• ベストアンサー

ソフトバンクのテザリング時の通信規制について

質問します。 ソフトバンクのiPhoneを使用しています。 テザリングのパケット定額を選択すると、通信規制は7Gからということです。 もし、1日目で7G使用してしまうと、残り30日は24時間128k規制されるのでしょうか? 7Gを超えた経験者の方の回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.1

>残り30日は24時間128k規制されるのでしょうか? そうです。追加でお金を払えば規制解除することはできます。

kimusen
質問者

お礼

参考にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

そりゃそうです。 そのために契約ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

>もし、1日目で7G使用してしまうと、残り30日は24時間128k規制されるのでしょうか? そうなるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iphone4 のテザリングについて

    iphone4 のテザリングについて 教えて下さい。 iphone4でmywi使用でテザリングする場合はソフトバンクのパケット定額に入っていれば定額料金以外はかからないのでしょうか? いまいちよく分かっていないのですが、接続するのはwifiを使用するのではなく3G回線を使用してモデム代わりになるということですか? その場合は海外で使用するとやはり国際ローミングになるわけですか?ソフトバンクだと海外パケット定額の1980円/1日ということですか? どなたか教えていただけませんんでしょうか? ちなみに当方中国の上海に行くのですが、SIM解除して中国に持っていった場合どの携帯会社と契約すればIphone4は使用可能なのでしょうか?(もちろん電話、メール、パケット機能がきちんと使える会社として)

  • パケットの通信規制について

    iPhoneをUQ WiMAXで使用しています。 そしたら21,632,141パケットとのことでした。 自宅のネット用に購入したものの、自宅では圏外で使えず、外に持ち歩いて iPhoneのパケット定額を最低限に設定してUQでWiFiで利用しています。 主にはネット閲覧などでYouTubeはたまに見る程度。 あとはもっぱらTwitterばかり。 このTwitterの機能でツイキャス(Twitterの機能で動画をリアルタイム配信できる)アプリの使用を月間15時間。 Skypeを月間で数時間の通話程度です。 あの手の動画配信って結構容量食います? 21,632,141パケットって何ギガバイト相当でしょうか? こんなに簡単にパケット数って行くもんですか? UQがエリアが狭く、ソフトバンクの通信でiPhoneを利用しようかと検討していましたが、 この場合、回線速度の規制対象となり、今後必ず規制かかりますか? それとも規制対象をさらに個別に考慮しての実施? あの規制って絶対の規制なのか、する可能性がある程度のものでしょうか? 規制された方がおられれば、どんな使い方でどうなったか教えてください。 ソフトバンクの新しいパケット定額だと上限の700万パケットもゆうゆうにを超えてるってことですよね? ツイキャスが1時間どのくらいのパケット数だと予測できますか? これは目安やだいたいの勘でもいいです。 パケット定額なので、パケットを抑える云々の話しではなく、スマートフォンであれば この程度のパケットが通常の使用でも簡単に行くということは、これはキャリアが制限のかけすぎではないですか? UQは加入者少ないので現在は制限はないようですし。 一番加入者の多いドコモでは3日間の利用実績で300万パケットで規制、他社のau、ソフトバンク、月間で300万パケット。EMが一日の通信が300MB程度だったような? うろ覚えですので、正確ではないと思います。 しかし、だいたいこれくらいでの規制だとして、ソフトバンクやauや、ましてや通信メインのEMがこんな規制ってパケ放題の意味がないのでは? 利用者へ公平な利用をと言いながら、加入者の少ない会社の方が規制が強い。 本音を言うと、ドコモ以外が通信のキャパがないだけでは?と思いますが、いかがでしょうか? そもそも現在も加入している人も、勝手に規制って問題ではないですか? 今後、契約する人は、それを了解で契約も仕方ないでしょうが。 よくある、当社の都合で内容を変更しますってあると、何でもOKになっちゃいますよね。

  • 7GB規制等の通信規制(iPhone4)

    iPhoneでたくさん通信をしすぎると通信規制がかかると知りました。 LTEだと7GB制限がかかったり、 そのほかにも1日、3日間などで規制がかかったりすると調べてわかりました。 私の使用状況下において、7GB規制等の通信制限がかかるのかどうか、 ソフトバンクサイトを見てもよくわからなかったので、お詳しい方がいらしたら教えてください。 使用機種 iPhone4s 契約プラン ホワイトプランN(i) 契約1年12か月 割引サービス パケットし放題フラット よろしくおねがいします。

  • 4Gでの通信規制について

    一昨日(12/30)にSoftBankにてiPhone4Sから5cに変更し、デザリングオプションをつけました。 そして今日、4Gには通信規制があると、知り合いに聞いて 色々と調べたのですが疑問点が多いので質問させてください。 1.3日間で1GBを超えると通信規制がかかる 2.1ヶ月で7GBを超えると通信規制がかかる 1と2についてですが、これはデザリングオプションに入っていると適用されてしまい、 外すとこのような規制はかからないのでしょうか。 また、2年間のしばりがあったと思いますが、一昨日契約したばかりで外すことはできるのでしょうか。 契約時に2について過去の使用パケットの確認をしてもらい、SoftBankの店員から「 過去3ヶ月を遡っても5GB以上は使用されてないので2については心配なさそうですね」と言われましたが、先ほどMySoftbankで確認すると昨日の使用が1.4GBでした。 これでは2の条件をすぐに満たしてしまうと思うのですが、3Gと4Gでは例えばyoutubeを同じ時間見ていても通信料が違ったりするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクiphone5の3G回線とLTE回線

    ソフトバンク iphone5の「3G回線とLTE回線」とパケット定額について質問です。 (1)iphone5はLTE(4G)と呼ばれる回線に対応のようですが、今までの3G回線の方は どうなるのでしょうか? 例えば、iphone5端末で3G回線を使うかLTE回線を使うかをユーザが設定で自由に選択出来るということなのでしょうか? それともLTEサービスエリア(電波の届くエリア)にいれば、3G→LTEのように 自動で切り替わり、それ以外は3Gのままという事なのでしょうか? (2)iphone5はパケット定額のプランが変わる(高くなる)と言われ言われるがまま予約したのですが 3G回線を使用中のモバイルデータ通信もこのパケット定額 for 4G LTEで 対応されるのでしょうか? だとしたらLTEが入らないエリアの人はパケット定額 for 4G LTE 定額料:5,460円を払っているのが可哀相というか馬鹿らしいですよね? そこらへん、どうなのでしょうか? まだiphone5を使ってみてないので何となくしか意味が分かりませんが (1)と(2)について分かる方がいましたら教えていただけたらありがたいです。

  • テザリング

    auを使用しております。 昨日、私のスマホに妻のiPhone(他社) をテザリングで接続したところ、通信量が激減しており驚愕しております。 テザリング前は残りの通信量が約14GBあったのが、夜中には残り約1GBになっておりました。 テザリングは解除しないままでいたのが原因でしょうか? それとも、ただ単に使いすぎでしょうか?数時間でそこまで使用できるとは理解し難いですが……

    • ベストアンサー
    • au
  • iPhoneのテザリングについて

    iPhone5のテザリング機能について質問です。 ソフトバンクが12月からテザリングを解禁しますが、7GB以上の通信量で制限がかかると知りました。 そこで疑問が生まれたのですが、テザリング使用時にiPhone5自体がWi-Fi(mobilepointなどで)に接続されていたら、制限の範囲外になるんですか? 分かりにくい表現ですいませんが、ご回答願います。

  • ソフトバンクのパケット通信料について

    初めまして、よろしくお願いします。 現在ソフトバンクを利用しているのですが、以下の点について分からないので、教えてください。 1.各プランについている無料通信には、パケット通信も無料対象になるのでしょうか? 2.1が無料対象だった場合、パケット定額に入ると、無料対象から外れるのでしょうか? 1月の明細を見ると、無料通信分が翌月へ繰り越されているのにも関わらず、 (12月の余った無料通信分が1月に繰り越され、1月も余ったため2月に繰り越されています。) パケットし放題定額料がしっかりと加算されていたため、おかしいと思いました。 もし、定額を外せば、最初のプランについている無料通信分にパケット通信分も対象になるのであれば、定額を外す予定です。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンク 通信料の内容を教えてください。

    ちょっと情けない質問で恥ずかしいのですが・・・ 現在、ソフトバンクの3Gを使用しています。 久々に請求書をじっくり見ていたら、通信料SMS・通信料MSM・通信料パケットとそれぞれに請求されています。 パケット代はメールをする度に発生するものなのでしょうか? ホワイトプランに変更しようか迷っていますが、メールをするだけでパケット代が発生するとなると、 今のプランと変わらない請求額になってしまいます。 簡単な説明でよいので、どなたかご回答をお願い申し上げます。

  • docomoは通信規制するのか?

    こんばんは 現在docomoを使用してますが、以前auで月間300万パケットで通信規制するという話は聞いてますが、docomoはどうなのでしょうか? 現在400万パケット使用していて、使用用途はiモード通信や携帯オンラインゲームなどで使用しています。 未だdocomoに通信規制あるのかわからづらい状況で少々困ってます。 docomoは通信規制はあるのでしょうか? auは確か月間300万パケット使用した方は21時~翌日の5時まで通信規制されるという話です。 やっぱりdocomoは通信規制は始まるでしょうか? 似たような質問だったら失礼しますがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ESET HOME セキュリティ エッセンシャルの1台3年 オンラインコード版をAmazonで購入しましたが、スマホとタブレットで使用するために追加のライセンスが必要かどうか知りたいです。
  • 購入したESET HOME セキュリティ エッセンシャルの1台3年 オンラインコード版を5台3年版に変更することはできるのか、それとも新たに5台3年版を購入するしかないのか教えてください。
  • ESET HOME セキュリティ エッセンシャルの購入方法についてアドバイスをいただきたいです。スマホとタブレットを使用するためには何を購入すればいいのか、お得な方法を教えてください。
回答を見る