• 締切済み

高校の個人情報保護期間について

私は5年前に高校を卒業しました。 私が、高校2年か1年の時にある検定に合格して証書をもらったのですが紛失してしまいました。 試験の主催団体のHPで紛失した場合は、受験した場所に問い合わせてくれみたいなことが書かれて いました。そこで合格証書ではないが、合格証明書は発行してもらえるみたいです。 前置きが長くなりましたが、質問です。 5年前の生徒の個人情報及び6年前の受験の記録の情報は残っていると思いますか? 一応、受験記録も個人情報なので残っているとは思うのですが たしか過去10年分の個人情報は残っているみたいなことを聞いたことがあります。 高校でもしくは県でこういうのは保管期間は変わってくるんですか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • ytr21
  • お礼率92% (77/83)
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.2

お調べになりたいのは全商の検定の記録ですね。 #1の回答者のおっしゃるとおり、学校における在籍情報以外の、成績や単位、活動の記録は、すべて保存期間が5年間と定められています。(在籍情報は20年です) 学校の会場を借りて外部団体の資格検定を実施している場合、学校の記録とは別に保存している可能性はあります。 質問者さんの出身学校が商業科であれば、残っている可能性はあるでしょうね。 ネットで調べるよりも、直接出身学校に問い合わせてみるほうが確実だと思います。

ytr21
質問者

お礼

主催団体及び受験会場にと合わせを行い無事再発行できることが分かりました。 ありがとうございました。

noname#175352
noname#175352
回答No.1

成績証明書・調査書については5年です。(下記URL) この期間は、全国一律です。 ただ、成績証明書というのは、高校の成績です。 調査書についても、検定試験の合格が記載されている可能性はあるものの、必ずしも記載がある保証はどこにもありません。 そもそも検定試験を実施した主催団体に確認されるのが順序ではないでしょうか? HPでの「受検した場所」の解釈も、たまたま高校生だったから高校へ問い合わせできますが、社会人が個人で受験したなら問い合わせすらできません。 できましたら、そのHPのURLを貼ってください。

参考URL:
http://www.kumamoto.bears.ed.jp/_2365/_2439.html
ytr21
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。 無事証明書を発行できることがわかりました。 ありがとうございました。

ytr21
質問者

補足

関連するQ&A

  • 身分証の顔写真は個人情報に抵触!?

    ある団体の資格検定試験を受け合格したのですが、昨年まで、その合格証には顔写真が貼ってありました。今年から、写真がなくなり名刺大のプラスチックカードだったものが、安っぽいコーティング紙になりました。仕事に関わる資格なので、顔写真の有無は大きく影響するのですが、主催者に尋ねたところ個人情報保護法に触れるので写真は外したと言いました。合格証には、氏名、生年月日、試験回次、受験番号、証書番号、主催団体名が入り、従来は顔写真がそれに加わっていました。どう考えても、法に抵触するという理由は納得いきません。むしろ、写真付きプラスチックカードは製作費用がかかるので、経費削減(利益優先)が本来の理由としか考えられません。また、法律云々を言うのなら、事前に合格証記載事項について明記し了解を取り付けるべきと思いますが、それもなく唐突におこなわれました。長くなりましたが、任意団体の発行する合格証(身分証)に本人の顔写真を貼ることは、個人情報保護法に違反する行為なのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 合格証書の紛失

    商業高校に通っている高校3年です。 去年に取得した全商の情報処理検定の合格証書を紛失してしまいました。 進学の際に合格証書のコピーが必要になるので困っています。 これって再発行できるのでしょうか? またお金はかかるのですか?

  • 資格試験合格時の新聞の取材について

    よく新聞の地域面に、難易度の高い試験や、高校生以下の合格者が稀な試験で、 「○○高校▲年の××君が◆◆検定1級に合格しました」等と題され、 合格証書を持っている写真入りの記事を目にします。 1.このような取材は以下のどのような手続きで行われるのでしょうか? (1)検定の主催団体が新聞社に取材を要請する (2)合格者の在学校や勤務先・所属団体が新聞社に売り込む (3)合格者本人が新聞社に売り込む (4)新聞社が検定試験の合格者情報を日々収集し、記事になりそうなものについて、 合格者に取材を申し入れる (5)その他 2.また、上記(1)や(4)のように本人の意思によらず取材申し入れがあった場合、 取材拒否をする事は可能でしょうか? また取材拒否により、主催団体の心象を悪くしたり、次回以降の受験の際に 影響はないのでしょうか? ケースバイケースで一概には言えませんが、一般的にはどうなのか、 また経験された方の経験談を教えて頂ければと思います。

  • 情報処理検定受験実施団体について

    情報処理検定1級の合格証をなくしてしまいました。 調べたところ、合格証明書なら発行できるとの事なので、日本情報処理検定協会に合格証明書の発行をお願いしたのですが、合格確認が出来ず、他団体の受験を実施したのではないかと回答が来ました。 短大時代に受験したのですが、日本情報処理検定協会以外では、どこの団体で受験した可能性があるのでしょうか?沢山あるんですか? また、日本情報処理検定協会以外の団体も、合格証明書を発行してくれるのでしょうか。 もう一度受験しなければいけないですかね?

  • 検定合格の証明書の再発行は可能でしょうか?

    こんばんは、よろしくお願いします。 高校の時に取得した資格(全国工業高等学校協会主催)なのですが、検定の合格証書(表彰状みたいなやつ?)を紛失してしまいました。 急ぎでコピーを提出しないといけなくなり、しらみつぶしに探しましたが見つかりません。 合格証書の再発行は可能なんでしょうか? 再発行できるとすれば再発行までの簡単な手順と、どれくらい時間がかかるのか教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法の[第三者提供記録]について

    個人情報保護法では、 ↓ (略)‥‥個人情報取扱事業者は、第三者から個人データの提供を受ける際は、当該第三者による当該個人データの「取得の経緯」を確認しなければならない。 ↑ とありますが、 これは過去(この改正法が施行される以前)に、売買・やりとりされていたデータについても、遡って調べて記録を残さないといけないのでしょうか? 入手が古いものだと、もう入手経路などの情報が残っておらず、取得の経緯が全く不明なものもあると思うのですが、どうなのでしょうか?? また、記録は3年間保管とありますが、たとえばセールスの電話がきてから3年以降に、その会社に記録の開示請求をした場合は、3年経って記録は破棄したので開示できませんと断られてしまう事もあるという事でしょうか? 回答いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法の第三者提供記録について

    個人情報保護法では、 ↓ (略)‥‥個人情報取扱事業者は、第三者から個人データの提供を受ける際は、当該第三者による当該個人データの「取得の経緯」を確認しなければならない。 ↑ とありますが、 これは過去(この改正法が施行される以前)に、売買・やりとりされていたデータについても、遡って調べて記録を残さないといけないのでしょうか? 入手が古いものだと、もう入手経路などの情報が残っておらず、取得の経緯が全く不明なものもあると思うのですが、どうなのでしょうか?? また、記録は3年間保管とありますが、たとえばセールスの電話がきてから3年以降に、その会社に記録の開示請求をした場合は、3年経って記録は破棄したので開示できませんと断られてしまう事もあるという事でしょうか? わかりづらい質問ですみません。 なにか回答いただけると嬉しいです。

  • 日本語検定 受験者の方、情報のある方

    日本語検定(東京書籍が主催する、日本人向けの検定)について質問です。 受験した方はいらっしゃいますか? 団体受験ですか、個人ですか? 教材は何を使われましたか? 受けた目的は何ですか? 質問ばかりで申し訳ありません。 日本語検定に非常に興味をもっております。 よろしくお願いします。

  • 漢検の個人受験と団体受験

    はじめまして、こんにちは。 第三回目の漢検を受検する高校生です。 今度、漢検の三級を高校で受けるので 団体受験するのですが、検定日が違えば 個人受験もしていいのでしょうか? もし個人受験をしていいのなら準二級を 受けようと思っています。 宜しくお願いします。

  • 個人情報保護法の第三者提供記録について

    個人情報保護法では、 ↓ (略)‥‥個人情報取扱事業者は、第三者から個人データの提供を受ける際は、当該第三者による当該個人データの「取得の経緯」を確認しなければならない。 ↑ とありますが、 これは過去(この改正法が施行される以前)に、売買・やりとりされていたデータについても、遡って調べて記録を残さないといけないのでしょうか? 入手が 古いものだと、もう入手経路などの情報が残っておらず、取得の経緯が不明なものもあると思うのですが、どうなのでしょうか?? また、記録は3年間保管とありますが、たとえばセールスの電話がきてから3年以降に、その会社に開示請求をした場合は、3年経って破棄したので開示できませんと断られてしまう事もあるという事でしょうか? わかりづらい質問ですみません。 なにか回答いただけると嬉しいです。