• ベストアンサー

死亡した人の年金

今年の2月お母さんが死んでしまいました。社会保険事務所に死亡届けをださないといけません。その時に、未払い年金も一緒にだすといいと言われました。未払い年金てなんですか。私は未払い年金を受け取れる事が出来ますでしょうかお願いします。

  • 55nnn
  • お礼率75% (57/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184705
noname#184705
回答No.1

何度も、こちらへご相談なさっておられますが、判断したり、行動したりすることが難しいようであれば、近所の福祉事務所(社会福祉協議会)に相談したり、民生委員さんや、市役所の相談所に相談して、手伝ってもらい、手続きをしてもらいましょう。

55nnn
質問者

お礼

わかりましたどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#175621
noname#175621
回答No.3

貴方が受け取るのではなくて、母親が受け取るのでは? つまり、死後の遺産相続なんかのためってことなんだと思いますけど 私も知識があるわけではないので、社会保険事務所に聞くのが一番でしょうね。

55nnn
質問者

お礼

わかりました。どうもありがとうございました。

回答No.2

詳しい事は社会保険事務所に問い合わせをしましょう。 下記URL参照して下さい。

参考URL:
http://yoshidat.web.fc2.com/pensionQ_A/Q_Asibou.htm
55nnn
質問者

お礼

わかりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お母さんの年金について。

    さっきも、質問したのですけど、今年の2月15日にお母さんさんの年金が振り込みされました。振り込みされたままです。それで、お母さんは今年の2月に死亡しました。どうしてたらその年金は受け取れる事が出来ますか、年金事務所にお母さんの死亡届けを出さないといけませんまだ、出してません。死亡届けを出したらその年金は受け取れるでしょうか。お願いします。

  • 年金受給者死亡届け出し忘れ

    3月に、ずっと音信不通であった実父が亡くなり、知らせのあった役所で死亡届を出しました。その後父名義の通帳が見つかり、年金を受給していたことがわかりましたが、年金手帳の行方もわからないので受給者死亡届は出さないままでした。 銀行では6月に解約手続きが完了して通帳記入後を確認すると、4月にコクミンコウセイから振込みがあったのです。 父が亡くなったのは3月ですからその後に振り込まれた年金は返さないといけませんよね? その場合振込先銀行と同じ県の社会保険事務所に連絡するといいですか? 社会保険事務所から調べてきて、このような手続きで返却してくださいという連絡はありませんか?

  • 死亡者の名前が年金データに乗っているのはなぜ?

    8年前に死んだ人間の年金記録を検索したらその名前がデータに現在でも存在するのはもしかして今も生きているのでしょうか?ちなみに死亡届けが出れば社会保険事務所にも連絡が入るようになっていると社会保険事務所年金担当者から聞きました。聞き出し方は住所の地番までを言わなくて「○○市△△区×××」という女性と言いました。該当者が出ました。「おそらくこの方だと思います。」と言われました。「現在は国民年金を掛けておられません。」と言われました。 どういう事なのかお分かりでしたら教えて下さい。

  • 死亡時の受権者死亡届と未支給請求について

    死亡時の受権者死亡届と未支給請求についてお聞きします。年金の請求先は、死亡した人が受給していた年金の種類によって異なるといわれていますが、厚生年金と国民年金の両方から年金を受けていた場合、死亡後の手続きは役場と社会保険事務所それぞれで行わなければならないのですか。役所と社会保険事務所の手続き上の違いがわかりません。 お願いします。

  • 死亡者の年金受給

    父親が四月末に亡くなりましたが、この六月だかに新しい年度の 年金受給の通知が来て、届けないと振り込まれ続ける事を知りました。 通帳を確認した所、死亡してから一ヶ月分余計に振り込まれているので、 近くの社会保険事務所に電話して 受給番号と氏名を言い、その旨を伝えたのですが 平日に、戸籍等の沢山の書類を揃えて届に来ないと 受給停止も、貰いすぎの返納も出来ないとの事。 平日仕事の為、なかなかいけないのですが 何か郵送等で責めて今後の受給と貰いすぎたのを 返還する手続き等はないものでしょうか? 通帳を停めるのも平日ですし、諸事情により、すぐに対応出来ません。 わざわざ休んで行くしかないのでしょうか?

  • 死亡者の年金停止手続きに関して教えて下さい

    年金受給者の家族が死亡しました。 家族が市役所へ手続きに行った時、年金停止の手続きはいつまでにすればいいか聞いたところ急がなくても来月でもいいような話を聞いてきたそうです。 死亡届の提出は3月2日です、いつまでに年金事務所で年金停止の手続きをすればいいのですか。

  • 死亡にともなう年金の源泉徴収の手続き

    叔母が亡くなり相続を姉である母がすることになりました。 いろいろな手続きがあるようですが税理士から年金の手続きのために社会保険事務所に行くように言われています。 市役所に死亡届をしているので、年金の停止の手続きは自動的にできていると思っています。 後は年金の源泉徴収を確定申告のために必要なのかなと思います。 死亡日時は9/16です。 地方暮らしのため社会保険事務所は遠く、母が一人で行くことができず 開いている第二土曜日に連れていくしかないかと思っていますが、メールか郵便で行うことはできないでしょうか。 お教えいただきたいのは ・確定申告をいつくらいまでにしなければならないか。 ・確定申告のために何が必要か。 ・年金の源泉徴収票をメールか郵便で申請し 送付してもらえる方法がないか。  メールや郵便で申請できるようならどのようにするのでしょうか。 何をしなければならないかがよくわかっていませんので、しなければならない事を具体的にお教えいただければ有難いです。

  • 国民年金の還付について

    今年4月に国民年金を1年分前納しました。7月に会社が社会保険に入る事になり、厚生年金になりました。7月分以降の国民年金は戻ってくると思っていたのですが、先日届いた社会保険事務所からの通知には、去年の未納機関に充てる為に数百円しか返せないというものでした。 私としては勝手なことをされたと思っています。不服申し立ても出来るようですが、制度として過誤納付は過去の未払いにあてられてしまうのでしょうか?

  • 年金

    老齢厚生年金を受給していた叔母が、去年11月下旬に死亡しました。(子はいません) その直後、12月14日に年金の振込がありました。 社会保険事務所に問い合わせると、「年金は後払いなので、12月に振り込まれた分は10月11月分です」と言われました。 しかし、今年の10月になって、社会保険業務センターから昨年12月に振り込まれた年金を返還するよう通知が来ました。矛盾してませんか? 返還しなければいけないのでしょうか? 10月と11月は生きていたので生活費は発生しています。 どなたか詳しい方教えてください。 ※先日「社会/行政」で投稿しましたが、カテゴリを間違えたようだったので、改めてこちらに出しました。

  • 死亡していないことにして年金を受け取り続けることができるのか?

    死亡していないことにして年金を受け取り続けることができるのか? 今ニュースでも話題になっている、「死亡しているのに死亡していないことにして年金を受け取り続ける」問題についてです。 年金受給者が生きているかどうかを、毎年郵便物のやりとりによって確認しているそうですが、実際には代理人が用紙に記入して返送してもよく、厳密な本人の生存確認にはなっていないということです。 ふと考えたのですが、これだと受給者が死亡しても、何年か何十年か後に死亡届を役所に出すなどすれば、受給者の死亡から死亡届を出すまでの期間の年金を家族が簡単に騙し取れるように思います。 このような詐欺的な行為を防止する仕組みは、現行の法制度などで存在しているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。