• ベストアンサー

本のおススメ:鑑定もの(?)

2013年本屋大賞ノミネートの『楽園のカンヴァス』を知ってから、美術品や骨董品などの真贋鑑定に関係した本を読みたいと思っています。 鑑定の知識を得たいのではなく“読んでおもしろい”本を探しています。 フィクション/ノンフィクションは問いません。 現在入手可能な本でおススメがありましたら是非推薦してください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asyunyumi
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.1

 北森鴻さんの「冬狐堂」シリーズはいかがですか?  「狐罠」 「狐闇」 「緋友禅」 「瑠璃の契り」があります。  旗師という店舗を持たないで自分の鑑定眼だけで仕事をしていく人のお話です。    ちょっとお尋ねのものとは違うかもしれませんが、同じく北森さんの作品で絵画修復師のお話で 「深淵のガランス」 「虚栄の肖像」もあります。  よろしければどうぞ。

oshietegu
質問者

お礼

早速のおすすめをありがとうございます。 私はミステリに疎く、知らない作家さんでしたがどの作品も面白そうですね~!! 気に入ればシリーズで次々読めるのも嬉しいところです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.2

こんにちは。 門井慶喜さんの美術探偵・神永美有シリーズはいかがでしょうか。 見た瞬間に絵の真贋が舌で判る(偽物なら苦味を感じ、本物なら甘味を感じる)という天才美術コンサルタントが登場するミステリです。 現在、『天才たちの値段』、『天才までの距離』の2冊が出ています。 ■天才たちの値段 http://www.amazon.co.jp/dp/4167782014/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1361669997&sr=1-2 ■天才までの距離 http://www.amazon.co.jp/dp/4167782022/ref=pd_sim_b_4

oshietegu
質問者

お礼

ありがとうございます。これも面白そうですね~! ちょっと特殊な設定ですが楽しめそうです。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 本を読むと頭よくなる?

    最近ちょっとショックな事がありました。 当方の身近に、「どうしてそこまで・・・」という性格の悪い人間がいます。わざと人から嫌われようとしてるかのような言動。それでいて言い分け、自己正当化、自己賛辞を延々と繰り返すので、嫌われてもいいとは思っていないようです。 実はこの人が無類の読書家であることを最近知りました。 ジャンルは多岐にわたり、フィクション、ノンフィクションは問わない凄まじい読書量。 前置きが長くなりましたが、凄まじく本を読んでいる人が凄まじくバカであるという現実に戸惑っております。 小説をよめば心の機微を理解し、ノンフィクションを読めば知識の幅が拡がり、歴史を読めば人の営みを理解する。 読書には読む楽しさ以外に、そういった効用があると思ってきました。 そこで質問です。 本を読む事と、人間性の向上って必ずしもリンクしないのでしょうか?

  • 本屋大賞の選考はどのていどフェアなのでしょうか

    毎年 伊坂幸太郎さんがノミネートされているのですが、組織票でもあるのでしょうか。 たしかに読んでみて面白いとは思うのですが、もっと良い作家もたくさんいらっしゃると思います。狂信的な一部の伊坂幸太郎さんファンの本屋の店員によって校正な審査がされていないのだとしたら大変残念なことだと思います。 10作のノミネートまでに至る得票数に地域的、書店系列などで偏りがあるかどうかがわかるデーターは公表されているのでしょうか。また教えていただけるのでしょうか。 本屋大賞では本と読者を一番よく知っている本屋の店員が選ぶ今年一番お勧めの本との意味合いがあると思います。本当に読者、購買者のために校正な審査が行われているとしたら、そんなにも伊坂幸太郎 さんは人気のある作家なのでしょうか。

  • 本屋でフィクションとノンフィクションの見分け方

    本屋でフィクションとノンフィクションの本の見分け方を教えて下さい。 ノンフィクションの本を読むのが好きなのですが、書店で本を買うとほぼ確実に フィクションのものを間違えて買ってしまいます。 仁義物や犯罪の話でも、事件、特殊な職業、病気、障害、政治等ジャンルは何でも良いのですが、 これはノンフィクション(実話)というレーベルや種類などはあるのでしょうか。 また、大犯罪の被害者や加害者の手記(これも本当かわかりませんが)とそれに似たサスペンスなどが 同じ出版社から出版され、同じ棚に並んでいる事に疑問を感じます。 犯罪や特殊な仕事じゃなくても「本物の闘病記」と「お涙頂戴の病気物語」が一緒に並んでいて 私は不快なのですが、誰も何も感じないのでしょうか。 (むしろ感動したいのに本物の病気の本読んじゃって気持ち悪い…という意見のが多いのでしょうか) どちらも分類は「小説」ですよね? 本屋ではなくアマゾンのレビューや著者の背景を見てから買うようにしてますが、 それでも失敗して嫌な思いをする事が多いです。 何かお知恵を貸してください。

  • 骨董品や古美術品の図鑑について教えて下さい。

    お世話になります。 骨董品や古美術品が本物かどうか(作者サイン、印、特徴等)を照合できるような、図鑑(鑑定本?)といいますかそのような書物があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 本が大大大好きな僕に、教えてください!!!

    僕は本が大好きで、一生かかっても読み切れないほどの本が、部屋に積読状態になっています(^^ゞ まだ読んでない本がたくさん家にある・・・と思っていても、本屋に行って新刊コーナーに自然に足が向いて、また大量の本を買ってしまいます。ほとんど、病気ですね・・・(+_+)~☆ 基本的には「文庫本」で「推理小説(ホラーやノンフィクションも含む広義のミステリです)」しか買いません。 単行本は場所をとるし、値段が高いので・・・。 あと、海外作家の翻訳ものは好みではないので「日本の作家の作品」に限ります。 「このミステリーがすごい!」のような本に載っている本(20位以下でも、コラムのようなページに推薦されているものも含めて)は、ほとんど買ってあります。 どの本を次に読もうか選ぶだけで時間がかかるんです・・・。 こんな僕を助けると思って、みなさんの意見を聞かせてください! この本は、生きている内に絶対読んでおかないと損だ!という推理小説を教えてください。 多分家にあると思うので、探して読みまくります。 最近、時間的余裕ができたので、今の内に良い本を読破しておきたいんですよ~(T_T) みなさんの本当に本当の究極のお薦め本を教えてください。 どうか、よろしくお願いいたします<(_ _)>゛

  • 芸術全般のキーワードが載っている本

    こんばんは。 今年、大学受験の推薦を受けます。教育学部の中でも主に芸術や文学を専攻とします。 推薦なので小論文があるのですが、内容が、自分の意見や考えを重視するというよりは、芸術系の知識を問うような傾向でした。 なので対策をしようと思うのですが、芸術系でおすすめの本はありますか? 面接では、民族音楽と演劇をアピールするつもりです。しかし、小論で問われる内容は「演劇、音楽、映像、美術」など幅広いため、一冊にこのようなジャンルの用語が書かれている本などがあれば、助かります。 あと一ヶ月程度時間があるので、幅広く知識を得たいのです。 宜しくお願いします。

  • 本屋大賞の受賞作は普通の大人にとっても面白い小説なのでしょうか?

    本屋大賞の受賞作は普通の大人にとっても面白い小説なのでしょうか? 先日、本屋大賞の授賞式をテレビのニュースで見たのですが、受賞者を囲んでいる書店員の方々を見たら、動き方や表情などが、コミケなどに参加しているオタクの方々とかさなって見えました。それで気になって、過去のも含めて受賞作を見ると、ラノベまたは文学の皮をかぶったラノベみたいな作品が多く受賞・ノミネートされていたので、選考委員は、オタク的な嗜好の書店員の方々(三浦しをんみたいなタイプの人たち)なのだろうか、という疑問を持ちました。 アニメオタクの方々の投票で選ばれる声優アワードが、声優の実力の評価ではなく、ただの若手声優人気投票になっているのと同じで、もしかして、本屋大賞も、本の面白さではなく、オタク的嗜好の方々が好む作家の人気投票になっているのではないか、と思ったのですが、例えば、本屋大賞受賞作は60代の普通の(非オタクの)本好きのおばさんなどが読んでも面白いものでしょうか? 今年受賞された方の作品について、周りの20代の女性に受賞作の感想を聞くと、元図書委員でラノベ好きの腐女子みたいな方々には概ね好評なのですが、女性ファッション誌の読者モデルにあこがれているような方々に聞くと、「面白くない」「オタク向け」という評価が多いのですが・・・。

  • VOCALOID 初心者向けの本を教えて下さい。

    近々、私のPCにVOCALOIDのKAITOをお迎えする予定なんですが VOCALOIDを扱う身として、完璧な初心者です。 ソフト本体に、詳しい説明書がないと聞いたので 是非オススメの本とかありましたら教えて頂きたいです。 DTM知識もあまりないので…(というかDTMって何…?って感じも若干あります) こんな見事な初心者っぷりを発揮する私でも 理解しやすく、なおかつ入手しやすい本(絶版だとどうにもならないので、一般の本屋でも取り寄せ可能)な本を教えていただけると嬉しいです。 できたら、実際読んだよ、という方だと嬉しいです(買ってないが表紙がよさげ・○○Pさんが言ってただと客観的過ぎるので…) 是非お願いします。

  • そば猪口  真贋が気になっています。

    当方は 素人です。20~30年位前に 本に掲載された骨董店でしたので真贋を考えず 入手しましたが  そぼ猪口にも 写し(偽物)?があると聞きました。 これは いかがでしょうか?    釉薬?が厚く感じます。 蕪の柄が太く 釉薬で ぼやけています(判です)。 蕪の箇所が泡っぽい感じです。 全体的に少し厚いです。 底も上がっていて 厚いです。 全体的には手書きの様に繊細な感じはしません。 どんどん 作った感じかなと思っています。 小ぶりですので たまに ぐい呑みにちょうど良いので 使用していました、 よろしければ ご教授願います。

  • 徹夜で読んでしまうノンフィクション

    徹夜してでも思わず読んでしまうような、ノンフィクション系の面白い本はないでしょうか? できたら実話がいいのですが、リアリティのあるフィクションでも構わないです。 私が今まで読んで印象に残っていたり、読んでみたいと思う本は 「アポロ13 奇跡の生還」 「スエズ運河を消せ」 「琥珀蒐集クラブ」 「ナチ略奪美術品を追え」 「2035火星移住計画」 「絶対帰還」 など、実話や実際のNASAの計画、史実に基づいた歴史的実話、実在の財宝などをモチーフにした本です。 奇想天外であればあるほど面白いのですが、できたら都市伝説系やエログロ歴史系などは ナシでお願いします。