• ベストアンサー

名誉教授についての質問です。

上原善広氏の『石の虚塔』に、「縄文学の父」とよばれた山内清男が「東大講師のままで定年退職してしまうが、後に功績が認められ東大名誉教授となっている」とありましたが本当ですか? 「新潮45」去年9月号の記述ですが、ムロン(編集部の眼も経ての)公刊でしょうから本当のことなんでしょうが、読んでホンマカイナと思いました。 そういう例が、山内清男以外にありますでしょうか教えて下さい。山内清男の場合は(東大が場面だからという)「特殊性」があるのかも知れませんが、他の大学の場合でもかまいませんので、もし似た例があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

蓋然性は低い。 現在の東大の名誉教授規定 http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/reiki_honbun/au07403061.html 第三条の3項に当たるかどうかの話になる(1項と2項には当たらないので) 五条が三条に対する特例措置を定義しており、「教授五年以上しなくてもOKっすよ」と言いながら 「本学の総長又は教授として在職した者で、本学における功労が特に著しく、かつ、学術上又は教育上の功績が卓越した者は」としているので、総長または教授としての在職経験を前提としている。 さらに、特例の了解事項として 「1 規則第5条の特例については、次の資格要件に該当する者を、名誉教授称号授与候補者として申し出ることができるものとする。 (1) 部局長等の経験者 (2) ノーベル賞、文化勲章、日本学士院賞、日本芸術院賞等の受賞者」と明確に特例の対象者を規定している。 他の大学は、もっと明確で http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kitei/reiki_honbun/au10102201.html http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/profile/policy/kisoku/kichiran/documents/h24/33meiyoh240401_.pdf 教授経験者のみを対象者としている。 国公立は基本的には東大に右ならえか、東大が一番ゆるい。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A