• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカの水道水はそのまま飲めますか?)

アメリカの水道水は飲める?現地の回答とは

shirokomoの回答

  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.1

結構大丈夫だと思いますよ。 ただ、体質とか調子悪い時とか、大量に飲むのとかは 出来るだけ避けた方が良いのかなぁとは思う程度です。 逆にアジア圏の方が危ないですね。 日本の水準を基準に考えると、ですが。 あと、日本料理にあちらの水は合わないみたいです。 現地で調理してみましたけど、美味しくなりませんでした。

noname#186483
質問者

お礼

健康体の方で大量じゃなければOKなんですね!? 知りませんでした・・・・・。 料理はまたいろいろ違ってきそうですよね。 住むことは多分ないので大丈夫だと思います。 アジアは怖いですね。 旅行を台無しにしたくないので、絶対ペットボトルの 水にしようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カンボジアとベトナムのホテルの水道水は大丈夫?

    来週カンボジアとベトナムに行きます。こちら方面は初めてです。 あちらは水に気をつけろとよく言われますが、ホテルの水道水はポット等で沸騰させれば飲んでも大丈夫でしょうか? コーヒーが好きでいつもポット持参で部屋で飲んでいたんですが、今回はホテルにコーヒーメーカーが置いてあるとのことなんです。 ホテルによっては水道水を浄化していると聞いたんですが、それでも飲むのは(沸騰させても)やめた方がいいですか? ちなみに泊まるホテルはカンボジアが「PREAH KHAN(プリヤカーン)」、ベトナムが「EQUATORIAL(エクアトリアル)」です。 両方ともいわゆるAグレードのホテルです。 行ったこと、泊まったことのある方情報お願いします。

  • 水道水を沸騰させて冷まして飲んでいます。

    私は少し変わっているのだと 思うのですが 食事の時どちらかと言えばお茶よりも冷たい氷水の方が好きです。 もちろんお茶も飲まないわけではないのですが。 そこで自宅にいるときには、いつも夜間で水道水を沸騰させてから コップにそそいでしばらくそのまま置いておいて常温になったら 冷蔵庫に入れてつめたくして飲んでいます。 水道水を沸騰させる理由は、そのままだとなんとなく不潔な気がするし 身体にも悪いような気がするからです。 しかし、水道水を沸騰させずにそのままのめれるのなら その方が手間隙がかからずに良いと思います。 質問ですが、水道水を沸騰させてから飲む意味は あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フッ素入り水道水

    こんにちは。 アメリカ、MA州に住んでいます。 アメリカの水道水にはフッ素が含まれているそうですね。しかも濃度がけっこう高いとか…。 フッ素って継続して飲用すると癌になりやすいと聞きました。 やはりアメリカの水道水って飲まない方がいいんでしょうか? 沸騰させるくらいじゃダメですかね…? フッ素を除去することができる浄水器はありますか? BRITAっていう浄水器はフッ素を除去できるんでしょうか? スーパーでお水を購入すればいいんでしょうが、コーヒーやお茶、毎日のお料理にけっこうな量のお水を使うので、 コストもかかりますし、家まで持って帰るのも重くて一苦労です…。 アメリカにお住まいの方、どうされてますか? よろしくお願いします。

  • 水道水について

    浄水器の訪問販売の方から今の水道水は危険だと聞きました。 水は沸騰させて塩素を飛ばすことはできるのだが、十五分以上沸騰させないと、中途半端な時間沸騰させることが逆に有害物質を上昇させてしまうとおっしゃっていました。本当なのでしょうか?教えてください。

  • 水道水、鉛、トリハロメタン

    水道水、鉛、トリハロメタン 水について色々調べているとこです。 浄水器を使わずに水道水を飲もうかと思ってたとこ気になる記事を目にしました。 水道管、給水管に鉛が使われてるとこがまだあるようです。 (今は規制されている。) もし自分のマンションも鉛管でしたら、そのまま飲まない方が良いでしょうか? 水道水は基準が厳しいと聞いてましたがそれを通る管が悪いことも考えられるなんて・・・ 色々調べていると憂鬱になります。 何年前までの建築物に鉛管は多く使われてたのでしょうか? またトリハロメタンですが沸騰状態で一番発生するとは最近まで知りませんでした。 20分沸騰をしないと取り除けないようで・・・ 知らずに沸騰したらすぐ火をとめ、お茶に使ったりカップ麺に使ったりしていました。 危険な行為だったでしょうか? 発ガン物質で言えば食品添加物もそうだし、沢山あります。 トリハロメタンはどの程度のレベルでしょうか? 水道水をそのまま使われてる方は料理する時はどうされてますか?

  • タイバンコクの水道について

    バンコクで水道の水で料理をしても大丈夫ですか? バンコクに行ったときパートナーが水道の水でご飯を炊いたり、煮物やスープを作りました。普通に私は食べましたが後でおなかの調子が少し悪くなりました。 以前教えてgooでバンコクの水道の状態を聞いていて、衛生状態は良いが水の質が硬水でそのまま飲むとおなかを壊すということでした。沸騰させたときは問題ないでしょうか。

  • 新生児 水道水

    私は北茨城市に住んでます 子供は生後1ヶ月です。 完全ミルクでほぼミネラルウォーターなのですがミネラルウォーターがなくなった時は半日から1日は水道水を使ってます 今水道水は放射能など大丈夫なのでしょうか? また、ミルクを作るときはヤカンに水道水(又はミネラルウォーター)をたっぷり入れて沸騰させて湯冷ましを作っておいて ミルクを作るときにちょっとだけ温めてすぐ飲ませられるようにしてるんですがこのやり方はどうでしょうか…? たまに「あれ?旦那ヤカンいじって水足したりしてないよな?完全に湯冷ましかな?」とか不安になってしまうのですが もし、気づかずに沸騰させてない水を飲ませてしまった場合どうなってしまうのでしょうか… 危険でしょうか…? たくさん質問してしまってすみません お願いします

  • 白湯より水道水の方が腐りにくいのに…

    毎日、お茶を水筒に持って行ってるのですがそこで不可解な事が起こりました。 普段は水道水を沸騰させてそこにお茶バッグを入れてお茶を作ってました。それを冷ますかそのまま会社に持って行ってました。 ある時、水出しできるタイプのお茶バッグを買ったので説明書通りに水道水の中にお茶バッグを数分放置して作りました。しかし、それを飲んでお腹を壊した(軽い下痢)のです。偶然かと思ったのですが、何度か今までの方法と水出しの方法を試したのですが、必ず水出しの場合はお腹を壊します。 これって美味しさは別として『白湯より塩素とカルキが入っている水道水の方が腐りにくい』ってのに反しますよね?何故でしょうか?全くの謎です。 ちなみに… ・使っている水筒は全く同じ ・普段から水道水をそのままガブ飲みしてる ・よく田舎にある水道水から地下水が出る訳ではない

  • 水道水が腐るとは?

    水道水をそのまま飲むと不味いので、一度沸騰して、冷やして飲むようにしています。 沸騰するとカルキは抜けるそうですが、腐りやすくなると聞きました。カルキの抜けた水を、常温保存した場合、どのくらいで腐るのでしょうか? 腐った水とはどのような状態なのでしょうか? (匂いで気付くものなら良いのですが、、) もし、腐った水を飲んでしまったら、どうなるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 水道水

    東北の田舎に住んでいて今年から就職の為、関東の比較的都会に引っ越してきました。 地元では水道水を普通に飲んでいて美味しいとさえ思ってました。 こっちに引っ越してから水道水をお茶、ココアをケトルで沸騰させて飲む分には何も問題ないのですが 水道水をそのまま飲みづらくて困ってます。 今はケトルで3分くらい沸騰させてぬるくなったらペットボトルに入れて、皮なしのレモンをいれてます。 味はレモンや冷やしてるのもあり、気になりなりませんが、このやりかたで正しいのでさょうか。カルキはレモンで多少抜けてる気がしますが、3分の煮沸はトリハロメタン的にはよくないのでしょうか。 自宅で水道水を飲用してる方の意見などもきいてみたいです。 よろしくお願いします。