• ベストアンサー

MC系ワゴンRにカーフィルム

カット済みのカーフィルムをMC系ワゴンRに自分で貼ろうと考えているのですが、 (リア5面スモーク+運転席&助手席に透明の断熱フィルム) 注意点はありますでしょうか? それと、貼るに辺り、リアの上部にあるブレーキランプ及び ドア内張り4つを取り外す必要ありますか? よろしくお願いします。

noname#176981
noname#176981

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.2

MC系ワゴンRにカーフィルムですね、 リアのサイドカラスに貼るのは、そんなに難しく有りません内張りを剥がす必要も有りません、 リアのガラスに貼る場合はブレーキランプは外す必要が有ります。 また、リアガラスは曲面している為貼るのに技術が要ります。 おそらく3枚になっていますので上から順に貼って下さい、 透明の断熱フィルムを貼る場合はフィルム表面を強く擦らない様にして下さい、表面にキズになるためです。 初めてフィルムを貼るのなら一人でやらず二人で作業すると楽ですよ、 上手く貼るコツは、フィルムを貼るスプレーを多めにガラス側とフィルム側に吹き付け空気を抜く時フィルム面を強く擦らない様にする事です。 初心者は失敗する事が多いので、近くに経験者がいれば手伝ってもらって下さい、

noname#176981
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • rex914
  • ベストアンサー率24% (71/293)
回答No.1

素人の方ではほとんどがエアーが入ったりシワになったりで失敗する恐れが有りますし フィルムの材質でかなり持ちが違います(失敗しても余分なフィルムは無く再購入になる事が できれば業者に依頼しては?業者が使用するフィルムは良い物が多いですよ 勿論エアー混入とかシワはありませんし  ワゴンRで1.5万円~2万円ぐらいだと思いますが(私のところの値段ですが 自分でトライすることは良いことですよ(ハイマウントは外しますがドアの内張りはそのままです

noname#176981
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • カーフィルムの貼り方(リヤガラス)を教えてください

    現行のマーチにカーフィルムを貼っています。 サイドはうまく貼れたのですが、リヤガラスの上部分に ブレーキランプがあり、困っています。 ブレーキランプがある部分はどのように貼ればいいのでしょうか? フィルムはリヤガラスとブレーキランプのすき間にも入りますが、 ヘラが入らないので、どのように空気を抜いて 仕上げるのかわかりません。 ちなみにフィルムはマーチ用のカット済みのものを使用しています。 経験者の方、お詳しい方がおられましたら、教えて下さい。

  • 【カーフィルムについて教えてください】

    カーフィルムについて教えてください。 この度Y33シーマを購入することになり、リア3面にフィルムを 張ろうと思います。 そこで透過率5%のピークスモークにしようかと思うのですが、 車屋から車検に通らないと言われてしまいました。 リア3面でも透過率に法律規制ってあるのですか? また、外から車内を見えないようにしたいのですが、 何%くらいなら見えなくなりますか? 宜しくお願い致します。

  • カーフィルムを貼ろうと考えてます・・・。

    カーフィルムを貼ろうと考えてますが、店でやってもらうとリア3面だけで¥40000弱かかります・・。 なので車種別に、最初からカットされているフィルムを購入し自分でやろうと思ってますが、素人でも貼れるのでしょうか?・・・そんなに不器用ではありませんが、やったことがないので。実際自分でやられたことのある方、コツをおしえてください。

  • カーフィルムは家の窓に貼れますか?

    何故か家用の窓には遮熱フィルム、UVカットか、あるいは断熱フィルムのどちらかが比較的高額で売られています。 ところが、カーフィルムの場合はオールシーズン対応で遮熱、断熱ともに使えると思います。 そこで、カーフィルムを家にある全ての窓に貼ってしまえば、節電効果になるんじゃないかと思いました。 実際にカーフィルムを家の窓に貼ったことがある人はいますか? また、そもそも貼れるのでしょうか? 経験者の方いますか?

  • 透明のカーフィルムなのに車検に通らない?

    どこで調べていいのか分からなかったので、詳しい方に教えていただけると有難いのですが・・・。 昨日、車検に車を持って行き、今日車を引き取りに行ったら、ショップの方に、 運転席側と助手席側のカーフィルムがひっかかったので取りました。と言われました。 数年前にフロントと運転席、助手席に透明の紫外線防止のフィルムを貼ってもらったのですが、当然透明なので何の問題も無いと思っていました。 しかし、今日↑のように言われ、 ショップ側が言うには、光の屈折がどうのこうの~・・・で、透視度が基準にひっかかったとか。 しかしフロントは大丈夫だったとの事・・・ 同じフィルムなのに・・・・・。 納得がいきません。(_ _) どちらにせよもう一度貼らないとダメになってしまったのですが、また↑のように言われて車検に引っかかったら意味無いのでどうしようかと考えています。 黒なら分かるけれど、透明でも最近はダメなんでしょうか?? このショップが問題なのか、何なのかすら分からない状態なので、どなたか教えてください! よろしくお願いします。

  • カーフィルムについて

    車種別専用のカット済みカーフィルムを買いました。 後になって思ったんですが、届いたカット済みフィルムのリア用は4分割になってるんですが、自分の車のリアガラスの熱線の数からして4分割なんかじゃ全然たりないです。対応年式が10~15年式くらいになってたので 、加工が必要になる場合もありますということは書いてましたが、4分割でいい熱線が3本しかない車もあるんですか? そもそも熱線の数に合わせてたら最近の車だと結構な数に分割する必要がありますし、熱線の上で1mm程重ねてというやり方だと完成したものを見るとどれだけ綺麗に貼れたとしても絶対に違和感がありそうに思えるのですがどうなんでしょうか? (説明がズレましたが、貼り方の説明書には リア用に分割カットした1枚目のフィルムを貼り、2枚目のフィルムは『熱線上で1枚目のフィルムと1mm程重ねて』貼って下さいと書いてあります。) 凹凸の部分にフィルムが被ると綺麗に仕上がらないと思ってたんですが(空気抜きなど) やってみると凹凸は作業に関係ないのでしょうか? そういうことならいちいち分割せずに、リア分丸々1枚を貼り付けても大丈夫なような気がするのですが、そうしない理由はなんですか? それと、外側からはれば熱線(凹凸)が関係ないし 貼るのか楽そうですが外の環境の影響ですぐにはがれたりするのでしょうか? 内側から貼るタイプのフィルムとは書いてますが、外側に貼ったところでそんなに簡単に剥がれるのは想像出来ないですが… 外側にはることについてデメリット・駄目な理由があれば、内側から貼るしかないですが その辺も合わせて回答頂けたら助かります。 ちなみに車は 13年式ワゴンRです。 質問多く、文章がごちゃごちゃしちゃいましたが よろしくお願いしますm(__)m

  • 金属粒子入りのカーフィルム

    車が暑くてカーフィルムを貼ろうと思うのですが(運転席・助手席側)、金属粒子入りのカーフィルム(-13.5℃車内温度が下がるというやつ)で透過率94%のもの(透過率70%ぎりぎりのものがない)を使うか、普通のカーフィルムで透過率70%程度(車検ぎりぎり通るやつ)のものにしようか迷っています。透過率を下げたほうが金属粒子入りの透過率94%のものを使うより断熱効果が高いでしょうか?細かい話ですが回答お願いします。

  • アイラインフィルム ワゴンR

    私は、MC系ワゴンRに乗っています。アイラインフィルムを貼りたくて、何度か車種別カット済みの物を買ったのですが、何故かどのメーカーのフィルムも少し短いんです!! こんなものか?と思ってもやっぱりよく見ると短いんです。 MC系ワゴンR用と標記されているので、間違えて買ったわけでもありません! こんな経験ある方います!?

  • カーフィルムを考えています

    平成6~7年くらいのサーフに乗ってます。カーフィルムをリア5面に貼ってプライバシーや、子供(1歳の子)を紫外線から守ろうと思ってました。とにかく忙しくて自分で貼る時間はないです。ですので業者さんに頼むことになると思います。 質問は… 1.どの業者さんがいいのでしょうか?近所にはYellowHat,オートバックス、カーコンビニとかがあります。 2.はじめてスモークを使うことになります。昼も夜も運転します。リア30%、リアサイド15%位が初心者には無難でしょうか?それともサイドも30%位がいいんでしょうか?とにかく車内をジロジロと見られたくなかったので(目線を合わせたくない(笑))、安全性もあって透過率もそこそこのものを使いたかったです。 宜しくお願いします。

  • ワゴンR助手席下のBOX

    初歩的な質問で申し訳御座いません。 この度オークションでワゴンR(MC21S)を購入しました。 運転席下の物入れは引き出せるのですが、助手席下にも同じようなものがあるのですがこれはどのように空けるのでしょうか? 説明書がないのでわかりません・・・。 すいません、宜しくお願い致します。