• ベストアンサー

シャットダウンが終わらない

qazwsxedc963の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

まだ電源を切らずにそのままですか? もし、そのままでしたら、[キャンセル]をクリックしデスクトップに戻り、[スタート][すべてのプログラム][アクセサリ][システムツール][システムの復元]の順にクリック、 復元画面が表示されるのでカレンダーの日付(太字)<正常に動作していた日>を選択、[次へ]をクリック、自動でシャットダウン再起動して復元が始まり完了すると再度、自動再起動します、画面左上にシステムは○月○日に正常に復元されました(XPのバージョンにより多少メッセージが異なる)。 上記操作ができない場合、タスクバーの何もないところを右クリック、[タスクマネージャ]をクリック、 メニューから[シャットダウン]をクリック、[コンピュータの電源を切る]をクリック、電源が切れたら5~6秒間を置いて電源を入れる。 以上の操作も受け付けない場合、電源の長押し(5秒位)して電源を切り、セーフモード(普通は電源を入れ、すぐF8キーを連打する)パソコンメーカーによりF8キー以外に割り当てている場合があるのでマニュアルでセーフモードの立ち上げ方を一読して下さい、セーフモードからシステムの復元を実行します。 これでも駄目な場合、最悪、データをDドライブに移動(バックアップし)、システムの再セットアップになると思います、 パソコンを強制終了し、再起動、すぐにF11キーを連打し再セットアップ画面を出す、(メーカー品ならDドライブに[再セットアップ領域がありそれから簡単にリカバリ出来る])メニューから必ずCドライブのみ再セットアップを選択すること、Cドライブ領域を変更してリカバリするとDドライブのデータがすべて削除されてしまうので注意!! Dドライブに再セット領域がない製品の場合。 リカバリディスク(再セットアップディスク)をCD/DVDドライブに入れ再起動しCドライブのみ再セットアップを選択、ウィザードに従って操作を進めリカバリを完了させて下さい。 正直、修理に出すと新品を買うほど修理代を請求されるのが普通です、もし修理に出す場合には必ず見積もりを出して貰い納得がいく金額だったら修理して貰うようアドバイスしておきます。

kakibesuto
質問者

お礼

ありがとうございます。 システムの復元をやっても変わりませんでした。 素人考えで下手にいじると怖いので訪問サポートに依頼することにします。 いろいろ改善策を教えてくださってとてもありがたいです。

関連するQ&A

  • シャットダウンできません

    Windows7を使用していますが、完全にはシャットダウンできません。シャットダウンすると、”シャットダウンしています”の表示の後、白い画面になり、パソコンは電源が入ったままです。結局、強制終了しなければなりません。  何が原因かわからないので、再インストールしてみましたが、改善されません。どなたかお詳しい方、ご指導お願いします。

  • シャットダウンしています、で止まってしまうのだが。

    会社でwindows7を使っている者です。 シャットダウンしようとすると、7、8回に一度ぐらいは「シャットダウンしています」というメッセージが表示されて、ぐるぐる回ったマークが表示された状態で、そのままとまってしまいます。 何度か間違えてそのまま帰ってしまったことがあったのですが、朝出勤すると画面は暗くなっていてパソコンは動いてないのですが、電源はきれてないようなよくわからない状態になっていました。 改善策があれば、どなたかお教え願います。

  • パソコンのシャットダウンの件

    パソコンシャットダウンダウン時に、MEL Engin.FaceEniginと画面に表示され、アプリを閉じてからシャットダウンして下さいとメッセージが出ます。しかしアプリは全て閉じています。やむ得ず強制的にシャットダウンを選び終了しています。何度もパソコンメーカーのサポートセンターに聞いて解決策を教わり実行していますが、解決しません。詳しい方又、このような経験がある方解決策を教えて下さい。

  • 突然シャットダウンします。

    ここ半年突然シャットダウンしてしまうことがよくあります。(立ち上げ中に) 修理に出しても異常はないと言われたのでそのまま使っていますが、うちで使ってみるとやはり突然落ちてしまうのです。 この原因は何なのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授下さい。

  • シャットダウンされます

    PCを立ち上げてしばらくすると、ポップアップ画面が出てきて、以下のようなメッセージが書かれています。 「問題が発生したため、LSA Shell(Export Version)を終了します。」 さらに、このポップアップが出てきてしばらくすると、別のポップアップがでてきて、以下のように書いてあります。 「システムはシャットダウンされます。進行中の作業をすべて保存し、ログオフしてください。保存されていない情報は失われます。シャットダウンは、NT AUTHORITY\SYSTEMによって開始されました。」 その下に「シャットダウンまで:60秒」という感じでカウントダウンが始まります。 その下にさらにメッセージがあり、「システムプロセス'C\WINDOWS\system32\lsass.exe'は、状態コード-1073741819で突然終了しました。システムをシャットダウンし、再起動します。」 と書かれています。 どういうときにこのように再起動されてしまうのかわかりませんし、原因もわかりません。しょっちゅう発生するので困っています。何か対応策をご存知の方がいらしたら、よろしくお願い致します。

  • シャットダウンできません

    昨日からシャットダウンをしようとしたら 「シャットダウンしています」とのメッセージ が出てこの状態が20分以上も続きます。 結局電源ボタンで強制終了させています。どこ に原因があるのでしょうか?vista HPです。

  • シャットダウン時にPCが固まります。

    Windows XPのHOMEですが数週間前から、シャットダウン時に『シャットダウンしております・・・』の画面のまま何分も固まってしまい、仕方なく電源を抜いて終了しています。この現象は頻繁に発生しています。 原因と対応策はないでしょうか? またこの様な場合電源を抜かずに終了する方法はないでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 勝手にシャットダウンして、終わりません

    勝手にシャットダウンして、終わりません Windows XPなのですが、最近、使おうとするとシャットダウンの画面になっていることがあります。 1日経ってもシャットダウンが終わりません。 原因として、どんなことが考えられるのでしょうか? 今日もシャットダウンになっていたのですが、コンピュータの更新で再起動する必要がありました、と出てきました。 1日以上もかかるものなのでしょうか? 更新以外でシャットダウンしていることもあります。 使えないと困るので強制終了しているのですが、大丈夫なのでしょうか? ずっと電源が入っていることが関係あるのかも知りたいです。

  • シャットダウンしています・・・が遅い

     シャットダウンが遅い件について質問させて頂きます。タイトルの通り、シャットダウンだけが遅いのですがどういった原因が考えられるでしょうか?。「設定を保存しています」のメッセージは2秒ほどで消えて終わるのですが、その後の最後のシャットダウンのメッセージが長いのです。20秒以上です。OSをインストールしてまもなくの頃は早かったのですが。  シャットダウンだけが遅い、というので何をしたらいいのか分からず困っています。パソコン全体のパフォーマンスではないので、おそらくデフラグをやっても駄目だと思いますし、ドライブのエラーチェックも全てやってみましたが駄目です。Windowsを終了しています・・・という画面では何が一番負担になっているのでしょうか?。また、どのような原因が考えられるでしょうか?。アドバイス宜しくお願いします。

  • シャットダウンが

    お世話になります。 先日パソコンをシャットダウンしようとした所、『シャットダウンしています』のままいつまでも立ってもシャットダウンしませんでした。 20分位待ちましたが依然としてシャットダウンしないので、電源ボタン長押しで終了させましたが、何故か原因がよく分かりません。 このような事は始めてなので焦ってしまいましたが、この処置で良かったのでしょうか? どなたか御教授お願いします。