとおりなのですが、派遣の担当者と、企業先の担当者に、「電話応対や注文書を作成したりします。ちょっとした伝票をきることもありますが、一般事務です。」と聞いてOKして、いざ就業してみると、支店の売り上げがあったら帳簿につけていったり、経費を帳簿につけたり、売り上げの1ヶ月の帳簿の締めをしたりの、経理事務でした。お金を触ったりすることは無いのですが、事務作業の内容がほとんど経理的でした。  私は、以前正社員で勤めていた会社で、経理課に配属になり経理事務を2ヶ月ほどしたことがあるのですが、あまりにも計算や電卓が苦手で使い物にならなくて、営業課に回されたことがあります。営業事務に移ってからは仕事が苦ではなかったのですが、経理のときは向いてなくてとても苦痛でした。  尊敬できる上司からも、「あなたは経理は向いてないから、経理だけは避けたほうがいいよね」と言われていました。  結婚を機に派遣で働くようになったとき、一度に数社登録をしたときにも、「経理事務だけは出来ません。営業事務か一般事務かデータ入力でお願いします。」と頼んでいました。  今回入ってから経理事務だったので、裏切られた気持ちと、向いていない経理作業でとても辛いです。  まだ入って2週間なのですが、1ヶ月更新なので、更新時期に更新を断りたいのですが、上記の理由(経理事務だけは出来ないと言ったのに、実際経理だった)で更新を断ると、今後の印象が悪くなりますか?

  • <2年以上前の請求書の扱いについて>

    <2年以上前の請求書の扱いについて> 小職は、運送会社の営業担当をしております。2007年12月に発生した運賃の客先(法人)への請求が今頃になって未回収であることが分かり、弊社経理部より督促をいたしました。2年以上も前の請求書ですので、客先の経理担当者も支払いを拒否されております。また、客先はこの請求書を今現在所持しておらず、弊社も間違いなく発送したという証拠がありません。この客先との取引は長いですが、本件以外で今まで支払いが滞ったことは一切なく、弊社の請求漏れの可能性もあります。 (1)この場合、民法174条の「1年の短期消滅時効」が適応されますでしょうか。また、 (2)弊社経理部は、支払いがなされない場合、この客先の顧客登録を抹消すると営業部に忠告してきました。もし登録が抹消された場合、運賃割引の撤廃、荷受拒否などこの客先の業務に支障が出ますが、この行為は法律上問題ないのでしょうか。 以上、長々と書きましたがご教授いただければ幸いです。

  • 誰が、どんな罪になりますか?

    建設関係の会社です わが社では受注するにあたり、 営業は受注先の担当者に金券および現金をつけ届けする事が上司から命じられます。 相手方の名前は出せないとの理由で振り込みではなく、すべて手渡しです。 持ち出した金額は自分の仮払いとして処理され、 その後経営者の方から仮払いの精算として、架空の請求書を作るように命じられます。 (手数料では処理できないと、外注で作ります=持って行った額以上の数字です) 月に何十件かをまとて作成した請求書の金額は、自分の口座に振り込まれ 引き出して仮払いの精算にします。 何年か前から引き出しに行くのは大変だからの理由で、専用の銀行口座を作り 通帳、印鑑、カードはすべて経営者が持っているので今の専用口座の残金はわかりません。 またわが社では残業・日曜出勤の手当てがつかないので 日曜出勤した場合には、営業の上司から小遣い程度をもらう事があります。 その出金にあたり、経理で架空の外注での請求書を作成し経営者の口座に振り込み 上司の手に渡っているみたいです。 毎月何百万の架空請求書を作る事に苦痛を感じています。 公文書違反をしている事と、自分の口座を使われることに所得になるのではと 不安を持っています。 こういう事を命ずる会社は何の違反にもならないのでしょうか?

  • 与信管理、売掛金管理業務について

    経理職(アシスタント職)で受験する者です。 与信管理業務、売掛金管理担当のポジションでアシスタントを募集しています。 私の受験するアシスタント職は、あくまで定型的な業務を遅滞なくやってくれる タイプの人を募集とのことなんですが、募集要項で「営業職の人に頼られる立場である」 との記述があります。売掛金は現金化する目的で回収するんですから、何かしら 営業の人と接点、あるかもしれませんが、どういうケースかが分かりません。 経理財務においてのその分野の仕事において「大切なこと」とは何でしょうか。

  • 中小企業の経理初心者です。

    中小企業の経理初心者です。 得意先の支払日(回収日)が変更になったら何が変わるのでしょうか。 自分では回収予定表(入金予定表)が変更されるくらいしか思い当たりません。 しかし、先輩は他に変更があると言いますが、それしか言わないのでわかりません。 ■下記状況 当社の東京営業所の営業事務から、 「得意先A社の支払日が毎月5日⇒20日に変更になったので経理が管理している得意先情報をそのように変更してください。」 と言われたので、言われたとおり変更しました。 そこで上司から、同じ得意先A社を担当している当社の大阪営業所にも報告の必要があると指摘を受けましたので、大阪営業所にも報告しました。 ■以下、経理上司から言われたことを記載します。 得意先情報を変更した時は、関係部署へ報告すること。 変更することによって、何が変わるか営業に確認して報告すること。 下行程を考えよ。 何が変わるか分かるか。 とのことです。 情報が少ないかもしれませんが、分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。 補足必要でしたら、付け足します。 お願いします。

  • 経費精算

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 従業員10人位の零細企業で営業マンとして働いて10年です。 営業としてかかる経費(車のガソリン代、駐車場代、得意先の担当との飲食代)の件でご相談です。 昔は領収書を経理にまわすとすぐに支払ってもらいましたが、3年前位から止められて支払ってもらってません。たぶん社長が止めていたのと思われます。 ここ最近の分は清算してもらってます。 過去の分ですが、社長に話をして払ってもらえるでしょうか? 私としては、金額も把握してますし、経理担当からいただいた清算明細書の写しも持っております。

  • 【至急】今日、倒産?

    カテ違いならすみません。 小売業の営業事務をしています。経理担当や社長の言動から 今日決済分の現金が用意できないようだと確信しています。 前から売り上げの減少等で資金繰りが悪化しているのは わかっていました。 今現在は、社長と営業が集金に、経理担当者が取引先へ手形の回収依頼を しているような状態です。話を聞かされていない私は、通常通り 業務をこなすことしかできません。震災直後に一度不渡をおこしており 今回で2回目、銀行取引停止ですよね? このまま不渡を出した場合、倒産にたいする準備を何一つしていない 状態で向かえる月曜日はどのようになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう