• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガー症候群に詳しい方ご回答お願いします。)

発達障害に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 私は22歳の女性で、発達障害を疑っています。小学校から高校までいじめられ、働くようになってからもメンタル面や仕事の遅さを指摘されました。最近、自分自身を変えたいと思い、発達障害の可能性について知りたいです。
  • 幼少期から絶対音感や見たものの即記憶、花への感動など異常な感覚や行動がありました。小学校では算数が苦手で遅く話すことが問題とされました。社会人になってからも挨拶が苦手や過集中、思いついたことを話すなどの特異な行動があります。
  • 私は発達障害を疑っており、それについて精神科も考えています。他の精神疾患であっても真剣に向き合いたいと思っています。幼少期からの自傷行為や性欲異常などもあります。皆さんの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axes12
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.4

NO3に投稿した者です。 お礼の文章を拝見しました。 単刀直入に言うと、あなたは、自分自身に目を向きすぎているのは、それ以上に他人(周囲)の自分に対する評価を意識しているからだと思います。 さらに言えば、自分から見た自分はほぼ無視して、他人から見たあなたの評価が全てと考え、行動してしまっていませんか? それは、残念ですが、あなたの母親が妹と比較して(比べること自体は問題ないですが)、あなたを一方的に「○○な子」と、言わば決めつけられたのがきっかけだと思います。 また、イライラすると爪の皮をむくのは、チック症のようなものかもしれませんし。幼少期に過度のストレスがかかると、ストレス発散が難しいため、無意識に、そのような行動が習慣化する場合があるようです。 話を戻しますが、他人に理解してもらえないことは辛いですが、私は、あなたが、ベースに、他人に自分のほぼ全てを理解してもらいたいという願いがどこかにあるのでは?と思います。 家族でさえも、お互いに100%理解し合っているかといえば、それは断言できませんよね? なので、あなたのほんの一部分を他人は見ているに過ぎません。だから、あなたは○○だ、と言われたとしても、気にしないで冷静にいられるようになれば、楽になるかと思います。 また、さらに、あなたの幼少期に母親が妹と比べた評価も、たまたま、あなたのその時の様子を見て、言っただけに過ぎません。でも、幼少期は母親の評価が全てですから、評価を気にする習慣がついてしまう可能性がありますよね。 きっと、自分から見た自分と相手から見た自分に差があることに対して苦しんでいるのでは?と思ったので、追加の投稿をしてみました。 精神科では、成人用の知能検査などを受けることも可能ですから、一度受けるのも一つの方法だと思います。 たびたび長文で失礼しました。

noname#176066
質問者

お礼

ありがとうございます。 気付かないところを指摘され、はっとしました。 全体的にその通りです。 私と妹を比べた人は伯母ですが、性格がキツい人で、今も苦手です。 今は落ち着いてますが、妹との性格の不一致があり、妹の方が強かったので、言いたい事も言えず、妹の方がお姉ちゃんみたいと言われた位です。 今は言えるようになったのでまわりが戸惑っているかと思います。 無意識的に全てを知ってもらおうとしていたのかもしれません。 そして自分から見た自分と他人から見た自分があきらかに違いすぎるので、私はそうじゃないと常に思っています。 相手もまた、先入観や外見だけで私を決め付けているかと思います。 対人恐怖もあるせいか、意志がなさそうにみられるみたいです。 今までも意志表示できなかっただけで意志はありましたし、 20歳になってやっと思ってる意見を言えるようになりました。 それで喧嘩もしょっちゅうですが、 周りには自分から見た自分と他人から見た自分が一致している人もいます。 でも意見を聞いて、すれ違う全ての人に分かってもらう必要はないと思いました。 今は外出は職場のみですし、派手な人を見るとそういう人なんだという気がしますが彼らはプライベートですし…。 人の目を気にしすぎていたんだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • axes12
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.3

文面から感じた率直な意見を言わせてください。 「いじめられっこ」、「メンタル面が弱い」、「仕事を覚えるのが遅い」 この理由を自己分析して、解決しようとする姿勢は、現状を打破する糸口が見つかるようになると思います。 しかし、それを、「発達障害だから」、とか、「境界性人格障害」だから、と決めつけるのは、無意識に、「発達障害は、いじめられっこが多い」という偏見はありませんか?自分自身にもう一度確認してみつください。 要は、今までの苦しい出来事を、「発達障害のせい」と、ひとくくりにしようとしていませんか? また、あなたは、自分自身に目を向けすぎています。 「いじめた人」にも性格とか、何かしらの原因があったと、原因を自分自身と他者と両方に考えてみてください。 また、さらに言えば、職場の上司が「メンタル面が弱い」と、言っているならば、上司は、あなたへの指導を放棄してる(上司としての仕事をやっていない)と言えますよ。 上司は、あなた(部下)が仕事しやすいように、うまく誘導・指導するのが務めですから。 また、あなたは、22歳ということですから、様々なことに過敏に考え、また色々考える時期ですよ。精神的に自立(独り立ち)するための大切な作業です。 あなたが箇条書きで出してくださった例は、私には異常性は感じられません。むしろ、あなたが発達障害だと自分で思っているから、ごくありふれた例を疑っているだけです。 あなた自身に目が向きすぎている間は、自分で自分を監視した窮屈な生活が続いているのではないですか? 何かあったら、他人のせいにするくらいの図太さを持って、生活すると、ずっと楽になると思います。 私には、あなたが発達障害や境界性人格障害とは感じられません。

noname#176066
質問者

お礼

ありがとうございます。 いじめに関してはただしゃべらなかった、応答がなかった等と思いますし、メンタル面が弱いに関してはこんなに弱い子、仕事が遅い子は見た事がないそうです。 あとから気付きましたが自分は仕事が出来ないのではなく、他人に見られていると緊張して出来なくなると分かりました。 また、確かに現代の人は弱いと言われますし、すぐ病名をつけたがるのも分かっています。 私自身、発達障害か何らかの精神病と分かったところで何の解決にもなりません。 もし発達障害じゃないとすれば言いたくないですが、家族にあるのかなと思いますし、(妹と比べられてきた、出来ない子、とろとろしてる、優しい言葉をかけると泣く変な子、反応が遅い等、ずーっと幼児期から言われ続け、今もしっかり覚えています。) そう考えたくないがため、自分が全部悪いという考えになってしまいました。 私が変であってみんなはおかしくない、 また、嫌われたくないという思いが強く、無意識に無理をしていたと思います。 母いわく、我慢する子だったようで、今もそうです。 それが多分背負いきれずに病名に頼ってしまったのもあるかもしれません。 メンタル面が弱い、感受性が強いのはどうにも出来ないので責められないように自分の出来る範囲を広げる努力をし、 少しずつ前より成長してると思いますが キャパ越えの事をやっていると私の以前を知らない人からは思われず、 客観的に見て他人が苦労せずに出来ていることをやっているにすぎず、(母は頑張っていると言ってくれました) 甘えているつもりなんかないのに甘えてると言われ、理解はなかったです。 (出来ない=甘えは間違っていると思いますし) 境界性人格障害を疑ったと書きましたが、 発達障害がベースにあると考えてしっくりきましたし、症状もほぼあてはまりました。 精神科での検査は質問前から考えていましたが、 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.2

此処では、診断は無理です。 (医師法違反等) 仮に、発達障害であったとしても、 薬では治りませんので、 セルフ・カウンセリングや セルフ・コントロールで 治すようにしませんか。 方法は、図書館等で、 専門書を読んで、研究して みてください。 IQは高いのですね。 虚言壁、関係妄想、被害妄想、幻聴、幻覚、 自傷行為、不潔恐怖、確認強迫などは なさそうですね。それは大いなる 救いだとおもいます。 お大事に!

noname#176066
質問者

お礼

ありがとうございます。 医師法違反について分からなかったので調べて見ましたが、当人以外の話から診断した、と書かれていました。 ここでは当人が症状を話していますし、私も相手が医師以外の人間であることは承知しています。 回答下さる方も知識はあるものの、確定的にあなたはアスペルガーだとは言わないと思います。 よって、こう思う、などの友達に話す感覚で意見を求めたところで診断となるのでしょうか? 間違っていたらごめんなさい。 また、強迫確認や被害妄想はある方です。

noname#174911
noname#174911
回答No.1

病院に行くならちゃんとしたところを選んだ方がいいです。 下手な病院に行くと薬漬けにされて金を搾り取られます。

noname#176066
質問者

お礼

ありがとうございます。 発達障害支援センターみたいなところの方がいいですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう