• ベストアンサー

昭和初期の祭りの屋台について

昭和初期、(昭和10年前後)地方の鎮守の祭りに出る屋台にはどんなものがあったでしょうか? 例えば、おめん、かるめ焼き、くしかつ? など、考えられるものがあったらたくさん教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

バナナの叩き売り 金魚売 お面(おかめとひょっとこが人気) 練りあめ べこもち… ちょうど小学校の学芸会で「べろ出しちょんま」という劇をしたのですが  そこの現代での時代設定が昭和10年でした で縁日のシーンで演じた店がこれです

junchann
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 祭で屋台を出したい!

    祭で屋台を出したい! 今年で17歳になる都内高校2年生です。 祭りで屋台を開きたいと思っています。そこで質問なんですが、 ・屋台で飲食をやるに必要な資格や条件を教えてください。   具体的には      18歳以上の責任者が必要なんですか?それとも20歳?      なんの資格が必要なの?      それを満たしたとすれば、どこにどうすればいいの?      その地域に住んでなくても祭りに出店は可能なの?           あと屋台出店までの流れを教えてください。 地域によって違うなら、回答者様の場合を教えてください。 経験者の方全くの素人の私に手取り足取りおしえて下されば、幸いです。

  • お祭りの屋台で好きなものは?

    こんにちは。 コロナの影響でお祭りや縁日がここ数年中止が続き、屋台で買い物する楽しみもなくなってしまいましたが、今年こそ再開されるといいですね。 お祭りや縁日に行く人、屋台を利用する人にお尋ねします。 いわゆるテキ屋さんが出す屋台にはいろいろありますが、あなたが楽しみにしている屋台は何でしょうか? そのほか、屋台での思い出などお話しくださいませ。 私はすもも飴、ジャガバタ、焼きそばは必ず買います。 金魚すくいは大人になってからは水槽や設備もないのにもらって帰って死なせたときに悲しいのでやらなくなりました。 今もあるか分かりませんが、若い頃まで住んでいた浦安では「たまごフライ」という薄い生地にパン粉をつけて揚げてソースをかけたものがとてもおいしかった思い出があります。 このようなご当地ならではの屋台のお話などもございましたら教えてください。 お礼は遅くなりますが、よろしくお願いします。

  • お祭りの屋台で「ひよこ」が見かけられないのはなぜ?

     お祭り、大好きな男性です。屋台を見ながら歩き回るのがとても好きです。最近、あることに気が付きました。   「ひよこ」の屋台がない・・・。   屋台の箱の中で白熱灯に暖かく照らされたピンク、緑、黄色に着色され、ピヨピヨと可愛い鳴き声を上げているひよこです。  私も両親にせがんで飼ってもらった思いであがあります。(とても嬉しくて世話を焼きすぎ、たくさん餌をあげ過ぎてすぐ亡くしてしまったつらい思い出です。)  妻は「最近、アパートが多く、飼えない家が多くなったから売らなくなったのでは」と言います。1男1女の父親なのですが、小学校2年生になったばかりの長女は   「お祭りでひよこが売ってるの!! 絶対買って」 と、今から目を輝かせています。  なぜ、お祭りの屋台でひよこを売らなくなったのでしょうか。 

  • 三社祭に屋台は沢山出ますか?

    明日、小学校1年の子供と三社祭へ出かけようかと思います。 子供は、祭りよりも金魚すくいなどの夜店や屋台に行きたいみたいです。 そういった屋台は沢山ありますか? またどの辺に出店しているのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 昭和初期が舞台の映画

    当時の文化や風俗・服装などの資料を集めています。 昭和初期(戦前の1930年前後)頃が舞台の作品・もしくはその当時作られた作品でおすすめがあれば是非教えて頂きたいです。当時作られたものは手に入りづらいかな…と思うので、普通にレンタルや購入が出来るものだと助かります。 宜しくお願い致します。

  • お祭りについて

    近いうちにどこかでおおきなお祭りはありませんでしょうか。 出店や屋台などがあるお祭りです。 昔、かすかな記憶ですが川崎大師などで大きな お祭りがあったような気がしたのですが。。。。 東京・神奈川・千葉あたりでおしえてほしいです。 よろしくお願い致します。

  • 新潟 中越 屋台の多い夏祭り

    8月中、どこか夏祭りに行こうと思っています。 金魚すくいや綿あめなどの屋台が沢山出る祭りに行きたいのですが、 長岡祭り以外で、新潟県中越地方(もしくは中越から近い場所)でそのような夏祭りはありますでしょうか? ご存知の方、よろしければ教えて頂けますでしょうか。

  • 屋台についてどう思いますか?

    みなさんは祭りやイベント行事には欠かせない屋台をどう思いますか? 私は基本的にはまず買いませんし、好きではありません。 夏なんか特に衛生的な面から見ても抵抗あります。 第一、的屋とかっていうのはほとんどはあの筋(○クザ)の人でしょ? 私はそういった方々が嫌いなので、彼らの行為を助長?というのかな? 彼らが利益を得る行為はしたくありません。 私の家の近くに屋台がありますが、もう何十年と違法営業をしています。 横の県営住宅が建て替えがあり、 立ち退きを求めても恫喝して違法営業を続けています。 なので私は買いません。 みなさんどうですか?屋台で買うことに抵抗はありませんか?

  • 昭和初期の服装について

    昭和初期(昭和10年頃)の日本人女性の服装について教えてください。洋服や着物だけでなく、バッグや靴など、身につけるものもあればお願いします。できれば絵や写真があると助かります。

  • その土地の祭りでしか食べられないもの

    さきほど鉄腕DASHというテレビ番組を見ていたら、東京と大阪の祭りの屋台で売られている食べ物を何種類食べられるか競争していました。 定番のものから見たことのない種類の物まで、色々出ており夕食後にも関わらず空腹感を覚えました(笑) 私は新潟市出身ですが、新潟の祭りでは定番と言っても過言ではない食べ物の屋台が必ず出ます。それは「ぽっぽ焼き」という食べ物です。黒糖ベースの水で溶いた生地を棒状に焼いたものですが、新潟県内でも下越地方(県の北部)でしか見ることがありません。 おそらく全国各地には、新潟のぽっぽ焼きのようにその土地限定でしか見ることのない食べ物があると思われます。 祭りの屋台限定で、おすすめの物があればぜひ教えてください。またよく見られる季節を教えていただけたらもっと嬉しいです。

専門家に質問してみよう