• 締切済み

添乗員のうそ

fumifumuの回答

  • fumifumu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

すぐ「法律」という言葉がでてくるのはナゼでしょう? モットおおらかに のんびり、ゆっくり、ギスギスしないで 旅しましょう! タビって癒されるものですよ。

soraironokotori
質問者

補足

あの~~ 虚偽の事実をつくられているってことです。 いやされるたびも、いやされませんよ。

関連するQ&A

  • 添乗の仕事 荷物、あき時間について

    添乗の仕事をしています まだ 半年くらいですが、、 宿泊の仕事もはいってきました  自分にとっては必要だと思うものだけな はずなんですが、、 (書類と文具、化粧品 移動中によむ本やスケジュール帳くらいです。 荷物をみて、1泊するの?っていわれます。 お土産をもらったりして家に荷物を 置きに帰れなかった時は、とくに悲惨です。 頻繁に宅配便を利用するのも、、嫌だし たしかに手提げバック一つか、斜掛けポーチと 名簿をはさむファイルを手にもっているくらいで 添乗しているかたばっかりで、、 宿泊時の荷物はボストンバックや キャリーケースにいれて バスのトランクに置いてるみたい、、 ●荷物を減らすために工夫していることを 実はこれはいらないよとか、、あれば教えて下さい。 宿泊のとき 台数口の添乗員さんのところにいったら ポータブルプレーヤーや化粧品などを置いて 自分のほっとする空間をつくっていたので さすがに添乗だけの荷物をもっていったら 自分の時間がある時に楽しめないなって思いました。 ●仕事で使うもの(+化粧品や着替え以外)で 趣味などでこれは もっていくという 品物があったら教えて下さい。 バスの移動中、添乗しているので できないですけど(不謹慎ですが本当は本を読んだりしたい) ●みなさんは、このあき時間なにをしてるんですか? たまにお客さんと話したり、、 パンフを見る、説明をするところを考えるとかそのくらいです。 あき時間が、もったいないと思うんですが 他にすることは 日報とか精算とかくらいなので、、たいていは、ぼーっとしている気がします。 やっぱり仕事だけをしてますか? よろしくお願いします。

  • イタリア 添乗員付き or 列車の旅

    50代の母と30代の私でイタリア旅行を考えています。 私はハワイとバリ島に、 友人に引率してもらっての添乗員無しで行ったことありますが、 ヨーロッパは初めてで、英語もイタリア語も挨拶しかできません。 ツアーにしたほうが楽なのかもしれませんが、 ・行きたくない土産物屋に8日間の旅行で4~5回も行くのは・・・。 ・ツアーの食事でなく、自分で見つけたお店で食事をしたい。 ・建物はバスからさっと見るだけでなく、ちゃんとその地に立って、体感したい。 という不満があります。 HISで、列車のチケットなど手配済みのパッケージ旅行(添乗員なし)を薦められたのですが、 http://e.his-j.com/trip/ciao/voyage/03A_20/NC-KRL8308-A/_2009_07 コロコロの荷物を持って列車に乗るのは、 母には負担過ぎるのでは?と、とっても迷っています。 ローマ(カプリ島含む)・フィレンツェ・ベネチアで、 8日間を考えています。 列車での移動の不安、自分で観光地をめぐる移動手段、オススメ荷物対策、オススメツアーなど、なんでもお教え下さい。お願いします。

  • バリに持って行ってはいけないもの

    こんにちわ。 明日から初めてバリに行きます。 添乗員なしのフリープランのツアーです。 今、日程表を確認していると「インドネシア通関のご案内」というところの「持ち込み禁止品」の欄に、携帯電話とありました。 空港までの行き帰りで使うと思うので、携帯電話は持って行きたいのですが、ダメなのでしょうか? また、ダメな場合それはインドネシアに限ったことですか? 他の国へ行った時は持って行きましたが何も言われませんでした。 あとムダ毛の処理にカミソリを持って行きたいのですが、大丈夫でしょうか? 持って行っていい場合、手荷物にした方がいいのか、預けるトランクにいれた方がいいのかについても教えてください。 沢山質問して申し訳ないのですが参考にしたいので、 他に機内持ち込みやトランクに入れてはいけないもの、持って行った方がいい物などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ツアー参加でのPC持参

    今月トルコツアーへ女性一人参加します。添乗員付きのツアーですが、仕事上、いつも海外へはノートPCを持参してます。 毎回海外へは個人で全て手配し、フリー行動しか経験がなく仕事もホテルの部屋でせっせとPCで処理しておりました。 たた今回は、添乗員付きのスケジュールびっちりのツアー参加で、プライベート旅なのですが、やはり仕事上PCは手放せない状況です(休みがあってない様な仕事なので)。 これまでこの様な添乗員付のツアーで自身のPCを持参した事がある方はいますか? そういう場合は、ホテルの部屋でのみのネット接続になるかと思いますが、不便は感じませんでしたか? できれば他の参加者にはPC持参は伏せたいと思います。 PC持参の場合、いつも手荷物にしてますが、ツアー参加なので、他の参加者に荷物を通す時にPCを見られるのもどうかと思うので、トランクに入れるしかないかとも考えたりしてます。 経験者の方はどうだったでしょうか?お教え下さいませ。 またトルコのネット状況は、他のヨーロッパと変わりなく快適でしょうか?勿論ホテルにも寄ると思いますが、一応5つ★ホテル滞在の様です。

  • メキシコでのバス移動

    今月中旬にメキシコへ夫婦で旅行に行きます。 メキシコ国内の4都市をバス&飛行機で巡る予定です。(11日間) ツアーではなく個人旅行です。 都市間の中長距離バスでは、荷物を荷物入れ(トランク)に 預けても問題ないのでしょうか? (バスは一等を利用するつもです。) 今のところ、スーツケースで行くつもりなので 車内に持ち込みは厳しいと思っています。 荷物を預けてしまうと、トラブル等が心配です。 メキシコでバスをご利用された方で何かアドバイスがありましたら お願い致します。

  • バスのトランクの荷物の責任

    観光バス会社に勤めています。 貸切バスや募集型ツアーなどでお客様の荷物、例えば大きな土産の袋や旅行カバンを棚の上に乗らない場合、下のトランクにお預かりしますが、最終的にお客様が下車される時に荷物がないといった事が時折あります。この場合、バス会社が責任をとらなければならないのでしょうか? 責任はとれませんといっても車内に大きな荷物を置くのは不可能です。しかし荷物のすべての管理を乗務員が行うのも非常に難しいのが現状です。 紛失の原因は同バスで乗車されていたお客様の取り間違いがほとんどだと思いますが中には勘違いで預けてないのに預けたと言い張るお客様もいらっしゃいます。 法律ではどうなのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • キラキラ号のトラブル対応に非常に疑問があります。

    キラキラ号のトラブル対応に非常に疑問があります。 先日キラキラ号の高速バスを利用しました。 手荷物をバスのトランクに預け、それと引き換えに手荷物受取証のようなものを 受けとりました。 終着駅に着き、手荷物を受け取ろうと車外に出たところ、既にバスのトランクは 空いておらず、乗客もまだ車内に残っていた為、これから開けるのかな?と思い きや、乗客が全員降りたとほぼ同時にバスが発車してしまいました。 ちなみに会社側の乗務員は一名でした。 荷物を受取っていない状態でバスが行ってしまった自分はすぐに電話をかけて、 事情を説明し、荷物を自宅へ郵送してもらうことになりました。 そして数日後、荷物は無事に届いたのですが、着払いで届きました。 なぜ、向こう側のミスなのに着払いなのだろうと思い、再び電話をかけて事情を 説明しました。 しかし、ものすごいめんどうくさそうに、気分悪い対応をされた上に、 「事実がわからない。こんなことは初めておこりました。」 などとても客の立場と接しているように思えない対応をされました。 またかけ直すと言われ、数時間してかかってきて 「乗務員に確認したところ、事実がだいたい一致しました。乗務員は先に自分の 荷物を車内にとっており、持ち主を探していたので、どちらも悪くない。なぜ気 づかなかったのですか?」 と言われました。 持ち主を探していたと言われましたが全く探していた様子とは思えなかったです し、乗客が全員降りたらすぐに発車しました。 どちらも悪くないから自分が払うのか?と問いただしたところ、 「・・・・・・ちょっと吟味してみます。またかけます。」 と言われ、丸一日電話がかかってこない状態です。 そこで質問なんですが、この件は自分が悪いと思いますか? キラキラ号の口コミを調べたところ、おいていかれた、経由地を勝手に変更する 、運転があらいなどあまりいい印象は感じられませんでした。 普通、手荷物預り証を持っているわけですし、ちゃんとしたバス会社なら絶対に 起こり得なかったことだと思います。 しかも、電話先の対応もいい加減で最悪です。 向こうは勝手に忘れ物と判断して発車しました。 乗務員もまだ乗客が車内にいる段階にも関わらず声をあげてこの荷物どなたので すか?など確かめる責任は無かったのでしょうか? 別に金額どうこうでないのですが、全く悪びれる様子もなく、社員をかばい、誠 意も感じられなかったので非常に腹が立ちました。 自分はもう二度と利用しません。 明日もう一度電話しようと思うのですが、無駄でしょうか? 丸一日電話がかかってこない時点で完全にこの件をすっぽかされた気がしてなり ません。 長々と下手くそな文章で伝わりくいとは思いますが、みなさんの意見が是非聞き たいです。 よろしくお願いします。

  • 垂水駅にコインロッカーはありますか?

    今日から泊まりで岡山からバスとJRでマリンピア神戸に行くのですが、ホテルは大阪市内の為、荷物を置きにわざわざホテルに行くのは遠いので駅のコインロッカーに預けておいて、ショッピングを楽しもうと思うのですが、垂水駅には小さめのトランクが入るコインロッカーはありますか?サイズはそんなに大きくはないのですが、よく200円位である小さいやつでは入らないと思います。 もし全然ないようでしたら、買い物中ずっと持って歩くよりはその前にバスが三ノ宮に着きそこからJRで行くので、三ノ宮駅のほうがありそうな気がするのでそこでコインロッカーを探したほうが良いのでしょうか? その場合買い物が終わってホテルに行く前にまた三ノ宮で下車して、一旦荷物を出さないといけないのでもし確実に垂水駅にあるようでしたら、そちらを利用したいと思います。

  • 宅急便・配達されなかったら?

    先日ある荷物の持ち主から着払いでその荷物を送ってほしいということで送ったのですが、どうもその本人が不在のようで1週間経っても配達されないでいるようです。(というのは伝票のナンバーで調べたから) 多分そのことだと思いますが、宅急便屋さんから実家に電話があり、再度掛けなおすとのことでしたが、私も今まだ外出中です。 もし、相手が受け取っていない場合、その荷物はどうなるんでしょうか? 本人依頼なのに、私の名前で出しています。

  • 忘れられない外国人男性

    先月、イタリアへツアーで旅行に行ってきました。そこで、このツアー専属の観光バスの運転手であるイタリア人男性に声をかけられました。そして、翌日にプレゼントを渡されると同時に飲みに誘われ、二人でバーで飲みながら話をしました。その後は、彼も同じホテルに宿泊していたので、私の部屋に遊びに来たのですが、最終的に体の関係を持ってしまいました。 お別れする際はとても寂しくて、自分の連絡先を渡しておこうか悩んだのですが、あちらからそれ以上アプローチされることもなかったし、体の関係どまりだからと思って、別れのあいさつだけをして帰国しました。 しかし、日本に帰っても、その男性のことばかり頭に浮かんでしまいます。 その一方で、私は日本にいても付き合っていない男性と体の関係を持った経験が多くあり、イタリアでの出来事に関しても、少し後悔はしています。 でも、日本人男性と違って、彼があまりにも素敵だったということや、わざわざイタリアで出会えたという縁から、彼とは一生会うこともないのだろうと思うと、とても胸が苦しいのです。観光バスの会社名もなんとなくは覚えていて、ネットで検索してみたものの、覚え間違いなのかヒットしません。(会社名がわかったところでどうしようもないのですが・・・) 確実に知っているのは、彼の名前と年齢とローマに住んでいるということだけ。ツアーの添乗員さんとはとても仲良くなったので、おそらく添乗員さんに彼の連絡先を聞けば、教えていただけるとは思うのですが、また彼とつながったところで何も生まれないような気もします。それに、イタリア人気質を踏まえれば、彼は単に遊び心で近づいてきただけで、私のことなど全く頭にないと思います。 もう少し時間が経てば、彼のことを忘れてしまえるのでしょうか。自分がどうすれば良いのか全然わからなくて・・・。旅行前までは、同じ大学で気になっている男性がいて、その男性と来週デートの約束をしていたのですが、断ってしまおうかと考えています。帰国してから毎日、何も手につきません。 アドバイスよろしくお願いします。