• ベストアンサー

英会話 熟語の使い方sneeze from

はじめまして 宜しくお願いします。 以下の例文を見つけました。 I am sneezing from the dust. なぜ。from何でしょうか?原因を表す、in や withでは だめなんでしょうか?まあ、辞書を見ますとやはりfromですね。 他の動詞でもこの様な感じの物はありますか? また、in withを使った場合には、ネイティブには伝わりませんか? 以上

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本語でも「~から」で原因を表すことがあります。 「原因」すなわち,「源」なので,川が水源から流れ出るように, 原因となって結果へと流れ出る。 「好奇心から」は out of curiosity 「~で死ぬ」は昔は直接的原因なら die of ~,間接的原因なら die from ~ と習ったんですが,今ではどちらでも from を使うことが多いです。 be tired from ~で「~で疲れる」 これらは日本語では「で」なのですが,英語では from となります。 日本語と同じというのもあればそうでないのもありますので, そこは割り切って覚えていくしかありません。 suffer from ~「~で苦しむ」なんかもそうでしょうね。

momo198001
質問者

お礼

有難うございました。 大変 丁寧な回答を頂き感謝しております。 今後ももっと勉強したいと思います。 割りきって覚えます。

その他の回答 (2)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

I am sneezing in the dust. → 埃の中で(空中にほこりが舞っているとか) I am sneezing with the dust. → 少々妙な文です。dustと共に??dustのことがあって?? やはりI am sneezing from the dust.です。 I am sneezing because of the dust.と言っても通じます。 He died from hunger. のfromと同じような意味のfromです。

momo198001
質問者

お礼

有難うございました。 大変 丁寧な回答を頂き感謝しております。 今後ももっと勉強したいと思います。

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

Sneezing Come from Dust !!

momo198001
質問者

お礼

有難うございました。 大変 丁寧な回答を頂き感謝しております。 今後ももっと勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • be fromとcome from

    こんばんは(^0^)☆ どなたか、教えてください。 ◆その言葉は英語からきています。  The word comes from English.  この文を、I am from Japan.のように…  The word is from English.  にはできないと思うのですが、どうですか?  文として成立するにしても、どんな感じの意味になりますか?   ◆また、以下の文はこのような訳でよいでしょうか? ◇I am from Japan.(→私は日本出身です。) ◇I come from Japan.(→私は日本出身です。) ※↑be fromとcome fromを使った場合では、違いはありますか? ◇I came from Japan.(→私は日本から来ました。) ※日本出身ではないかもしれない。例えば、昨日まで日本にいて今は韓国にいる…というふうに聞いたことあるのですが、どうなのでしょうか。 似たような表現があると、いつも混乱してしまいます(><) よろしくお願い致します!  

  • 英会話の相手募集の貼り紙について

    今中国にいますが、英会話学習の相手を探すため、留学生寮に募集の貼り紙をしたいと思います。自信がないので、どなたか教えて下さい。 I am a Japanese student. I need a native-English teacher. I have a text book,I want use it. I want to study as many time as possible for this month. If you are interested in,please contact with me. こんな感じでおかしくないでしょうか。

  • 基本英文法について質問です。

    I am in the room S(I) V(am) M(in the room) このMは修飾語句、つまり副詞句なので このMについて聞きたい時は、 Where(関係副詞)are you? (あなたはどこにいますか) という形にして疑問文を作ると思います。 ですがwhereについて、私がもっている電子辞書ジーニアス英和辞典で調べた際に、 その中の例文中に"Where are we"というのがあり、その訳が、 「ここはどこですか」 となっていたのですがこれは何故でしょうか? あと上記の質問に一切関係無いのですが、 以下の例文 The Greek God in whose honor the plays were presented at a festival was named ○○←固有名詞 のwas以降までを文構造を明確の上訳して頂きたいです。 回答お待ちしております

  • 英作文

    I am from Tokyo in Japan. と言いますか? I like study.とI like studying.どちらが正しいですか

  • 英文法について教えてください。

    (1) I tried my best apologize for the inconvenience~ (2) I am a person with a good work ethic who has the desire develop as a productive employee. 上記は両方とも自分が書いた文章を英語ネイティブに直してもらったものですが、 (1) は my best to apologize と to が必要ではないのか?と思いましたが(元々は in aplogizing と書いたものを直されました)、それともこれは my best aplogies のミススペルとも考えられますか? (2) は the desire と develop が文法的にどう繋がるのか分かりません(これも desire と develop の間に to が必要なのかと思いましたが、英文添削をしているそのネイティブはそうではない、と言います。) それ以上の詳細についてご本人に質問することが出来なかったので、どなたか教えて頂けますか?

  • ANDで区切られている前と後の文法?

    よく長文で、andで区切られていて、andの後ろに来るものには主語がない文章があると思うのですが、文法というかルールがいまいちよく分かりません。 例: I am interested in working with xxxx and believe that my...(略) ネットで見つけてきた例文なのですが、be interested inの後に、and、そしてbeliveが来ています。be動詞が頭にあるのでbelievingになるような気がしたんですが、こういうものですか?短く例を出すと、I am hungry and thirsty.のように、andの後ろに来るものもI amに続くようにしないといけないと思っていました。 文法というほどのものでもありませんが、英語圏ではどのような使われ方が自然で、どういうときにandでつなげてるのか、教えてください。よろしくお願いします!

  • Be動詞と第一、第二文型

    Be動詞と第一、第二文型 端的に質問すると、 (1)I am from Tokyo. (2)I am in Tokyo. は、それぞれどちらの文型でしょうか、ということです。 中学生の息子に文法を教えているのですが、私は(1)はamは不完全自動詞、from Tokyoを補語(=形容詞句)と見て第二、(2)ではamは「存在する」の意の完全自動詞、in Tokyoを副詞句と見て第一と考えていましたが、子供にはbe動詞の前後を=関係で考えられるかどうかが第一(第三)文型と第二文型を見分けるポイントと説明したこともあり、I=from Tokyoと考えるならI=in Tokyoでいいんじゃない?どちらも第二じゃない?と捩じ込まれています。The man from Tokyo...、The man in Tokyoの例を考えると、どちらも形容詞句であるよね?という質問もあり、ちょっとわからなくなっています。語の形を見ても区別付きにくいですし。 ご存知の方教えてください。

  • 「from」の用法

    fromの用い方に首をかしげることが多くあります。 【例-1】I asked money from him. 彼にカネをくれと言った。 【例-2】Don’t expect too much from her. 彼女にあまり期待をかけるな。 質問です。 (1)上の例は「from」よりも「to」の方が適切のような気がするのですが、どうして「from」なのでしょうか? (2)上の回答として「理屈ではなく、ネイティブの間でそのように使われてきた」という回答があるかもしれません。ただその場合でも、長年用いられているうちに「to」に変化しなかったのはなぜでしょうか?実は【例-2】はDon’t expect too much of her. とも言うようで、なんで「of」なのか、なぜこういう「of」が長年の間に淘汰されなかったのかと不思議に思います。 *上の例文は「ジーニアス英和辞典」から転記しています。

  • 「either A or B」の用法について

    Eitherの用法について勉強中にAとBどちらの主語に動詞を合わせるか気になったところ、 Either you or I am mistaken. のような例文を見つけました。 しかし、辞書に書かれている例文で、上記の例文を疑問文にしたものがあり、そこでは Is either he or I mistaken? という形になっていました。 Am either he or I mistaken? にならず、疑問形の場合は何故isになるのでしょうか?

  • 『この"from"の意味』

    『この"from"の意味』 日本で写真を送ってくれた友人に「これどこ?」と尋ねたら  This is from Kyoto.と返ってきました。  from はどういう意味ですか?  This is the one I took in kyoto.では長いからですかね・・  また、次の文章でおかしなところはありますか?  I like crepes. You can compare the expensive ones with other shop's ones. 高いクレープやさんができたけど、クレープすき?というメールに対しての返事 なんですが・・