• ベストアンサー

【大喜利(2)】「隣のおじさんのあだ名とは?」

109imaの回答

  • 109ima
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

床屋のダッちゃん

関連するQ&A

  • あだ名で呼ばれる

    23歳女です。 職場で隣の席の7歳年上の上司は、同僚を男女関わらず苗字+さんで呼んでいるのですが、私をあだ名(名前を縮めた感じ)で呼びます。 きっかけは、数人で雑談していて私の変わった友達の話になって、その子が私を呼ぶときの口調を真似したことです。それがおもしろかったみたいです。 一時的に面白がって呼んでるだけなのかなぁと思っていたのですが、あだ名で呼ぶのが定着した感じです。(仕事の話をするときは苗字です。) 隣の席になったのは2ヶ月くらい前からで、それまではたまに仕事を手伝うことはあったけど、ほとんど挨拶を交わす程度でした。 私はありふれた呼びやすい苗字です。 何年も一緒に働いている仲のいい同僚をも苗字で呼んでいるのに私をあだ名で呼ぶのは、ただ呼びやすいからってだけなのでしょうか? ちょっと彼のことが好きになりそうなので気になって質問しました。 よろしくお願いします。

  • あだ名ってありました?

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 皆様はあだ名を付けられた事ってございますか? まず幼稚園児の時、同じ地区の園児のお母様から 「JUNちゃん」。 42のおっさんになった現在でも「JUNちゃん」です。 小学生の頃は「カネゴン」。 旧姓に『かね』が付いていたので「カネゴン」と 呼ばれる事がありました。 中学生の頃は1番多かったです。 「カネゴン」と先程の幼稚園の頃から付き合う事があった 同級生が野球部に入部しまして、その時でも「JUNちゃん」と 呼ぶものだから、1部の野球部の同級生には「JUNちゃん」。 私に好意を持っていた1つ上の女性の先輩からは「メガネくん」。 高校生の頃は親友からは「おいちゃん」。 姪っ子が出来たので伯父さんになったのですが、 なまって「おいちゃん」になりました。 あだ名で呼ばない場合は名字に君と呼ばれていました。 皆様はあだ名を付けられた事がございますか? あだ名を付けられた事が無い方は名字・名前で呼ばれて さん・君・呼び捨てを選んで下さい。 プライバシーの為、例えば 『名字で○○さん』とお答え下さい。 皆様からのご回答、心からお待ちしております。

  • 隣のおっさんの尖がった声がイラつきます

    また、隣のおっさんが、ブチ切れています。 イライラ声が、、、こっちまで、聞こえてきて、イラつきます。 いつもイライラ、イライラ、イライラ、イライラしています。、 このおっさんと、たまに、話をしたら、いつも滅茶苦茶、尖がった声と口調で、偉そう~な態度をします。 若いヤンキーの兄ちゃんより、ギンギンに尖がっています。 何で、こんな風になるのでしょうか?

  • 隣のおじさんのいやがらせにこまっています。

    隣のおじさんのいやがらせにこまっています。 半年前くらいにゴミを出そうとしていた時に、 両手がふさがっていてあやまってドアを大きな音で閉めてしまいました。 その時いきなり隣のおじさんが下着姿で出てきて 「おら~うるさいぞ!」ってどなられて一応理由を言ったのですが、 下着姿で出てきた時点で、怖くなった私はさっさと逃げたんです。 どうやらそれが気にくわなかったらしく それ以来ちょっとでも音を出すと壁をけりまくるのです。 そりゃあ、私にも悪い所はあります。 私は仕事の関係上帰るのが遅くて夜の12時くらいに洗濯をしてしまった事が あるんです。その時壁に穴があくんじゃないかってくらいに壁をけられて それ以来反省して一切夜中に洗濯もしてないし音もたてないようにしてます。 最近おじさんは管理人の方に音のことに関して文句をいったらしく 1、部屋のドアを閉めるのは静かに閉めること。ドアの破損、   または隣の方の迷惑になります。 2、洗濯機の使用はPM8時までにすること。 3、階段の上り下りは、走らないこと。特に深夜等、気をつける事。 4、外来者は夜PM10時までとすること、それ以降速やかに帰宅する事(厳守)   (反省なき場合退去) 共同生活なので常識ある行動を取る事。 という張り紙が掲示板にはられていました。 寮じゃないんだから外来者の時間まで指定してくるのってどうなんでしょう? 管理人さんにも、なんの連絡もなくおじさんの話だけ聞いていきなりこんな張り紙をされてすごくびっくりしました。 どうやら私以外にもおじさんに嫌がらせ受けてる人がいるらしく 張り紙が張られて数日後、張り紙は破り剥がされておじさんの部屋の入り口に 差し込まれていました。 この家を紹介してくれた賃貸の人に相談しようと思っているのですが、どういった形の解決策をとるのが一番いいのでしょうか?

  • 隣のおじさんの煙草のにおい

    はじめまして。 2ヶ月ほど前に県営住宅に母と暮らし始めた者です。 隣(一人暮らしのおじさん)のベランダから来る、煙草の臭いが気になるのですが、何かよい策があれば教えていただきたいです。 においがすると過ぎ窓を閉めるんですが、部屋に溜まった臭いにしばらく肺が痛みます。 普通の煙草ならたまにいい臭いだなと思うこともあるのですが、 隣のおじさんのは、臭いがきつくて、吸った瞬間、肺が「うっ!」っとなりしばらく痛くなり毒を吸い込んだとわかります。 おじさんとは夜の巡回や掃除に時にたまに会うのですが、普通に煙草を吸っているので、特に何も気にしておられないようです。 匂いを誤魔化すグッズや、おじさんへの対応など、なにかよい策はないでしょうか。

  • つけたあだ名・つけられたあだ名はなんですか?

    こんにちわ 若い頃につけたアダ名やつけられたあだ名は何ですか? 笑えるあだ名や今だから笑って言えるあだ名 思い出せば一杯出てくると思います。 ちなみに私(男)は中学校の頃、肌の色が黒かったので 「ケニア王子」と言われていました。 あだ名を付けたヤツが世界で一番黒人が多い事を調べ上げ 付いたあだ名です。 (その頃は差別的発言と言う意識はありませんでした。今なら大問題ですが・・・) そして高校の頃は友達が「なんか顔がケンジって感じやな」って事で 高校の3年間ずっと「ケンジ」と呼ばれていました。 ※本名とは全く違う

  • アントニオ猪木さんの隣のおじさんって?

    プライドでいつもアントニオ猪木さんの隣にいらっしゃる赤い帽子のおじさんは?いったい・・・。彼の情報しってる方よろしくお願いします。

  • あだ名で呼べない

    職場で皆あだ名で呼びあってるのに私だけなかなか壁を作ってしまい、何何さんと苗字で呼んでいます。 本当はあだ名で呼びたいのに恥ずかしさからいきなりあだ名で呼べません。 どうしたらすんなりあだ名で呼べるようになるでしょうか?

  • 電車にて、隣の席の不思議なおじさん

    今日通学中、電車の中で変なおじさんがいました。5人掛けの席で1つ席が空いていました。そのおじさんは、 『どうぞどうぞもっと広く使ってください』と意見を言ったのですが、当然みんなそのままだったので、まだ1人座れるスペースが空いてました。 すると、おじさんは、 『じゃあ、私が』と座り始めました。そして、誰に話してるのか、いろいろ話してました。暑いですね、など。(最初、目の前に知人がいるのかと思った。) 自分は、そのおじさんの隣の隣に座ってました。おじさんの隣にはおそらく大学生らしき女性。その間女、性はたぶん寝たふりをして無視していました。 すると、おじさんが、写真を取り出し、その女性に 『これ、所長。これは、私』 と話し掛けてきました。それでも返事がこないので、手で起こしてまでして話し掛けてきました。仕方なく女性も起き、そうですか。などと言っていました。 そのあと、ずっとこの調子。電車の中は変な雰囲気。自分もなんかどうしたらいいかわかりませんでした。気になって本もろくに読めずに…。 明らかに困ってる女性と、おそらく悪気のないおじさん。病気だとは思うけど。この雰囲気を何とかしたいけどわかりませんでした。ただ、情けないことに自分が隣ではなくて良かったと思っていました。 自分がもしその女性の立場だとしたらどうしていただろうと考えてました。無視、そのまま本読んでるか、はたまた、そのおじさんとの出会いを大切に思い、おじさんと話合うか。 結局、その女性は降りるとき、おもしろかったです。といって出て行きました。 電車の中でほかにも面白い人に会いますが(野球中継する人、卒業式を一人でやるひと、暗記して小説をよむ人)みなさんは、そんな時どうしますか?

  • あだ名で呼ぶのをやめてほしい

    中1です。題名の通りなんですが、男子から嫌なあだ名で呼ばれています。 そのあだ名は苗字からとったものなんですが嫌で仕方がありません。 特にウザい人は私が発表したりすると毎回と言っていいほど◯◯(笑)みたいな感じに反応してきます。 最初はあまりそのあだ名で呼ばれてなかったんですけど、広められて今では男子にはほとんどの人にそのあだ名で呼ばれています。 やめてといいたいけど半年以上前から呼ばれているので言っても聞いてくれないかもしれません;; どうにかしてでも2年生になるまでにはあだ名で呼ぶのをやめさせたいです。 他の人はやめてって言ったらやめてくれるとは思うけど、特にウザい人には何を言っても聞いてくれません。(以前別の人も嫌なあだ名で呼ばれてて他の人はあだ名で呼ぶのをやめたけどウザい人だけは未だにその人のことをあだ名で呼んでいます) 長文すみません。 無視してもあだ名で呼んできます。本当に悩んでいます。