• ベストアンサー

アプリ職人やハッカーについて

コンピュータのしくみやネットワークのしくみを本で読んだが プログラミングができるようになりません。 c言語などでhello worldなどの文字を出力できるくらいのレベルで システムを制御するという感じがつかめないというより プログラミングができるようになるのにどんなことをしているのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.1

それが自然と分かるからハッカーに成れるというか、勘が鋭いうというかそういう言葉でしか言い表せないレベルの話です。 アプリ職人なら人真似から入れば何とかなるかも。

関連するQ&A

  • 書籍

    C言語を始めたばかりの中学3年です。 現在は、猫でもわかるC言語プログラミングという本を持っているんですがこの本はどの位の難易度なんでしょうか? まだはじめたばかりでHello Worldくらいです><; ほかの方は他の言語を学んだほうがいいという方もいたんですがどうでしょうか?? よろしくお願いします。

  • プログラミング言語Cとプログラミング言語C++

    プログラミング言語Cとプログラミング言語C++の違いって何ですか? あと、プログラミング言語C++についていくつか質問があります。 #include <iostream> using namespace std; void main(){ cout << "Hello world!" << endl; } このプログラムについて質問なんですが、iostreamってプログラミング言語Cで言うstdio.hのことですか? using namespace stdって何ですか? あと、 cout <<"Hello world!"って何ですか?

  • C言語の練習

    C言語を最近練習しはじめたプログラミング言語の初心者です。 参考書の練習問題がHello Worldと出力するとか、数値の簡単な平均を求めるなどで、正直やっててあまり面白いと思えません。通過儀礼と思って練習するしかないんでしょうか。

  • 「プログラミング」の「本質」?

    こんにちは。 僕は今C言語を独学してる大学生ですがプログラミングに関してわからないことがあります。 まず、プログラミングの入門書には主にその言語の文法の解説だけしか載ってませんよね。 しかし実用的なソフトウェアを作るには文法以外にも大事な概念とか機能がありますよね?(実装とか組み込みとかライブラリとかフレームワークとかAPIとか.NETとかexeとか) 入門書はその部分を曖昧にしてると思うんですよね。 例えば「APIはOSとアプリケーションを繋ぐ窓口」とかいう感じで。 僕は「API」がどういう仕組みでどういう役割を持ち具体的にどう使えばいいのかを知りたいわけなんですよ。 この詳しい解説はいったいどんな本に載ってるんでしょうか? 次にソフトウェアって、僕の考え方が正しいかわかりませんが、他の色んな部分に繋がっていますよね。 例えばブラウザは「ネットワーク」に、OSは「ハードウェア」に。 その「連結部分」がいったいどういう仕組みで何が支配してるんでしょうか? もちろんネットワークもハードウェアも仕組みが違うことはわかりますが、「Hello,World!」と表示する道具をどう弄れば「連結部分」となり得るのでしょうか? 以上の二つが僕が疑問に思ったことです。 文才が無くてすみません。 僕自身何がわからないのかわからないので。 つまり、作りたいモノがあっても「プログラミング」という一つのカテゴリーが大きすぎてどうやればいいかわからないということです。 ちなみに僕は人工生命のシミュレーションソフトを作ってみたいんですが、Linuxとかを弄ってみたいなと思っています。 誰かこの疑問に答えてくれませんか。 こいつのせいでプログラミングをやる意味が見出せずプログラミングに対して恐怖すら覚えるようになってきました。 助けてください。 お願いします。

  • C言語について大変初歩的なことなのですが…

    先日C言語でのプログラミングを勉強し始めようと思いたち、 「世界一わかりやすいCプログラミングの授業」という本を買ったのですが、 書いてあった、 #include <stdio.h> main() { printf("hello,world\n"); } というプログラムを作ったのですが、エラーが起きました。 そこで「C言語入門」と検索し調べたサイトでは、 mainの前にintと入っていたのでそうしてみたところエラーがおきませんでした。 本が間違っているとは思えないのですが、これはどういう事でしょうか、教えてください。 まだなんの知識もないのでお手数ですがそこを考慮していただくとありがたいです。 

  • 無料で始められるプログラミング言語

    無料で始められて手軽に使えるお奨めの言語はありますか? たとえば、Perlは無料で始められて使い始めるまでの準備もほとんどなく、"Hello! World!"と出力するのに色々な呪文(おまじない?)みたいなものを覚える必要も無く、スクリプトも1行で済むので好きです。 C言語は無料で始められますが、準備や色々な宣言やおまじないが多く、"Hello! World!"と出力できるようになるまで少し時間がかかりました。そして非常に堅牢な感じがするのでどこかとっつきにくいです。ただ、だからこそ安定していて多くの人に利用されているのでしょうが。 VBは以前学校のPCにソフトが入っていたのでかじった経験があります。Basicという名のとおりC言語よりはやさしく感じましたが、今は環境が無いので無料でというわけにはいきません。 ご助言頂ければと存じます。

  • ネットワークゲーム

    こんにちは。自分はプログラミングに関してはほとんど初心者に近い者で、学校の授業でVBとJavaをほんの少しかじった程度の経験しかありません。今回お聞きしたいことは、JAVAとC言語の特徴の違いです。というのも、自分はプログラミング初心者ではありますが、ネットワーク対戦型の簡単な(?)ゲームを作ってみたいと考えていて、どの言語が適しているのか知りたいのです。近所の本屋ではC言語の本はどれも分厚くてとっつきにくそうなのですが、JAVAの本は比較的容易な感じで実際に「ネットゲームを作って覚える」といった名前の書籍も見つかました。ですが、実際どの言語でどのレベルまでのゲームが作れるのかわからないので是非ご助言くださいm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Java
  • 初心者に救いの手をお願いします。

    よろしくお願いいたします。 Visual C/C++ などで下記のことを習得しようと思います。 入門書の推薦をお願いしたいのです。いくつかは本があるようなのですが、よくわかりません。 私のレベルは、昔にごく簡単なC言語(ちょっとした線形グラフを描く程度)を使ったことがある、程度です。 1)信号入出力制御をするための初級プログラミング 2)グラフィック呈示をするための初級プログラミング です。 「素人質問すぎてわかんねーや」とおっしゃらず、どうぞお願いします。

  • C#とCについて

    自分は、C#の勉強をしていてネットワークプログラミングについて勉強したいと思い、「猫でも分かるネットワークプログラミング」という本を読んでいるのですがこの本は解説がC++で書いてあります。 そこで聞きたいのですがC#とC++の関数と言うのは言語が違うのでまったく異なっているものなのでしょうか?この本はとても分かりやすいほんと聞いているので、もしも、二つの言語間の関数があまり違いがないのならば、自分でこの本のC++のコードをC#のコードに変換しながら勉強したいと思っています。

  • プログラム言語の特徴(得意・不得意)について

    各コンピュータ言語の特徴(得意・不得意)を教えてください。 ネットワークプログラミングに関して知りたいので、それに 関連する言語に関して教えていただければ幸いです。 この質問の背景を以下で説明したいと思います。私はネット ワークプログラミングに関しては素人なので、質問自体が 的外れの点もあるかもしれませんが、どうかご了承いただき、 私の言わんとすることを汲み取ってご回答いただければ 幸いでございます。(知識に欠けている中で、的確な質問 をすること自体が難しいので、どうかご理解ください。) 私は以前に機械系のエンジニアをしておりました。そのため、 プログラミングは専門ではありませんが、ハードウェアの 制御のプログラム(例えばモーター制御や、DI/DO、AI/AO、 CCDからの画像取得など)を書いた経験はあります。 そのときに、もともとCでプログラムを作成しておりま したが、マルチスレッドプログラミングでかなり苦戦 しました。専門書を買ってきてその通りにプログラミング してもうまく動作しませんでした。散々悩んだ挙句、 ハードウェアに特化したプログラミング言語である LabVIEWでプログラミングをしてみると、マルチ スレッドもタイミングも何も考えずにプログラミン グができました。今まで何ヶ月も悩んでいた問題が 一瞬にして解決しました。 このとき感じたのは、プログラミング言語には 得意・不得意があって、開発したいアプリケーション によって、プログラミング言語を選択するのが 効率的なのかなあということでした。 よく、どんな言語でも、極めればどんなことでも できるという人がいます。確かにCなんかは、 どんなこともできるのではないかと私も思います。 ただ、上述の私の例のように、プログラミング 言語毎に、得意・不得意があったり、すでに ある機能に対してそれを実現するパッケージが 存在する言語があったりして、実質的に作業 効率を考えると、実現したい機能(アイデア) に応じて、それに適したプログラミング言語が 決まるような気がしています。 そこで、今私はネットワークプログラミングの 勉強をほぼゼロから始めようと思っています。 ネットワークプログラミングで使用される言語 はいろいろありますが、それぞれの特徴 (得意・不得意)あるいは、それに適した アプリケーションの種類などを、大まかに まとめることはできませんでしょうか。 例えば、前述の私の例で言いますと、 C: 自由度があって、様々な設定ができるが、 めんどう。 LabVIEW: マルチスレッドやタイミング などを考えずに簡単にプログラミングできる が、タイムクリティカルな処理はCで記述 してインポートする必要がある。 こんな感じにネットワークアプリケーションに 関して分類できると、初心者にとっては とっつきやすく、こういうソフト開発を したいからこの言語を勉強してみようと なります。 また、上述の例のように、ネットワークプログ ラミングにおいても、得意な部分のパッケージ をインポートしてつなぎ合わせるような プログラミングはあるのでしょうか。 果たして私の意図がうまく伝わったか分かり ませんが、ご回答いただけましたら幸いです。

専門家に質問してみよう