- ベストアンサー
洗濯機の選択:二槽式から乾燥機一体型まで
- 洗濯機の進化と選択肢について
- 二槽式、全自動式、ドラム式、乾燥機一体型の特徴と使い勝手
- 我が家の選択:二槽式の利便性と自由度
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は完全に二槽式派です(^^)v 実家も二槽式で、入籍してからも二槽式で、実は全自動を使ったことがないのですが。 私は、全自動では、きちんと洗えているかどうか不安になるし、質問者様と同じように、二槽式は自分の使い方次第で、便利になってゆくものと思っています。二槽式と全自動、どちらが節水節電になるかというのは、使い方次第ではないでしょうか? 最近の私は、節水のために、浴槽のお湯を洗濯にも使うようにしていますが、洗濯槽の中に真水を入れたりおふろの残り湯を入れたりできるのは、二槽式だからではないかと思っています。 私は夫婦共働きで(子供はいませんが)、忙しくてお互いに趣味もあまり楽しめず、旅行だって近場で一泊程度の旅しかできませんが、私は、忙しいからこそ、家事を楽しくしたいと思い、洗濯も楽しいほうがいいと思って、二槽式を続けています。「家事を趣味のように楽しく」と思っているのです(^_^)/ それと、入籍している人を、「忙しい人は食事を作る暇がないから、総菜を利用している。忙しい人は、ゆっくり洗濯をしている暇がないから、全自動にしている」という考えは、おかしいと思います。生活の仕方は人ぞれぞれですが、私は自分が入籍してから、「ゆとりのある人のほうが、自分の時間をとことん大事にしようとして、自分の時間をより多く作ろうとして、食事作りも洗濯もその他の家事も、かえって手を抜こうとするのだな」と、気づくようになりました。 私の場合ですが、旦那は正社員で私はフルタイムのパートで、私は入籍してから数年は正社員でしたが、入籍当時も、お互いに長い休みなどとても取れない職場にいたので、新婚旅行も行きませんでした(行きたいとも思っていませんでしたが)。その後私は、「夫婦そろって労働時間が長くて休みも取りにくいのでは、何かあったときに困る、生活に支障が出る」ということで、パートタイマーに転職しましたが、今はパートだろうが社員だろうが、最低限の従業員しか雇わない職場が多く、私はパートになっても、自由に休みなど取れないです。旦那も私も、有給休暇があっても、体調を崩したとか、役所などで何かの手続きをしなくてはならないとか、会社の都合で休むように言われたときくらいしか、有給休暇を使えないのです。 そしてそんな忙しさの中で、「家事を趣味のように楽しく」ということに喜びを見出そうとした私は、食事作りや洗濯などの家事にこだわることで、忙しい状況を乗り越えてきました。旦那は肉体労働者なので、洗濯物の量が多いですが、洗濯を楽しくするために、私は洗剤も自分の気に入ったものをインターネット販売で購入し、そして二槽式洗濯機を使用し、「自分で汚れを落としている」という実感に、喜びを感じているのです(笑) 私は入籍したばかりのこと、夫婦そろって有給休暇を取って、遠くに旅行している人たちを見て、「世の中って不公平だな」と思っていました。でも今は、独身でも既婚でも、忙しい中で家事そのものに幸せを見出している人たちと多く知り合って、食事を手作りしていることや、二槽式洗濯機の話もできるので、とても嬉しいです(^^) 私としては、忙しいかゆとりがあるかに関係無く、家事にこだわりを持つ人、家事に幸せを感じる人が、二槽式洗濯機を選ぶのではと思います。以前、新聞にも、『二槽式洗濯機の売り上げは、洗濯機全体の20%で、、二槽式はいまだに根強い人気を保っている』と載っていました(^^♪
その他の回答 (8)
- rin0207
- ベストアンサー率82% (252/306)
こんにちは 私は仕事場(美容室)で二層式、実家では縦型全自動、家ではドラム式です。 ドラム式は洗濯時間も長いですし、叩き洗いなので柔軟剤を入れてもゴワゴワな仕上がりになります。 ジーパンの色落ちを心配して、単独で洗うと片寄りと認識されてしまい、脱水が出来ません。 スペースと時間があれば、二層式が良かったんですが家には入らないんです。 縦型は、洗濯層に穴が無いシャープの物がカビも出てこないので欲しかったのですが、水の対流が少なく子供のいる家庭では…っ感じで電気屋で止められました。 今のドラム式が壊れたら、縦型を買うつもりです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一長一短あるんですね。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9252)
金は無いけど、時間に余裕があるセレブ?主婦のNO.6です! DD>ダイレクトドライブです。変な省略してすみません。 昔ベルト駆動だった頃(トシがバレバレでヤバっ)は ベルトが緩んだり軸がぶれたりして、それが元でよく故障しました。 それからすると、最近の洗濯機は排水ホースも破れにくいですし、すごく丈夫に感じます。 家電としては危ないかもしれないけど、ウチの全自動は20年超えてます。 壊れた所はフタのヒンジとソフター投入口(失くした)くらいです。 初期の海外メーカー製ドラム式はほとんど姿を消しましたね。 当時からメンテが追いつかないほど不具合が多かったと聞いています。 なので、ドラム式についてはまだ様子見しているところです。
お礼
セレブな奥様、ご回答ありがとうございます。 >家電としては危ないかもしれないけど、ウチの全自動は20年超えてます。 壊れた所はフタのヒンジとソフター投入口(失くした)くらいです。 景気も良くなる傾向なので、新しいのを買ってください。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
二槽式 全自動 ドラム式 どれも使ってきました 最近、ドラム式から全自動に買い換えました ドラム式はもう懲り懲りです。 本来、ドラム式は、洗濯物を落として洗う原理ですが、ドラムが1m以上もある業務用ならともかく、サイズが限られる家庭用では限界があります 二槽式も、それが二台あって暇があれば良いかもしれません 今使っているのは、全自動の10kgタイプです 最新だけあって、節水性能も抜群ですし、タップリ洗えて楽です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 業務用のドラム式洗濯機はドラムの直径が1メートル以上もあるんですか、すごいですねえ。 それなら叩きつけて洗って、よく汚れが落ちるでしょうね。 それと比較すれば家庭用のドラム式は汚れが落ちないのもむべなるかな・・・
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9252)
ヒマな主婦で~す(笑) 私も二層式が一番好きです。 でも今は貰い物の旧式全自動(4.2Kg)をマニュアルで使っています。 残り湯給水もすすぎ1回コースも無いので、大進化した洗剤についていけず ちょこちょことマニュアル使いするしかないです(笑) 鬼姑はいませんが、タライもよく使います。 10Lタライ2個使って手洗いするとダントツ節水で洗えます。 脱水だけ洗濯機にお任せです。 最近の洗濯機はDD駆動になってから機械部分の耐久性はよくなりましたが、 マイコンが壊れるとアウトですよね。 以前修理した時や買い替えた時も基盤の故障でした。 衣類専用乾燥機も持ってますけど、コレは緊急用。 脱水からいきなり乾燥する時はコインランドリーの大容量ドラムを短時間で使っています。 家事のやり方と好みは人それぞれで面白いですね。 ご質問とともに皆さんのご回答も参考になりました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 二槽式は、使い方のバリエーションがありますね。 DD駆動ってなんですか? >ヒマな主婦で~す(笑) >私も二層式が一番好きです。 これからはヒマがあるから二槽式を使うのではなくて 時間に余裕があるセレブだから二槽式を使うのだ、 と言い換えましょう。 (あ、本物のセレブは洗濯なんて自分でしないだろうな・・・)
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1635)
>橋田壽賀子ドラマのような時代掛かったセリフ この最初の部分の文章にウケました。 実に味のあるコメントありがとうございます。 二層式は伯母の家で暮らしていた頃に使ってましたね。 シンプルな機能しかなかったものの、そのシンプルさが実に使いやすかったことを覚えております。 今でも量が少なければ二層式が一番便利かもって思うぐらいです。 友人の家は現在も二層式です。 あいにく我が家は大家族で洗濯物が大変多いので二層式は使えません。 二層式は他の洗濯機に比べると容量が少なめ。そこが残念ですね。 我が家は一年ほど前からドラム式です。 もうとにかく機能が多い。 浴槽からのお湯取り、洗濯、脱水、乾燥まで全部やってくれます。 洗濯自体のコースも10以上あって、ハイテクでございます。 ……ただ、ハイテクすぎてついていけない、ってのが本音です。しょっちゅうおかしなボタンを押して、コースとか変わっちゃって、元に戻すために説明書を引っ張り出す有様。 一目見たら判りますっていうシンプルさじゃないですよ。説明書を見ながらたくさんのボタンを押さないと何が何だか判らないぐらい多機能なのです。 親が買ってきたんですが、全自動のままにしとけばよかったって後悔してます。 全自動も二層式に比べりゃ機能は多かったものの、直感で操作できるシンプルさでした。 その点、ドラム式ときたらもう……。 おまけにしょっちゅうエラーになるんですよね。 ちょっとついていけない、ってのが本音です。 あと、ドラム式はいつも水が残るんです。 何で完全に洗濯槽から水が切れないんだろ。 水が残るってことはカビやすいんじゃないだろうかと気になって仕方がありません。ドラム式ってどれもそういう作りなんでしょうか。 それと洗濯物が偏ってしまうとエラーで止まるんですよね。 だから重い物とか洗うときは寄らないように気をつけて入れる必要がある。 何かと面倒なコツが必要です。 そんなわけで私的には 全自動>二層式>ドラム の順です。 全自動と二層式は私の中では同じぐらい良い印象なんですが、洗える容量の多さから全自動を選ばせていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>橋田壽賀子ドラマのような時代掛かったセリフ >この最初の部分の文章にウケました。 >実に味のあるコメントありがとうございます。 ああ、これね、本当に橋田壽賀子ドラマにこういうセリフがあったんですよ。 1986年のNHK大河ドラマの「いのち」でね。 主人公演じる三田佳子が嫁ぐ先に義母(菅井きん)が居てね。このババアが三田佳子をいじめるんだよ。 三田佳子は女医で、当然昼間は診療所で働いている。嫁なのに仕事のために家事ができず、ババア(菅井きん)が嫁いびりをするんだ。 で、「お義母さんに家事を全部押し付けては申し訳ない」と三田佳子がその頃、出廻り始めた電気洗濯機を買ってくるんだ。(洗濯槽だけの超初期のやつ) 三田「お義母さま、洗濯は大変でしょうから、これからはこの電気洗濯機を使ってくださいね。これからは機械で洗濯ができるんですよ」って。 するとババア(菅井きん)が言うんだよ。 ババア「洗濯なんて手でするもんだ。機械に洗わせるなんて怠け者のすることだ。あたしゃこんな物使わないよ!」ってね。 三田「お義母さま、私、そんなつもりじゃないんです。ただ、お義母さまが冷たい水で洗濯するのはお辛いと思って・・・」 ババア「家事を機械でやろう、ってのが怠け者なんだよ! 医者だか何だかちょっと知恵をつけると、すぐに怠けることを覚えるから厄介だ。おんなが学問なんてするとロクなことにならねえ!」 ト書き)ババア、怒ってどこかへ行ってしまう。 主人公の三田佳子、庭先におかれた洗濯機の横で途方に暮れる。夕日が三田と洗濯機を赤く照らす・・・・ あん時は菅井きんに対してものすごく憎たらしく思いましたね。(あ、これ殺害予告の悪戯書込みじゃありませんから警察に通報しないでください。あくまでも菅井さんが演ずる役柄に対して、です) ___ 閑話休題 全自動は寮生活をしていた時に使いましたが、洗い物の量が明らかに少なくて、二槽式なら自分でタイマーを調節して 「1分洗濯、1分脱水、1分すすぎ、1分脱水」 と超短時間コースで終了するはずなのに、全自動におまかせすると、30分、40分経過してもいつまでもぐるぐる回していて洗濯が終わらなくて困ったことが多々ありました。 そん時は思いました。 「全自動洗濯機ってバカだな」 ってね。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
ドラム式は まだ発展途上ですな 完成品は縦型の全自動かな 暇のある人は弐層式
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ドラム式は まだ発展途上ですな 業務用ではドラム式が主流だと思いますが、まだ途上なんでしょうか。それともこれは家庭用に限っての話ですか? >暇のある人は弐層式 暇ですみませんです。(笑) 余裕がある、と言ってください。(笑)
やってくれる人がいるのなら、私はどれでも・・・・ と、言うわけにもいかないので。 うちでは2台使ってます。 家の中では斜めドラムの乾燥機付き。 以前は直立一漕式全自動でした。 土間の方では二槽式フル手動です。 もらい物です。 泥汚れはこちらで水洗いしてから、全自動に行きます。 以前は二槽式半自動というのを使っていて、母親はそれを熱望していますが、今のところ見つかってはいません。 二槽式ですが、洗濯・濯ぎは自動で給水・停止・排水までをやるタイプです。 放置しても、水のダダ漏れはありません。濯ぎまでが終わればそこで止まります。 全自動は、小物・少量、脱水だけというのは使いにくいですね。 とはいえ、節水節電を考えると全自動は便利っちゃぁ便利です。 最新鋭は大好きなので、私個人としては乾燥機付き全自動になります。 横ドラムはもう一つ汚れ落ちが不満足でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 二台もあるとはお金持ちですね。 二槽式半自動ってのは知りませんでした。 洗いとすすぎの間に脱水はしないんですか? >横ドラムはもう一つ汚れ落ちが不満足でした。 横ドラム式を見ていると、「持ち上げて叩き落とす」というあの動作の繰り返しは、撹拌子期よりもかなり強力に汚れを落としてくれるように見えるんですが、違うんですね。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
全自動式はかなりの節水節電仕様になっていますのでお得ですよ。 二層式の様に手間も要りませんし、我が家では数回しか使っていま せんけど、そのまま乾燥してくれますから、これは便利。
お礼
ご回答ありがとうございます。 全自動はお得なんですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >洗濯槽の中に真水を入れたりおふろの残り湯を入れたりできるのは、二槽式だからではないかと思っています。 全自動式以降を自分で購入したことがないからヤマ勘で言いますが、お風呂の残り湯を使うのは全自動とかドラム式でもできるんではないですかねえ。洗濯洗剤のCMでお風呂の残り湯で洗濯する場面をやっていたように思います。 >以前、新聞にも、『二槽式洗濯機の売り上げは、洗濯機全体の20%で、、二槽式はいまだに根強い人気を保っている』と載っていました 根強い人気があるんですね。 ってか、おそらく二槽式の自分なりの使い方に満足している人(洗濯と脱水を同時に行うとか)が、意固地になってそれ以降の種類に移行しないだけ、とも思いますがどうなんでしょうか? 他には「価格が安い洗濯機を複数台欲しい」という需要に応えられる、とか。(大学の学生寮とか、運動部の合宿所みたいなところとか)