• 締切済み

痩せてみえない

155cm42~3kg 体脂肪率13.7%(空腹時) B79W54H82です 46kgから半年かけてダイエットしてきてようやくここまできました ちなみに生理は順調です 数値的に見ると十分痩せていますが、全然細く(華奢に)見えませし、他人に言わせても痩せているようには見えないらしいです この程度ではまだまだなのでしょうか? スリムになるにはさらに絞るべきですか?

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.6

まず指摘したいのは、その体脂肪率は異常です。 体脂肪計を変えて測りなおしてみることをお勧めします。 挙げていただいた数字からわかるのは太ってはいないということだけで、 どんな背格好をしているかまではわかりません。 ただ最近の若い女性に多い、体中の筋肉を慢性的に緊張させている症状ではないか思います。 もしそうだとしたら筋肉を弛緩させるだけで体型はかなり変わってきますよ。 首や顎の緊張→えらが張る、肩や首のつけね→いかり肩になる、 肩甲骨や肋骨の周り→筋肉の締め付けで胸囲が小さくなり腰のくびれが目立たなくなる 腰周辺や股関節周辺→腰痛、大きなお尻、X脚やO脚、脛や足裏の痛み 腿や膝周辺→太く見える腿とひざの痛み こんな見え方見られ方や慢性的なコリがあるなら変えられるはずです。 頭痛、肩こり、首のこりや痛み、背骨の痛みや腰痛、すねの痛み、足の裏(とくに小指の付け根)の痛み 等も筋肉の過緊張から生じる一連の症状ですね。 もしこうしたことに悩まされてるなら筋肉の和らげるだけで体型だけじゃなく、 痛みや閉塞感や窮屈な感覚もなくなると思います。 スリムになるには体重を減らせばいいというものでもなく、 体中の筋肉をリラックスさせることも大事ということですね。 全身の筋肉の過緊張ではないかという推測で話しましたが、 もし当てはまらない場合はご容赦を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

縦の線を強調する服装で太目体型をカバーってたまに聞きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

痩せるんじゃなくて、 引き締めるところを引き締める方がいいと思います。 それか、服装じゃないですか? 減量する前の体型を隠すような服のままであれば 少し自信が出てきたなら スキニ―パンツとか体のラインを出せるものを一か所入れてみては? あと考えれるのは姿勢ですかね。 姿勢が悪いと太って見えますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175467
noname#175467
回答No.3

「餓鬼」っぽくなってるんじゃないですか? 食ってないのにやたら腹が出て、何ともアンバランスな生き物…知ってるでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

おいくつですか? なぜそんなに痩せなきゃいけないのですか? 十分スリムですよ。きっと骨太なんですよ。しっかりした骨で産んでくれたお母さんに感謝しましょう。 年齢がわからないのでなんとも言いようがないですが、バブル時代のボディコン(知ってるかなぁ)まではいかなくても、 若干体にフィットした洋服なら、体型がでるので痩せているのが一目瞭然ですよ。 それ以上痩せたら魅力なくなりますよ。体力も減りますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177093
noname#177093
回答No.1

他人は、他人でしょう 仮に30キロで痩せて見えないと言われたらどうします? ダイエットします? 他人は、他人と思いませんか?他人に左右され過ぎている 自分の体なのに他人に決めてもらってる感じがするよ 痩せてるからいいんだよと突っぱねる事も必要だよ 痩せてる=綺麗は、違うからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助けて下さい、もう分かりません。

    助けて下さい、もう分かりません。 太っていることがいやで、ダイエットしました。 まわりはもう十分、細すぎると言いますが信じられません。 彼氏にいたってはもっと太るべきと言います。 私は納得できないです。 151cm、39kg、体脂肪19% B78W60H82です。 太ももは42cmもあります。 上半身は理想的になってきましたが、おなかから太ももが太いので、 まだまだ痩せたいです。

  • 体脂肪率

    20代、女性です。 155cm40~42kgです。体脂肪率は測っていないのですが、何%くらいでしょうか? ちなみに、間食をしない以外特別ダイエットはしていませんし、生理も順調で生理不順になったことはありません。

  • 高3の女です。

    高3の女です。 ダイエットに関する質問なのですが、ゆっくりだけど、確実に痩せる方法をいろいろと聞かせてください。 現在身長162cm、45kg、体脂肪は20%です。 最終目標は、40kg、体脂肪率13%程度です!!!

  • 細くならない

    154.5cm41kgです 45kgからじわじわダイエットしてきました 体脂肪21→17.8 B80→76 W57→53 H83→78 太もも45cm→42cm 脹ら脛30cm→28cm 足首19cm→17cm と確実に成果は出てはいるのですが、鏡で見ると全く痩せたという感じがしません あくまで主観ですが… バランスが悪いからでしょうか? 顔は丸顔とかではなく、面長なので、どちらかというと細長い感じです(小さくはないですが…) 痩せて見えない原因はなんでしょうか? それともさらに痩せるべきですか?

  • これって太ってますか?

    今18歳で155cmの46kgです。 体脂肪率は20%です。 これって太ってますか? また、ダイエットを考えてるので、体重、体脂肪率はどれくらいまで落とせば良いでしょうか?

  • 体脂肪率がだけを上げる方法

    よろしくお願いします。 産前、身長168cm, 体重48.5kg, 体脂肪率20.0%、W68cm、太もも48cmでした。 自分の体系、体重等にとても満足していたのですが、産後少し太り、52kg, 22%になっていたので、ダイエットを二週間、筋トレを一ヶ月半、菜食を一ヶ月半続けたらみるみる体重が減り、現在体重49kg, 体脂肪16%、W64cm、太もも46cm になりました。 体重は満足しているのですが、体脂肪率が低すぎて困っています。 なんだか骨皮スネ子みたいに、セクシーではないのです(笑) そこで質問です。 産前と体重は変わらないのに、体脂肪率が低い理由は何だと思いますか? 筋トレをしたので、筋肉がついて、脂肪が減ってしまったのか? ーでも腹筋&背筋60回程度の筋トレです。 産前よりもバストがワンサイズ小さくなっているからか? ー母乳で育てたので、卒乳以降バストが小さくなってしまいました。それか?? もう一つの質問は、 現在の体重(49kg)をキープし、体脂肪率をあげるにはどうすれば良いのでしょうか? 20%位にしたいです。でもお腹周りとか太ももには脂肪を付けたくないのです。 我がままは注文なのですが、どうぞお力をお貸しください。

  • 効率の良いダイエット法

    僕は高校3年生で、身長172cm体重77kgで体脂肪率は26%です。 かなり肥満だと感じているのですが、 半年でせめて「65kg前後」にダイエットしたいのですが、なにか効率のよい方法はありませんか?

  • 巨デブのやせ方をおしえてください。

    私は身長175cm、体重100kg、体脂肪率30.4%の巨デブです。さすがに体にわるいのでダイエットを考えています。BMIだと68kgが標準とのことなので、体重70Kg、体脂肪率15%を理想としています。 さて質問なのですが、食事制限だけだと、体脂肪率は変わらないと聞きます。どの程度の運動が必要なのでしょうか?体重が減るにつれてハードにしていかなくてはいけないのでしょうか?そうであるならば、どのようなステップで運動を増やしていくのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アドバイスください!!

    こんばんは! 私は高校2年の身長163cm、体重54kg、脂肪率24%の女子です。 体重を47~49kgに落としたいのでダイエットをしようと思ったのですが… 朝・昼はしっかり食べて、夜ご飯を寒天に置き換えるのは体に悪いのでしょうか。 もちろん、運動はします。 毎日ウォーキングを30分程度から始めて徐々に増やそうと思っています。 あとは脂肪率が高いので腹筋背筋を50回ずつ、と思ってます。 ホルモンバランスが崩れて生理が来ない…なんて事がないようにしたいので、ぜひアドバイスお願いします!! また、おすすめのダイエット方法があれば教えてください。

  • 運動しても痩せない?

    ダイエットのために、9月1日から運動を始めました。 開始前:身長173cm 体重69.5kg 体脂肪率18.5% 運動ですが、エアロバイクをほぼ毎日1h、心拍数110~120程度でこいでいます。 9月14日時点で体重が67.7kg 体脂肪率が16.0%くらいまで落ちました。 しかし、そこから本日まで毎日上記の運動を続けたにも関わらず、本日時点で 体重69.1kg 体脂肪率17.0%まで戻ってしまいました。 代謝の限界により、一旦効果が止まって見えることがあると聞いたことはありますが、 これは一時的なものなのでしょうか・・・それとも運動の方法が悪いでしょうか? 是非アドバイスをお願いします。

HL5350DNに関する質問
このQ&Aのポイント
  • プリンターの電源を切った後、PAPERランプが赤く表示され、紙詰まりの問題が解決しません。
  • プリントを再開しようとしましたが、印刷ができません。
  • お使いの環境はWindows10であり、無線LANで接続されています。
回答を見る