• 締切済み

高齢者に人気のDVD(90分以内で)

noname#194996の回答

noname#194996
noname#194996
回答No.3

きみまろの漫談 世界の美術館 日本の百名山 落語独演会 松竹新喜劇(渋谷天外、藤山寛美のものにそんなものがあったような気がします。) 世界の名曲集(オペラは長いかも)

onkun
質問者

お礼

きみまろさんの、面白そうですね!チェックしてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 80分以内で見れる映画

    こんばんは。 学校で映画の鑑賞会をする予定で、 これから鑑賞する映画を決めるのですが、 80分ぐらいで見れる映画を探しているところです。 時間が制限されるとなかなかないので、 困っております・・・ 80分以内で見れる、 女子高校生(女子校なのです)にオススメの映画を教えていただけませんか?

  • 「ちょっと一杯」って何分以内?ぐらいですかね。

    「ちょっと一杯」って何分以内?ぐらいですかね。 Amebaニュースで 何歳からがオジサン?というのがあって 本の紹介だったのですが http://news.ameba.jp/webhon/2010/05/66785.html 他にも、一瞬は何秒とか、近所は家から何メートルの範囲とか アンケート結果で平均が出されていましたが その中で 「ちょっと一杯」って何分以内というのがありました。 回答では平均は48.3分以内となったそうですが この意味が分かりません。 「一瞬」は何秒以内というのは、当然分かります。 一瞬というのは時間を表してますから。 ただ「ちょっと一杯」って時間を表しているのですか?(何分以内となっているから、時間を表してるんでしょうが、私の頭の中でちょっと一杯は時間を指していません) ちょっと一杯というと、居酒屋で「ちょっと一杯」みたいな事しか思いつかなくて ちょっと一杯ってどういう意味ですか? よく分かりません。 教えてください。

  • 2時間以内、90~100分程度の映画

    時間のあるときに、のんびりジャンルを問わず映画を見ようと思ったのですが、最近のタイトルは「超大作!」が多く、映画館ならばともかく自宅ではそれだけの集中力が持ちません。 そこで、2時間以内、できれば90~100分くらいの作品でおすすめはありませんか? ジャンルには殆どこだわりませんが、ディズニー系とグロいホラーは除いていただけるとうれしいです 新旧、(洋画カテゴリですが)洋邦問いません。 参考までに最近見た映画は、69、マッハ!、誰も知らない、ハリーポッター…等です。ご覧の通り好き嫌いがあまりないです よろしくおねがいします

  • 選曲(4分以内)

    演奏会での選曲に困っています。 私はピアノ暦15年程度で今はリストのため息を弾いています。 今までにはベートーベンのソナタ、ショパンのエチュードやスケルツオ等を弾きました。 今度の演奏会は演奏時間4分以内という規定があります。 どなたかお勧めの曲があれば教えてください。

  • おすすめDVD

    初めまして。 最近、DVD鑑賞にはまっている私です。 そこで、今までみた映画の中でおすすめのDVDがあれば教えて頂きたいです。 サスペンス、ラブロマンス等、色々なジャンルのものでOKです。

  • 50分以内のクリスマスの映画、アニメを教えてください!

    来週、大学の授業内でクリスマスパーティ(のようなもの)をすることになりました。 その授業内でビデオやDVDを一本見ることになり、選んできてと言われました。時間は50分以内ということでした。 そこで質問なのですが、50分以内で見られる、クリスマス関連のビデオ・DVDなどございますでしょうか。選ぶ時間がもうあまりないので、質問させていただきました。 以下2つが条件です。 1.50分以内の作品 2.英語作品(英語の授業なので) 短編作品を何本も見て50分か、一本の作品で50分かは全く問いません。また、アニメか実写かも問いません。 何かおすすめがございましたら、よろしくお願い致します。

  • ある駅から○分以内に行ける駅を探す方法

    このたび友人が結婚することになり、新居を探しています。 探す条件として間取りや設備などいろいろあるようですが、 重要視している条件の重要事項として、共働きのため、 1.新居の最寄り駅が旦那側の職場最寄駅から90分以内、嫁側の職場最寄駅から40分以内 2.新居の最寄り駅が片方の実家最寄駅から50分以内 を挙げているそうで、その駅の調べ方を相談されましたが、ネットで調べてみると下記くらいしか見当たりませんでした。 A http://www.apamanshop.com/search/tsukintsugakujikansearch/ これはひとつの駅からの移動時間から調べられるのみ B http://www.athome.co.jp/kr_01/?SPCD=20110300000002&FR_RND=1&DOWN=3 これは2つの駅からの移動時間から調べられるが、30分以内限定 3つの駅からの移動時間を指定して、その範囲におさまる駅をピックアップできるサイトや方法があれば一番助かるのですが、 それが無理であれば、2つの駅からの移動時間を指定し、その範囲におさまる駅を全てピックアップできるサイトや方法をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 高齢者が喜ぶような短編映画

    初めて質問させて頂きます。 どのカテで質問するかたいへん迷ったのですが、こちらにさせて頂きました。 高齢者施設で働いているのですが、時々「上映会」を行っています。 時間が限られていて60分しかありません。 頑張って75分というところです。 45~75分ぐらいの長さで、高齢者に喜んで頂けるような良い映画やドラマはないでしょうか? 時間の制限がネックになり困っております。 今まではTVドラマ「水戸黄門」、映画「野菊の墓」、TVドキュメンタリー「美空ひばり物語」 などを上映しているのですが…。 ワンパターンでいまひとつだと思うのです。 洋画の場合は日本語吹替え版があるもの、 またもちろん、邦画でもOKです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 目黒から40分以内でバスは不可

    目黒から40分以内で、帰宅時間の都合上、バスを乗らなくても通える部屋を探しています。家賃の上限は7万で、できるなら乗り換えはしたくありません。広さも30平米以上が良いのですが、それよりも遅くまで営業しているスーパーの近くを希望しています。 お心当りの土地がありましたら、教えて下さい。

  • 高齢者でも操作が簡単なDVDレコーダーは?

    同じような質問があったらすみません。 父親がDVDレコーダーを買たいらしく見にいってるみたいなんですが色々あってわからないようです。私もあまり詳しくないのでどなたか詳しい方におしえて頂こうと思い質問させていただきます。 1.まず操作がわかりやすい(りモコン操作など(父はかろうじてビデオ操作が出来るレベルです。) 2.VHSはいりません。 3.あまり高機能も必要ありません。 4.値段もあまり気にしません。(高い方がつかいやすいのでしたらそれでもOKです。 電話機などはかなり高齢者でも使いやすくボタン類などが大きくわかりやすくなってきてると思いますが、DVDレコーダーの方はどうなんでしょうか? 使用した感想などもあればお願いします。