• 締切済み

妊娠中のピアスについてです。

noname#176630の回答

noname#176630
noname#176630
回答No.6

絶対に関係ないなんてことは医者ではないのでわかりませんが 私は妊娠中もピアスずっとしていました。もちろん何年も前に開けたものですが。 耳に6つ、ヘソ、舌。全部つけっぱなしでしたけど何もありませんでした。 (ヘソはさすがにお腹が大きくなると外しましたが) ただ、質問者さんの場合は膿んでしまうことがあるんですよね。 もし膿んでしまったら妊娠中は体調ががよくない事が多いので 傷も治りにくいんではないでしょうか。さらにもともと皮膚が弱いとのこと。 私の友人は皮膚が弱く膿んでるのにピアスを付け続けたため 耳たぶにおおきなしこりができて手術で切除してましたよ。 そういう人もいるので弱い方はピアスを無理につけ続けない方がいいかもしれません。 あと、透明ピアスはキズがつきやすく、すぐに雑菌だらけになると いわれているので危険だそうです。膿む確率も上がるのかもしれませんね。 私自身も透明ピアスを付けたら膿んだことがありそれからは使用してません。 膿んだときはホットソークが一番おすすめです。 ぬるま湯に岩塩(なければ食塩でもOK)を塩分の濃度くらいになるまで入れて溶かし、 それに膿んでいる部位を浸します。本来は5~10分くらい行うのがいいそうです。 浸しにくい場合はコットンにたっぷり液をふくませてあてておくのもいいですよ。 (味塩とかはダメですよ。博●の塩みたいな塩です)

関連するQ&A

  • 妊婦にピアス(しかもアレルギー)って…

    17週の妊婦です。 以前からピアスを空けたくてうずうずしていたのですが、金属アレルギーもち(18金以上&プラチナはOK)なので躊躇していました。 でも、またイヤリングを落としてしまいました… もう失くすのはイヤなので、やっぱりピアスを空けたいという気持ちが強くなってきてしまいました。 でも、妊娠中ってピアス空けても大丈夫でしょうか。 もちろん、空けるとしたら皮膚科に行くつもりですが、門前払いされたらイヤだと思いまして… 妊娠中でも空けた、また、妊娠中だから断られた、やめた、そのほかこんな私に役立ちそうな情報を是非教えてください!

  • ピアスのことで、、

    前にも相談させていただいたのですが、 また相談させていただきます>< 1週間ほど前に、3個目のピアスを開けたところ とても熱を持って腫れて、消毒しても痛みが治らなかった ので、2~3日前に皮膚科に行って薬をもらいました。 それで、薬を飲んでいたら耳の熱がひいて、痛みもなくなった のですが、耳が赤くなって腫れているのと、 耳全体の痒みが治りません。。消毒を続けているのですが 良くなっているようには見えません>< しかも、ここ2日くらいの間に、痒みの原因である 耳に虫刺されみたいな小さいブツブツ?が耳に出てくるように なりました;; 「本当に治るのかな?」と不安になってきました・・・。 ピアスを取って、3個目の穴は諦めるべきでしょうか・・・? アドバイスお願いします><

  • ピアス穴から…

    両耳ピアスを開けてから、一年半以上たちますがなかなか安定しません。常に血が混じった膿みたいなものが出ています… 金属アレルギーかな?と思い、樹脂ピアスに代えたのですが相変わらず膿が出ています。 週に一回、ピアス穴を消毒してますが毎日するべきなんでしょうか? 寝るときは横向きに寝ているので、耳に負荷がかかっているのかもしれませんが…両耳とも膿が出ています。 どなたかピアスを開けてからずいぶん経っても同じ症状の方はいますか? 皮膚科に行くべきでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ピアス

    ピアスをあけて約2ヶ月ほどたちました。 1ヶ月はファーストピアスをつけたまま過ごし、安定してきたので自分で買ったピアスを付けはじめました。 二週間くらいは全然ふつうだったのですが、突然耳から黄色い汁のようなものがでてきました。固まると止まるのですがその固まりを取ろうとするとまた黄色い汁がではじめます。毎日消毒をして様子を見ていたのですが穴のまわりが赤く腫れはじめました、金属アレルギーか感染症を疑っているのですが…このまま消毒を続ければ治りますかね?

  • ピアスについて!

    10日くらいまえにピアスを開けました。ファーストピアスは4週間くらい外さないでおかなければいけないと聞きましたが、学校はピアスが禁止なので学校の時間だけ透明のピアスをしています。家に帰って来るとファーストピアスと耳にマキロンをつけて消毒します。ホールがしっかりと出来上がるまで付け替えるのはよくないですよね?開けてから3日目くらいにピアスを外したら外れにくく、黄色っぽい膿のようなものが少し付いていました。痛みも特にないし、付いていないときもあるのでいつものようにマキロンで消毒しているだけです。その黄色っぽいものは、膿なのでしょうか??友達に聞いたのですが、ピアスのせいで金属アレルギーになったりしてしまうことを聞きました…心配なので、詳しく教えてください。1日2、3回消毒します。

  • ピアス

    9月の初旬に病院でピアスをあけました。 1週間は消毒と1ヶ月ピアスをとらないでといわれたのですが、 友達は消毒するときはピアスを取ってしていたといってたので 取ってからしました。 するとピアスが固くてとれなかったのですが、 思い切り取ったら血がいっぱい出ました。 すぐに消毒して元に戻したのですが、 その1週間後にまたとったら次は汁と血が出ました。 これはあたしには合ってないのでしょうか? それともピアスを取ったときに耳を傷つけたのでしょうか?

  • ピアスについて!

    1週間前に病院で初めて、両耳にピアスをあけてもらいました。 ピアスが皮膚にくっつかないようくるくるまわすとよく聞くので、開けて2~3日したぐらいで、少し動かしてみたのですが、右耳から血が出てきました。 あんまり動かすと痛いのでどうしたらいいのでしょうか?動かさないままにしてたらピアスが取れなくなってしまいますか? また、今は、血は止まっているようなのですが、耳の表と裏に血のかたまりがくっついてたので、シャワーである程度は流したのですが、なかなかとれず、ちょっと残ってます。 これは不潔ですか!? それと、ピアスの穴の少し横の皮膚の中が内出血しているような感じで、黒ずんでいます。 その周りは黄色い感じで左の耳たぶの色とは少し違うようです。 これは膿んでいるのでしょうか? 痛みや、腫れてはいないみたいです。 消毒は、病院でもらった消毒液を朝晩シュッシューと吹きかけているだけです。

  • ピアス

    最近、耳にピアスをしたのですが、数ヶ月たっても片方の耳だけが未だに膿んでいます。痒いし・・・ お風呂上がりに消毒をしたり、薬を付けたりしていますが、いつまでたっても痒いのです。 片方の耳だけなので金属アレルギーではないと思います。こういうときはどうすれば良いのでしょうか?

  • ピアスを開けてからの消毒について

    先日皮膚科でピアスを開けました。 皮膚科の案内では、 ・開けた当日は洗髪をしない ・翌日などは濡れたらすぐに拭くこと ・消毒液は逆にかぶれるのでつけないこと ・一週間経ったらアレルギー、感染症のチェックをするので来店するkと ・一ヶ月経ったらピアスの交換 のようなことを習いました。 数年前に一度開けた時は消毒液をつけるよう言われたのでどうすればいいか分かりません。 そろそろ一週間経ちますがまだしてはいけないのでしょうか? アレルギーチェックなどは多忙なのでしないつもりで、とりあえずもう行く予定はないです。 そろそろ新しいピアスをしたいのですが…変えるとき消毒は?毎日そのままでいいの?と疑問を抱いています。 教えてください。

  • 妊娠中につまずいてしまいました

    ただ今妊娠12週目の妊婦です。 妊娠前からよくころんだり、つまずいたりすることが あり、妊娠が分かってからはスニーカー等をはいて ころばないように気をつけていたのですが、 つい最近つまずいてしまいました。 ころぶまではいかなかったのですが、お腹の赤ちゃんに 何か影響が出たらどうしよう、と心配です。 どなたか何かご存知の方、情報をお願い致します。

専門家に質問してみよう