海外タイヤの口コミと評価は?

このQ&Aのポイント
  • 海外タイヤ(アジア系)も今では普通にいろんな店舗やネットで買えます。
  • 楽天レビューや価格コムの口コミを見ると、最近の新しいタイヤでも低評価や口コミがあります。
  • 海外タイヤのバーストについて疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外タイヤの口コミ

海外タイヤ(アジア系)も今では普通にいろんな店舗やネットで買えますよね 国産に比べたら賛否両論ありますが 車パーツ雑誌なんかでも専門家、元大手の開発者なんかも 評価の高いレビューや評価が載ってます。 少し調べると自動車メーカーでも海外では標準で使われていたりするそうですね。 楽天レビュー、価格コムの口コミを見ると 最近の新しいタイヤでも低評価や口コミで 「1年8000キロでバースト」「死にかけた」 「2万キロでサイドが2本割れてきた」 「これで雨の日の高速は自殺行為」 「1年で完全に使い物にならなくなった」 「銭失い」 中には整備士と名乗る口コミなんかでは 「多いんだよね 単独での事故、やっぱりタイヤは中華」 「国産が100点なら輸入タイヤは50点以下」 少し疑問なんですけど 本当にそんな簡単にバーストなんてしたりするんでしょうか? 逆に国産でも使い方次第で8000キロでバーストなどもするんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.6

全てのアジアンタイヤが,劣っているとも優れているとも言えませんが、 中には,国産のタイヤと同等の品質、耐摩耗性、摩擦係数,安全性を持つものもあります。 タイヤの生産は,大量のエネルギーを必要とします。 ゴムの中に薬品やカーボンブラック(煙突のススのような炭素の微粉末)を均等に混ぜ込み分散させなければなりません。細かく均一に分散するほど強度の高いゴム製品が得られます。エネルギーコストでは日本は他のアジア各国に比べ不利ですから,同じ品質のものを作ってもタイヤの値段は高くなります。 出来るだけ大きな工場で大量生産した方が安く作れます。 国産ブランドも中国やタイに大きな工場を建設中です。 タイヤに使用されるゴムの生産方法は,国産の一部ブランドを除いて、何十年も変わっていません。使用されるゴムの種類、薬品の調合等も似たり寄ったりです。 最新の分析器を使えば,99%以上成分は判ります。雨天のグリップに重要なトレッドパターンの排水性や,路面を叩くパターンノイズも最近はコンピュータシュミレーションで予測可能になっています。 工業的には成熟した産業ですから,特許の制約もありません。 日本の合成ゴム原料メーカー○○化成などがアジアンタイヤメーカーに技術指導を行ったりしています。 携帯電話がスマホに、テレビがブラウン管から液晶に,カメラがフィルムからデジタルに変わりましたが、韓国や台湾のスマホやテレビは国産と同等の性能を持っています。タイヤのような古い技術ならその差はもっと少ないでしょう。 (品質管理のできていないようなメーカーも中国にはあるようですが、) ただし、スタッドレスタイヤに関しては,新しい技術で特許の制約が多く,アジアンメーカーは国産に劣ります。

その他の回答 (6)

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.7

オートバックスなんかの特売で1本15000円のサイズが通販では最安3500円で売ってたりしますね。 そんなものコンフォートとエコノミー以上の価格差ですよ 当然そんなものはコンフォート何とかって言ってもエコノミーですけどね。 バッタ家電にスーパーデラックスって商品名付けているようなもんです。 国産ではエコノミーとコンフォートはそもそも比べませんから、勘違いも多い気がします。 ハンコックは、昔使いましたがエコノミーならこんなものでしょう。という感じでした。 最近では、去年検討しましたが、そこそこの値段で大衆車レベルの純正サイズだとそれほど悪い口コミも見かけなかったな… 結局エコタイヤ試してみたかったので、国内メーカーだけど国産じゃないタイヤにしました。 口コミサイトはステマや信者も多いから良ーく見ないといけないようですしね。 耐久性については日本より道路状況は悪条件で使いますから、バーストは条件しだいですから国産も似たようなものでしょう。 国産でもする時はするし。 2万キロでも使用年数が3年ぐらいで青空駐車なら普通にヒビ入ってますね。 山が無ければ雨の日の高速はきついし。 国内メーカーでもエコタイヤなら雨降ってるときついですよ。 ウェット犠牲にしてますから。 エコノミータイヤ8000円の国産と5000円の台湾なら台湾選びます。 そのぐらいの価格差だとクラス違います。 国産エコノミーってひどいの有りますよ。 1年でダメになるというのも、タクシーで使ってるの割と見かけるからそれはどうだかね? 価格が例えば3分の1だから同様に使ってトータル3分の1で済ませようなんて考えで使おうというなら見当はずれかな。 交換早めて美味しいところを使って早めに替えられる。って使い方する方がいいように思います。 国産ギリギリまで使って5年。で交換なら、2年半ぐらい。という感じで。

noname#177887
noname#177887
回答No.5

そこまで酷かったら、とっくに販売中止ですから。 国産でも、変な使い方すれば、8000kmも もたないですよ。 レビューも、個人的な感情や、利害が絡みますから。。。

回答No.4

普通のタイヤは、それほどという事は無いかもしれません、まあ急ブレーキなどで制動距離の差は出るかもしれませんが、事は変わってスタッドレスは止めた方が良いです、1,2年の性能はまあまあですがそれ以降はノーマルタイヤ並み、まあ雪があまり降らない国で作って、テストもデーターも無い訳で当然と言えば当然ですし、スタッドレスはゴムの質が大きく影響するので、東南アジア製は止めた方が無難だと思います。 夏用なら、東南アジアだからと言うより、中国は品質の格差が大きいので、中国製でも大丈夫とか、中国製だからダメと言う訳ではなく、メーカーの差が大きいと思いますし、品質のばらつきも大きいと言われています。 http://www.epochtimes.jp/jp/2007/06/html/d42638.html 中国製欠陥タイヤで死亡事故(2人9、45万本リコール=米国 2009/09/15 – オバマ米大統領は9月11日、米国への輸入が急増していた中国製タイヤに対して、セーフガード(緊急輸入制限)を発動 またアメリカの保険会社は中国タイヤでの事故が多い事から、中国タイヤを最低ランクと位置づけているので、日本でも事故の際に中国タイヤを付けていたために保険支払い金額が変わると言う可能性も無いとはいえないでしょう(特に外資系保険会社)。

  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.3

確かにアジアンタイヤは装着するまで不安なんですよ 国産に比べると値段も安いしね 私もナンカンの扁平50タイヤ履きましたが、 何の問題も無く大丈夫です。 国産に比べて3分の1の値段でこの性能良いと思いますよ! 国産タイヤは性能は高いが、価格も高いので特に扁平タイヤはね!!

回答No.2

中国製タイヤ、私使っています。 あんまり安いので安かろう悪かろうと思いながらだめもとで買いました。 購入前から質問者様と同じように悪い評判は聞いていました。 StarFireと言うメーカーのタイヤですが今で3年過ぎて4万キロほど乗っています。 ひび割れも偏磨耗もありません。 残り4~5分山くらいです。 新品の時は静かすぎるくらいで路面にぴたっと張り付いた感じでした。 今でもすこぶる安心感ありますよ。 最初は中国製だから思いっきり不安で高速もSAに寄るたびにタイヤに手を当てていましたが何も変わりなく問題も感じなかったです。 大雨警報の思いっきり土砂降りの洗車機の中にいるような高速道路走った時に排水性能は何も問題なく、逆に良かったくらいです。 今となっては国産より良いかもと思っています。 現在もひび割れは全くしていません。 使用タイヤは195-55-15サイズです。 難を言えば国産タイヤより少し重い感じがします。 点数付ければ国産100点なら90点くらい付けられると思います。 国産でも8000キロでバーストするかと言えば、車高落としてハの字になったタイヤで走行していればなるかもしれません。

noname#178987
noname#178987
回答No.1

僕は、ハンコックの、タイヤでしたが、スズキスポーツの車高調で、はめていて、問題なかったです。 結構、真剣に、峠を、走りましたが、気にしなくても大丈夫です。 聞いてるのは、おそらくですが、高い国産タイヤを、買えないため、 引っ張りタイヤにして、無理な使い方をするからだと思います。 http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%BC%95%E3%81%A3%E5%BC%B5%E3%82%8A%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4 これが、引っ張りタイヤの写真一覧です。 これを、キャンバー付けて、はめれば、もちろん、バーストします。 接地面で無く、横の部分で、支えてるんで、 http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E9%AC%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3 こんな、使い方自体が、間違えてるんで、、、、、 アジアンタイヤは、正直、思うほど、悪くないです。 CT-51Sで下りで、全開で、走ってましたが、意外と、コントロールし易かったです。 ご参考まで、、、、

関連するQ&A

  • タイヤサイズと性能って関係してるのですか

    価格コムでBLIZZAK REVO2のレビューを見てみるとタイヤサイズによって評価が異なるのですが何故でしょうか スタッドレスタイヤはタイヤの種類が同じでも大きさで性能が変わってくるのでしょうか http://kakaku.com/search_results/BLIZZAK%20REVO2/?category=0008,0005,0006

  • タイヤについて教えて下さい

    先日タイヤ交換をしました。 サイズは225/40R18です。予算の余裕がなかった為、ハンコックのH405 HRIIという韓国製にしました。 不安だったのですが、同時に見積もりしてもらったグッドイヤーと約25000円も金額の違いがあったので、購入しました。 以前装着していたタイヤがピレリのP7000だったのですが、今のところロードノイズやブレーキング等あまり違いがないような印象がします。(新品タイヤだからなのかもしれませんが・・・) アジアンタイヤについてはネットで調べても賛否両論があるようで、私自身も少し不安です。 私はドリフト等の過激な走行はしませんし、せいぜい高底道路を100kペースで走行する程度なのですが ・安全性には問題ないでしょうか? ・耐久性は国産メーカーと比べるとどうなのでしょうか? ・空気圧はおよそどのぐらいにしておけばよろしいでしょうか? ・荷重指数が純正サイズ(205/60R15)では91なのですが、こちらのタイヤは88ですが問題ないでしょうか? (お店の方によれば、BSやヨコハマでもこのサイズだと88なので問題ないとおっしゃっていましたが・・・) 以上、タイヤについて詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 他国のタイヤ

    国産タイヤは、べら棒に価格が高い様に思いまして、PCで色々検索してみますと、韓国。中国。インドネシヤ。ドイツ。イタリア。等可也リーズナブル表示でビックリしました。例えば、韓国製タイヤは評判が良い様に思います。が実際どの様なものかサッパリ判りません。例えば、欧州車に装着して高速道で500キロ「一機」に走行してもOK「バーストしない」なのか判りません。実際に装着されている方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 役に立つクチコミサイト・商品レビューは?

    よく楽天を利用します。 初めて購入する商品や、実店舗で見たことのない商品は、 レビューを参考にしています。 中には「まだ届いていませんが、期待を込めて☆5つ」とか、 ちっとも役に立たないレビューも多いです。 いかにも使用後のように書かれるよりは、若干マシ? ショップの評価を、商品の評価を混同して書いているのも、多いです。 「商品は良かったですが、ショップの対応が悪いので☆1つ」、とか。 商品の評価が違っちゃうので、迷惑なんです。 これって、どういう人たちがレビューしているのでしょうか? また、レビューをたくさん書くと、どんなメリットがあるのでしょうか? (個々のショップのの割引やおまけではなく、楽天からの) 商品の評価の点では、Amazonや価格.comの方がまともだと思いますが、 いかがでしょうか? その他にも商品の口コミで、役に立つサイトがありましたら教えて下さい。

  • 商用車に輸入タイヤ

    商用車 プロボックス やハイエースに輸入タイヤを使われてる方や 詳しい方にお聞きしたいです。 会社の車40台を随時交換時期に輸入タイヤへと変更を考えています。 これまで国産タイヤを使用してきたんですが 不景気でなんでとにかく節約できる事からって会社で論議中です 台数も多くあと2,3万だして国産の安心をって事にもいかず 値段と使用年数を考えてコスト重視です 輸入タイヤ、韓国、中国、台湾で有名なナンカンやネクセン、ハンコック 昔は悪い噂も多いようですが今は国内でも専門通販や一般のタイヤ店でも 扱っており、評判もいい物が多いですよね 国産と変わりない、この値段で十分履きつぶせる 普通に通勤や荒っぽい運転さえしなければ十分なんてクチコミも多いです 商用車でそれなりに荷物を積んで高速を走ったり(月に2,3回300キロ程度) 日常的に乗る場合など 輸入タイヤには適さないでしょうか? 商用車には厳しいですかね?

  • タイヤ

    アテンザ23Sのスポーツワゴンに乗っています。 タイヤを購入して2年2万キロ、春夏秋を2年越えたらもうツルツルでした・・・ 215/40R18の扁平ですので仕方は無いんですがメーカー毎にも特性は大きく差は出るのでしょうか?現在、グッドイヤーイーグル・・・です。 215/40R18になると大変高いので、安く付く海外製にするのか、国産にするのかに悩んでいます。静粛性とかは気にしませんがやはり寿命が一番です。 何か良いタイヤはないでしょうか? 今、考えているのはピレリドラゴンです。今の段階では値段重視になっています。 良きアドバイス・答えよろしくお願いします。

  • デジカメについて解答お願いします。

    デジカメについて解答お願いします。 今までFinePixをずっと使っていたんですが海外旅行に行く機会が増え、PCから旅行記を沢山書くようになったのでより良い写真がとりたくてデジカメ買い替えようと思っています。 特に海外ビーチリゾートによくでかけます。 主に人物、海の写真や花、景色などは綺麗にとりたいです。 条件は操作が難しくなく 画質は色鮮やかな写真が好みで、タッチパネルは好きではありません。 価格ドットコムなどの 口コミで色々調べだんですが LUMIXやIXYは色鮮やか?な調整がされているとかいてあったんですが賛否両論でした。 リコーCXとかは深みがあるから鮮やかとゆう感じではない とゆうふうに電気屋にきいたんですがどうなのでしょう? デザイン、値段は特に気にしません。 私の条件にあうデジカメを教えていただきたいです。

  • プロとユーザーで分かれた「ドラクエ9」の評価について

    「大人気ソフトの続編」「初の携帯型ゲーム機での発売」ということで 発売前からかなり話題になっていたドラクエ9の発売後の評価についてですが プロ(ゲーム専門誌)とユーザー(通販サイトのレビューなど)で かなり開きかあることが記事になっていました。 プロとユーザーで分かれた「ドラクエ9」の評価↓ http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000031072009&landing=Next 某ゲーム雑誌の評価については以前から賛否両論ありますが とりあえずドラクエシリーズとしてはじめて満点を獲得することになりました。 (レビュー内容については残念ながら分かっていませんが…) しかし、ユーザーのレビューではかなり酷評されているようで 平均すると、5点満点で「2.8点」あたりに落ち着くようです。 ただ、売れ行き自体は非常に好調で 発売から1ヶ月も経たずに既に300万本以上を販売しているのですが…。 このように、プロとユーザーで「ドラクエ9」の評価がここまで分かれたのには どのような理由が考えられるのでしょうか?

  • ファイヤーストーンのタイヤって

    トヨタのプレミオに乗っています。 タイヤは購入時より普段はブリジストン、スタッドレスはミシュランを使っておりましたが、さすがに5年も使うとすり減ってしまいました。 今年車検なので、新しい物を購入しようと思ってお店に行ったのですが、タイヤって高いんですね・・・。(自分で買ったことがないので) 今月は転勤に伴う引っ越し、そして車検と出費がかさんでいるので一番安かったファイヤーストーンというブランドの物を購入し取り付けてもらいました。 何も考えずに買ったのですが、後日車に詳しい周囲の男性陣が「ファイヤーストーンはバーストする」「すぐだめになる」とかさんざんな評価なんです。 だからといって今更新しい物を買うわけにもいかず・・・。 普段は家の周辺、そして月に1,2回300キロ程度高速に乗ります。 高速に乗ったとしても、一応ものすごいスピードは出したりしませんが、もし走行中に事故を起こしたらどうしようと不安でたまりません。 このタイヤを使っている方のお話を聞けたらと思っています。

  • エクストレイルにBFグットリッチ

    エクストレイル GT(TNT31)に乗っています。 標準タイヤサイズは 225/55R18ですが、BFグットリッチの215/70R16 に 替えようと検討中です。 標準タイヤはちょっとした段差を乗り上げたときの突き上げがけっこう強く感じます。 扁平率55%のタイヤの為ではないかと思っています。 BFグットリッチについての評価は賛否両論有るようなので色々調べています。 今回の質問はサイドウォールの堅いBFグットリッチであっても、扁平率70%であれば、 標準タイヤよりも突き上げ感は減るのでしょうか? BFグットリッチタイヤを実際に乗った事の有る方の感想をお聞きしたいと 思っております。宜しくお願いします。