• 締切済み

Win8 の問題点や 悪い点を挙げてみて?

Win8のプレビュー版が いまでも落とせることを知って 体験版を入れてみました。 7に慣れてて ほとんど操作に関しては問題ないし かなり高速で SSDに変えたような速さを感じるんだけど。 悪い点って ほとんど無いと思うけど 一部 使えないソフトがあることと 動画再生が Win7で20~30%だったリソースが80%以上になってる。 たぶんドライバやソフトのバージョン等 自分で試す人に向いてるかと思われる。 いろいろコーデックなんかも 試してみないとWin8は問題おきるかも。 自分なりに感じたことは 操作が どこにあるのかわかりづらい面あるので OS入れたら まず先に ショートカット探しだと思った。 CドライブのWindows¥System32に だいたい使いそうなEXEアイコンあるので ショートカット作って それを別ドライブへ保存しとけばいい。 現時点で問題のあるソフトは COMODO System Utilities 起動はできるけど クリーニングできず不可。 TCP Monitor Plus 自動切断で 時間差もうけても すぐに切断されるけど 使用はできる。 残念な点と言えば IEにFlashが統合されたこと。 Flashの更新がWindowsアップデートにより更新すること。 IE9は DドライブへIEのフォルダ移動して起動できたけど IE10はできないこと。 このくらいだけど シャットダウンのボタンはあったほうがよかったね。 Win7のOSもってるから 買い替えは考えないけど 問題点とか 使ったことある人に意見ききたいです。

みんなの回答

回答No.4

最大の問題点は、ユーザー無視の姿勢だと思いますね。 初めてデスクトップを開いたときにびっくり、なんだこの壁紙は? ユーザーの目の健康なんてお構いなしの悪趣味な壁紙、しかも次々と悪趣味なものに切り替える。 悪趣味なりに力を入れて作ってることは分かる。 そのくせ、ウィンドウはべったり平面的。AEROを踏襲すべきとは言わないが、せめて角ぐらい落とせばどうなの? それぐらい無償利用できるLinuxでもやってるのに。 壁紙とのアンバランス、ウィンドウのデザインでの手抜き、これはユーザーを萎えさせるよね。 実際の作業は壁紙でやるのでないから、全く理解不能なことをしたものだと思う。 いらんところに力を注いで、必要なところで手抜きしていることが第一印象から読み取れる。 使い続けていくうちに、この第一印象が正しいことが次々証明されてくる。 LAN設定がどうして一元管理できないの? フォルダ側での共有設定した後にネットワークと共有センターで設定して、どうしてこうしてって。 Win7 でも同じだったけど、Win8 では設定に必要なウィンドウを開くまでの手間が増えている。 こういったややこしい部分をユーザーに分かりやすくする努力の積み重ねこそが必要なのだけど、その視点は全く欠落している。せめて、次に必要な作業を行うためのウィンドウが開けるようにリンク付けとけよ。 プライベートIPを固定できるようになっているけど、固定すると仮想化ソフトやLAN内の他のPCがうまく動作しなくなったりする。まったく意味なし。 進化は、進むべき道を誤れば絶滅につながる。 初期設定がどうしてあんなにバカなの? 休止状態をシャットダウンと偽ってはいかんでしょ。 シャットダウンしたつもりになってメモリ増設しようものなら、まあ大変。 pdfをシングルウィンドウで読みたい人なんていないでしょ。 記入例がpdfで、入力フォームがxlsなんて作業は、ビジネスでは一般的でしょ。 Web上からリンクされているpdfを開いて、参照しながらソフトウェアの設定を行うのは、ビジネス以外でもよくあることですよね。 ユーザーの立場なんかお構いなしで、タイル画面使わせたいがためのごり押しですよね。 どうしてこんなに通信パフォーマンスが悪いの? モデムやルータもWin8 対応に買い替えろっていうの? そんな話聞いてないぞ! 非対応、不具合発生、パフォーマンス低下製品の情報公開ぐらいしろよ。 しかもタイル画面の下らないアプリがバックグランドで勝手に帯域を使う。 不要なものを判断しアンインストールすると言う使い方を知らない人たちは、Win8 と言うスパイウェアを飼っているのも同然。 画面右端を使わせないってどうよ? グラフィックソフトや最新版のパワポを全画面で使用すると、画面右端をクリックする機会が多くなる。 この時にチャームが飛び出してきて作業を妨害。 いったいどんな設計しとるねん??? しかも、チャーム経由でないとアクセスに手間のかかる設定なんかがあるので、無効にするわけにもいかない。 何故インストール時に選べない? タブレットやタッチセンサー付きノートPCはタイルを初期画面、低スペックPC向けに壁紙なんぞを簡素化したデスクトップを初期画面、ハイスペックPC向けにAEROを踏襲したデスクトップを初期画面、自分好みにしたい人向けにカスタム設定の4つを選べるようにしておけば、こんなに不評にならなかったはず。当然、デスクトップ環境にはスタートボタン付きで。廃止するメリットなんてないのだから。 ユーザーのニーズよりも自社のごり押しを優先した結果がこのグダグダOSになったと。 他にも言いたいことは山ほどあるけど、もう疲れたので他の回答者に譲ります。

noname#178551
質問者

お礼

みなさん いろいろありますね^^; >なんだこの壁紙は? たしかに 醜いです まず最初に 変えましたね 即w Aeroは 透明感あったほうがよかったですね。 8も それなりにGPUで処理するようには考えられてるでしょうけど。 Linux系って CD起動ので 使ったら 画面とかなかなか良かったです。 >LAN設定がどうして一元管理できないの? 自分では ネットワークわからないけど(IpV6外す程度) こういう部分で問題あると 問題になりますね^^; 操作に関しては 最初 使いづらかったです。 まず最初に ショートカット作って 対処しましたw タダじゃ 使わせないOSですなw >しかもタイル画面の下らないアプリがバックグランドで勝手に帯域を使う。 やはり そうなんですね そんな感じしてました。 だから いまだに スタート画面のアプリ 一度もクリックしてませんw クリックして 動き出すと 嫌だしw クリックしなくても 動くのかな?ww スパイウエアww まさしく^^; >画面右端を使わせないってどうよ? これは 非常に 迷惑ですね^^; 広告ソフト並みw 消せる設定が無さそうなのも また問題ですよね。 ドライバやコーデック等 含めて Win8はまだ 普通に使うには問題おおそうですね。 画面設定くらいは いろんなパターン用意すればいいと 思いますね。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

>シャットダウンのボタンはあったほうがよかったね。 ありますよ。 画面右下にポインタを合わせるとチャームと呼ばれるメニューがでますから、 設定→シャットダウン→シャットダウン です。 ぼくは一年ぐらい使ってて慣れてるせいか特に不満はないですなー。 むしろ7より使いやすくなってるというのが正直な感想です。 フリーソフトでスタートボタンの追加はしてないですね。 なれるとスタートボタンは使いにくいです。 各種設定は画面左下で右クリックすると出てくるから、この点だけでもものすごく使いやすく感じますね。

noname#178551
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >画面右下にポインタを合わせるとチャームと呼ばれるメニューがでます いえいえ、タスクバーから出たほうが シャットダウンしやすいって意味でです。 あと Winキー+Xキーで 各種設定ウインドウも開けますね。 Win8はショートカットキーを使うように作られていますね。 管理ツールは マイコンピュータ右クリック派なので 設定とかは 気になりません。 最近は それも面倒なので よく使うHDDにショートカット入れてます。 たしかに 無駄ははぶかれてるとは言えますね さすが新しいだけのことはありますね。 シンプルなのは良い点だと思います。 どのOSも 問題はあるので 少しずつ慣れるしかないんですよね。 XPはさすがに 怖くて戻れません^^; ブラウザページ開いた瞬間 一瞬固まったりして 感染してるのか判断つかないし^^;

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.2

正直にWin8を使用すると、あの馬鹿でかいタイルボタンが延々と横スクロールさせられるので操作性大幅低下。 勿論こんな馬鹿なことには付き合えないから、フリ-ウェアでスタートボタン復活、デスクトップ上で複数の窓を開いてWin7同様に快適操作。   アプリや操作環境にもよるが、とにかく毎日何回もエラー頻発で勝手な再起動が避けられない。 しかし接続機器やネットワークもシンプルで、単純なシングルタスク中心のむきは問題無いと思うよ。 当分はマイクロソフトのバグつぶしの人柱のお付き合いになるが、あと半年程度はやむを得ないかな? Win7時代はブルーレイ再生ソフトとMediaCenterは相性が良くタイトル選択が可能だったが、win8では不可となりこれまた延々と早送りの連発で操作性大幅低下。   強いて言えば、利点はシステム起動/アプリ起動が速くなったことだけだろう。

noname#178551
質問者

お礼

感想ありがとうございます。 デスクトップはスタート画面で Winキー+Dキーで出ます。 あまり気になりませんよ^^ エラーはありそうですね。 インストール時点で 画面が暗いまま5~10分 待ちました^^; キーボード叩いてたら 動き出しましたけど^^; 起動中もたまにあります。 メディア系 再生 編集 問題ありそうですね。 DVD書き込みとか DVD作成ソフト まだ試してないけど 心配です。 でもWin7に慣れるのに 1年半以上たって かなり分かってきたので Win8は 分かりやすく感じましたよ。 個人的には どちらでも良いけど 7買ってなければ 8が良かったです。 起動もですけど コピー時間が速いです。 ただし 速いかわりに コピー後 少しの間 HDDアクセスしてますけど。 コピーが速い=内部転送が効率化されてる と とれるとおもうので そこは良いです。 ただし速さは 見た目の動作であって 同時起動や平行作業では どうだか?ですね。 Win7より プリフェッチがかなり利いてる感があります。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.1

まあ、フリーウェアでWin7化?すれば操作に関する問題点は特に感じないかな。 逆に言うとそれがWin8の最大の問題かと思う。 ※フリーウェア入れれば解決するだろ!みたいなことを声高々にいう知ったか君がいるけど、  PCの利用者の過半数はそれすらも抵抗に感じることを知らないんだろうな...。 問題点としてはまだOS自体が出たまかりなので利用しているソフトがWindows8で問題が出ないか検証する必要があるのがめんどくさい。ブラウザとかはどうでもいいんだけど、CADや3DCGソフト、画像・映像編集、特殊なフリーソフトとか。あと。特に洋ゲーなんかはまともに動かないとダメージでかいから、ゲーム用PCは当分Win7から動けない。 スタートメニューを除いた問題点はまだ新しいこと。3つぐらいライセンス持ってるけど、まだメール受信専用PCとテスト機にしか入れてない。

noname#178551
質問者

お礼

感想ありがとうございます。 デスクトップはスタート画面で Winキー+Dキーで出ます。 あのスタート画面は使うことないと思いますね^^; 体験版なので正確なことは分かりませんけど 映像関係とか 特殊なものは 不具合ありそうですね。 十分に確かめてからのがいいでしょうね。 CADとかだと専用にしてネットに繋がなければ Xpのがいいかも知れませんね。 Win7持ってるなら 変えないことを奨めますね。 初めてPC使うなら 8もいいと思います。 Flashとかに向いてそうと言うか 最近のアンドロイドやスマホだとかに 慣れてる人にはわりと合うかも知れませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう