PCによりHDDが外付けで認識できない

このQ&Aのポイント
  • Samsung製Ultra Bookで、HitachiのHDDが外付けで認識できない問題が発生しています。
  • 問題の組み合わせではコンピュータの管理でHDDがオフラインと表示されます。
  • Windows7 Proの64bitを搭載したPCでも同様の問題が発生しており、HDDの仕様とUSBドライバの相性問題かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCによりHDDが外付けで認識できない

サムスン製Ultra Bookで、HitachiのHDDが外付けで認識できず、投稿させていただきました。 状況は以下です NGの組み合わせ  PC:Samsung NT530U3B-A5H * HDD:Hitachi HTB-TT5SAE500  コンピュータの管理 でみるとオフライン となってしまいます。 OK  PC:Thinkpad X201 * 上記HDD  PC:Samsung NT530U3B-A5H * 上記以外のHDD (網羅してはいませんが 9mm厚) OSは2機種とも、Windows7 Proの64bitです 以上です。 このHITACHI製のHDDの仕様とサムスンのUSBドライバの相性かな、とも思います。 この分野に詳しい方のアドバイスいただければ幸いです。

  • Yepes
  • お礼率94% (1652/1746)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.3

問題は幾つか考えられます。 ・USB2.0、3.0の問題 HDDがUSB3.0オンリーの場合、PCのUSBポートが2.0なら、上手く繋がりません。 ・USBの電源の問題 ノートPCで良くあるのが「USBから供給されている電源の容量不足」があります。 USB2.0の規格では「USBから供給される電源は500mA以上」なのですが、PCによっては「500mAぴったりしか供給してない場合」があります。 そういう状況で「500mAでは容量が足りない外付けHDD」を繋ぐと、電源容量不足できちんと認識されなかったり、認識したとしても、読み込み、書き込みでモーターが回った瞬間に電源が足りなくなってHDDがフリーズしたり、書き込み時にHDDがクラッシュしてオシャカになったりします。 最近のHDDは、電源不足でデータがオシャカにならないよう、HDD側で電源不足を検知したら、オフライン状態だと言うステータスを返し、安定した電源が供給されない限りはアクセスさせないようになっています。 また、ノートPCの場合、AC電源駆動時は問題無くとも、バッテリー駆動時はUSBの規格ギリギリの500mAしか電源を供給しなくなったりするので、注意が必要。 なので、USB接続の外部HDDの中には、別売のACアダプタで外部電源を繋げられるようになっているHDDもあります。 HDD側に外部電源が付けられない場合は、外部電源供給型のUSBハブをPCとHDDの間に挿入して、ハブからHDDに電源を供給してあげる、と言う手もあります。 ・PCのUSBポートと機器の相性 これは「どうしようもない」ので、間にUSBハブを挟んでみるとか、試行錯誤を繰り返すしかありません。 因みに、他の回答のような「OS2台で使ってる所為」ってのは有り得ません。 普通のUSB外付けHDDなら「自宅と会社」など、複数のPCに接続するのを想定しているのが当たり前で「どこかのPCで使ったら、他のPCで使えない」などと言う欠陥品は販売しません(何らかのプロテクトでも設定してあれば別だけど)

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。 電源供給型のHDDケースでも接続してみましたが、はやり認識しません。本体の電源供給以外の何かが不整合を起こしているのでしょう。。

その他の回答 (5)

noname#178551
noname#178551
回答No.6

所有権とかいってるけど オフラインということは 認識はされてるんだと思いますよ。 実際にやってみたのか? Win7をHDD2台にインストールして 同時に接続すると オフラインになるってこと。 やったのなら 正しいのでしょう。 いままで それで2回起動できなくなったのは 別の問題だったの?かね。そうなんだろうね。 もしフォーマットが目的であれば オンラインにすればいいと思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.5

蛇足だけど。 「HTB-TT5SAE500」で検索したら、韓国のSamsungのPCでうまく使えないらしく、韓国語で書かれたサイトが山のように検索ヒットする。検索結果の言語を「日本語」に絞り込んだら、見付かるのは、この質問と回答のみ(笑) NT530U3B-A5HはUSBポートからショボい電源しか供給してないし、HTB-TT5SAE500は規格書見たらかなり電源食いなんで、USBからの電源だけじゃ動かないんじゃないかな。 HDDへ外部電源を供給するのを検討した方が良いかも。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。電源供給してもNGなので、、あとはBIOSかもしれません。何せサポセンが英語と韓国語しか通じないので大変ですが問い合わせてみます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.4

追記。 なお「OSが違うとユーザーフォルダにアクセス権が無くてアクセスできない」ってのは、ファイルやフォルダの所有者の設定、アクセス権の設定の問題であって、HDDそのものの問題ではありません。 「セキュリティや所有権の問題でアクセス出来ない」ってのは「セキュリティや所有権そのものは読み込み出来ている」って事だから「HDDそのものへのアクセスは成功している」って事になる。 それに、セキュリティやアクセス権の問題でアクセス出来ないのであれば、HDDのステータスは「オンライン」になっている筈。 オンラインに出来るなら、特権ユーザーでログオンすれば、アクセス出来なかったフォルダのアクセス権を「誰でも読み書き可能」に設定すれば良いだけで、何の問題も無い。 ステータスが「オフライン」のままで「オンライン」に出来ないのであれば、電源容量や相性などの「ハードウェア的な問題」しか有り得ない。 良く判ってない人間が書いてるウソ回答に惑わされないように。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。別のHDDは認識できて、また、別のPCではNGのHDDは同じ条件で認識できます。特定の組み合わせが何をどうやってもできないので「相性」かなと片付けてしまいたくなります。

noname#178551
noname#178551
回答No.2

これって 2台のHDD にOS入れてるってことでしょ? それを 1台のPCで 同時に接続してるってことですよね? オフラインになってるということは それをオンラインにしたら OS使えなくなると判断します。 自分の場合 HDDコピーして 片方で 起動しながら USBで繋ぎ オンラインにしたら 使用不可になりました。 なにが使えないか?というと ユーザーフォルダ自体が認識されず アカウント作り直しても ユーザーフォルダが見つからず エクスプローラー開くたびに エラーでるので 起動できても 使用不可になります(PCの設定などが一切 保存されなくなる)。 USBのHDDを フォーマットしたいのであれば オンラインにして 身割り当てにしたあとで パーティション作成できます。 (パーティション作るとき Win7の規定は NTFSで4096Kb です。間違えないように) USBのほうも OS自体を使いたくて それを操作したいのであれば knoppixなどで CDでOS的なもの 起動させて できるかと思います。 (出来るかどうかは 未確認です) ちなみに Freeのコピーソフトで クローンしたものは 初めから OSのドライブが2つ表示されるものもある。 この場合は どちらも操作できるし HDD付け替えで どちらでも起動できたものもある。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。いえ、外付けのものはWindowsXPが入っていたようです。なのでOSを複製したわけではありません。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

USB3.0ならHDDの問題ではなく PCのUSBコントローラーと外付けHDDケースの組み合わせの問題です。 USB2.0の外付けケースなら転送速度は落ちても どのPCでも認識はすると思いますし USB3.0でも他のメーカーの外付けケースなら認識して使えるかもしれません。

関連するQ&A

  • Vaio PCV-RZ52 純正HDD

    自身が所持しているVaio PCV-RZ52の不具合処理のためにサポセンから増設HDDを外すよう指示されたのですが、どちらが純正かわからなくなってしまったためどちらが純正なのかサポセンに聞いたところ、非公開情報と言われてしまいました。 HITACHIかSAMSUNGのどちらかなのですが…SAMSUNGはSV1204Hとありますが、HITACHIは型番さえ見当たらないところを見ると、たぶんHITACHIだと思うのですが… どなたかご教授いただける方お願いします。

  • 起動画面でOSが認識されず、困っています。

    簡単ですが、現在の環境です。 ◆NECのデスクトップPCを使用していて、元々ついていたSAMSUNGの160GBのHDDにWindowsXP Home editionが導入されていました。 ◆HDDの余裕がなくなった際、Seagate、UrtraATA規格の250GBHDDを増設し、数本のソフトをこのドライブにインストールして使用しています。 ◆SAMSUNGの256MBのメモリーを、同じSAMSUNGの1024MBのメモリーに変えました。 今まで、この環境で問題なく動作していましたが、SAMSUNGのマスターHDDを交換しようと思い、I・O・DATAの「HDI-H7」シリーズを購入しました。(HDDのメーカーはHITACHIでした。) 1、まず、SeagateのHDDを外し、HITACHIのHDDのジャンパピンをスレーブに差し替えてPCを立ちあげたところ、「Opereting system not found」と表示されました。 2、そこで、HITACHIのHDDを外して、SAMSUNGのマスターHDDのみを接続して起動してみましたが、同じ症状でした。 3、空きSeagateのHDDをセカンダリーのコネクタに再び接続して起動したところ、OSが普通に起動しました。 取説を見る限り、バックアップソフトを使用して現在の環境を新しいHDDに移行するために、「SAMSUNGのHDDがマスター、HITACHIのHDDがスレーブの状態」である必要があるようですので、質問させていただきました。 PCを買ってから既に3年が経過し、起動も非常に遅くなっており、マスターのHDDの寿命も心もとない状況ですので、お早い回答がいただければ幸いです。

  • 外付けHDDについて教えてください

    今、PC-9821CT20/A  内臓HDDドライブ名 A: B: SCSIボ-ド SC-PCI 外付けHDD  DSC-U2000       C: 上記の構成で使用していますが、HDDは認識はされているのですが、中身が見えません。CドライブをWクリックすると、 「c:\にアクセスできません システムに装着してあるデバイスは動作していません」 と出てしまいます。 PC-9821V13につけると、問題なく中身が見えます。 対処方法がありましたら、教えて下さい。

  • 自作PCのHDDが認識されなくて、困っております。

    自作PCのHDDが認識されなくて、困っております。 自作PCでHDDが4台接続しており、その内1台が、電源をつけた直後は、認識されているのですが、時間が、たつうちに、消えてしまいます。BIOSの設定では、認識されています。再起動すると認識されますが、そのうち消えてしまう状態の繰り返しです。電源も最初、550Wから800Wに交換しましたが、状況は、変わりませんでした。お分かりになる方、教えてください。PCの内容ですが、OS Windows 7 Home Premium 64bit CPU Core i7 920 メモリー 9GB マザーボード ASUS P6T GTS250 サムスン 1TB 1台 WESTERN DIGITAL 1TB 2台 hitachi 2TB 1台 hitachi 2TBが認識されなくなるHDDです

  • 外付けのHDDが認識しなくなりました

    私が持っているBUFFALOのHD-H250U2をFUJITSUのBIBLOのNF/B70につなげたところ、認識しなくなってしまいました。 右下の「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックすると「USB 大容量記憶装置 を安全に取り外します」とは表示されるのですが、マイコンピュータを開いてみても、表示されません。 一度だけでも良いので、HDDを開く方法はありませんでしょうか。

  • 外付けHDDが認識されません。

    PCはNECのPC-VN770GS6B 外付けHDDはBUFFAROのHD-HS320U2です。 たった今ハードオフで中古HDDを購入しました。 USBでつないでも認識してくれません。 何が考えられるか教えてください。 ちなみにジャンク品ではありません。 コントロールパネルのデバイスの状態という項目では、問題なく動作していますというメッセージですがマイコンピューターに表れてきません。

  • 外付けHDDが認識しない

    HDD名はHDC-U250 OS:WindowsXP HOME CPU:C2D E8400 メモリ:2G グラフィックボード:Gefoce9500GT マザーボード:G31MX Series 上記のスペック、外付けHDD名なのですが、外付けHDDを繋いだ場合、認識をしてくれません ・USBは機能しているようで、ペンタブなどのほかのものを挿して見た所、正常に起動しました ・サブのノートPCでは、上記の外付けHDDを認識できました ・起動中、外付けをつけた場合認識せず、ほかの実行ファイルを起動しようとしても起動できない ・起動前に外付けをつけたままPCの起動をすると、OSが立ち上がらない 上記の原因が発生しているのですが、なぜ新しく新調したPCのみ使えない理由がわかりません。 どなたかわかる方いましたらお願いいたします。

  • 外付けHDDを認識しない??

    こんにちは。 先日、ノートPC用のHDを買ったのですが、サイズを間違えました_| ̄|○(SAMSUNG社 MP0804H) 返品はできないとのことなので、外付け用の「箱」をかいました。(PHILIPS社 SPD5200CC/96S) USBで、PC(LaVieJ PC-LJ5006A)につなぎました。OSはWinXPProfessionalです。 つないで、ドライバーのインストールもおわりました。 よし、準備完了!とおもいきやそのとき、マイコンピュータをひらいたのですが、、、ない・・・。どこにもFドライブ、Hドライブとか、、、。従来のローカルディスクしか認識していない!? 外付けHDDは電源ランプもついているし、ドライバもインストールされてるし・・・。なぜでしょうか?? ドライバのプロパティを開き、ボリューム欄を見るのですが、最初はなにも表示されていない・・・。表示 というところがあったので、そこをクリックしたら、下記のように出ました。 ディスク:ディスク1 種類:不明 状態:初期化されていません。 パーティションのスタイル:該当なし 容量:76348MB 未割り当て領域:76348MB 予約済み領域:0MB どなたか、解決法をお願いします;;非常にこまっています;; どうすれば書き込み、読み出しができますでしょうか・・・。

  • 2.5HDD認識

    ソフマップにて中古2.5FDD40DGBとHDDケースを購入し,PCに接続すると,認識されました.と表示されるのですが,マイコンピュータで表示されません.どうすれば表示されますか? HDD HITACHI-Travelstar (HTS548040M9AT00) ケース 玄人志向「玄蔵」 (GW2.5AZ-U2/CB)

  • 外付けHDDが正常に認識しません

    logitecの外付けHDD(LHD-ED1000U2L)を先日購入しまして、箱から出した状態でそのままPC(VAIO VGC-H72B)に繋いだ時はPCも正常に起動し、外付けHDDもちゃんと認識しました。 ところが、その外付けHDDのパーティションを切り直そうと思い、一度フォーマットした後に拡張パーティション→3つの論理ドライブを作成したのですが、それでPCを再起動したところ、初めのVAIOロゴ画面で止まってしまいました。 そこで、外付けHDDをPCから外して起動したら、正常に起動しました。 PCが起動してから外付けを接続してみると、「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」やエクスプローラでもちゃんと認識しました。が、しばらくすると外付けの緑色の電源ランプが点滅を始めてしまいました(その状態になっても認識自体はしている模様)。 この外付けHDDをPC起動時にもちゃんと認識するにはどうしたらよいでしょうか? また、外付けの電源ランプが点滅しているのはどのような原因が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。