• ベストアンサー

自転車の保険

ロードバイク乗りです。 示談交渉付の保険を探しています。 ネットから契約できると有難いです。 どの様な物が有るかも手探り状態ですので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177887
noname#177887
回答No.1

大抵の損害保険会社に、生活賠償保険とか、最近では自転車も流行りなんで、自転車保険、というのがあるはずです。 車の保険が掛かっていれば、それに付加することもできるはず。 ご自分の(もしくは未成年なら親御さんの)保険会社に問い合わせれば、教えてくれるはずです。 自分の場合、車に付加する形で月に500円の掛け金で、対人対物無制限、示談交渉付きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私もNo1の回答者の方が述べておられますように、車の任意保険に付帯しております。 掛金や保障内容とうに関しては、下記URLを参考にされて下さい。参考になれば幸いです。 もちろん、示談交渉付です。

参考URL:
http://www.zenrosai.coop/kyousai/mycar/hoshou/tokuyaku/index.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車保険に入りたいです。

    示談交渉の付いた、自てん車保険(他人にケガや死亡をさせた場合)に入りたいのです。単独での自転車保険がなければ、火災保険やその他の保険とセットになっていても構わないです。 当方は、 自動車やバイクは乗りません。原付免許を持っています。

  • お奨めの自転車保険を教えてください

    ロードバイク初心者です。先日、友人がロードバイク運転中に、自動車と接触事故を起こしたのを目の当たりにして、保険に入ろうと思っているのですが、いろいろあって、どの保険会社のものがいいか迷っています。どなたかお奨めの保険がありましたら教えてください

  • 保険

     今年も「アクサダイレクト」から、「ご継続契約のご案内」のメールがきたのですが、最近雑誌やネットで「リスク細分型保険」は、事故後の示談交渉を契約者自身が行わなければならないと書いてありました。  代理店からの加入保険であれば、事故後の相手保険会社との示談交渉は、自分が加入した保険会社が全て行ってくれますが、通信販売保険「リスク細分型」が、自分で事故相手または相手保険会社と、示談交渉の話合いをしなければならないとなると、その様な専門知識がない私としては当然難しい事でありまして、上記の事が本当であれば保険料が高くても、代理店での保険加入に切り替えようと考えております。  アクサダイレクトのホームページでは、上記の説明がないようです。電話して聞いても都合の悪い事でしょうから、まわりくどく説明されそうですし、この事について詳しい方・経験者の方の説明が聞ければ助かります。宜しくお願い致します。

  • SBI損保の自動車保険は安い内容は良い?信頼できる

    SBI損保の自動車保険は安くて内容もいいですか? 信頼できる? あいおいに今入っていますが 簡単見積もりで4万4千円 が半額以下になります ネットですぐに、申し込んだら 数日、数時間で反映されますか? 宣伝ではTVでチューリッヒをよくみますが 有名な自動車保険ですか? ダイレクト型損保の特長 - SBI損保の自動車保険 https://www.sbisonpo.co.jp/car/guide/direct.html SBI損保が示談交渉から保険金支払までを行います。 SBI損保では契約自動車での賠償事故 (対人・対物)が起きた場合には 経験豊富な専任スタッフがチームで示談交渉にあたります。 なお、お客さまに責任がまったくない場合は 法律により保険会社が示談交渉を行うことはできません。 そのようなときに備えて「弁護士費用等補償特約」 を付けることをおすすめいたします。 事故にあったとき、現場に担当者は来てくれますか? 担当者は現場に伺いませんが、事故受付窓口 にてご要望や必要に応じてロードサービスの 手配や関係先への連絡を実施しておりますので 電話に出たオペレーターにご相談いただくか 担当者から連絡を差し上げた際にご相談ください。 レッカー移動等のロードサービスにつきましては、当社の提携業者が現場に伺い、対応いたします。

  • 自転車事故の 示談交渉の進め方について教えてください。(保険加入)

    自転車事故の 示談交渉の進め方について教えてください。(保険加入) 自転車事故を起こしました。 片側2車線夜9時のどちらかと言えば暗い道路です。 私が逆車線走行で無点灯、相手走行車線走行でした。正面衝突です。 当たった衝撃は弱かったのですが相手は転倒し腰を打ち入院してしまいました。私は無傷です。 警察に連絡しました。 個人賠償保険に加入しているので保険はでるとのことでした。 ただ自分で示談交渉をしなくてはいけないみたいです。 私としてはかなり私の方が悪いので普通の車で考えた場合0:10になるのではと思っています。 相手の前方不注意もあったと思いますが私の無点灯も問題あると思っています。 示談交渉として0:10で進めるようにすれば示談もスムーズに行くのではと思っています。 そこで0:10で示談交渉する場合なにか問題はあるのでしょうか。 例えば保険金がでないとか。 こちらが保険会社に0:10で進めたいっと希望する場合のメリットデメリットがある場合教えてください。 あととくに問題がなければ保険会社に0:10でもってくコツがあればそれもおしえてください。 ちなみに現時点では保険会社との連絡が来週月曜日になるため入院した相手にとりあえず健康保険の利用のお願い(了承してました)とその治療代金の立替を示談前に私が支払うということを決めてきました。

  • 従来型自動車保険とネット型自動車保険とについて

    従来型、ネット型というタイトルのような名称が存在するか知りませんが。 従来型とは、主に代理店を通して契約し、事故の時も代理店が示談交渉を行うというタイプ。 ネット型とは、代理店がなく、ネットや電話で契約し、事故の時は担当者が選任されるようなタイプとして下さい。 今、保険料の安さを理由に、ネット型保険に入ろうと思っています。 万が一の事故時の対応は、ネット型保険は従来型と比較してどうなんでしょうか。 経験者の方のご意見、経験をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 示談交渉付き賠償責任保険(自動車保険以外)は?

    示談交渉付きの賠償責任保険を扱う会社が少ないので いろいろ調べているのですが見つかりません。 自動車保険に特約でつけるのが良い、とのアドバイスを よく見ますが、うちの自動車保険では5000万円までしか 対応がない上、示談交渉サービスがないので付けずに 今月更新したばかりです。 1億円以上の賠償責任保険を探しています。 火災保険は賃貸マンション契約時に指定された会社で加入しており 個人賠償責任付きですが少額です。示談交渉は不明です。 引越しを考えているので途中から新しい会社の火災保険(住宅関係の 保険)に入り直すのもややこしいしできるかどうかも分かりません。 次の家でも保険会社が指定されてあったりしそうですし。 そのため、傷害保険などに付いている賠償責任保険で、と 考えています。 日本興亜と東京海上日動は示談交渉なしでした。 「示談交渉付き」の賠償責任をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 業務中でも使える自転車保険について

    出前館の仕事を業務委託でしたいと考えています。 出前館というのはウーバーイーツと同じで自転車デリバリーの仕事です。 出前館の業務委託の仕事は保険がありません、なので自分で業務中でも使える自転車保険に入らないといけません。 対人、対物で各1億くらい、示談交渉してくれるタイプがいいです。 何か知っていれば教えて下さい。

  • 自転車保険の賠償(示談交渉は?)

    自転車保険について、教えてください。 人身事故を起こしてしまい、賠償責任が発生したのですが、保険会社 が、自動車保険とは違い、損害保険は直接、被害者と示談交渉ができないと言われ困っています。被害者は利き腕(右手首のとうこつという部分を骨折し、プレートを入れる手術をしました。10日間の入院費用ですが、社会保険を使わないといわれてしまい、200%の金額が退院時にまず、かかるとのこと。病院へ確認したら250万以上という途方もない金額です。 保険はでるのですが、私宛に一度請求処理をいしていただき、私の口座に 保険会社から振込みされ、私が病院へ支払う形しかとれないとのこと。 こんな、面倒なことを、今後のリハビリ機関、示談交渉を私がしなければ いけないと思うと気が滅入ります。 損害保険は、自動車事故の任意保険以外、保険会社が示談交渉を本当にできないのでしょうか? 自転車保険加入時に営業担当者から説明ありませんでした。

  • 個人賠償保険について教えてください

    歩行中に偶発的に他人と接触していまい、他人にケガを負わせてしまいました。僕の方はケガはありませんでした。 相手が治癒する段階になって、私はつい最近、自分の保険の特約で「個人賠償保険」に入っていることが分りました。 ただ、この保険には自動車関係の保険のような保険会社による示談交渉がついておりませんでした。 そこで、自分も真剣にネットや本でいろいろ賠償関係のことを調べました。 そして、相手のケガも治癒して、私の加入保険会社に対して、治療費をはじめとして、慰謝料や休業損害等の損害額の考えられる範囲の出来るだけの請求をしました。 その結果、20万円ほどの保険金支払OKの回答をもらえました。 しかし、締結した示談書を保険会社に送ってから、私に保険金が入るとのことです。 ケガをした相手との示談交渉はこれからなんです。 そこで良くわからないのですが、もし最終的に示談交渉でケガした相手との金額の和解が15万円で示談解決したとすれば、差額の5万円は、(示談交渉が低額ですんだことで)、示談交渉人である私がもらっていいものなのでしょうか? ちなみに現在、相手には個人賠償保険を使うとは言っていません。