• ベストアンサー

ドラム式洗濯機でバスタオルを洗うとき

家の洗濯機はドラム式なのですが、その洗濯機でバスタオルなどタオル類を洗濯すると肌に傷がつくのではないかというほどゴワゴワになります。 乾燥まで一気にやるとなんとか柔らかくなるのですが、乾燥まで洗濯機にさせると電気代もバカになりません。 柔軟剤を増やしてみたりもしましたが何の効果もありません。 ドラム式でない洗濯機は、普通に脱水まで洗濯機でやって、その後、日に干しても柔軟剤さえ入っていればゴワゴワにはならないと思うのです。 ドラム式だとメーカーを問わずゴワゴワになってしまうのが当たり前なのでしょうか。 皆さんどのように工夫されているのでしょうか よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.3

時代とかではなく、ドラムはそういうものです。  日本のは水で洗って汚れをちゃんと落としきらないので1時間程度ですが、本場のものは温水でしっかり洗うのでさらに長い時間かけて洗います。(電熱で沸かすタイプでは2時間以上かかるものも)  さらに日本のように斜めにしてたたく力を落としていないので、干して乾かすとごわごわになります。(洗濯物を干して乾かす文化圏の機械ではなかった。乾燥機とのセット使用が前提) ※たたき洗いの強さが異なるので、メーカーによって程度は異なる。また洗濯量やコース、タオルの状態でもごわつきの感じ方は異なる。  そんな異文化の機械でしたが、乾燥と一体化させるには非常に都合がよく、かつ見た目の新しさも合って高い価格設定が可能で、ドル箱的商品に成長させられてきました。  本来ユーザーを選ぶ、クセの強い商品だったもの・・・渦巻き式より優れた商品というわけではないのです。

ichigolife
質問者

お礼

なるほど、そうだったんですね。 でも2時間以上かけて洗濯していたら電気代もバカにならないですよね。 うちは毎日洗濯をするので考えただけでぞっとします。 外国って電気代安いんでしょうか。 市場でもドラム式の洗濯機の売り上げは落ちているとかいないとか…。 タイミング悪く新しいものに飛びついたと諦めて壊れるまで使い続ける決心がつきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kakedashi
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.2

そのようです。 それが従来式とドラム式の大きな違いのようです。 ドラム式は乾燥までセットで行うのが前提で、 天日干しではゴワゴワになるのは避けられないみたいですよ。 新品タオルでもペッタンコにになるとよく聞きます。 解決方法として多少なりとも乾燥をかけるとゴワゴワ度が軽減されるようです。 また、天日干し後にかけるより、干す前に30分でもかけると全然違うと洗濯機のクチコミサイトに出ています。

ichigolife
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドラム式はバスタオルのゴワゴワだけでなく、異常に長い洗濯時間など不満がかなりあります。 CMを見ると「時代はドラム式」のような感をうけますが、まだまだ技術が追い付いていないような気がします。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.1

うちもドラム式ですが、新しいタオルを洗ってもゴワゴワにはならないですからドラム式のせいとは思えないんですが… 洗剤による影響は考えられませんか? http://www.kotobuki-goro.com/senzai/goagoa.htm タオル類は洗う頻度も高いし、顕著にその影響を受けているのかもしれませんね。 洗えば洗うほどゴワゴワしてくるのは、縦型でもドラム式でも同じかと… 一度合成洗剤をやめて洗濯石けんとかにしてみてはどうでしょうね。

ichigolife
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラム式洗濯機の脱水

    一年前から東芝のドラム式洗濯機TW-130VBを使用しています。 購入後からすぐに感じていたことですが、手洗いした少量の衣類を脱水しようとする際にエラーが出て脱水できません。 取説を読んだところ、少量の場合はバランスの調整のためにバスタオルを一枚入れて脱水してくださいとあり、試しましたがそれでもバスタオルだけでは軽すぎるのか脱水してくれません。 他にもっとたくさん重さのあるものを投入すれば脱水してくれると思いますが、手洗いした衣類1枚の脱水のために乾いた洗濯済みの衣類をまた濡らすのも・・・・ 普通に大量に洗濯した時の脱水時に一時停止して、その手洗いした衣類を一緒に入れることも考えましたが、脱水時の一時停止はできませんでした。 普段、色物やおしゃれ着の手洗いをすることが多いので、こんなことならばドラム式を買うのではなかったと今更ながら後悔していますが、買い替える訳にもいきません。 同じようにドラム式を使われている方で何か工夫されている方法などがありましたらぜひ教えていただきたいです。

  • ドラム式洗濯機

    パナソニックのVR-3600を使用しています。 ドラム式にしてからタオルがごわごわになりました。ひどいものでは端の方からほつれてくる感じの物もあります。 タオルや体操服などはクロズミも目立ってきました。 梅雨もあけ、いい天気なのに洗濯してから天日干しすると雑巾のような質感(使い古してバリバリになった雑巾)です。 そこで質問なのですが、ドラム式を使っているみなさんはどうですか? ごわごわは選択~乾燥コースだと解消されますが、天気がいいのに乾燥コースを使用するのもバカバカしいですし、かといって柔軟剤を多めに入れるとクロズミの原因になる。 30分ほど乾燥をまわしてから干すと少しましですが・・・ これは、洗濯機が悪いのでしょうか? それとも、ドラム式の洗濯機では当たり前のことなのでしょうか? 最近洗濯機を買い換えようかとも考えています。 ドラム式でなくてもいいのですが、洗濯乾燥機でおすすめのものがありましたら教えてください。

  • ドラム式洗濯機は痛む?

    先日、ドラム式洗濯乾燥機に買い替えたところ、 衣類が傷むようになり、どうしたものかと悩んでいます。 これまでは縦型の洗濯機を使用していましたが、 衣類の痛みを感じることはありませんでした。 これについて自分なりに調べてみましたが、 対外の情報は、 「ドラム式は従来の縦型に比べて衣類が傷みにくい」となっているようです。 長年愛用してきた衣類も、 生地が毛羽立ち、一気に古めかしくなってしまいました。 一部の衣類ではなく、タオルなども含めて、 洗濯物全体にダメージがみられます。 また、柔軟剤を必ず使っていますが、 ごわごわした仕上がりになってしまいます。 これは、乾燥機を半渇きになるまでかけると解消するのですが、 毎日の洗濯で必ず乾燥機をかけるのは、 経済的にも時間的にも負担に感じています。 衣類が長持ちしないことも、さらに大きな負担です。 ドラム式は衣類が傷み、 乾燥機をかけなければふんわりと仕上がらない… 同じ経験をお持ちの方はいらっしゃいますか。 解決方法がありましたら、ぜひ教えてください。

  • 洗濯ものの傷みを防ぐには?(ドラム式)

    ドラム式洗濯乾燥機を使っているのですが、気が付くとタオルなどが穴あきだらけに…。 以前に、上から入れる一般のタイプで、乾燥機を使わずに干していた時は、まったく傷みませんでした。 どうすれば、ドラム式でも、傷みを少なく、お洗濯することができますか?洗濯物は、全てネットに入れたほうがいいのでしょうか?乾燥の時にも、ネットに入れたほうが…? できれば、乾燥機を使って、洗濯を済ませてしまいたいのですが…。 よい工夫があれば、お教えください。 よろしくおねがいします。

  • ドラム式洗濯機

    洗濯機が壊れそうなので早速ドラム式洗濯機を購入したのですが。 取り扱い説明書を見ていたら ・ペットの毛がついた物を洗わないで下さい と記載されていました 我が家には犬と猫がいて家で洗っています。 犬の皮膚の状態これから悪くなりやすきのでシャンプーの頻度が多くなります ペットの毛が多く付いたバスタオルを洗うのは良くないのでしょうか? 購入したのは sanyo AQUA ドラム式洗濯乾燥機 [AWD-AQ2000]になります。 バスタオルは別に乾燥はしません 最悪、もい1台購入するべきなんですかね

  • 洗濯機の二槽式、全自動、ドラム式他、どれが好き

    洗濯機が家事家電として登場してかなりの年月が経ちます。 よほどの年よりでない限り、 「洗濯なんて手でするもんだ。  機械で洗濯するなんてのは怠け者の嫁だ」 などという橋田壽賀子ドラマのような時代掛かったセリフを言う人も少ないことでしょう。 さて、洗濯機は時代により進化を続け、大きく分けて 二槽式=洗濯槽と脱水槽がある。それぞれ別に稼働させることができる。それぞれの稼働時間を使用者が任意で設定できる。(逆に言うと洗濯機は勝手に判断してくれない。) 全自動式=洗濯槽と脱水槽が一つになっている。洗濯機が投入された洗濯物の重量を計測し、水量、洗剤量、稼働時間などを自動的に判別する。 ドラム式=業務用で主流だった横倒しのドラムが回転するタイプ。斜めドラムもある。 乾燥機一体型ドラム式=ドラム式に乾燥機能がついている。洗濯物を放り込めば洗濯、脱水、乾燥までやってくれる。(そこまでやるなら折り畳みとタンスにしまうところまでやってもらいたいものだが・・・) とあります。 我が家はいまだに二槽式を使っていますが、洗濯、脱水の時間や水量を事由に選べるので、1分間、タオル一枚だけ洗う、とか、途中で洗濯物を追加する、すすぎに使った水をそのまま次の洗濯水に使う、など、自由度の高い利便性があって便利だと思います。 皆さんは、どれが好きですか?

  • ドラム式洗濯機、これは仕様?不良品?

    3週間前に東芝の新しいドラム式洗濯機に買い替えました。急に壊れて修理不能になったので、詳細な検討はせずに購入しました。この点反省しています。 購入理由は、新しいものに心引かれたこと、叩き洗いなのでよく落ちそう、乾燥を使った時の仕上がりが良さそうというものです。 確かに洗濯乾燥と続けた時の仕上がりは良く、静かで風呂の残り湯も簡単に使えます。でも。 ・ベッドパッドが洗えません。 マニュアル通りの畳み方で入れたり、畳み方やコース変えたり、他のものを追加したりしましたが、脱水時に延々と偏りを直す運転をし続け2時間。 最後は途中でやめて取り出し、ドラムに沿わせるように置いて脱水させました。 ・柔道の胴着は同じ理由でついに脱水できませんでした。 偏った時はバスタオルなどを追加しろと書いてあったので、洗う必要のないきれいなバスタオルを追加しましたが×。手絞りのまま干しました。 ・シーツ1枚もだめ ・部活から戻った子どもの着替え一式も脱水でストップ (運動着上下+往復のシャツと長ズボン+タオル+バスタオル+下着+靴下) ・普通に家族3人分の着替えを洗っても、3回に一回は脱水で停滞し1時間半 洗剤を換えたり、同じようなものだけをまとめたりいろいろしましたが、疲れてしまって洗濯機を見たくもありません。 平日は働いていますので、週末にはベッドリネンをまとめて洗いたいのですが、洗濯機に貼り付いていなければならず他の家事も停滞する状況です。 認知症の家族がおり、この人がデイサービスに行っている間に周りのものを洗って乾かしておきたいのですが、時間がかかってひやひやです。 ドラム式の洗濯機はこういうものですか。 少量や水気を多く含むものは洗えないのでしょうか。購入店に電話ししたところ、使い方に合わないからという理由で返品はできないとの返事でへこんでいます。

  • ドラム式洗濯機

    タイトルの件で質問です。 ドラム式の洗濯機は、必ず乾燥機が付いている。 そう考えて間違いないですか。 昔は、ドラム式でも、乾燥機が付いてないものもあったのですか。 コインランドリーの洗濯機は、ドラム式だが、乾燥はそのまま できません。 一般家庭用の洗濯機、家電店で売り出されてるそれは ドラム式=乾燥機も付いていると考えてOKですか。

  • ドラム式洗濯機について

    最近、ドラム式の乾燥機付き洗濯機に変えました。 以前使っていた全自動洗濯機と洗い上がりを比べると、干して乾いたときに衣類(特にタオル類)の‘ごわつき‘が気になります。 勿論、柔軟仕上剤は使用しています。 何か風合い良く乾く手立てはないでしょうか。 何でも結構です。教えてください。

  • ドラム式洗濯機

    近々洗濯機の買換えをしようと思っています。 そこで、ドラム式にするか今までどおり普通の(昔からある縦型の洗濯機)にしようか迷っています。 洗濯機自体で乾燥させて云々・・・は考えておりません。電気代や水道代のことを考えればドラム式の洗濯機のほうが良いのでしょうが、『汚れ落ちが良い』だけを重視した場合、ドラム式と普通の洗濯機どちらの方が綺麗になりますか? 机上の話でなく、実際に普通の洗濯機からドラム式洗濯機に買換えをされた方のご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう