• ベストアンサー

amazonのレビュー

カスタマーレビューで発売前のソフトを何故かレビューして高い評価つけている人が居ますがあれは何でしょうか? 映画なら劇場で観て評価できるでしょうが発売前のゲーム等どうして評価できるのか不思議です。メーカーの自作自演か愉快犯でしょうか。非常に不愉快なのは私だけでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon03
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.4

一つのタイプとして、まだ読んでいないが、絶対良いのだ、良いはずだという信念を書いていしまう人がいるようです。たとえば、先日のハリーポッター第五巻は9月1日発売と言うことでしたが、発売の大分前から褒めちぎるレビューが載っていました。 しかし、あまり不快になってもしょうがないです。むしろ、amazonのレビューの価値なんてそんなものだと諦めましょう。玉石混淆で、信頼に価するものは少しだけなんですから。ところで、優秀なレビューをする人は、むしろ、bk1のほうに多いですよ。本を買うときは、こちらを参考にしましょう。

SPLINTER
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。参考程度に軽く読み流すのが精神的にも楽ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • DEGI
  • ベストアンサー率40% (86/211)
回答No.3

ANo.2の方が書いていますが番最初にレビュー書いた人に抽選で商品券が当たるからだと思いますよ。 何度か発売前のレビュー読んだりしますが、読んだ感想は 雑誌からの情報を基に予想して書いているものや続編の場合は 「前作がこうだったから今度のも面白い」みたいのが多いみたいです。

SPLINTER
質問者

お礼

発売前なのに感動するとか絶対お勧めとか書いて五つ星にされると胡散臭いですよね。良心はないのでしょうかね。ありがとうございました。

  • kintetsu
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

一番最初にレビュー書いた人に 商品券が当たるチャンスが貰えるからだと思います。

SPLINTER
質問者

お礼

そのためにやりもしないゲームのレビュー書くのは無責任ですよね。ありがとうございました。

  • Veil
  • ベストアンサー率18% (68/369)
回答No.1

まさに評価者なんでしょ デバッカーという名の

SPLINTER
質問者

お礼

関係者なら高評価は当たり前ですよね(笑)ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「amazonのカスタマーレビュー」を評価する人はどんな人?

    「amazonのカスタマーレビュー」を評価する人はどんな人? amazonのサイトに、その本を読んだ人から投稿された「カスタマーレビュー」が載せてあります。そして、そのレビューの評価が、レビューを読んだ人からの投票によりなされています。 つまり、 カスタマーレビュー : 本を読んだ人による(本の)批評と採点 レビューの評価   : そのレビューを読んだ人による(レビューの)評価 となっています。 「レビューの評価」は、例えば、 20 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 と紹介されています。 そこで質問です。 「レビューの評価」ですが、どういう人が、どういう意図や目的をもってされているものなのでしょうか。既にその本を読んだひとが投票しているのでしょうか。本を読んでしまった人がわざわざ投票するためにサイトを訪問しているのでしょうか。 どうでもいいようなことですが、ちょっと興味があるので質問しました。  

  • アマゾンのカスタマーレビューを見たり書いたりする方へ

    カスタマーレビューの投稿に対する評価として、 「参考になった」と「ならない」がありますよね。 お聞きしたのですが、 「参考にならない」に入れられるのと、スルーされるのとでは、 どっちがマシと考えられるでしょうか? たとえば、二つのレビューがあったとして、 一つには「参考にならない」に投票し、 もう一つは無投票の場合です。 (両方に目を通したとします) この場合、無投票で通り過ぎた人の気持ちとしては、 「評価に値しなかった」「つまらなかった」 ということなるのでしょうか? だとしたら「参考にならない」に入れてもらった人の方が 幸いかな、と思うのですが。どうなのでしょうか? あるいは、仮に被験者として「どっちが傷つくか」ということでも結構です(笑) くだらない質問だと思われた方はスルーしてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • ファミ通クロスレビュー

    ファミ通にクロスレビューという最新のソフトの評価が載っていますが あれって信頼できますか? 噂によると開発会社がエンターブレインに渡すお金の金額で評価の高い、低いが決まると聞きましたが・・・。これは本当でしょうか? あと皆さんが今までプレイしたゲームでクロスレビューの評価が高くておもしろくなかったゲームまたその反対のゲームがあれば教えてください。

  • ゲームソフトの評価、ユーザーレビュー

    ゲームソフトの評価やユーザーレビューが見れるサイトを探しています。 主にPS2のロープレのレビューが見たいので、それ系のレビューが 多いサイトを教えていただきたいです。 できれば、ネットショップなどの「おまけ」的なレビューじゃない レビューのみをやってるサイトが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ファミ通のレビューって信用できる?

    今も昔もゲーム買う際はお世話になってるんですが、 ファミ通のレビューってどれほど信用に値するのでしょうか? 古今東西あらゆる商品をレビューをした雑誌・記事がありますが、 メーカーや広告代理店の影響でコロコロ評価変わるのが常ですよね…? (ファッション、カー用品、オーディオ、デジタル家電…etc) ファミ通もご他聞にもれず、そういう傾向はあるのでしょうか?

  • ゲームのレビューってどう思います?

    自分ファミ通とか買ってるんですがゲームのレビューというのがどうしても納得できないんですよね。 例えば難易度の高さを売りにしているようなゲームに「難しすぎる!もっと簡単にしろ!ボケ!」とか書くじゃないですかあれってそれでもし簡単にしたら逆に昔からのファンがキレるっちゅーねんと思うわけで…。ほかにも3Dじゃないゲームに「なんで今の時代に3Dにしないのか意味が解らない」(何でも3Dにしたらいいのかと…って言うか3Dになってよくなったゲームを自分はあまり知りません)とか「マンネリ過ぎるので大きく変わるべきだ!」(そこがいいと思うんだけどなぁ前作と同じ感じで違うステージが楽しめるだけで十分。逆に大きく変わってくれる方がいや…)とか… 全てのゲームを万人向けにしろって言ってるみたいでいやです。アレを参考にしてる人っているんでしょうか?(でもあまり知られてないようなゲームがファミ通で高得点とかとると売り切れてたりするからそうなのかなぁ…) あと超大作とか某有名メーカーの作品とかで作品の出来に対して異様なほど点が高いときなど(メーカーからの圧力みたいなのがかかってるんじゃないのかなぁ…)とか思ってしまいます。たとえば某超大作シリーズ初のオンラインRPGとか(ものすごいページを割いたりして紹介してるけどこれだったらもっと面白いオンラインRPGをたくさん知ってる。廃人になるほど面白いなんて……プッ)…それの8とか…ファミ通で40点取った□社のRPGとか(これに関してはつまらないというほどではない。ただ40点って…個人的評価は8点くらい)…

  • お勧めのゲームレビューサイトお願いします(ニンテンドーDS)

    こんばんは。 ニンテンドーDSのお勧めゲームレビューサイトを教えて下さい。 希望としては、 ・多くの方からのレビューがある・・ことが理想ですが、 ・一人の方が多くのソフトをレビューしている・・でもOKです。 宜しくお願い致します。 (また、ドラクエ9は2007年に発売と聞いたことがあるのですが、予定月や発売延期などの最近の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、合わせてご回答頂けましたら嬉しいです。)

  • アマゾンのカスタマーレビュー

    リンクの本はTOEICの参考書なのですが、あまり役に立たなかったのでアマゾンのカスタマーレビューに★1つで投稿しました。しかし、しばらくすると削除されていたので、ソフトな表現にして再度投稿したところ、数日するとまた削除されていました。他の本では低評価をつけたものもすべて残っているのですが、何らかの圧力で意図的に消されているのでしょうか?以前、この本には私以外の人から★2つがつけられていたのですが、それも消されています。書評を良く思わない人がアマゾンに圧力をかけるなどして意図的に削除できるのでしょうか?この本は異常に高評価なところが怪しいと思うのですが、裏側を知っている方、同じような経験をした方、教えてください。 http://www.amazon.co.jp/TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%93%E3%82%8C1%E5%86%8A%E3%81%A7%E5%85%A8%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E2%80%95500%E7%82%B9~860%E7%82%B9%E7%AA%81%E7%A0%B4%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B3%95%E3%83%86%E3%82%AF-%E5%AE%9F%E6%88%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C-%E4%BB%B2%E5%B7%9D-%E6%B5%A9%E4%B8%96/dp/4769609175/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1213271083&sr=1-1

  • プロとユーザーで分かれた「ドラクエ9」の評価について

    「大人気ソフトの続編」「初の携帯型ゲーム機での発売」ということで 発売前からかなり話題になっていたドラクエ9の発売後の評価についてですが プロ(ゲーム専門誌)とユーザー(通販サイトのレビューなど)で かなり開きかあることが記事になっていました。 プロとユーザーで分かれた「ドラクエ9」の評価↓ http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000031072009&landing=Next 某ゲーム雑誌の評価については以前から賛否両論ありますが とりあえずドラクエシリーズとしてはじめて満点を獲得することになりました。 (レビュー内容については残念ながら分かっていませんが…) しかし、ユーザーのレビューではかなり酷評されているようで 平均すると、5点満点で「2.8点」あたりに落ち着くようです。 ただ、売れ行き自体は非常に好調で 発売から1ヶ月も経たずに既に300万本以上を販売しているのですが…。 このように、プロとユーザーで「ドラクエ9」の評価がここまで分かれたのには どのような理由が考えられるのでしょうか?

  • 通販サイトなどでのレビュー(批評・意見など)が当てにならなかったソフトはありますか?

    最近は、大手の通販サイトでのレビュー(プレイ後の感想・批評・意見など)や 大型のレビューサイトなどで、事前にソフトの内容や自分に合っているかどうかなどを確認して 実際に購入するかどうかを決めている人も増えてきているのではないかと思います。 自分もそのようなレビューを参考にしたこともありますが ・前評判が高かったのに、レビューでは酷評されていたので購入意欲が無くなった ・ほとんど知名度が無いが、レビューでは絶賛されていたので購入意欲が湧いてきた のような見方をしている人が多いのではないかと思います。 ただ、レビューも結局はそれぞれの人の捕らえ方次第でいくらでも変わってきそうで レビューでの評価と、実際に自分が遊んでみた感想とが合致しないこともあるように思います。 今まで皆さんがレビューを参考にして購入したソフトの中で このようにレビュー内容と実際に遊んだ感想とが合致しなかったものはありましたか?