• ベストアンサー

ニコ生エンコーダーが使えません。

cotto3の回答

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんばんは。 「サイドバイサイド構成が正しくないため」というエラーを吐く場合は「Microsoft Visual C++ 2008 ランタイム」を入れてやることで解決する場合が多いそうです、一度ご確認くださいませ。 参考:http://wikiwiki.jp/nicoliveenc/?Help%2F%B5%AF%C6%B0%A4%B7%A4%CA%A4%A4 それでは。

関連するQ&A

  • macからニコ生配信放送の件

    1、MacBookAirからニコ生配信放送は可能なのでしょうか? 2、可能だとしたら、macには、NLE/NCVは対応してないとの事   それに代わるものをお教えて頂けませんか?  私、今日macデビューなので その点 お考え頂きたく思います  どうぞ宜しくお願いいたします。   

  • NLE ニコ生 

    NLEにログインする時にIDとパスワードを入力しなければいけませんが、記憶するにチェックを入れていても記憶されずに毎回IDとパスワードを入れなければいけません。 治す方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ニコ生 NLEが起動できない

    ニコ生をやろうとNLEを起動しようとしても起動できないのです どうすればよいでしょう ちなみに インストールしとかないといけないソフトはちゃんとはいってます たまに起動できるときがあります

  • ニコ生エンコーダー

    あの、ニコ生エンコーダーを使うときにログインしようとしたらパスワードがわからなくなりました。問い合わせ先がわからなくて困っています、こういう場合はどう対処したらいいですか?

  • ニコ生でマイクを使った配信について

    先にPCスペックと現在の状況を書いておきます。 Win7 pro 64bit デスクトップ intel i7 3.4GHz メモリ16 Directx 11 現在、ニコニコ生放送にて、以下のものを利用して楽器演奏を行っています。 ●NLE(NicoNico Live Encoder)β版、●コンデンサマイク2本 ●AudioBox44VSL(インターフェース)、●普通のカメラをWEBカメラとして使用 ■■(1) DAWを通した音の配信 最近、CubaseでVSTなどにより音色を変えたものを出力したい、と考えるようになり、 スピーカーキャプチャ機能を利用しようと思いましたが、 マイクで拾った生音と、PC内部の音(プレーヤで再生したmp3など)しかレベルメータに表示されていません。 これを解決したいと考えています。 気になっているのは、「NLEはASIOドライバーが使えない」みたいな文をどこかで見たことです。 現在Cubase上でもAudioBoxASIOドライバーを使用しています。 《 マイク→DAWで音作り→その音のみ配信 》 という流れを実現できないものでしょうか。 ■■(2) 音ズレ(映像が遅れる) 0.5秒ほどの音ズレ(音声が先になってしまう)があると指摘され、 NLE上でビットレートを下げるなどしているのですが、なかなか解消できません。 以上の2つの解消法は何かないでしょうか。NLE以外のツール推奨、何でも結構です、 よろしくお願いします。

  • win10で

    エラーメッセージがでるのでこまっています。 対応策をおしえてください。 エラーメッセージはこのアプリは開けません。 ビルトイン administrator アカウントを使ってマネーを開けません。別のアカウントでサインインしてやり直してください。 です。 ご存知の方はおしえてください。

  • regsvr32atl.dll が実行できません

    ウィルスセキュリティをインストールしようとしたところ、HRESULT-2147220473のエラーメッセージが出たため、対応策のregsvr32atl.dllを実行してみましたが、見つからないとのエラーメッセージ。サポートセンターに電話を何度もかけましたが、ずっと話し中。どなたか教えていただけないでしょうか。

  • ニコ生でPS3の格ゲー配信をしているのですが、テレ

    ニコ生でPS3の格ゲー配信をしているのですが、テレビとPCに分配して配信しています。 NLEを使っています。 環境はADSLの50M契約で、実際下り13Mで上り750kくらいです。 配信してないとラグはないのですが、ニコ生配信しながらプレイすると、オンライン対戦で一瞬止まったようなラグが発生する時があります。 これは上りが低いからでしょうか?ADSLなのでどうしても上り速度がでません。 光は地域にまだきておりません。 何か対策などあればお願いします。解像度は一番低い方から二番目のやつをNLEで選択しております。

  • ニコ生ゲーム配信の画質について

    ニコ生でゲーム配信するときの画質をいつまでも追求し続けるというのは無駄だというのは頭にあるのですが どうにかこうにか見れる程度にはあげていきたいと思っています 方法はいくつかあるみたいなのですが お金をかけずに一番画質、FPSをバランスよく、見ている側がストレスにならない程度にあげられるソフトは何を使えばいいのでしょうか FME、NLE、アマレコTVなどいろいろあるみたいなのですがどれが一番良いといった記述を検索で見つけられなかったので質問させていただきました これとこれをどう組み合わせるのが一番いいよーというのでも大丈夫です! 宜しくお願いします

  • ニコ生配信時のPCのスペックについて

    閲覧ありがとうございます! ノートPCでニコ生配信を行っていますが、 動作がかなり重いです。 他質問サイトにて「そのスペックだと快適に動くはずだ」と回答を頂いたのですが、現状スムーズに動いておりません。どうしたら良くなるのでしょうか? 現在のノートPCのスペック win7/homepremium intel core i5-2520M cpu @2.50GHz 32bit メモリ4GB 歌枠や雑談枠がメインで、放送時は アンコちゃん NLE iTunes ブラウザ(Chrome) を立ち上げています。 PC設定はクラシックで負担が減るように、さらに配信は静止画で最低限の設定にしているのですが、1枠30分のあいだに確実に一度は配信が止まってしまう状況です。 NLEの再インストールも何度か試しています が変わらず、設定も見直しているのですがどんなに低スペック用に弄ってもだめでした。(高画質配信だとなおさら) iTunesも重い事は理解しているのですが、できるだけ変えずに同時にSkypeも動作させたいと考えています。 ちなみにNLEだけでも起動させるとcpu使用率が95~99まで上がってしまう状況で、Skypeを動作させると固まります。 もしPCに要因があるのであれば 、PC設定のAeroも切らず全て余裕に動作させられるような環境に整えたいです。