• ベストアンサー

クロネコメール便をドライバーさんに自宅集荷で頼んで

jtmaw0の回答

  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.2

コンビニの場合は受付の中継ですし、チェーン本部からも店舗毎に違いが出ない様に採寸する様に指導があると思います。 営業ドライバーの場合は、お客様獲得のためある程度の個人で出来る料金の幅があるのだと思います。 荷物を一杯発送するお得意様などは、え!!と思う料金ですよ、

関連するQ&A

  • クロネコメール便でも集荷に来てくれるのですか?

    先日ネットである人が、クロネコメール便は無料で集荷に来てくれると言っていました。 私もよく出品して、メール便はよく利用しているのですが、メール便は集荷に来てくれないとばかり思いこんでましたが、連絡すれば集荷に来てくれるのでしょうか? 発送するたびに大量の荷物をコンビニに持ち込まないといけないので、 もし集荷に来てくれるのなら大変助かります。 実際どうなのかアドバイスお願いいたします。

  • クロネコメール便で自宅集荷の際に

    クロネコメール便で自宅集荷の際にクロネコメンバーズカードの楽天Edyは使えるみたたいですが、 楽天カードの楽天Edyの場合は支払いで使えるのでしょうか?

  • メール便のつかいかた。クロネコで安いメール便がありますが、集荷などきて

    メール便のつかいかた。クロネコで安いメール便がありますが、集荷などきてくれるのでしょうか。使うには何か申し込みなどいるのでしょうか。オークションをよくするので重さ大きさの条件など概要についてしりたいです。

  • クロネコのメール便の厚さについて(長文です)

    クロネコのメール便の厚さについて(長文です) 私はオークションやシェアモを利用する際に、メール便をよく利用するのですが、 クロネコのメール便の厚さ規定に疑問があります。 というのも、きちんと自宅にてクロネコのメール便既定の定規で厚さを計ってから近くのコンビニに行くのですが、衣類などの場合は梱包の際に抜いていた空気が多少入ってしまい 「無理ですね」と言われる事が多いんです。 クロネコの規定なので仕方ないのかな・・と思っていたのですが、 私のところに送られてくる物には、明らかに2cm越えている物もあったりします。 地域によって違うのでしょうか? 近くのコンビニのパートの女性などは 「定規が入っても、スライドする際にちょっとでも引っかかったらダメ」と言います。 先日は、自宅で測ったところ1cmだったので持っていったら、空気が入ってしまったようで・・ 「無理ですね。2cmです」と・・ 自宅で測った際に1cmであったことを告げ、その場で空気を抜いたところ 「ねぇ~~これってどうなのよ~~?」と、他の女性店員を呼んで二人して 首をかしげて嘲笑されてしまいました。 更に「ここのドライバーさんは、少しでも引っかかると受け取ってくれないのよね~。 怒られるの、私たちだし」と言うのですが、 ドライバーさんは集荷の際に一つずつ厚さや大きさのチェックをされるのでしょうか? 他の地域の物は2cm越えている物もあるようなんですが?と尋ねると 「ポストに入るからいいんじゃじゃないの~?」と・・ 意味が分かりません。 いつもはこんなに食い下がったりしないのですが、 普段から愛想がなく、対応も悪い(煙草を投げたりする)ので、 ついにプッツンきてしまいました・・ 一度主人に頼んだところ、夜の男性店員さんは、逆に大きさや厚さを計ることもしないそうです。 相手の方には出来るだけ安い配送方法で対応してあげたいのですが、 こんな調子なのでなかなか出来ずにいます。 一度「こちらの地域ではこの厚さだとメール便でいけるのに、何で対応してくれないんだ!」 とお叱りを受けたこともありました・・。 主人も帰りが遅く、小さい子供もいるので夜にコンビニへ行くことも出来ず・・ 長々と愚痴になってしまい申し訳ございません。 ●皆さんの地域ではどうですか? ●クロネコのドライバーさんは、集荷の際に一つずつ厚さを計ったりするのでしょうか? もし、ここのコンビニ女性店員が厳しすぎるだけなら 少し遠くなりますが別のコンビニに持って行くか、直接クロネコに持って行こうと思うのですがどうでしょうか? また、衣類などのような物の梱包は 皆さんはどのように工夫されていますか? アドバイス頂けますでしょうか。 お願い致します。

  • クロネコメール便の利用

    80円のクロネコメール便一通でも、ドライバーが自宅集荷してくれるのでしょうか。その場合、店舗への持ち込み料金に上乗せした別途料金を徴収されるのでしょうか。

  • メール便で自宅に集荷きてもらったのですが・・・

    オークションの発送でよくヤマトのメール便を使用しています。たまに営業所に持って行くこともありますが、寒くなり子供も小さいので集荷に来てもらいます。 営業所に持って行くとちゃんとグラムを量りますが、自宅集荷だとドライバーさん決めますますよね~ 担当ドライバーにもよりますが、少々重くても少し安めにしてくれてたので自宅の方がいいいかなかな~と利用していました。 でも今日集荷に来たドライバーさんは、実際300グラムと200gの物なのですが両方とも210円でした。 本当は160円なのに・・・と小心者の私は言えませんでした。 前も別のドライバーさんのとき高めに取られ、今日も高めに取られたので今後営業所に出しに行った方がいのかな~と思ってしまいました。 こういう場合は、○○○グラムですが・・・って言ってもいいのでしょうか? 自宅集荷だから高く取られるのは仕方ないのでしょうか? 利用される方はいかがでしょうか?高めに請求された場合そのまま払っていますか? つまらない質問ですみません。

  • クロネコメール便の集荷

    クロネコメール便の(パソコン)集荷依頼で今日頼めば翌日には来てくれますが、翌日きてもらえるのは何時までの依頼でしょうか? たとえば夜中の12:30に依頼して、その日に来てもらえますか? その来てもらえる締切時間によって集荷依頼する時間をきめたいです。 今オークションで4個発送するものがあり明日来てもらおうとしているのですが、今日の夜オークションで入札中の物が終了します。スムーズに行けばその商品も明日一緒にメール便で発送したいです。 今日の夜オークション終わるまでギリギリまってからの結果で集荷以来するのか、 今から集荷依頼して個数を4にして、明日来てもらった時5~6個に増えてても問題ないですか? 非常にわかりにくい文章ですみません。

  • クロネコメール便のような集荷サービスについて

    今現在会社での発送物はクロネコのメール便を使っているんですが いつもなら夕方配達の翌々日には先方に届くべきものが 1週間かかってやっと発送されたってことがありまして。 選択肢があるのなら今後付き合いを考えようかと検討しております。 集荷サービス自体は日本郵便でもあるみたいなのですがレターパックは値段が・・・ クロネコメール便のような値段で集荷サービスがあり 追跡サービスのあるところになると佐川しか ありませんか?  

  • クロネコメール便

    クロネコメール便で発送をしたいと思います。 集荷をネットで依頼したいのですが、「送り状」というものがよく分かりません。 メール便に送り状って関係ありますか? あと、集荷のときに、何を書くのですか? 初めてメール便で発送するので、教えて頂きたいです。

  • クロネコメール便集荷について

    ヤマト運輸サイトのメール便の所を見ると、速達便のほうには 集荷の記載がありますが、普通のメール便のほうには集荷に ついて記載してありません。 普通のメール便を送る際にも集荷に来ていただけるのでしょうか。