• 締切済み

土地の相続

両親が亡くなった後誰も住んでいない土地があります。 土地は共有名義で私はそのうちの一人ですが、私が死んだらその土地はどうなりますか。 私の分は旦那に行きますか。再婚で義理の子供がいるのですがその子供に行きますか。 固定資産税は別の名義人が払っています。土地を売るかどうかしたいと言われますが、出来たら後々私たちが家を建てたいと思っているので売りたくはないです。

noname#175591
noname#175591

みんなの回答

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.3

質問者が旦那と婚姻届が出されており、義理の子供とは養子縁組はなされていない ならば そして 質問者に実子・養子がいないのならば 質問者の財産は 質問者が死亡した時点で  旦那が存命ならば  全財産は旦那が相続します  旦那が死亡しているか 離婚していれば  全財産は質問者の(両親は志望しているので)兄弟が相続します  いずれにせよ 養子ではない義理の子供には相続されません また 両親が亡くなった後誰も住んでいない土地の相続登記が済んで質問者が共有名義者の一人であるならば  財産はその共有持分です 相続登記が済んでいないならば、両親の遺産相続協議からはじめなければなりません >固定資産税は別の名義人が払っています。土地を売るかどうかしたいと言われますが、出来たら後々私たちが家を建てたいと思っているので売りたくはないです。 その考えがあるならば 他の共有者から持分の譲渡を受け、固定資産税は自分で納めること です 質問者の考えは、金は出したくない が 権利は目いっぱい主張する です 他の共有者の理解を得ることは難しいでしょう どの程度の価額で譲渡を受けられるかは相談です、登記費用もかかります 納付済みの固定資産税の精算も必要でしょう

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>出来たら後々私たちが家を建てたいと思っているので売りたくはないです。 と言うことがご希望なのですね。 それを叶えるためには、 まず、「土地は共有名義で私はそのうちの一人ですが・・・」と言う部分について、お尋ねしますが、元々「両親がなくなって」といいますが、父親の所有だったのか、又は、母親の所有だったのか、更には、両親の共有だったのか、どうだったのですか ? そして、父又は母の遺産分割協議は終わっているのですか ? 要は、miyuki232さんの持分割合は何分の何ですか ? どうやらmiyuki232さんの持分割合が決まってなさそうなのでお聞きするわけです。 更には、持分権の登記は済んでいますか ? 仮に、miyuki232さんの持分割合が過半数であれば、miyuki232さんが単独で建物を建てることができます。 1人で過半数持分でなくても数人が賛成して過半数になれば、建物を建てることができます。 これは、土地の上に建物を建てる行為は、土地の処分行為とみなされず、管理行為となりますから、過半数でかまわないです。 次に、miyuki232さんが死亡すれば、miyuki232さんの持分権だけが相続人に相続されます。 また、売却は、各共有者の持分権だけを売却することは、その者だけの判断で売却できますが、買主が1人で単独所有したいとすれば、売主は全員賛成しないと売却できないです。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 その土地の、質問者さん持ち分は、質問者さんが亡くなると旦那さんへ行きます。  その後旦那さんが亡くなると、質問者さんから見て「義理の子供」さんへ行きます。  どういう経緯・約束でべつな名義人(共有者のこと?)さんが払っているのかわかりませんが、その人にできるのはその人の持ち分を売ることだけです。  固定資産税を払っていても、その人に特典はありません。  質問者さんは質問者さんの持ち分を売るのも、売らないのも、自由です。  実際には、共有持ち分など買う人はいないでしょう。だから、質問者さんに「買ってくれないか」という話が来るんじゃないでしょうか。  しかも、その土地をどう使うかは共有者の持ち分の多さによって決まります(一種の多数決)ので、基本的には質問者さんが「家を建てて住みたい」と言っても相手(共有者)の同意がなければ住めません。  したがって、たぶん、相手(共有者)の持ち分を質問者さん(もしくは旦那さん)が買い取ることになる、と予想されます。  

関連するQ&A

  • 不動産の相続に関して

    法律や税金に関してまったくの知識がありません 両親が無くなり数年してそろそろ実家の家と土地の 相続のことをきちんとしようということになりました 相続人は姉と私の二人です 土地 建物の名義は父の名義のままです 表面上は特に揉めるほどの財産ではないので 姉と私の二人での相続となると思います そこで 問題なのですが 1 共有名義にした場合 固定資産税は両方に   請求が来るのでしょうか? 支払い義務は   二人に生じると思うのですが 万が一   固定資産税が払えなかったときは   差し押さえなどの措置が取られるのでしょうか? 2 共有名義にした場合 今後発生する家の修繕費などは   私も払わなくてはならないのでしょうか?   実家には姉が一人ですんでいます   私個人としては家が古いので 今後の維持費のことを考えると   家を取り壊し駐車場にでもしたいのですが姉と意見が合いません   以前 市の法律相談に行ったときに「共有名義にしたら    共有部分を姉に貸すという形で 賃貸料を取らないかわりに   修繕費も払わない ということにしたらいいです」と、言われまし  た。このようなことは可能なのでしょうか? 文章能力が乏しいため教えていただきたいことが上手く伝わるか 心配ですが 其の都度補足をさせていただきます よろしくお願いします。

  • 親の土地の固定資産税について

    親の土地の固定資産税について 親名義の土地に、私名義の住宅を建築します。 今まで、更地の状態で両親が払っている固定資産税が年間20万ほどかかっています。 今後、私が住宅を建てることになれば両親名義の土地の固定資産税は減額になるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 土地と建物の遺産分割について。

    土地と建物の遺産分割について。 母と子(私)の共有にするか、私の単独名義にするかで迷っています。 それぞれ何かメリットデメリットがあるのでしょうか? 相続税はかからないと思います。 状況としては、父が死に、母と子三人が相続人です。子供のうち私を除く2人は、相続分はいらないとのこと。私は父名義の土地に家を建てて住んでいます。母は同筆の土地の別の建物に住んでいます。 母は固定資産税の支払いとかが面倒なので、私名義にして欲しいといっています。

  • 土地の相続

    相続についての質問です 祖母と父の土地があることを最近知りました。 2人ともかなり前に亡くなってます。 1・今までは叔父(父の弟)が固定資産税を払ってくれてたが、 今回いきなり固定資産税が上がった(100坪ほどで年間4万円くらい?、今までは半分以下だったらしい)ので今後は払うのが厳しい 2・田舎のため買い手がつかない土地 (近辺の坪単価は1万円未満だと思います) 「今回いきなり税金が上がった」のは、役場にきいたところ・・ 数年前にボロ家を壊して更地にしたのですが、役場は知らなかったらしく、最近更地になったのを知ったため 今年の分から値上がりしたとのこと。 (更地の方が固定資産税が高いらしい?) というわけでいきなり疎遠だった叔父の方から電話があって 今まで知らなかったとはいえ、父の土地の分の税金を払っていただいてて(父が亡くなった時まだ私が幼かったため払ってくれてたようです) これ以上ご迷惑はかけられないので 父の分の土地だけ譲ってもらおうと思いました。 が、父の土地は道路に面してないらしく、祖母の土地とセットじゃないとどうにも出来ない土地ということで 祖母の土地も譲っていただけることに。 (祖母の土地に関しては叔父叔母、(祖母の子供)全員が私が引き継ぐことに賛同してるとのこと) ひとまず、今回の税金分はこちらで払うことにしましたが 今後も払っていくのなら、いずれ名義変更もしないといけないと思うのですが・・・ 名義変更の仕方や、 その後の税金(固定資産税(分割で払えるのか?)や相続税(相続税はかかるのか?))はどうなるのか?とか、全然分かりません 良かったらご教授いただけたら、と思います よろしくお願いします。

  • 土地売却について

    平成28年に祖母の名義の土地及び建物を私の母親が相続しました。 その建物にはそれより前に私(長男)が一人で住んでいます。 母親は別の家に住んでおり住民票もその家の住所になっています。 勿論毎年の固定資産税は母親名義で来ています。 現在、土地の売却をお願いしておりますが、売却後の所得税等の特別優遇についてみてもこの優遇措置には該当しないのではないかと思います。 すぐに土地が売れるわけではないのですが、母親の住民票を単純に売却する住所へ移したとしても、固定資産税を払っていても特別優遇を受けることは出来ないのでしょうか?

  • 土地の名義を変更(相続?)したいのですが

    父親名義の土地(60坪)に、10年前に家を建て妻と子供と住んでいます。 その土地の固定資産税は今まで父親が払ってきましたが、3年前に父親が カラダを悪くして商売をたたみ、母親と共に年金生活に入りました。 その後、2年前から自分が固定資産税を払っています。 で、去年あたりから、要支援2に認定されている父親が 「固定資産税も払っているんだから、いつでも名義を変更していい。 ただし、俺のカラダが動かないから、お前が全部手続きしろ」といわれました。 名義変更は、やはり税理士さんに頼むほうがいいでしょうか? あと、贈与税とか生前贈与などについて色々調べていますが、 今ひとつ理解しきれずにいます。 土地の評価額にもよると思いますが、それなりの納税額は覚悟しておくほうが いいでしょうか? ちなみに、近所の空き地は坪35万円くらいで分譲されています。 どなたかご教授よろしくお願いします。

  • 土地、建物の名義変更について教えて下さい。

    父名義の土地、建物を息子である私に変更する場合にかかる費用・税金 について教えてください。 現在は、父と20年以上前に離婚をした母が一人で住んでいます。 私は別に家と土地を所有しているので、このまま父名義でいてくれた方が固定資産税もかかる話なので良いと思っています。ただ父は、子供はいないのですが、再婚をしています。父が亡くなった場合に現在の妻ではなく、私にこの土地と建物を残したいという事で名義を変えたいと話しています。亡くなってからの、相続となると手続きは大変なのでしょうか?やはり、元気なうちに名義変更をした方が良いでしょうか? 費用や税金はどちらがかかるのでしょうか?

  • 土地相続税特例について

    嫁いでから、実の母の土地に家を建てて住んでます。一応名義は自分で、納税通知書も私宛で送ってきます。なので固定資産税は毎年私が払ってます。この場合何か、相続税の特例はあるのでしょうか?借地代は長年私が固定資産税分で払っているようなものですが。詳しい方よろしくお教えください。また参考になるサイトがあったらご紹介ください。

  • 相続した土地建物を売却したときの税金

    20年前、両親の死亡により3人兄弟で土地建物を分割することとなり10年ほど前に2人共有という形で土地建物を相続しました。(長兄は1人で下の兄弟は2人で一緒) 相続税・固定資産税を払っていましたが、共有で意見が合わずなかなか売却できなかった土地建物がやっと売却できそうになりました。 業者の見積もりで1人当たり5000万円ほどで売却できそうです。(全体で1億) この5000万円には税金はかかるのでしょうか。

  • 土地の相続について

    今住んでいる土地の名義が祖父で、長男夫婦と住んでいるのですが、同じ敷地内(住所が一緒)に二男夫婦も住んでいます。 しかし長男が急に他界してしまいました。 その土地の固定資産税を長男の子供が10年近く支払っています。 今後祖父が亡くなり、二男がこの土地の権利を主張した場合、この土地の権利は二男に移ってしまうのでしょうか?