配線接続忘れ あり得るのか?

このQ&Aのポイント
  • トヨタ系ディーラーで中古車を購入したが、ヒーターが全く温まらず、測定センサーの取り付けが忘れられていたことが判明。
  • バックカメラの取り付けにも不備があり、新しい車を買ったががっかりしている。
  • 部品の設置は人間が行うため、配線接続を忘れることもあり得るのか疑問。
回答を見る
  • ベストアンサー

配線接続忘れ あり得るのか?

2月の初めにトヨタ系ディーラーにて中古車(いわゆるミニバン)を購入しました。 それまで、ステーションワゴンに乗ってました。 まだ寒いので当然ヒーターを使用するのですが、全然温まらず、マックスの32度にするとそれとなく暖かいかな?くらいでした。 1ヶ月点検でその旨伝えると、点検してくれたのはいいですが、車内の温度測定センサーがあるのですが、それを取り付け忘れており、運悪く?足元のヒーターのあたりにぶら下がっており、正しい計測が出来ず、暖かい風が出なかったというオチでした。 こんなこと良くあることですか? 別の質問にも書いたのですが、バックカメラの取り付けにも不備があったり、新しい車を買ったのにがっかりです。 部品の設置は、人間がすることだから、普通にあり得るのですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187863
noname#187863
回答No.4

あり得るどころか、逆に、今のディラーの現状を如実に表した結果だと思います。 不景気は、まだまだ続いています。 一部で回復の兆し。 何ってことほざいていますが、何処が回復の兆しなんでしょうか。 自動車メーカーの販売売り上げも、確かに過去に比べれば延びているかもしれません。 しかし、それは始まったばかりで、まだまだ予断は許さないと思います。 当然、ディラー系列の販売売り上げも厳しい現状にさらされていると思います。 特に、営業マンにとっては、自分の売上成績に酷く敏感になっていはずです。 また、整備工場の方の担当者のノルマも、相当厳しい現状にあると思います。 つまり、整備工場の場合、営業とは異なり、こなした台数で成績が評価されていると思います。 だから、最近のディラー系列の整備工場の仕事ぶりは実に雑で荒いです。 なので、整備に出された場合、必ず営業マンを通して何を整備したのか、しっかりと結果を聞く事です。 また、今回の様に、不手際があった場合、徹底的にそれを追求すべきであり、当然、ディラー側の不手際によって迷惑を被っているので、場合によっては、整備代金は支払わなくても良い気がします。 もしも、これによって、付随する装備品が壊れてしまったら、当然、弁償でしょうね。 今回はたまたま運よく、不具合に気付いたのが早かったのが、他の部品、他の装備品が壊れる事は無かったみたいですが、かなり心情では無い不手際だと思います。 ディラーだからと、安心してはだめです。 そこに努める人達も所詮は人なんですから、間違いや不手際は必ず存在します。 よは、その後の対応がどうなのかです。 やはり、自動車メーカーと言う看板をしょている以上、一般と同じレベルでは困りますね。 でも、それが今の、ディラー系列の販売店です。

koo1976
質問者

お礼

やっぱ、限られた時間で利益を出すために手抜き作業を実施してたり、点検がおろそかになってこういう結果を招いているんでしょうかね。 明日、担当営業からETC取り付けとかを実施した電装屋に調査をさせた結果が報告されるけど、楽しみです。

その他の回答 (8)

回答No.9

普通にあり得ますね。 そういう事をなくすためにチェックしてはいますが、100%なんてありませんし。 私も以前新車購入1ヶ月目でならし運転後のオイル交換、エンジンからオイルが漏れているっぽいのでチェック等をしてもらい、大丈夫ですと言われたのですが、その数日後、高速道路走行中にエンジンからまたオイルが噴きディーラーに再チェックしてもらうと、エンジンに問題がありとなり修理になりました。 なので、人がする限り100%に近いところまで持っていくことが出来ますが、絶対100%はあり得ないですね。

koo1976
質問者

お礼

やはり人間が行うことに100%はあり得ないですよね。まぁ仕方ないと諦めます

回答No.8

カローラ店に車検だしたら、プラグケーブル1本締め忘れてました。 全然、加速しないんで、走り出してすぐ戻って点検してもらったが、異常無しとぬかしやがった!

koo1976
質問者

お礼

こんな事もあるんですね。信じられないですね。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.7

中古車なんだから 前所有者が 何処をどう壊し 修理し 改造してたか何て判る訳も無いですからね 中古車販売店は適当に掃除しつ 点検して売るだけ 点検項目に無い部分までも分解点検は絶対にしないですよ その代わりに 保証を付けて売る事が多い

koo1976
質問者

お礼

メーカーの看板背負ってるから安心してたんですがね。 それがまずかったです。

回答No.6

新車でもありましたよ、ぬるい温風しか出ないって現象が。 調べたら「ダクトが外れていました」ってことでした。 >部品の設置は、人間がすることだから、普通にあり得るのですかね? 日常的では無いけれども、「時たまある」ってことだと思います。 コピー機なども定期メンテのあとにビスが何個が落ちていることがあるから そういうものだと思います。 流石に命に拘わる重要保安部品についてのミスは少ないと思いますが。

koo1976
質問者

お礼

新車でもあるですかぁ 考えられないですね。空調程度でよかったです。

  • pititarou
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.5

ありますよ。 僕はもっとやばい状態でした。 ETCだったんですが、普通に走っていると問題なし。 でも、カーステならすと電源が落ちてるというわけのわからない状態でした。 だから、初めて高速に乗るからとETCにカード入れてゲートを抜けようとすると例の音が聞こえてこない、ゆっくり走っても聞こえない、結局停車。 当然です。ETCの電源が落ちてるから。それもカード入れて走り出した後に。 後ろにも車いましたしね。最悪、追突でした。 ディーラーに行ったら、特に謝罪される感じでもなく、軽い対応でした。 ○菱の久留○東店というところは十分注意しないと危険ですね。

koo1976
質問者

お礼

事故にならなくて良かったですね。 ETCトラブルは、非常に大きな問題ですよね。考えただけで怖いです。

noname#177887
noname#177887
回答No.3

普通はないです。 厳しく言ったほうが良いかも。 加えて、全部の点検をやり直させた方がいいかも。とさえ思います。 万一、エンジン、ブレーキ関係に不具合でも起きたら。と思うとゾッとする。とでも言えばやるでしょう。 自分の場合、以前ですが、トランクのランプが無くて、ディ―ラーに言ったところ「無いグレードもあるから」という回答。配線はあるのに?。と思いながら、しばらくして再度聞いたら「あ~、こりゃ忘れたな。付けとくからw」。 ちなみに同じ奴です。。。 その程度のディ―ラーか。と、それ以来行ってないです。 自分の場合、大したものでもなかったですが、続いてたら、キレてました。

koo1976
質問者

お礼

そうですよね。 エアコンのセンサーが付いてない=ちゃんと見れていない=他にも不安箇所がありうるって事ですね。 怖いなぁ。再点検とかさせてやろうかな。 1ヶ月点検の所要時間は30分程度と言う案内であったが、この修理やらバックカメラの小手先のごまかし修理で1.5時間も待たされてしかも、「ご都合は大丈夫ですか?時間がかかりますが・・・」の相談の一言もなかった。ありえないよなぁ。 他に待ってる客には、ピットが込んでてもうしばらくお待ちいただけますか?とか聞いてたくせに・・・

  • charinka-
  • ベストアンサー率5% (9/162)
回答No.2

手術でも、 体の中で忘れて大変なことになってること多々あります。 車でも同様。 ブレーキとか、 命に関わるところじゃなくて良かったですね(笑)

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.1

通常エアコンなどはディーラーでも街の電装屋さんに取り付け等を依頼するためディーラーの人が不慣れだったのでは?

koo1976
質問者

お礼

エアコンの後付ではなくて、おそらくですが、ナビやらETCを取り付けた際にインパネをばらして接続し忘れていたようです。

関連するQ&A

  • ワゴン

    ステーションワゴン、ミニバン、1BOXはワゴン車ですよね。 トランクと車内がつながっている形の車をワゴンというんですか? SUVもワゴンですか?

  • 国産ステーションワゴンが減った?

     こんにちは、友人のセフィーロワゴンに乗せてもらった時に「いや~俺がこれ(セフィーロワゴン)を買った時は、トヨタのカムリグラシアとかアコードワゴンとかレグナムとかあったのにな最近レガシィー位しかないじゃん」と言ってました。言われてみたらそんな気がします。いくらミニバン人気といってもステーションワゴンとミニバンじゃコンセプトが全然違いますし。それなりに需要があるような気がするですが。なぜ、各メーカーはステーションワゴンを絶版するのでしょうか?特に深い意味はないのですが教えて下さい。

  • 自動車の呼称について

    雑誌などを見ますと、以下のような車種を表す言葉が飛び交います。 セダン、クーペ、バン、ミニバン、1ボックス、ハッチバック、ワゴン、・・・ これらの違いと言うか、定義みたいなのはありますか? この中で、解かるのは、1ボックスですが、昔トヨタ・タウンエースに乗っていたことがあるんですが、これはてっきり1ボックスと思いきや、車検証には『ステーションワゴン』と書かれていました。 このほかにも、2ボックスとか3ボックスとか言いますよね。 いったい何をもって、これらの分類が出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • トヨタ車のステーションワゴン

    Dセグメントのステーションワゴン出す予定ないんでしょうか? 新しいカローラもRAV4も素晴らしい出来栄えです。章男社長のおかげか最近のトヨタ車の出来は素晴らしく良いので次に買ってみたくなってきました。 今は自分はアテンザワゴン、その前はレガシィツーリングワゴンなんですが、そのクラスのステーションワゴンがありません。ノアでは背が高いし、シェンタでは小さいし、カムリグラシアは今ないし。 Dセグメントで高さが1550mmに納まるくらいの車だと走りもいいし、車内スペースも十分で使い勝手がいいです。そのクラスの車が出ないもんかと思っています。

  • 中古車の購入で迷っています。

    予算は50万円くらいなのですが、自分の希望は、ステーションワゴンやミニバン系です。 トヨタのカルディナ、スパシオ、ホンダのフィットもいいなと思います。 ですが、50万円の予算で上記車だと難しいでしょうか? 私は、背は低い20代後半の女性です。似合わないですか?ご意見ください! 上記の車以外にも、おすすめがあったらぜひ教えてください!燃費のいい車がいいのですが、あまり車は詳しくないので。よろしくお願いします。

  • トヨタ・2AZ-FE型エンジンについて

    こんばんは、現在トヨタの2AZ-FE型(2400cc)エンジンについてお伺いします。 このエンジンが載っている車は、セダン・ハッチバック・ステーションワゴン型ミニバン・箱型ミニバン・SUVと幅広いですが、エンジン自体の耐久性や性能はいかがなものでしょうか? 私自身2AZ-FE型エンジンを積んだ車種に載っているのですが、結構幅広い採用なので「耐久性や性能が良いのかな?」と思い質問しました。 もちろんボディのタイプによってセッティングが違うだろうし、コスト削減の意味合いもあると思いますが・・・。    

  • シンガポールについて 車

    シンガポールに赴任が決まりました。 シンガポールでは車は非常に高く、車を所有権を得るだけで、 お金が掛かると聞きました。 日本にある車を輸出することも考えたいと思います。 ざっくり、輸出する場合と、現地で買うのと、どちらが安いでしょうか。 日本で所有している車は7年落ちのTOYOTA ウィッシュです。 約100万で中古で買いました。(12/1現在8万キロ走りました) シンガポールに行っても、中古で同じ車(ステーションワゴンタイプ)を 持ちたいと思ってます。 宜しくお願い致します。

  • カジュアルorモードor古着などの服装が好きな方に質問

    (1)普通車サイズのSUV/日産「エクストレイル」 (2)ミニバンでありスポーティー/トヨタ「ヴォクシー」 (3)大型SUVの代名詞/トヨタ「ランドクルーザー」 (4)軽自動車といえば/スズキ「ワゴンR」 (5)エコカー代表/トヨタ「プリウス」 (6)女性には不人気?スポーツカー/日産「フェアレディZ」 (7)個人的に好きな形のステーションワゴンタイプ/トヨタ「マークIIブリット」 (8)定番中の定番普通車/トヨタ「カローラ」 質問は、画像の中で男性に乗って欲しい車はなんでしょうか?こだわりがなければそれでも結構ですし、逆にこういった車以外なら良いという回答でも構いません。 カテ違いかもしれませんが、質問対象を自分が好きなファンションの女性に絞りたかったのであえてこちらで質問させてもらいました。できたらアバウトな年齢(20代前半など)で良いので教えていただきたいです!

  • エブリィ ワゴンの水温計ランプとヒーターについて

    2009年式のエブリィ ワゴン PZターボです。 中古で購入して初めての冬なのですが、これまで乗った車と比較してヒーターの効きが悪いように感じます。 いつも足元に温風が出るように設定しているのですが、温度設定を最大の32℃にしていますが温風は出るのですが他の車と比較して すいぶん温度が低いように感じられます。購入した車屋で点検してもらいましたが、冷却水のサーモスタットは正常に機能しているようです。(テスターでの点検にて) またこのところの冷え込みで、エンジンが冷えた状態で車を始動し通常に走行後、水温計ランプが消えるまで10分前後しないとランプが消えません。すいぶん長い時間のように感じます。(太平洋側の冬でも温暖な地域での使用) サーモスタット以外の原因なのでしょうか? それともこれが普通なのでしょうか?  考えられる原因、対処法などがあれば教えて頂けないでしょうか。

  • どういう自損状況で、車のリアバンパーは外れますか?

    その昔、私の車で三菱のグランディス(ステーションワゴン系)に乗っていました。 とある時に、方向転換が面倒だったので、バックのまま20mほど逆走したことが有ります。しかし何を勘違いしたか、ブレーキを踏むはずがアクセルを踏んでしまいスピードが出過ぎて道路わきのポールに少し強く衝突し、右リアバンパーが多少へこみました。それとその影響でしょうか、タイヤ上部のフェンダー付近の境目辺りから右リアパンパーが少しハの字状に広がり外れ掛りました。 話変わって、ちなみにトヨタ車のステーションワゴンの一つで人気の高い車種で、ウイッシュという車が有ります。 車長が約4.6mと長く、かつ座席高さが更に大きいミニバンより低いせいか、左リアバンパーや右リアバンパーのどちらか一部が左右フェンダー部(タイヤの上面側辺り)から少し外れる損傷(真上から見ると「ハの字状」に広がるように、全体では無く一部だけ)をなぜ多く見かけます。 路肩や駐車場のポール等に、引っ掛けたのでしょうか? 或いはバック時に、同じくポールとかにぶつかったのでしょうか? 思うに確かに、左リアバンパー、次に右リアバンパーの順に車幅感覚が取り難いのは事実ですから、慣れない運転技術では起きても仕方ありませんが、、、 実際のところ、どういう過程(どこにぶつけた、状態など)起きたのでしょうか? 不思議だなと思い、興味を持っています。 お聞きしたいです。 トヨタ車以外でも、自損事故などで経験した方など、教えて下さい。