• ベストアンサー

9ヶ月の女の子の高熱について

miboujinの回答

  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.2

ご質問文を拝読して、ずっと御返事しようかどうしようかと迷っていました。ただでさえ、お子様の高熱で不安な時に、私の文章を見て、余計不安にさせるのでは。。と躊躇していました。回答とは行きませんが、どうしても気になるので。 大きな公立の病院にはもう掛かられたのでしょうか?(御医者様には連れて行かれたとのことですが。) 私の会社の社長のお孫さんが(女の子)よく高熱を出していました。ご質問者さんとは逆に、高熱の原因がわからず、よくよく調べてみれば、中耳炎だったということが、ありました。中耳炎てなかなか治りきらないんですよね。扁桃腺を腫らせての高熱も何度か有りました。・・でも、それ以外にも町のお医者さんではわからない高熱があり、夕方に御医者さんに連れて行ってたものの『これはおかしい!』と、翌朝慌てて、公立の大きい病院に連れて行ったところ、肺炎を起こしていた事が2度ありました。即刻入院で、退院にも10日くらい掛かりました。いま、二歳半ですが、大分落ち着いて、入院騒ぎはなくなっています。(。。。とてもおしゃべり好きなお愛想のいい子で、かわいいんですよ♪) 肺炎なんて、どんな御医者さんにでもわかりそうなものなのに、わからない場合もあるんですよ。 ・・何度もお医者様にかかることが続くと『たったこんな事くらいで、大騒ぎして。。』なんて、お医者様に思われるんじゃないか?なんて、行きづらくなる事が私はあったけど、大事に至る前に対処したほうがいいに決まってるもの!!(^^) 率直にいいますね。小さな体で高熱と闘っているおこさんのために、できる限り大きい病院で、(公立の総合病院が、いろんな病気を併発している場合にも、連携での対応が安心みたいです。)できる限り早く検査してもらってください。 ここで、相談している場合ではないと思うんです。

kerorinnpa
質問者

お礼

 わざわざのご返答有難うございました。  実は今しがた、公立の病院の夜間緊急から帰って来たところです。この質問の後に、娘の様態が悪化したため、大急ぎで走りました。  風邪であろうとのご診断を頂きましたが、再再度(これで3回目です)の血液検査と点滴をされ、娘の方もぐったりしております。  お知り合いの方での、肺炎の診断はショックだったと思います。我々も下手すれば入院かと最悪の予想をして、病院に走ったものですから・・・。少しホッとはしております。  ご指摘の大きな病院には夜間診療だけでもう5度目位になろうかと思いますが、中々高熱が止まず、また明確な病名が分からないことも多かったので、ここに相談させて頂きました。質問文の内容が不十分で、申し訳ありません。有難うございました。

関連するQ&A

  • 8ヶ月児 繰り返す高熱 他の症状なし

    8ヶ月の娘の母親です。 娘が水曜日の明け方に40度の熱を出しました。 病院に行ったところ、他の症状がないので、おそらく突発性発疹だろうと言われました。 金曜日まで熱が下がったり上がったり(あがっても38度台で40度は初日の朝だけ)をして、土曜日には1日平熱になりましたが、発疹は出ませんでした。 でも発疹が出ないタイプの突発性発疹もあると聞いていたし、他におかしいところもなかったのでそのまま普通に生活していました。 今日お昼寝後にまた40度の熱が出てしまいました。 病院に予約をしていますが、混んでいて一度家に帰ってきています。 突発性発疹ではなかったとすると、他に何が疑われるのでしょうか。 熱以外の症状がない病気ってありますか? 本人は割と元気で前回の高熱中も普通に動き回っていました。 共通点として思い浮かぶのは、どちらも前日に実家に行っていることです。 車で20分の距離です。 どちらも車に娘を乗せたまま、実家近くのゴミ処理場にゴミを捨てに行っています。 1回目に熱を出した時に、母がゴミ処理場に行ったのが行けなかったのかしら、と言っていたのですが、そんなわけあるわけないと思ってました。 でも2回目もとなると、何か赤ちゃんにはよくないものがあったりするんだろうかと心配になっています。 もちろん病院でも先生に聞いてみますが、何か高熱だけ出て、他の症状がまったくない赤ちゃんの病気で心当たりがある方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 5ヶ月の赤ちゃんも40度もの高熱を出しますか?

    5ヶ月になる男の子のママです。 5日前に38度6分の高熱を出しました。 「ちょっと早いけど突発かな?」と思い、翌日すぐに小児科に行きましたが、「突発にしては機嫌がわるいなぁ」と言われました。セキも鼻水もありません。 その夜には熱が40度にもなり、体が燃えるように熱かったです。幸いおっぱいだけはどうにか飲んでくれました。 3日目はまだ38度3分の熱で元気もなく笑いませんでした。心配なので血液検査をしたところ白血球も炎症反応も正常でした。おしっこもすべてマイナスの値です。 4日目になってようやく熱も下がり、少し笑ってくれて手足もバタバタさせるようになりました。でも肝心の発疹が出ませんでした。 お医者さんは「突発じゃなかったね」「やっぱり風邪だったみたいよ」ということでした。 このような経験をされたママさんはいらっしゃいますか? 5ヶ月の赤ちゃんでも40度の高熱を出すものでしょうか?風を引いたとしてもせいぜい37度台の熱しか出ないと育児書などに書いてあります。 お医者さんはあらゆる病気を想定して診察してくれたとは思います。 でもはっきりとした原因がわからないので納得できないでいます。何か大きな病気が隠れているのか・・・と思うと心配でたまりません。 小さなことでも結構ですのでアドバイスをお願いいたします。

  • 高熱が下がったあとの発疹(突発性発疹以外で)は何でしょうか?

    1歳8ヶ月の男の子です。 先週水曜日の午後から発熱し、高いときには40度を超え、下がっても38度5分くらいの高熱が4日ほど続き、昨日(土曜日)の夜に37度台に下がりました。さっき気づいたのですが全身に赤くて小さい発疹が出ています。 突発性発疹は1歳1ヶ月のときに済ませています。 熱を出した翌日に小児科にかかったところ「最近高熱だけ3~5日続く風邪が流行っているので、それでしょう」と言われて薬をもらってきたのですが、普通の風邪同様鼻水やセキをして食欲もなく機嫌も悪かったです。 突発は熱の割に元気だとよく言いますよね? それとも突発性発疹は2回もかかるものでしょうか? 現在は熱も37度くらいですがやはり機嫌は悪いです。 今日は日曜日なので明日もう一度小児科に行くつもりですが、高熱のあとに発疹が出るのは突発のほかに何かあるでしょうか?

  • 3才5ヶ月で突発性発疹?

    はじめての利用です。よろしくお願いします。 4日前から39~40度の高熱が突然出て、鼻水・咳・くしゃみ・中耳炎等の症状は一切なく、病院での血液検査・アデノウイルス検査でも引っかからず『そういう夏風邪だろう』との診断でした。その後、高熱が三日間続き、昨日から下がりはじめ、今日から平熱に戻りました。 今日の入浴後に気づいたんですが、顔・おなか・背中・腕に小さくて赤い発疹が多数あります。 育児本を読むと、まさに突発性発疹の症状なんですが、3才5ヶ月でもありうるのでしょうか?赤ちゃんの時に『これがうわさの突発か!』っていう症状の高熱が出ていないので、よく分からないのですが…。 また、発疹のある間は入浴は控えるようにと本に書いてあったのですが、もうお風呂に入れてしまって…。発疹のケアは何か必要なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 突発性発疹   だったと思うのですが

    生後7ヶ月の男の子です。 先週金曜日の夕方に熱を出し、ずっと滲出性中耳炎だったので耳鼻科を受診しました。 急性中耳炎になっていました。 インフルエンザの検査もしましたが陰性でした。 熱は翌朝まで続きましたが、その後は普通に過ごしました。 今週の月曜日の夕方、再び耳鼻科を受診しました。変わらず中耳炎でした。 その月曜の夜に発疹が出ました。ほぼ全身です。 翌朝には発疹はほとんどなくなり、普通に過ごしています。 たぶん突発性発疹だったんだろうなぁと思っています。 この場合、小児科を受診するべきですか? 突発は発疹が出たら終わりですよね? 終わったことを確認して、病名を診断してもらうべきなんでしょうか。

  • 突発性発疹の後の下痢

    一歳の娘が突発にかかり5月2日から高熱を出し、5日に発疹ができ、6日に熱が下がり、発疹も消えてきました。今回、中耳炎と併発し、一般的な症状より長引きました。 今、熱は下がったのですが、5日ぐらいから、下痢になりました。調べると突発の後、下痢になることがあるとあったのですが、まだ下痢が収まりません。 だいたいどれくらいで下痢はとまるものなんでしょうか? また、明日一応病院に行こうと思ってますが、突発の後、下痢になったことのあるお子さんのママへ参考に どうだったか教えて下さい。

  • 4歳の娘。高熱の後、咳が長引いています。

    12月中旬に鼻風邪を引いてから、どうやら二次感染したようでクリスマス頃からは40度の高熱が出て、年末年始もないまま平熱に下がるまで10日もかかりました。 新学期が始まり、幼稚園には元気に通っているものの、急性中耳炎は滲出性中耳炎へ、ゴホゴホという咳は相変わらず出ます。 検査こそしなかったものの医師からは、肺炎球菌かインフルエンザ菌2つによるものと考えられると言われました。 抗生物質は、受診の度に弱いものに替えられるものの、年末からずうっと飲み続けています。 耐性、というんでしょうか。 ここ2週間くらいは症状の改善は全く感じられません。 急性中耳炎は反対耳の滲出性中耳炎にとりかわっていたし、咳の出具合についてもです。 小児科で出た抗生物質では高熱は下がらず、急性中耳炎になったタイミングでかかった耳鼻科で出た強い抗生物質でやっと、高熱、蓄膿、時には吐くほどの咳き込みが落ち着いてきた経緯から、年が明けてからは耳鼻科にしかかかっていません。 医師はよほど強い菌だったんだなと言い、もう出すべき薬は全部出した、非常に弱い抗生物質と咳止めを出すから長く飲んで様子を見るしかないと言います。 あまり咳が長引くので、早く楽にしてあげたくて気になって仕方ありません。 小児科など他の科に行って相談してみようかなと思うものの、中耳炎に効く咳止めでもあるわけで、違う薬に替わってしまうと耳が治らなくなるのかな??とどうしていいのかわかりません。 同じような経験をされた方などいらしたら、ぜひ教えてください。

  • 高熱が続く子、冷やしてあげると脳症が予防できる?

    1歳の子どもの高熱(38~39度台)が3日ほど続いています。原因はわかっておりません。もしかしたら突発性発疹かもしれないし、中耳炎など他の病気かもしれません。が、咳や鼻水など風邪のような症状はいつもの風邪のときほどはありません。少々鼻水が出る程度です。機嫌は少し悪めでぐずりがちです。いつものように元気に歩き回ったりもしませんが、かといってグッタリしているわけでもなく、食欲もまぁまぁあります。火曜に一度受診しているのですが、明日もう一度小児科に行く予定です。 義父は、脳症になるといかんから、冷やしたほうがいいと言います。これは本当ですか。ウィルス等ではなく、高熱が続くことそれ自体が脳症の原因になることはどれくらいあるのでしょうか?(よくインフルエンザだと脳症が心配だけど、突発性発疹だと脳症になることは稀と言いますよね) その前に脳症とはそもそも一体何?という疑問もあります。BSEも脳症だし。 というのも、冷やすのが簡単なら冷やすのですが、子どもは動き回るし嫌がるので、冷やすといっても持続するのがなかなか難しいからです。冷え●●シートのようなものも、黙って貼らせておいてはくれません。それでも冷やしたほうがいいと言われると、氷枕でも買ってみようかなとか、腋の下に冷え●●シートを無理にでも貼るべきかなどと考えてしまうのです。 冷やすことにはどういう目的および効果があるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 1歳4ヶ月の息子が高熱後、歩けません。

    現在、1歳4ヶ月の男の子です。10ヶ月くらいから歩くようになり、つい最近まで走り回っている元気な子でしたが、高熱によるウィルス性の風邪によって現在、熱は下がりましたが、歩けません。どなたか体験談、情報をいただければと思い、投稿しました。以下に今回の経過を書きます。 8/13 AM発熱 38.5度。嘔吐数回。激しく泣く。小児科で診察。 8/15 突発性発疹、アデノウィルスではなかった。医者曰く、何かのウィルスによる熱でしょうという診察結果。咽喉がやられているとの事。その後、39.9度前後に。座薬、飲み薬効果なし 8/16 食欲は旺盛になる。激しくぐずる。大泣き。どこか痛いのか。 8/18 39度前後下がらず。歩行困難に。ふらふら状態。以前、食欲は旺盛、通常通り食べる。血液検査は異常無し。 8/19 紹介状により総合病院で血液検査、CT検査異常無し。入院(点滴治療) 8/20 38度前半に 8/21 37度台に。点滴外す。一度だけ自分で立ち上がって2歩歩くも倒れる。 8/22 37度前後に落ち着き、食欲旺盛。元気におもちゃで遊ぶ。はいはいは出来るが、自ら立ち上がれない。無理やり立たすとへっぴり腰でつま先立ちをしようとする。 8/23 37度前後で落ち着き、元気さは戻ってきている。 座っているときは足に力もあるし、くすぐると感じているみたいです。医者はよっぽどであれば髄液検査をするが、現状は様子を見ようとの事でした。 以前、ロタウィルスの時には体力低下によるふらふらな状態はありましたが、2日くらいで歩けました。今回は8/16くらいから食欲もあり、体力低下ではないように思いますが、歩くのを怖がるかのようにへっぴり腰になります。自分で立ちたいみたいだけど、出来ないのでぐずっています。靴と靴下を見せると履きたい素振りはあります。 医者の言うように経過を見て自然に治るものでしょうか。

  • 10ヶ月児、原因不明の高熱が・・・。

    経験者様にお力をお貸しいただきたくご質問させて頂きます。 10ヶ月になる娘が先週から一週間も断続的に高熱を出しており、酷い時で41度、少し下がっても39,38度の高熱を出しており元気もなく衰弱してます。(たまに平熱) 近くに小児科を2件、座薬を処方して頂いてるのですが座薬では一時的に下がるものの、またすぐ夜中や朝には40を平均とした熱を出してしまいます。(鼻水や咳はなし) 週末には救急へ連れて行き点滴して帰ってきましたが以前症状に変わりはありません。本日、朝にも40度の熱と初めて発疹が全身に出たので大きな病院に連れて行き血液検査してもらったのですが、異常なしとのこと。川崎病や突発性発疹等、まだこの発熱の正体を掴めていない模様です。 入院させて様子を見てみたいようでしたが、ベッドに空きがなくて、連れて帰って来ました。また繰り返し高熱が出てきました(泣) 似たような体験や症状の親御さんいらっしゃいましたら些細な事でも構いませんので、情報いただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう