- ベストアンサー
プロとユーザーで分かれた「ドラクエ9」の評価について
「大人気ソフトの続編」「初の携帯型ゲーム機での発売」ということで 発売前からかなり話題になっていたドラクエ9の発売後の評価についてですが プロ(ゲーム専門誌)とユーザー(通販サイトのレビューなど)で かなり開きかあることが記事になっていました。 プロとユーザーで分かれた「ドラクエ9」の評価↓ http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000031072009&landing=Next 某ゲーム雑誌の評価については以前から賛否両論ありますが とりあえずドラクエシリーズとしてはじめて満点を獲得することになりました。 (レビュー内容については残念ながら分かっていませんが…) しかし、ユーザーのレビューではかなり酷評されているようで 平均すると、5点満点で「2.8点」あたりに落ち着くようです。 ただ、売れ行き自体は非常に好調で 発売から1ヶ月も経たずに既に300万本以上を販売しているのですが…。 このように、プロとユーザーで「ドラクエ9」の評価がここまで分かれたのには どのような理由が考えられるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、FF12かローグオブギャラクシーとかも同じですね。 >プロのレビュアーが好評価 ・高い金だして広告だしてくれているお得意さんの主力商品を悪く言えるわけがない、広告出してくれなくなったらどうするのか 昔ソニアという会社があって、まあ大手だったんですよ。その会社の人気シリーズの最新作が微妙だったんです(シリーズ全体で比較すればクソゲー) で、ある雑誌のレビューがマジレスだったんですよ。 その翌月ソニアはその雑誌と絶縁宣言しました。広告載せてくれなくなり、ゲーム記事すらも書かせてもらえなくなりました。 そういう前例があります。 ・スキルがない ゲームやらずに記事を書く人もいます。メーカーから取り寄せた資料をみて記事書くんですね。明らかにゲーム性を勘違いして記事書いている時があるでしょう? ギガウイングを弾避ゲーとかファミ通がレビューした時は呆れました。 普通はレビューだから文字通り初見の感想を書けばいいですが、彼等に求められるのは極力そのゲームの本質を見破りレビューすることです 例えば、かつて石井ぜんじさんがAMショー出展作品のレビューをしたのですが、あれはすごかった 全体的に辛口とはいえ、書いてある内容は全てそのゲームの最終的な評価とほぼ同一という恐るべき物でしたが そんな高いスキルを保持するライターがレビュアーに居ません。 >ユーザーが低評価 ・ハード信者 冗談じゃなくてそこに点数つけた奴が、全然触ってないけどPS3で出さずにしょぼいグラのDSで出したという理由で1点つけたことを誇らしげに書き込んでた馬鹿が居た。しかも複数。 ・事前情報に踊らされた セーブが1つしかないとか妖精がビッチとか。 もうデガティブな先入観しかないとネガティブにしか受け取れなくなる ・そもそもやってないけど、クソゲーらしいと聞いてきた人たち そういうことを誇らしげに書き込んでた奴が以下略 >レビュー内容 まあ通信プレイが楽しいとかお前本当にやったのかよって思うレビュー多めだった記憶がある 通信プレイは正直微妙。通信クエストとか、すれ違い通信は面白いけど。 個人的には5点はないなあ。。。4点かな。 妖精がビアンカかフローラみたいな女の子で、要所の処理落ちとかなくてスーパーブラックオニキスみたいに散髪屋があれば5点満点 作業ゲーだけどモンハンも大概作業ゲーだったからそこは減点対象外。
その他の回答 (2)
- JFrost
- ベストアンサー率68% (628/919)
その記事を要約すると 日本のゲームメディアのレビュー機能は極めて脆弱で 日本には「プロのレビュー」が存在しないが、 大勢のユーザーの意見を集めて平均化した評価の信頼性は十分に高い。 ユーザー評価がたいして高くない「ドラクエ9」の今後の売れ行きはどうなるだろうか。 ということですし、 「プロ」の評価とユーザーの評価の差が出た理由については 記事の初めの部分で語られているように メーカーに対するメディアの立場の弱さだと思います。 発売後2日で260万本の売り上げがあったと発表されたように 300万本の売り上げの大半は発売1週間のものですので ユーザー評価の内容はこの売り上げには全く影響していないはずです。 記事の最後で書かれているとおり このユーザー評価が影響を与えるのは今後の売り上げ本数だと思います。
お礼
>メーカーに対するメディアの立場の弱さ これはどの業界でもそうなのかもしれませんね。 でもまあ、当たり前のことでもありますよね。 高い広告費払っているのに、商品を酷評されたらそりゃ怒りますよ。 でもドラクエに限って話をさせてもらうと これまで満点をとったことは一度も無いはずなんですよ。 それが今作では何故簡単に満点をとらせてしまったのか…。 広告収入の大幅な減少(発行部数の減少)に拍車がかかっているのか…。 確かに今はレビュー云々で判断して買っている人は稀でしょうから シリーズ最高の7の販売本数を上回れるかどうかはまだ分かりませんね。 ありがとうございました。
- EQSTS
- ベストアンサー率57% (97/168)
プロは極力独断を捨てて、ゲームを遊んだ正当な評価をしなければならないのでしょう。 まれに大きな声では言えないような、いろんな事情もからんでくるという例外もあるでしょうが。 ユーザーの方では、ドラクエに対して勝手な意識を持っていたのが大きいのでは? 携帯機でクオリティダウンやら、ネトゲになったやら、そういった事でも酷評されてましたからね。 それからマイナス評価をする事が評価だと勘違いしている人も少なくないですからね。 それに便乗して、ドラクエ9=クソゲー のレッテルも拡大していったのでしょう。 私個人的には、バランスよく要素を詰め込みながらも、ドラクエらしくてよかったと思います。 むしろ、勝手な意識を持った人と、純粋に楽しむ人と住み分けができて、 かえってよかったのではとも思っています。
お礼
確かにドラクエが携帯機で出ると決まった時から 低い評価をしていたユーザーは多かったですね。 最初から色眼鏡をかけて見られていたという感じはします。 プロは公正な目で評価する必要があるのだと思いますが さすがにみんな揃って同じ点数というのはどうなんでしょうね…。 >個人的には、バランスよく要素を詰め込みながらも、ドラクエらしくてよかった 私はシリーズ作品をすべてプレイしてきましたが 今作もどこからどう見ても「ドラクエ」でしたね。 私はWiFiダウンロードで素材を買う程度ですが 品揃えがかなり微妙だとは思うものの、それはそれでよかったですね。 ありがとうございました。
お礼
ドラクエのレビューでどのようなことが書かれていたのか分かりました。 (やっぱり一度はネット検索しなければいけませんね…) やはり記憶どおり、40点満点を記録したのは9が初めてでしたね。 >そういう前例があります 別の方のお礼でも書いていますが それはどの業界でも珍しいことではなく、むしろ当然のことだと思っています。 何十、何百、(何千)という高い広告費を払っているのに それで酷評されたらそりゃ怒りますよって話です。 でもここで歴代レビューを見ていくと 結構書くべきことは書いている気がするんですよね。 それだけに今回のレビューにはちょっと首を傾げるところが…。 (40点満点はご祝儀だとしても、ちょっと甘いですよね) >ゲームやらずに記事を書く人もいます これはありそうですが、絶対にやってはいけないことですね。 その記者だけではなく、その雑誌全体の信頼性もがた落ちになりますから。 本当なら、記者一人に一本だけソフトをわたして 徹底的にプレイした上でレビューを書くべきなのでしょうが…。 >しょぼいグラのDSで出したという理由で1点つけたことを誇らしげに書き込んでた 匿名レビューですからそういうものもあるでしょうね。 あまりにも酷いものは確か削除されていたと記憶していますが…。 ただ私の経験上、ユーザーレビューでかなり高得点を記録しているソフトは 実際プレイしても面白いと感じないものが多いんですよね。 だから結果的には、某雑誌のレビューで高得点を記録したソフトの方が 普通に楽しめますね。 ありがとうございました。