• 締切済み

シャットダウンしています、で止まってしまうのだが。

会社でwindows7を使っている者です。 シャットダウンしようとすると、7、8回に一度ぐらいは「シャットダウンしています」というメッセージが表示されて、ぐるぐる回ったマークが表示された状態で、そのままとまってしまいます。 何度か間違えてそのまま帰ってしまったことがあったのですが、朝出勤すると画面は暗くなっていてパソコンは動いてないのですが、電源はきれてないようなよくわからない状態になっていました。 改善策があれば、どなたかお教え願います。

みんなの回答

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.3

機種、型番や周辺機器の状態、Windows7のアップデートが最新になっているか…等記載がないので以下を確認してみてください。あるメーカーのサイトですがわかりやすいので・・・ http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012712 たぶん何かの常駐ソフトや周辺機器(プリンター、USBメモリ含む)によって終了処理がうまくいっていないのだと思います。

qazxcvfr4
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。 ただ、私の理解の問題もあるのかもしれませんが、全く参考になりませんでした。 シャットダウンをクリックすると、「ログオフします」の次に「シャットダウンしています」と正常に表示されそこまでは良いのですが、そこでどれだけ待ってもグルグルしたものが表示された状態のままになってしまうのです。 何かのアプリケーションを入れてからということもないし、さっぱりわかりません。 機種は 「Dell Vostro230」で、windowsupdateは最新になっています。 (型番ってなんでしょう?) 周辺機器は他の社員と同じく、プリンター、複合機です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naclav
  • ベストアンサー率49% (238/482)
回答No.2

自分も一度同じ事があり、シャットダウンする方法を探したところ http://imagingsolution.net/program/application/freeware/windows7-shutdown/ ↑にある「シャットダウンするだけのプログラム」を使う事で 事なきを得ました。

qazxcvfr4
質問者

お礼

ありがとうございます。 う~ん・・もやっとした解決法ですね。 しかもそれでもシャットダウンできないときがあると書いてありますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

頻繁に起きないなら気にしなくても良いです。電源ボタンを押し続けて切って下さい。 頻繁に起こるならOSを入れ直した方が良いです。

qazxcvfr4
質問者

お礼

電源ボタンを押し続けても切れないのです。 7、8回に一回なら、気になる頻度だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャットダウンしようとすると

    はじめまして。 パソコン(Windows XP)をシャットダウンしようとすると 「削除しています...」というタイトルのウインドが表示され、 「現在ファイル操作が行なわれています。このまましばらく待つか、Windowsを終了する前に閉じてください。」というメッセージが出て電源が切れません。 デスクトップは何も開いていないのですが、どういう意味なんでしょうか?今日の夕方からずっと同じ状態で電源が切れません。よろしくお願いします。

  • シャットダウンできません

    Windows7を使用していますが、完全にはシャットダウンできません。シャットダウンすると、”シャットダウンしています”の表示の後、白い画面になり、パソコンは電源が入ったままです。結局、強制終了しなければなりません。  何が原因かわからないので、再インストールしてみましたが、改善されません。どなたかお詳しい方、ご指導お願いします。

  • シャットダウンができません

    VAIOのTAP20、windows8を使っています。 パソコンの電源を落とすときにシャットダウンが出来ない時があります。 画面にシャットダウンしてますというメッセージと円がグルグル回っているものが出ていてしばらく置いておいてもシャットダウンされません。 どうすればいいでしょうか教えてください。 仕方ないので電源のボタンを押して終了させています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • シャットダウン

    なぜかシャットダウンをしても電源が切れません。休止状態にしようとしても電源は切れません。「シャットダウンしています」という文はでるのですがそのあとアカウント選択画面になります。ちなみにWindows8.1です。どうやったら、もとに戻りますか?

  • シャットダウンできない

    WINDOWS XP Proなのですが、スタート→シャットダウン、設定を保存していますやシャットダウンしていますのメッセージの後、何も表示されない壁紙の状態のまま電源が落ちません。マウスポインタは動くのですがその後電源がまったく落ちません。原因は何なのでしょう? 教えてください。

  • ここ数日、ログイン後、シャットダウンする症状

    ウインドウズ Vistaのユーザーです。 ここ2・3日、 ・パソコンの電源を入れて、ログインし、 ・立ちあがってデスクトップの画面が表示された後、2分ぐらいすると、シャットダウン(?)される。 ・電源は入ったままのようで、「前回、ウィンドウズが正しくシャットダウンされませんでした」という黒い画面が表示される。 という症状がでています。 その黒い画面から、もう一度立ち上げると、普通に使えますが、 大事な作業をしているため、パソコンを使用していても不安で仕方がありません。 このような症状が出ている方はいらっしゃいますか。 対応策や情報をお持ちの方はいらっしゃいますか。 アドバイスをいただけると、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • シャットダウンできません。

    会社のPCなのですが、シャットダウンされません。 シャットダウン、再起動、ログオフをクリックしても、反応がありません。 砂時計のマークすら出ず、普通にファイルも開けます。タスクマネージャにも何も出ていない状態です。 本体の電源ボタンを直接押して落としたものの、もう一度電源を入れると、ログインの画面すら出ず、直でデスクトップ画面が出ます。 これは、修理に出した方がいいのでしょうか? それとも、よくある現象なのでしょうか? 対応策等があれば、どなたか教えてください。 購入時期:2005/09 型番:HP dc7100 US OS:Windows XP RAM:512MB CPU:PIV2080 過去に壊れた事が1度あり、ハードディスクを交換しました。 普段は、かなりレスポンスが遅く、WORDが勝手に落ちる事が多々ありました。

  • Lubuntu シャットダウン中にフリーズする

    Lubuntu 12.04を使用しているのですが、昨日からシャットダウンすると途中で止まってしまいます。 いつもならシャットダウンしてLubuntuのマークが表示され、その後にメッセージが表示されてしばらくすると電源がきれるのですが、昨日からメッセージが表示された状態で止まってしまい、電源ボタンを長押ししないといけない状態になってしまいました。 前にもこういうことはたまにありましたがたまたまだろうってぐらいで、その次シャットダウンするときは、ちゃんと電源がきれてました。 ちなみに再起動はちゃんと出来ます。 昨日からSSHやSambaを使うために設定を変更したこともあり、configの変更が影響しているのかもしれません。一応思い当たる部分はもとに戻しましたが・・・ シャットダウン時止まって電源が切れなくなった時に表示されるメッセージは。 下記のURLをご覧ください。 https://www.dropbox.com/s/1k8iz05eip9u6i4/20140804_003049.jpg

  • シャットダウンしません・・・教えてください;;

    DELLのノートXPS M1530を使っています。電源を入れたまま放置し戻ってきたら、何故か半分画面が閉じた(半分仕舞いかけた)状態になっていて、画面を開いた(持ち上げた)ところ、電源が落ちていたのか画面が真っ黒!主電源を入れたところ、シャットダウンしていますが出て・・・・ そのまんま、何時間かかっても電源が落ちません。そのままという訳にもいかないので主電源を押すと落ちますが、再度主電源を押すと、また、・・・・シャットダウンしていますの画面が延々と・・・ 解決方法教えてもらえませんか(@_@。

  • シャットダウンが終わらない

    本当に困っています。 経験、知識のある方、よろしくお願いします。 シャットダウンしています・・・ のメッセージが出たまま1日経っても2日経っても終了しません。 考えられる原因は何ですか? 改善策はありますか? 修理するとなると費用はどのくらいですか?

このQ&Aのポイント
  • 中学三年生が脈が頻脈気味と言われた場合、正常範囲を超えて脈が速い状態です。
  • 頻脈の原因は様々であり、アレルギーの数値が高い場合も関係している可能性があります。
  • 薬局で買える頻脈を改善する薬はありますが、まずは医師の診断を受けることをおすすめします。
回答を見る