• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強迫性障害)

強迫性障害とは?~自分以外のものが気持ち悪くてたまらない~

koriraraの回答

  • ベストアンサー
  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.1

あなたと同じ、強迫性障害の、不潔恐怖を患っていて寛解した者です。 仰る事、経験者としてとても良く解ります。 本当に苦痛ですよね。 例えば質問者さんが挙げてらっしゃる他だと、まぁ私の場合ですが、 自分の手が汚いと感じる→その汚い手で洗ってあるお皿を持ってしまった→お皿を洗う→しかし洗う前にお皿を閉まっておいた食器棚の取っ手や棚を汚い(と思っている)手で触っている→洗ったお皿を戻しても汚い場所に戻すだけ→意味がない。 他にも、 外出から戻りすぐに風呂場に行く→綺麗に身体を洗い出る→しかし脱衣所はさっき外出から帰った汚いままの足で歩いて来たから汚れている→意味がない キリがないんですよね、本当に。 これはお薬だけでは中々治りません。認知行動療法(暴露反応法)が非常に有効です。 やり方は専門家の指示の元、ゆっくりと進める必要性がある上、素人判断や自己流でやると悪化してしまう危険性がある為、ここには書けませんが、病院で臨床心理士が常駐している場所であれば、病院にもよりますが保険の範囲内で受けられます。 一度主治医の先生に相談されてみて下さい。 苦手な行為と向き合う事だから辛いし、時間もかかりますが、焦らず丁寧にやって行けば必ず寛解すると思います。 因みに私は一番酷い時は、全ての物が汚く感じて、自室のベッド(それも何故か下半分のみ)から降りられず、1日の大半(トイレと風呂以外)はそこで生活する日々を何ヶ月も経験した位重度でしたが、今はクリーニングの受け付けで人様の衣類を平気で触れるまでに治りました。 お大事にどうぞ。

rainbowice
質問者

お礼

回答者さまも大変だったのですね。次から次と気持ち悪くなり本当にキリがないです。 認知行動療法で改善するかもと希望がわきました。主治医の先生に相談してみます。 回答くださりどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 強迫性障害;皆さんの『普通』を教えてください

    閲覧ありがとうございます。 本日、コインランドリーで乾燥機をかけ、洗濯物を台の上で畳んでいました。 一番最後の洗濯物を畳むときに、台の上が汚れていたことに気付きました。 透明のなんだかよくわからないものがペタリと付いていました。 洗濯物を畳んだ際にその汚れが洋服に多少付いてしまったかもしれません。 洗濯物、全てを洗い直したい気持ちでいっぱいでしたが、時間がなかったので、そのまま家に持ち帰りタンスにしまいました。 今になって、あの汚れがなんだったのか非常に気になり、洗い直しをしなかったことを少し後悔しています。 1年半ほど前から強迫観念や不潔恐怖を感じるようになり、『普通』がわからなくなってしまいました。 コインランドリーで以上のようなことがあった場合、皆さんでしたら洗濯物を全て洗い直しますか?

  • もうヘトヘトです:強迫性障害の私

    こんにちは、私は強迫性障害(不潔恐怖)の者です。 不合理な”囚われ”が断ち切れず・・もうヘトヘトです。 皆さんは「他人の洗濯機を汚いと感じますか?」「触っても手を洗わずにいられますか?」 実は私は他人の洗濯機を不潔と感じ(菌やウイルスが怖いのではなく、観念として感じる)、触ることも、傍に近寄ることもできません。 どんなにピカピカで綺麗な洗濯機でも駄目です。実際の汚れではなく、何に対し不潔と感じているのか自分でもわからないのです。 近寄ってしまっただけで、触れたかもしれないと感じる。→着ていた服や持ち物も汚く感じる。→それが触れたもの全てが汚くなる。という典型的なパターンです。 「汚い物を洗う→洗濯機は汚い→近寄るな」と認知しているのです。バカバカしいと考えれても断ち切れません。 変なのは、もっと汚い物があることも判っているし、廻りの人皆は洗濯済みの服を着ていることも判っているのに、こちらはあまり気になりません。 普通の方は、どのように感じているのでしょうか?汚いけど気にならないとか・・・。 例えば ・コインランドリー、(玄関外に洗濯機の置いてある)アパートや家には近寄れない。 ・オフィスビルの地下、スーパーの裏の駐車場、家電リサイクルショップの洗濯機も汚く感じる。 ・飲食店、床屋、カラオケBOXも同様。 先日はこんなことがありました。大型スーパーの立体駐車場で、胸の高さまであるコンクリート壁の向こう側を覗くとすぐ脇に”洗濯機”が設置されていました。何を洗っているかは知りませんが、洗濯機に触れたかもしれない・・少なくとも汚染された壁には触れたかもしれない・・と感じすぐに帰宅し洗浄です。 1.車のシート・ハンドル・シートベルトを濡れ雑巾で何度も掃除。 2・着ていた上着をトランクにしまった。→。上着は破棄、しかしその後トランクが空けられない、使えない。→車を手放したくなる。 3.着ていたものは洗濯・そして風呂2時間・・・・・等々 本当に辛く、酷くなる一方なので、私の認知が間違っているのなら早く修正したい・普通の人の感覚に近づきたい・自分を納得させたいのです。 皆様のご意見お待ちしております。 <補足> ・通院し、薬を飲んでいますが、効果は感じません。 ・仕事はしています。しかし会社全てが汚染対象です。 (仕事中、洗濯機に近寄った・・触れたかも・・帰社・・汚染拡大) ・身内の洗濯機も汚く感じますが、何とか我慢できています。

  • 強迫性障害 理解されない

    自分は精神科に通っていて強迫性障害と診断されています。家の中でも特定の物がさわれなかったり、手を洗いすぎたり、何度もシャワーを使ったりなど色々家族には迷惑をかけてしまっているのですが、家族(特に親)はこの病気を理解してくれていません。例えば、家族に手洗ったよね?とか言うとまたこいつ何か言ってるよ、みたいな態度をとられたり、時には逆ギレされたりします。もちろん自分が変なことを聞いてるのは理解してますし、できたら聞きたくないですが聞かないと不安で安心できないのがこの病気の特徴なんです。なのに親はもう金の無駄だから精神科なんか行かなくていい、とか薬は悪だからとか言っててこの病気をなかなか理解してくれなくて困ってます。 何か親にこの病気を理解させるためのいい方法はありますでしょうか。また親が言うように強迫性障害は別に精神科に通うほどの病気ではないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 強迫性障害?

    中3の男子です。 以前からなのですが、非常に神経質で困っています。 母子家庭で、毎日遅く帰ってくるのでなかなか切り出せません。 (神経質であることは知っています。) もちろん、切り出せないので病院へは行っていません。 そこで、できる限り自分で調べてみたところ、 どうやら強迫性障害(強迫神経症)?に行き当たりました。 具体的な症状は、 不潔強迫、確認行為のようで、 先ず不潔強迫については、元々手汗を少しかくので、 携帯や音楽機器を触ると汗がつくのですが その汗で壊れないかと気になって仕方がありません。(特に携帯) 結果、何度も手を洗ってしまうのです。 同様にシャワーも、休みの日は3回ほど浴びます。 次に確認行為ですが、 どこかに出かけるとします。 鍵をかけたか、クーラーのスイッチを切ったかなどが気になり、 やはり戻って確認をします。 ほぼ毎回、外出する度です。 やはり病院へ行くべきでしょうか。

  • 強迫性障害

    中3の男子です。 以前からなのですが、非常に神経質で困っています。 母子家庭で、毎日遅く帰ってくるのでなかなか切り出せません。 (神経質であることは知っています。) もちろん、切り出せないので病院へは行っていません。 そこで、できる限り自分で調べてみたところ、 どうやら強迫性障害(強迫神経症)?に行き当たりました。 具体的な症状は、 不潔強迫、確認行為のようで、 先ず不潔強迫については、元々手汗を少しかくので、 携帯や音楽機器を触ると汗がつくのですが その汗で壊れないかと気になって仕方がありません。(特に携帯) 結果、何度も手を洗ってしまうのです。 同様にシャワーも、休みの日は3回ほど浴びます。 次に確認行為ですが、 どこかに出かけるとします。 鍵をかけたか、クーラーのスイッチを切ったかなどが気になり、 やはり戻って確認をします。 ほぼ毎回、外出する度です。 やはり病院へ行くべきでしょうか。

  • 強迫性障害の妻を病院に連れて行きたいのですが

    30代前半の子無し夫婦です。妻が強迫性障害だと思われます。 以前から神経質なところはあって、それも性格なんだろうと思っていましたが、半年ほど前に中古住宅を購入し引っ越してからは家の汚れなどを異常なほど気にし、極度の潔癖性になってしまいました。(中古ですから多少の汚れはあるものの、リフォーム済みで私から見れば大変綺麗です) その他にも自分で決めた計画通りに物事が進まないと(何時に洗濯をする、何時に風呂に入る、○○はどこに、どういう角度で置かなければいけない、等)気が済まないようで、いつもみっちりと細かい計画を立てています。 元々自律神経失調症で安定剤を服用していたのですが、これらの行為が度を超してるのではないかと思いネットで調べたところ、強迫性障害という病気があることを知りました。挙げられていた症状にもほとんど当てはまりました。 本人にそれを知らせたところ、認めたくない素振りでした。 このような状態ですのでパート等の仕事にも出ることが出来ず、私1人の収入でなんとかやってますがやはり苦しく、生活に支障をきたす状態と言わざるを得ません。 1度だけ精神科に連れて行き相談したのですが、医師も「確かに強迫性障害の可能性が高いけど、本人に治そうという気がなければこちらもどうにもできない」としか言ってくれませんでした。 妻は、私が病院に行こうと言うので「仕方ないから一度だけ付き合ってやる」的な感じでした。 なんとか妻をもう1度病院に行かせ、ちゃんと病気を受け入れた上で治療してあげたいのですが、どう説得すれば病院に行って(自分の病気を認めて)くれるんでしょうか? 似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。

  • 強迫性障害について

    私は、強迫性障害だと思います。 ・火の元、戸締りを大丈夫だと分かっていても何度も確認する ・確認して外出しても不安になる ・人を傷つけてしまったのではないか・・・といつも不安になっている ・恋愛的に気になった人が、過去に何か大変なことをしたのではないか・・・といつも疑ってしまう (これは、好きな人が出来るたびに悩んでしまいます。絶対にそのようなことはないのに、 なぜか勝手に想像がとまらなくなり、好きであるほど、大きな不安に襲われてしまいます。) ・物心ついた時から苦手なものがあり、それが私を襲うのではないか・・・と考えて、いてもたっても いられなくなります。(これは物心ついた頃からずっとです。) 以上の症状があり、落ち着いているときは数年落ち着いていますが、症状が出ると もう、止まらなくなってしまいます・・・・。 このような病気だということが分かって、少し心が救われましたが・・・。 今まで、強迫性障害を経験したことがある方に質問です。 強迫性障害について書いてある本で、おすすめを教えてください! 読んで、少しでも何かが変わるなら、読んでみようと思うのですが、いろいろあって選べません! よろしくお願いいたします!

  • 強迫性障害

    こんばんは、高校1年の女です。 強迫性障害で悩んでいます。 小学生頃から手を洗う時間が長くなったり、お風呂に入る時間が長くなりました。 そして、最近の数年では、これらの症状もみられるようになりました。 ・手を洗う時に数を数えながら洗う ・何事にもすぐ気になり、気にしだしたら止まらない ・天井を30秒見つめないと気が済まない ・文章を何度も読み返してしまう ・ある行動を何回も繰り返してしまう ・わからない事があって、自分で調べて正解が見つかっても、どうしてその正解に行きついたのかという理由を永遠と考えてしまう。 ・相手に1度確認したのに、2度、3度とまた確認してしまう。 ・物事を    〃           〃 ・物忘れが激しくなった。 その他にも色々ありますが、このくらいにしておきます。 実は最近までは自分が強迫性障害だということを知りませんでした。 上のような症状が出ていて、ひょっとしたら病気なのではないかと思い、ネットで調べたら、強迫性障害の症状に当てはまることが多く、自分は強迫性障害なのだと知りました。 そして、自分が強迫性障害と知ってから、上のような症状がより悪化してしまいました。 特に、物忘れがひどくなりました。 親には神経質だね、とよく言われますが、自分が強迫性障害だということは話していません。 なので、なんとか病院には行かず、自力で病気を治したいのですが、自分で治す方法はありますか?教えて頂けたら幸いです。 では、回答待っています。

  • 強迫性障害

    強迫性障害 不潔恐怖です。特に下関係がだめです。自分の性器さえ触れません。女性の方で自分のものが触れないって人はいますか?また、どうやったら気にならなくなるのでしょうか。 あと、洗濯物を干しているときに衣類やタオルに陰毛がついていたら発狂し、私は洗い直します。陰毛と一緒に洗濯したものを着たり、タオルで頭や顔を拭いたりすることができません。 父や兄の脇毛かもしれないのに。。。陰毛と決め付けてしまい洗い直し。タオルとかに毛がからまっているのが許せません。洗濯ものを干すのが恐怖です。。ついていたらハンガーとかも全部捨てます。 最近は普通が分からなくなってしまいました。普通はどうなんですか? すみません へんな質問で。。

  • 強迫性障害の方はいらっしゃいますか?

    ずいぶんと前から強迫性障害を持つ者です。 治療中ではあります。症状を持つ皆さんの、この病気との付き合い方を教えて頂けないでしょうか。 最近「病気を燃え上がらせるような見どころ」を改めて確認してまって、従来持つ穢れの嫌悪がもっと目立ち、また悪循環として以前は気にしてなかったところが非常に気になってしまいます。自分に「何でこの病気の視点で気づいてしまったのか」と強く残念に疑問を持ってしまいます。 自分は便器関連がダメです。それ以上の汚さを持つお金やキーボード等がある、もしくは便器レベルの汚れは普通に歩いていてもつく、とか、そういう話じゃなくて、便器関連だからダメなんです。最近新たに蓋つきのごみ箱の蓋の裏側はゴミが接触したのだから汚いという点も見出してしまったのですが、それ以上に便器が無理です。 自宅でも公衆便所でも、総じて便器関連は無理なんです。便器関連が何かの拍子で服等についた場合、無理です。耐えられません。便器そのものは元より、トイレットペーパーやその付近が少しでも触れたら駄目です。 手は何度も洗えば善いのですが、最近執拗に洗ってしまいます。ましてや服などと、毎日何度も洗濯しなければなりません。コインランドリー生活なんできついです。もっと言えば、便器の汚れはついた布団(外用の服で公衆便所に入る→その服の穢れているだろうとする裾などが布団につく)とかもう、洗えませんよね。 極端な話、便器に顔突っ込んでも平気になりたいです。便器関連で強迫性障害をお持ちの方、どうぞよろしくお願いします。