• ベストアンサー

12月・1月ごろの出産てどうですか?

konami_minamiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 次女が12月24日生まれです。なので退院は29日でした。 病院は平日と休日、昼間と夜間、深夜で料金が違うので、 一番高いのはやはり休日の深夜かな・・。なので年末年始の夜間などに出産になると、たしかに普通の日よりは高くなるかもしれませんが、そこまで莫大な差があるってわけではないし、こればかりはいつ生まれるかは赤ちゃんの気分次第ですし(笑)。 自分はお正月の親戚まわりなのはもちろんダメで、家族みんなが集まっている時、ひたすら赤ちゃんと寝ていました。ただ旦那が休みだったからその点は楽でした。 欠点(?)といえば、冬の出産は、入浴できないことがつらかった(1ケ月検診までは入浴は控えてシャワーで済ませていたので)。シャワーだけだと寒くて・・う~湯船にのんびりつかりたい・・って思いましたね。 また、夜中の授乳とオムツ変えなどの世話がつらかったです。寒いので・・。これらの点は夏生まれの赤ちゃんの 楽だったこと! 総合的に言えば私は夏のほうが楽だったような気がします。

chilin
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 生まれる日は確かに赤ちゃんの気分次第ですよね。 料金、これはあきらめましょう。 重要なのは生まれてからかもしれませんね。 シャワー、夜中の授乳・オムツ替え。 寒そうー。(寒がりなので) 実は今の子は旦那の実家で産んだので、今度は自分の実家に帰りたいと思っているんですが、 うちの実家、お風呂ないんです!銭湯なんです。 これは厳しいなー。 もうちょっと待って、春生まれにするかなー。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 里帰り出産するかどうか。

    12月末出産予定の初産婦です。里帰りするか悩んでます。 現在旦那の家族と同居、実家まで車で2時間程です。 旦那は日曜、祝日休みです。不安な点ですが <里帰りの場合> 1、実家は豪雪地帯なので病院へ無事に着けるか?   (里帰り先の病院は家から車で30分以上、今の家は病院まで車で5分程) 2、実家でネコを飼っていて何もしなくても飛びつき引っかくので不安。衛生面も。 3、実家へ帰る年末年始の頃は両親は仕事が一番忙しい時期で、休めない。    4、私と両親はうまく行っていない。   (実家へ帰るたびストレスが貯まる) 5、産む時に旦那がすぐ来られるかどうか?   (上にも書いた通り片道2時間、日曜祝日しか休みがなく、平日も絶対休めない状態) 6、実家は母が掃除が苦手な為いつでも汚れていたり   階段にもモノを置くので、転ぶ可能性がある。 7、出産後色んな人がお祝いに来て疲れる。 <今の場所で産む場合> 1、産後の家事と育児 旦那さんは、「君が産みたい所で産むのが一番」と言ってます。 私の両親は里帰りして欲しいそうです。初期の頃に 母に「帰りたくない」と言ったら機嫌が悪くなり、「したいようにしたら? 産後の家事と育児出来るのならね?」と脅され怖くなって 里帰りすることになった感じです。 皆さんの経験談や参考意見を聞かせてください。 また思いついたら補足していきます。

  • 犬の出産

    4才のミニピンが、現在妊娠後期です。 お正月明けに出産予定なので、年末に体温計を処方され、毎日測ってるのですが、 うまく測れてないのか、体温が低く37.3~36.8しか測れないのです。出産間近になると体温下がるので、基礎体温把握しときたいのに低いのでびっくりしてます。 犬の体温は37.5以上はあると聞いていたので心配です。 この体温で大丈夫なのでしょうか?それともうまく測れてないだけなんでしょうか? 犬を触っても、前の様に体温を感じないので心配です。 正月で病院も休みな為、不安です。

    • 締切済み
  • 盛岡の冬のおすすめ料理を教えてください.

    年末からお正月にかけて東北へ旅行します. 盛岡に4時間ほど立ち寄りますが,冬なので 冷麺やじゃじゃ麺などの冷たい食べ物ではなくて, あたたかくておいしい料理屋さんを知っていたら 教えてください. 小岩井リグレに行きたかったのですが, 年末年始お休みなようなので・・・ お願いします!

  • 1月出産予定。正月に夫だけ帰省しますか?

    1月中旬に出産予定ですが、夫だけ飛行機の距離の実家に帰省するのは普通ですか? 初産で不安もありますし私はなるべくそばにいて欲しいのですが、夫には「里帰り出産で両親がいるからいいじゃん」と言われました。私の実家は電車で1時間です。 できれば年末年始は夫も来て私の実家で過ごしたいと勝手に思っていました。 夫の両親にも、妊娠報告の際お正月のご挨拶に伺えないことを話すと「じゃあ夫だけ帰っておいで」と言われ、正直びっくりしてしまったのですが別に普通ですか?

  • 出産後の里帰り及び一ヶ月検診について

    11月中旬に出産予定(初産)です。 今住んでいる自宅のすぐ近くの産婦人科で出産する予定です。 出産、退院後に私の実家(隣の県)に里帰りしようと思っています。 ちなみにすぐに年末、お正月を迎えることや、夫の会社の仕事の具合であまり頼れないことなどを考慮して 退院後からお正月休みまで(約一ヶ月半)実家にお世話になろうと思っています。 ただ、この計画に少し次の不安があります。 (1)退院直後、車で実家まで移動するのに片道2時間(休憩含む)かかるので赤ちゃんへの負担が心配。 (2)一ヶ月検診を出産した病院で予約すると思うのですが、それを受けるために12月中に一度また戻ってこなければならないこと。 検診をきっかけに自宅に戻っても、すぐ年末に帰省することにはなるので、赤ちゃんを連れて行ったり来たり・・・お正月過ぎに受診できれば一番よいのですが・・・ 出産後に里帰りされた方や同じような経験をされた方、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 離職票がまだ・・・ 夫の扶養手続きできず

    離職票がまだ・・・ 夫の扶養手続きできず困っています 先月12月22日で退社しました。 会社に離職票発行のお願いをしました。 正月休み(29日~4日まで)に入るので、年明け郵送すると言われました。 現在妊娠中。薬代などの病院代は10割負担です・・・ 旦那の扶養に入るので、退職証明書と離職票1.2 が必要だと旦那に言われました。 退職証明はもらっています。 今日は1月6日・・・ まだ郵送されず。 病院に行くたびに保険証まだですか聞かれます・・・・ 困ってます 正月休みもあったし、忘れられてるんではないかと心配です 電話して催促すべきか・・・ もう少し待つべきか・・・ ハローワークも年末年始休みだっただろうし、発行に時間かかるのでしょうか・・・

  • 4月出産予定の準備について

    過去に同じ質問があるかもしれませんが、上手く検索出来なかったので 質問させて下さい。 4月上旬に第一子を出産する予定です。 お店などの出産準備リストをいくつか見たのですが 4月出産に合わせると本当に必要なのは何がどのくらいなのでしょうか? 短肌着と長肌着とコンビ肌着を全て用意した方が良いのですか? ソックス・ミトン・フード・スタイはすぐ使いますか? 1カ月は外出ないし、すぐは要らないかな?と思うのですが。 出産後の自分の下着については、どんなものが幾つ必要ですか? 授乳用ブラ ウエストニッパー 入院時に産褥ショーツ くらいであってますか? 都内に住んでますが、近くに赤ちゃん用品店が無いので ちょうど年末年始の休みに少し遠出して見てこようと思ってます。 やっぱりアカチャン~かベビざら〇か西〇屋が主でしょうか? 後はどんな所に行けば売ってますか?デパートは高いです(><) 出産・育児の先輩方、教えてくださいませ~!

  • お正月に出産予定日が重なりそうなのですが

    先月から子づくりを解禁した者です。 先月は排卵日を計算してタイミングをみてみたのですが 残念ながら授かりませんでした。 今月もっと思っていたのですが 今月授かると、出産予定日は1月1日と出ます。 予定日はあくまで予定日で前後するのはわかっているのですが 前後したところで年末年始になってしまいます。 お正月や、年末に誕生日だった知人は 自分の誕生日が嫌だと言っていたので 今月は見送った方がいいのか悩んでいます。 出産経験者の友達に相談したところ 「今月チャレンジしたところで授かるかどうかわからない  だから神様に任せてチャレンジしてみたら?」 といわれ、なるほどなっと思ったのですが やはりお正月が誕生日になってしまうかもしれない事が気になります。 もちろん、友人の言うように やきもきしたところで、今月授かるかわからないし 授かったとしても出産予定日はずれるかもしれません。 お正月や、年末が誕生日になることが そんなに気にしなくていいことなのか それとも、大半の人は嫌がることなのか等もお聞きしたいです。 くだらない質問かもしれないのですが いろいろな意見を聞きたくて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 旦那だけ年末年始実家に帰省・・・

    お世話になってます。 現在、妊娠7ヶ月です。 今年の年末年始は、2人で過ごす最後の年末年始です。 ですが旦那が同窓会があるらしく、年末年始は実家に帰ってもいいかな・・・と聞いてきました。 実家は、新幹線で2時間あまりの場所です。 年末に同窓会、年始は親戚の集まりとの事で1月3日くらいにはこちらに戻ってくると思うのですが・・・ 私は、その頃だいぶおなかも大きいし旦那がいない間実家にいても微妙です・・・。 私は、できたら一緒にいたいなぁと思っているのですが、素直に行かせてあげるべきなのでしょうか。 自分がしたい事を優先にして、勝手な旦那だな・・・とも思うのですが。 みなさんならどうされますか?

  • 年始、病院は何日からやっていますか?

    年末年始、救急病院でない限りほとんどの病院はお休みだと思います。 1、持病のため耳鼻科を診察したいのですが病院によると思いますが今年ほとんどの病院は1月6日(月)から開院して診察が始まりますよね? 2、病院によると思いますがほとんどの病院は年末の12月何日から年始の1月何日までお休みなのでしょうか? 診察を受けたい病院のホームページに年末年始のお休み情報が書かれていないのでここで質問させていただきます。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう