お茶出しに苦戦する私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 4月から事務職の仕事に復帰することになりました。お茶出しも頻繁に行う機会がありますが、立ち居振る舞いや出し方に悩んでいます。
  • 会議や来客応対においても座り順がバラバラな場合があり、どのような順番でお茶を出していいのか迷ってしまいます。
  • 職場の人に聞けない悩みでもあり、お茶出しに慣れている方や秘書の方のご意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お茶出しが苦手です

4月から事務職の仕事に復帰することになりました。 来客応対(お茶出し)も結構あるようです。 お茶を出す時の立ち居振る舞いが苦手です。 外部を含む会議でも、内部のみの会議でも、 皆が席次とおりに(平たく言えば偉い人順に)座っていてくれればいいのですが、そうでない場合も多く、どのような順番で出していいのか困ることがあります。 (見知らぬ)外部の人だと、どなたが上席の方かははっきりとわからないです。。 (来客応対についての本は何冊か持っていますが、その本に書いていないケースが多々あるので、困っています) 職場によってもやりかたは若干ちがうようですが、しかし今さら、職場の人にきけません・・。 お茶出しに慣れている方や秘書の方にお話を伺えましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.2

追加のお返事です。 お客様がお顔なじみで、どちらの方が上司の方かよくお分かりの関係であれば、上司の方からお出しするのが常識です。 知っているならあなたの知っているボスの方から出す、 知らないのなら、ルール通りの上座の方から出す、 このルール以外にイレギュラーは生じません。

lovekeita
質問者

お礼

追加のご回答ありがとうございました。 外資系の秘書さんなんてすごいですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.1

社内のお茶出しでしたら人の顔を覚えれば良いことなので、外部のお客様がいる場合でコメントします。 (もと日系・外資系の秘書です。) ドアから奥に座られている人が一番偉い方です。お客様がいる場合はそのお客様からお茶を出します。 上座をずらして先方の上司が座られている場合でも、一般的な上座となるおせきの方からお茶をお配りします。 上座に座る先方が明らかに先方の上司ではない場合でも、上座からお出しします。常識的に出せば良いのです。この人が年上そうだから、と、上座じゃない人から出すほうがおかしいのです、その方々の関係がわかっていないのですから。 ですから一般的なマナーの王道を、本の通り行えば大丈夫です。 逆に一般マナーを知らない人は、誰からお茶を出されようが気にとめません。

lovekeita
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 詳細にご説明下さりとても参考になりました。 >社内のお茶出しでしたら人の顔を覚えれば良いことなので、 たとえば、社内の会議に、5人が(うち数人が会議に遅れてきたりなどして)、次のように座っていたらどうなるのでしょうか? (立場の上の人から順に1・・としますと) 41532 はじめに1の人に出して、次に2の人に出して、その次に3の人に出して・・とするのでしょうか? >上座をずらして先方の上司が座られている場合でも、一般的な上座となるおせきの方からお茶をお配りします。 上座に座る先方が明らかに先方の上司ではない場合でも、上座からお出しします。常識的に出せば良いのです。この人が年上そうだから、と、上座じゃない人から出すほうがおかしいのです、その方々の関係がわかっていないのですから。 言われてみればおっしゃる通りです。 とても参考になりました。 >ですから一般的なマナーの王道を、本の通り行えば大丈夫です。 秘書検定準1級でしたら取得していますが、イレギュラーな座り方については参考本には書かれていなかったです;; ビジネスマナーの本にも書かれていなかったように思います。 ありがとうございました。

lovekeita
質問者

補足

確認させていただきたいのですが、 >上座をずらして先方の上司が座られている場合でも、一般的な上座となるおせきの方からお茶をお配りします。 たとえば顔見知りの外部の方が2名いらして、(どちらが上司かこちらにはっきりとわかっている場合で)、部下の方がたまたま上座に座った場合は、部下の方から先にお出しするのでしょうか?

関連するQ&A

  • お茶出しについて(できれば秘書の方お願いします)

    お茶出しについてご指導ください。 (できましたら秘書の方、ご回答お願いします) アシスタント、事務職として働く者です。 業務でよくお茶出しをするのですが、お茶出しの体制があまり整っていない職場環境であり 私も知識が乏しいため、お茶出しについてどうしようか迷うことがよくあります。 今困っているのは、やや離れた場所にある会議室にお茶を持っていく際に、お茶の茶碗の中に ほこりが入ってしまうことです。 事情があり、ティーポットや急須を会議室付近に持っていき、そこでお茶を入れることが叶いません。 オフィスでお茶碗にお茶を入れ、そのままお盆に載せて、5分以上(屋内・廊下)を歩いて持っていく形です。 廊下は絨毯だからか、ほこりが入る率が高いです。 なので本日も遠くの会議室にそのような形で持って行きましたが、茶碗にラップをかけて運び、会議室に入る直前でラップを外してお茶を出しましたが、ほこりは入っていませんでした。 しかしこのようなやりかた(ラップをかけて持っていく)が、お茶出しの一般的マナーとして許されるのかどうか、不安が残ります。 途中、人目もありますし、役員クラスのお茶出しは基本的にありませんが、課長クラスの会議のお茶出しはします。 私の職場の人は、お茶出しについては特にあまり気にしていないようなので、ラップをかけるなどはしないほうがスマートと感じるかもしれませんので、 そこは今後検討いたしますが、一般的なお茶出しのマナー(離れた場所へお茶を出す)はどうされているのか知りたく、皆さまのお知恵をお借りしたいと思います。 (会議室に入ってから、お客様の前でラップを外すのは、やはりNGでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • お茶を飲まない上司

    会議で月に一度外部のお客さまがきて、会議があるのですが、最近ある上司が会議の直前に自販機でお茶を買ってきて出したお茶は飲まなくなりました。今度からお茶を出す前にその上司にお茶を出したほうが良いか、聞いたほうが良いでしょうか?

  • 来客応対が苦手です

    事務職ですが、新しい職場で宅配便や仕入先の人が来た時の来客応対の仕事が苦手です。 もともと人と接することがあまり好きではない性格なので、お客さんが来て「こんにちは」とか「ご苦労様です」「お世話様です」などの挨拶がなかなかパッと大きな声で出てきません。 顔もひきつって笑顔が出てこないしきっとお客さんからは愛想のない人と思われてると思います。 臨機応変な対応もできなくて、まごついちゃったりすることも多くちょっとツライです。 来客の応対苦手な人ってどうしたら上手にできるようになるんでしょうか?

  • ペットボトルのお茶の勧め方

    以前に秘書検定の問題で分からないものがあり、その後調べても 分からなかったので教えてください 会議などでペットボトルのお茶と紙コップをお客様にお出しする 時にキャップを開けておくとか、紙コップをかぶせるだとか4択 位だったと思います 答えご存知の方教えてください また、同じく会議などの時に、会議室の隅でお茶などを準備する 小さいテーブルの名前はなんと言うか。との問いも分かりません でした 小さい?事ですが気になって気になって・・・ 教えてください よろしくお願いします

  • 来客時のお茶だしについて悩んでいます。

    来客時のお茶だしについて悩んでいます。 皆さん以下の場合だと、どういう対応をしていますか? (1)長い打ち合わせで担当者が途中で変わるとき。    たとえば、来客された営業の方と担当者A・Bが1時から打ち合わせを行います。    2時30分からは、別の担当者C・Dとの打ち合わせに入ります。    この時、来客時には担当者A・Bあわせて3つのお茶を出すとして、    担当者C・Dにも途中でお茶を出しに行ったほうがいいでしょうか?    その時は、お客様のお茶も変えたほうがいいですか?    それとも、継続されている会議・打ち合わせでは無理に出す必要ってないですか? (2)給湯室と会議室が離れている場合    たとえば、給湯室が1Fで会議室が2Fとかだと    コーヒーを出すならお皿とかかさばりますよね?    そういうときは、会議室までコーヒーポットを持って行って    その場で入れてもいいものですか? (3)暑い日だけど、熱いお茶かホットコーヒーしかない場合    こういうときは熱い物をだしますか?    手軽に美味しくHOT→ICEにできる方法があれば教えてください。   (4)1日に来客時が多い場合、とても面倒なんですが、    手軽にできるお茶・コーヒーの入れ方ってないですか? よろしくお願いします!

  • お茶やコーヒーを来客に出すとき

    たとえば、来客が午後2時に10名ほど来る予定の時、 早めに来た方から先にお茶やコーヒーを出すべきですか? それとも全員揃ってから、まとめて出すべきですか? 前者の場合、全員揃って会議が始まるときに、先に出した方の分は 無くなってるか、冷めてると思うので、もう1杯入れるべきですか? あともうひとつ、その会議に社員が出席する場合、 普段使ってるマイカップで出しても大丈夫ですか? それとも来客と同じカップで出したほうがいいのでしょうか? 拙い文章でちゃんと伝わるか不安ですが、よろしくお願いします。

  • 顔合わせに行きます。秘書に求められる資質を教えてください。

    顔合わせに行きます。秘書に求められる資質を教えてください。 秘書経験がないのに、ある大手企業の部長付きの秘書の紹介が来ました。 たまたま私が以前そこの企業で事務職ではありますがバイトしたことがある、という理由からのようです。 スケジュール管理、VIPの来客応対等はしたことがありません。 電話応対時の言葉使いや来客時の正しい案内の仕方、正しいお茶の出し方も正直今まで自己流で、マナーにのっとっているか自信ゼロです。(若ければ許されるかもしれませぬがアラフォーですので)。 なので顔合わせして頂けることにはなったものの、受かる自信がまったくないのです。 第一印象・話し方・表情を含めて、顔あわせ時に秘書要員として受かりやすい人というのはどんなタイプなのでしょうか? なにしろ私は昔の人間ですので「秘書」というと、「しっかりしていそう・明るいタイプ・美人・若い・マナーにきちんとしている・お上品」というキーワードが浮かぶのですが。 ちなみに私の印象は『地味・おとなしそう・目立たない』です。

  • 来客時のお茶の出し方(オフィスで)

    オフィスで来客があったとき、お客様が部屋に入ったときにお茶をお出ししますが、そのとき応対する担当者がすぐ来ずに何分かしてから部屋に入った場合、またその時にお茶をその人の分出しに入るのですが、 二度手間な気がします。しかし、これが普通なのでしょうか?それとも、いっぺんに最初に担当者の分も出しておいてもいいのでしょうか? みなさんはどうしていらっしゃいますか?

  • 資格や経験について同僚に手の内を見せない、のはよくあることですか。

    私は新卒で秘書職に採用されましたが、職場には中途採用の秘書の方もいます。それぞれにどこかしら「できるな」と思わせる何かをもっている感じがするので、あるとき2人の先輩秘書にどんな資格をもっているか、どんな勉強をしてきたのか、訊いてみました。 すると、二人とも謙遜したり多くを語らなかったりするので、ふーん、特別に何かをやってるわけじゃないのか…と思っていましたが、あるとき実は二人ともやはり「何か」をやってきたのだと他の職種の人から漏れ聞いて、どうして私には教えてくれなかったのかなあと少しショックを受けました。 ちなみに、その「何か」というのは、 <英語ができる先輩秘書> 表向き…「ぜんぜんすごくないよー」と言う 実は…留学経験あり、だった <立居振舞がいかにも秘書らしい先輩秘書> 表向き…持っている資格は「運転免許とタイプぐらい」と言う 実は…秘書検定1級をもっていた そこで質問なのですが、 ・上記のようなことは普通なのでしょうか。 ・また、それはなぜでしょうか。 ・自分が逆の立場になったときは、資格や経験についてあまり語らないほうがいいということですか。 教えてください。

  • 会議のお茶出し&御菓子。

     今短期の事務をしております。社員が3人(+自分)しかいない会社ですが、支社や営業所がいくつかある会社です。  本日本社から3人と県内の営業所の方が数人見え、会議をしました。会社はビルの一室でフロアが小さく、特に会議室などがなく、事務所をそのまま会議室として使用しました。  上司からは「本社の人と営業所の人だけで、我が社員のお茶はいらないから。」と言われました。お客用の湯のみ茶碗がちょうど本社+営業所の人数分しかなかったし、上司の言う通り社員分は出しませんでした。  そして本社の方がお菓子をくれ、「皆さんに出して。」と会議前に言われましたが、私も会議に出席する形となってしまったのとお菓子を出すタイミングがわからず、結局出しませんでした。  そこでお聞きしたいのは、 (1)会議を行われる時出すお茶は、社員分は不要でよかったのでしょうか? (2)湯のみ茶碗が来客分しかなかった場合、社員にお茶を出す時は個人の茶碗(来客用の茶碗とは全然大きさなど違う)でいいのでしょうか? (3)今回話が長引いてしまい、16時15分頃休憩になったのですが、それくらいでもお茶は入れなおしするのでしょうか? (4)お菓子を渡された時は出すべきだったのでしょうか?自分も会議に出席する場合は、お菓子はどうやって出せばよかったのでしょうか?ちなみに会議は13時半に開始、お菓子は要冷蔵の物でした。  15時くらいに出そうかな?と思いましたが、会議の話が区切りがつかなかったし、大事な話をしている時に席を立ってもいいのか?と悩みました。16時15分に休憩は入りましたが、17時から懇親会があったので『甘い物は出しても…。』という考えもありました。  長々と書きましたが、経験のある方などご意見いただけたら、大変助かります。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう