• ベストアンサー

日銀券ルールについて

日銀券ルールについて分からないことがあります。 日銀券ルールとは、日銀の保有する国債残高を銀行券発行残高の範囲内とする運営ルールのことのようです。 そこで疑問なのは、日銀はどうやって銀行券発行残高を超える国債を手に入れることができるのか?という点です。日銀は国債などを資産として買い入れるときには日銀券でもって買い入れるのですから、国債残高が日銀券発行残高を超えるという意味が分かりません。 日銀はどうやって日銀券発行残高を超える資産を手に入れているのですか?日銀券以外の何を対価に支払って資産を獲得しているのでしょうか?

  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnewage
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.1

今現在、日銀の長短合計国債は大きく発行銀行券を超えています。   このルールは長期国債を銀行券の流通残高以内にするという内規ルールです。      銀行券流通残高と国債購入とは関連性は無いと思います。   日銀は市場を通じて株式や国債を購入します、現在資産の70%が国債ですが   購入資金が不足であれば新規銀行券を発行します(バランスシート拡大)   流通額を増やしすぎると円の価値は下がり(円安)最悪の場合猛烈なインフレ   になります。        

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 なるほど「銀行券発行残高」とは、市場に流通している銀行券のことを指すのですね。日銀当座預金のようなブタ積みになって流通していない銀行券全てを含めて「銀行券発行残高」というのかと思っていました。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

基本的に、日銀が国債を東証から買い入れる際には、当座預金の増加で決済します。 全ての国内の銀行は日銀に当座預金を持ちます(所謂準備預金)から、当然これで処理完了。各銀行が日銀券を必要になったら預金を引き出して日銀券にします。内国為替では手形交換や送金等の決済差金(交換尻等と云います)を全て日銀預金の増減で処理します。

関連するQ&A

  • 銀行券ルールに関してわからないことがあります。

    ある本で銀行券ルール(国債の保有残高を、世の中に出回っている紙幣の発行残高の枠内に収めること)の問題性について説明している文章を読んでいるのですが、どうしても理解できないことがあります。 この日銀の自主ルールの目的の一つは、日銀自身の「負債」にあたる紙幣と「資産」にあたる国債のバランスシートを均衡させることだ、というところまではわかるのですが・・・ 日銀の国債保有残高と紙幣発行残高の差が「縮まってしまう」のは一体なぜでしょうか? 慢性的なデフレで国内の経済活動が不活発なので、紙幣の発行残高は伸び悩んでいる、と文章では解説されているのですが、その意味がいまいちよくわかりません。(デフレだからこそ紙幣を発行するんじゃないんですか?) わたしがいま理解している範囲で考えると、日銀は紙幣を新しく発行して民間銀行から国債を買って金融緩和をするのですから、この二つの残高は一方が増減すれば他方も同じく増減し、差が縮まるということはないんじゃないか??と思ってしまいます。 無知で恥ずかしいのですが、どうしても理解したいので・・・ 誰かわかりやすい解説お願いします!

  • 日銀券について

    金融や経済に興味を持っている初心者です。なるべく簡単に教えてください。 (1)日銀券の発行累計残高について (2)日銀券の毎月の発行額について (3)日銀券の発行額と時期は誰が決めるのか (4)日銀券の発行累計残高と日本の資産のギャップにつ いて(※例えば日銀券の発行累計残高が1000兆 円あったとして、日本の資産(預金、株、土地、製 品、負債)は同じく1000兆円になるのか。又は 5000兆円や500兆円になったりするのか?  ○参考になる本や新聞のどこを見ればいいのでしょ うか?

  • 日銀が赤字に陥り運転資金が無くなったらどうするんでしょうか?

    日銀が赤字に陥り運転資金が無くなったらどうするんでしょうか? 日銀券ってのは日銀にとって手形のようなもので、日銀のバランスシートでは負債の部に計上されると聞きます。で、買いオペなどで買い入れた手形や国債は資産の部になり、そこから上がる利息が日銀の営業利益になるそうですね。 ここで疑問なのですが、もし未曾有の経済危機が起こって、保有する手形や国債が紙くずになってしまい、大赤字を出してしまった場合、日銀は自己の資金調達のために新規に日銀券を発行することって出来るのでしょうか? たとえば職員の給与さえ払えなくなった場合、給与に必要な分の日銀券を刷って、給与支払いに充てるとか、そういうことって許されてるんでしょうか? それとも日銀券の発行は手形や国債の担保無しでは行えないものなんでしょうか?

  • 日銀買いオペ前後の日銀のBSの変化について

    日銀が買いオペで市中銀行から短期国債を買いオペしたときには、その前後で日銀のバランスシートはどのように変わるのですか?新たな日銀券の発行を伴うのですか?

  • 日銀が国債を買えば日銀当座預金残高は無限に増えるか

    黒田日銀総裁は2014年度末には日銀当座預金残高を175兆円にするという目標を発表しました。これは主に国債を日銀が市場から買うことによって実現するというシナリオのようです。素朴な疑問ですが、日銀に銀行が国債を売ったとして、現金を受け取ったとします。銀行はそれを日銀当座預金に預けておくだけでは0.1%の利子しかつかなくて、それだったら国債を持っていたほうが利子が大きいことになるのではないでしょうか。だから銀行はそのような取引はしない。国債よりももっと高い利子の金融商品に乗り換える、あるいは融資に回すことができるなら国債を日銀に売ってもよいがそうでなければ売らないのではないでしょうか。その場合は日銀は市場から十分な国債を買うことが出来ず、日銀当座預金も増えないことになります。 もちろん土地や株への投資が進むとか、景気が回復して融資が伸びるとかあれば国債を日銀が大量に買えるかもしれません。でもその場合、銀行は日銀当座預金から引き出して使うのですから、やはり日銀当座預金は増えないということになりませんか。

  • 日銀はどこまで国債を買えるのか?

    今現在国債の残高は500兆円を越え、短期債も合わせると国の借金は700兆円を超える。地方債もあわせるとすでに1000兆円近いといわれています。当然国民が買い支えるのはいつかは限界が来て、誰も買えなくなります。そのときに日銀が買い支えると思うのですが、日銀がお札を刷っては国債を買い捲ればいくらでも国債発行は許されてしまいそうです。日銀は無限に国債を買い支えられるのでしょうか?

  • 国債の買い切りオペの上限

    昨年来、日銀による国債の買い切りオペは増額を重ねていますが、 そもそも、基本的な問題として、国債買い切りオペの上限が、 日銀券の発行残高とされているのはなぜでしょうか。 保有国債を逆のオペで全て売り切る(資金の吸収)には、 日銀券を発行せざるを得なくなって、オペの意味がなくなるから という理解でいいのでしょうか。

  • 過去の日銀券発行残高を知りたいのですが

    過去の日銀券発行残高を知りたいのですが、よいサイトがあったらお教えください。

  • 日銀の資産が悪化すると信用がなくなる??詳しく教えてください。

    日銀の資産が悪化すると信用がなくなる??詳しく教えてください。 日銀の資産が悪化すると信用がなくなるというメカニズムがいまいちよくわかりません。日銀券は国債によって信用づけされているという意味もよくわかりません。 日銀の供給する資金は全て日銀の資産に裏付けられているのでしょうか??でも、資産がなくても問題ないのではないかと思っていまいます。

  • 日銀の国債買い

    国債残高が膨らむ一方で、いつ償還する目処が立つのか疑問です。 日銀が最終的に国債を買うという事はありえますか? 又、買うとどうなりますか?