• 締切済み

学生時代最も力を入れた事 添削お願いします。

k4iphoneの回答

  • k4iphone
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.10

こんにちは! 7番の回答させていただいた者でございます。 お礼コメントを読んで非常に困っているのがひしひし伝わってきました。 まずは落ち着いて下さいませ。 少し視野を広げさせていただきます。 バイトもなさっていた。 これを使うことはできないでしょうか? 例えば、バイトの○○キャンペーンで、一位を獲得した! というエピソードがあったとします。 でも、How?どうやって?をわざと書かない手法もあります。 すると大抵の企業は 面接したらこれを聞こうっかな? となり、面接の時にやはり質問が来て、面接のQA対策が容易になります。 エントリーシートは飽くまでエントリー。 その先を見据えて書けると良いと思います。 そこで必要なのは自己分析です。この自己分析という書き方は嫌いなのですが、 在学中何したっけ?とただつらつら書くことから始めて下さいませ。 思い出を書き出すように。 すると、あ!この思い出がつかえるぞ!がエピソードです。 文章の間違えや指摘は社会人になってもされます。 学生なら教授がいらっしゃるではないですか! 私は完成したあとに教授にレビューしていただき、言い回しや誤植などを訂正され直して貰えました。 切羽詰まってますけど、こういう時にこそ冷静になってお風呂にボーっと浸かって在学期間の思い出を思い出して、思い出したらメモしましょう。 急がば回れ。 以上、少しでもご参考になれば… 応援しております!

tsuntaro
質問者

お礼

何度もお返事の方ありがとうございます。 一度今までの出来事を洗い出してみたいと思います!

関連するQ&A

  • 学生時代最も頑張った事について

    お世話になります。 大学3年生で就職活動真っ最中なのですが、ESの学生時代最も頑張った事及び最も力を入れた事が書けずに困っています。書けるような内容としては 1:仮面浪人して前に通っていた大学から今の大学に入り直した (一度は受験を失敗したが、後から思うと現役の時は自分に甘えていたのではと思い、このまま妥協して終わらせたくないと思ったのでもう一度挑戦した。 親に迷惑はかけたくなかったので前の大学の単位も全てとり、受験料も自分で稼いだ。) 2:今の大学が去年のキャンパスまで2年間ドアtoドアで往復5時間以上かかるところを毎日休む事無くほぼ全部の授業にちゃんと出席した(これも下宿すると両親に金銭的負担がかかると思ったため家から通いました。忙しい学部だったので朝6時に家を出て帰るのは9時過ぎなどもザラでした) 3:接客のアルバイトを主にやっていたのですが、自分が接客したお客様を必ず笑顔にさせるという信念の下仕事をしていて、常にそれを達成出来るよう努力をしていたところ他から見ていても印象が良かったらしく店長に相当褒められた(個人的にはお客様からも多くの笑顔は頂けたのではないかと思っています。) 4:友人と4人でバンド活動をやっていて、見に来てくれた人たちを感動させるためにはどうすれば良いかを4でざっくばらんに話し合って、少しでも心を動かせるようにみんなで努力している(自分たちの曲や演奏で少しでも聴いてくれている人を楽しませたいなという想いからです) ということ位かなと思っています。しかし 1は、まず学生時代に経験したことに入らないかもしれない(高校の時の大学受験と同じ扱い?学生時代って基本は大学に入ってからのことですよね) 2は学生なんだから授業出るのは当たり前だし往復5時間6時間なんて社会でたらざらにごろごろいるよ、と思われるかもしれない 3は上記の通学時間の事もあって時間割が変わる度に毎年のようにアルバイトを変えていたので(シフトが合わないなど)、大した結果が残せていない 4もメンバーで試行錯誤の最中なので、例えばライブで100人呼んだなどという具体的な結果が残せていない。 など、過去の事は良いから今はどうなの?ですとか単なる甘えでは?結果が伴っていないから本当に頑張ったのか分からないよ、という風に取られてしまうような気がします。説得力がないというか。 自分でもそれは分かってはいるのですが、本当に他には書けるような事が無くて困っています。 学生時代に頑張った事や最も力を入れたこととはどのような経験を書けば良いのでしょうか? 因に自分の強みとしては、自分が決めた目標に向けて妥協をせずストイックに努力を出来る人間なのかなと思っています。 ご意見やアドバイスの方良ければ頂けたらと思います。是非参考にさせて頂きたいです。

  • 学生時代に最も打ち込んだ事についての添削

    現在大学4年生で就職活動をしております。学生時代に最も打ち込んだ事についてボランティア活動について書きたいと思っているのですが、上手くまとまらず悩んでいます。何かアドバイス頂けたら幸いです。 タイでの植林ボランティア活動です。環境問題の現状を学ぶだけでなく、自分の目で確かめ実際に活動したいと考えていました。そして大学2年次に、海外研修としてタイに出向き23名の学生と現地学生が協力して植林活動をする機会に恵まれました。企画係に抜擢された私は、現地の学生と交流を深め活動を円滑に進める事を目標に日本文化であるソーラン節を踊る事を提案しました。しかしまとまりがなく練習に対して投げやりな姿勢のメンバーが多くいました。練習に対する意欲の違いは、タイの学生への思いやりの違いであると気づき、学生同士仲良くなれば企画へのモチベーションが湧くと考え、積極的に交流や話し合いの場を設け、声掛けをしました。次第にメンバー全員が一致団結し企画を成功させる事が出来、2600本の植林活動を無事終える事が出来ました。この経験から、チーム内で共通の達成意欲を持つことが大切さで、それを皆に認識させ意見交換を促し目標へ誘うのが自分の役割であると気付きました。今後も持ち前のチャレンジ精神と計画性で物事に取り組み続けます。

  • 学生時代にがんばったことの添削をお願いします。

    私が学生時代に最も力を入れ、挑戦した事は、家庭教師のアルバイトです。私はこのアルバイトを始めるにあたって、一つの目標を立てました。それは担当した生徒さんを絶対に志望校に合格させる事です。私はその目標に向け、いかに効率的に学習させる事が出来るかを常に考え、教え方を工夫しました。しかし、中には私の授業を真剣に聞いてくれない生徒さんもいました。なぜ私の話を聞いてくれないのか悩んだ末、周りの方々に相談した結果、一つの問題点が分かりました。それは私が生徒さんに話をするのに夢中になり過ぎて、生徒さんの話を蔑ろにしていた事でした。それから私はきちんと生徒さん自身の話に耳を傾け、心を開いてもらえるように努力しました。その結果、その生徒さんは私の授業を熱心に聞いてくれるようになり、見事第一志望の学校に合格する事ができました。 これらの経験から私が学んだ事は、人の話をしっかりと聞く事の重要性です。上記の経験を通じて、私は聞く事の重要性に気付きました。相手に自分の話を聞いてもらうためには、まずは相手の話をよく聞く事、これが最も重要であると学びました。

  • 自己PRと学生時代打ち込んだことの添削お願いします

    自己PR 「前向きさ」が私の長所です。昔恩師に「物事は考え方次第でプラスにもマイナスにもなる」と言われ、それ以来どんなこともプラスに考えるようになりました。 この前向きさは、昔被災した地域を対象に学生団体で喫茶店を運営する中で役立っています。 宣伝のためにお宅訪問をする際、最初は冷たい対応をされ心が折れそうになりましたが「自分がやらなければ、住民同士で交流する場がなくなってしまうかもしれない、私がやらねば!」と使命感を持ち、訪問を繰り返しました。続けていくうちに「わざわざありあとう、外部からこういう人が来ると元気がでるわ」と言って下さる方にも出会い、私目当てに喫茶店に来て下さる方も増えました。前向きに取り組むことで、状況をプラスに変えます。 力を入れたこと クラシックギター部でコンクール入賞を目標に演奏をしてきたことです。初めは周りのギター経験者についていけず、おいて行かれるばかりでした。なんとか追いつこうと毎日練習を繰り返した結果、合奏の順位を決めるソロ演奏会で大成功し、1回生演奏のサブリーダーに選ばれました。 自信をつけて2回生になり、難しい曲にチャレンジしました。しかし100名近くいる部員の前で大失敗し、次の合奏では1回生の隣で演奏することになりました。戦力外通知を受けたのです。原因は初めて後輩の前で弾く緊張と、練習不足でした。 この悔しさをばねに、度胸をつけるために近くの駅に行ってストリートライブをしたり、バーに行って演奏をさせていただきました。 度胸がついたことで次のソロ演奏は成功し、100名中上位5人しか入ることができない最難関パートに入ることができ、演奏も無事成功させることができました。 3回生になり、ついにコンクールに挑戦しましたが入賞はできず、上には上がいるということを痛感させられました。 しかしやはり入賞したいという思いが強く、現在はギター教室に通い今年のコンクールに向けて日々練習に励んでいます。 実力主義の部活でしたが、仲間と切磋琢磨し目標に向かって練習に励んだことで「目標に向かって粘り強く突き進むことが結果に繋がる」を学びました。今後もこのことを活かし、どんな困難があってもそれに向かって突き進んでいきたいです。

  • 歌うときに力が入ってしまう

    ボーカルやってるものです。 カラオケというか、普通にライブなどで歌ってるときの悩みです。 聞いてください。 すなわち、力が入ってしまうということです。 バンドメンバーからもカラオケでは大丈夫なのにライブなどで力が入ってしまってるといわれて自分でも納得してます。 どうすれば力を抜くことができますか? 声量を増やそうとして力が入ってしまっている気がします。

  • 学生時代最も力を入れた事について。

    現在就職活動中の大学院一年生のものです。 面接で、学生時代一番力を入れた事についてよく聞かれますが、 やはり理系の院生なら、研究の事を話す事ができないと ダメでしょうか? 私はそれほど研究を熱心にしてきたわけではないので、 学生時代一番力を入れたかと聞かれたら疑問です。 それよりアルバイトの方に力を注ぎました。 それを言うのは、やはり研究に力を入れた、と言う人より不利 になってしまうのでしょうか? 私は、高校までは勉強を必死にやってきたつもりなのですが、 大学になってからは、アルバイトなど、学業以外のことに力を 入れてきたので、大学時代になってから頑張った事は、やはり 研究などよりも学業以外の事です。 これはどうなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • エントリーシートの添削お願いします。

    ●あなたがこれまでに最も真剣に取組んだことについて詳しくお書きください。  私は高校時代、友人たちとバンド活動(コピーバンド)を行い、私はリーダーを務めました。この活動で、苦労した点は、メンバーをまとめ、一つの演奏を作り上げていくことです。この苦労とリーダーを務め上げたことにより、責任感と、協力することの大切さを得ました。 バンドを組もうと思った理由は、先輩たちが学園祭で、演奏している姿に感動し、自分もこんなカッコイイ演奏をしてみたいと思ったのがきっかけです。 リーダーとしての苦労は、全員の心を一つにしていくことで、個々の演奏を一つにして、一つの演奏を作り上げていくのですから、一人一人の協調性が大切なのです。メンバーの心を一つにするため私は、誰のどこがいけないのか、とことんメンバーと話し合い、個々に修正を加え練習するといった地道な作業を繰り返していきました。話し合いの際には友人という事もあり、話が本題から脱線していく事もしばしばありましたが、そこはリーダーとして話を元の題に修正していくといったことを心がけました。 話し合いと練習の成果もあり、学園祭では最高の演奏ができ、一生忘れられないものになりました。 この経験で得た、責任感と協調性は、チーム単位で何かを作り上げる仕事に結びつき活用できると思います。

  • ES添削お願いします!!学生時代に頑張ったこと

    ES添削お願いします!!学生時代に頑張ったこと どなたか添削お願いします!! 私はとても書き方や、内容に自信がなく、いろいろな指摘や意見を聞かせて頂きたいです。 また、このアルバイトをしたきっかけがかけずに悩んでいます。 やはりきっかけは書いたほうがよいのでしょうか?! 宜しくお願い致します。 3年間続けている宅配寿司のアルバイトです。 私の働いているお店は、祝日や年末年始は特に忙しく、途中で疲れてしまい、作り間違いや、ペースダウンする事が多くありました。そこで私はやる気を起こすために、売り上げ目標に達するまで頑張ろうと仲間に声をかけ、一丸となって取り組みました。又、誰が一番綺麗に間違えずに早く作れるか競争しようと持ちかけ、少しでも楽しく作業が出来るように工夫しました。この結果、1月2日の一番混む日に、作り間違いのミスがなく、売上げ目標を20万円も上回る事が出来ました。私はこの事から、つらい時こそ自分なりに工夫して頑張る力を身につける事ができました。又、自分が行った事が仲間の心を動かし、結果として繋がる事によって、大きな達成感を得られる事を学びました。

  • 「学生時代に力を注いだこと」の添削

    ここ何日も書いているのですが、いまいち(内容が薄い感じがして)納得出来ないのと、逆に文字数が多過ぎて履歴書に収まりません・・・。 309文字⇒200文字くらいまで減らしたいです。 どうかアドバイスを頂けないでしょうか。 ダメだしももちろんあると思うので、是非教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。 「学生時代に力を注いだこと」 私が学生のうちに力を注いだことは、課外活動です。私は人見知りな性格で、それを克服する為に多くの人たちと触れ合う機会を作ろうと思い、関心のあった国際ボランティアに参加しました。初めは、見ず知らずの人たちと行動することが不安で、自分から溶け込もうとはせず、人から話し掛けられるのを待っていました。しかし、これでは何も変わらないと、思い切って班のリーダーを引き受けました。リーダーは周りの人に気を配らなければならず、話し掛ける勇気も必要でした。しかし、協力して仕事をこなすうちに同じ目的意識を持った仲間の存在がいかに大切か、ということに気がつきました。この経験を踏まえ、人との繋がりを大切に仕事に取組みたいと思っております。(309文字)

  • 学生時代に力を入れたことについて

    就職活動をしてる理系の院生のものです。 学生時代に力を入れたことに書く事があんまりなくて悩んでいます。研究と趣味の両立に力を入れたと自分では思ってるんですが、趣味を書くのはまずいですかね?趣味といっても所詮遊びだし・・・と思って悩んでます。