• ベストアンサー

ヘッドフォンのケーブルを短くする方法を教えてください

toshieの回答

  • ベストアンサー
  • toshie
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.1

コネクターを買ってきて、ハンダ付けすれば簡単に出来ますよ ただ、純正のコネクターと比べると隙間があったり、見た目は少々劣りますね ヘッドホン側で処理すれば、見た目にはいいんでしようけど、分解しないといけませんね

mosupuri
質問者

お礼

早速ありがとうございます! しかし、自分でやるのはどうも・・・以前試みて、1本だめにしてしまいまして。 こういうカスタマイズを商売にされているところがあると助かるのですが。

関連するQ&A

  • ヘッドフォンについて

    ヘッドフォンを探しているのですが色々な種類が有る事を知り (オープンエア、ダイナミック、アートモニター、プロフェッショナルモニターなど) どれが良いのか、何が違うのか 分からなくて質問させて頂きます。 ・音域のバランスがとれている ・予算は五千円位、出せて最高一万円 ・外出用として使えるもの  (折りたためるのを出来れば希望ですが、音響を重要視しています) ・色は黒 現在audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-FC700を使用中です。 過去には、audio-technica ポータブルヘッドホン [ATH-FC7] も使用していました。

  • ヘッドホン

    ヘッドホンを購入しようと思います。 用途はポータブルプレイヤーで聞くのとギターの練習です。 予算は5000円までです。 音質がよく長く使えるものを購入しようかと思うのですが、 とある電気屋さんで見たらSONYとオーディオテクニカ がほとんど同じ値段でありました。 どちらがオススメですか? 人気があるはどちらですか? ヘッドホン購入の時は何を見て決めたらいいですか? (音関連で)教えてください。

  • ケーブルの長いイヤホン/ヘッドホン

    お店に置いてあるヘッドホンは、大抵オーバーヘッドタイプのものはコード長が3mあり、耳かけタイプやインナーイヤーのものはコード長が1.2m/0.6mという感じです。 買い間違えなどがないように、という配慮なのだろうと思うのですが、コードの長いインナーイヤーや耳かけタイプがあれば(要するにオーバーヘッド以外)と思い探しています。 オーバーヘッドタイプのヘッドホンを長年使ってきたのですが、頭を抑えつけられる感じが気になるようになってきました。 かといって短いケーブルのイヤホンに延長ケーブルというのも試したのですが、動いたりしたはずみに途中で抜けてしまうことがあります。 (コードが短すぎる…というより、 パソコンで音楽を流しながらベッドで寝転がって聴く…みたいな使い方をするので、ちょっと引っ張っただけで抜けてしまうのは困るわけです。 なんとか、オーバーヘッドタイプではないコード長3.0m程度のイヤホン/ヘッドホンは無いものでしょうか。 もし御存知の方いらっしゃれば、ご教示ください。 よろしくお願いします!

  • クラシック向けのヘッドフォン(カナル型)を教えて下さい。

    以前質問文を間違えていたので、 再度質問させていただきます。 ポータブルCDプレーヤー (Sony D-NE730)で クラシック=オーケストラを聴きたいのですが、 オススメのヘッドフォンはありますでしょうか? 実はポータブルCDプレーヤーで、 ドンシャリ傾向のSONYよりも 中身のつまった分厚い音のPanasonicの 製品が欲しかったのですが、「全機種製造中止」で 已む無く「Sony D-NE730」を購入しました。 以上の通りの「中身のつまった分厚い音・存在感のあるサウンド」 でクラシックを聴きたいのですが、 「カナル型」でオススメなものを教えて下さい。 (※予算は10000円~15000円程です。)

  • ヘッドフォンアンプの購入について

    pride588さん 最近、ヘッドフォンを購入しました。 ゼンハイザーのHD598です。 プレイヤーはMacBook Pro retinaでソフトはaudirvana plusを使用しております。 音源はCDからAppleロスレスで取り込んでお ります。 Macに直挿しの為か思った程の音質ではなくちょっとがっかりしました。 調べるとヘッドフォンアンプで音質の向上が見込めるらしいので据置型で1~2万位の予算でオススメを教えて頂ければ嬉しいです。 外には持ち出さないので今の所ポータブル型は考えておりません。 今は少し篭った感じがするのでクリアで透明感のあるサウンドを望んでおります。 あと、光ケーブルもしくはUSBケーブルの接続だと基本的にどちらでも構いませんが音質は変わるのでしょうか 以上よろしくお願い致します。

  • サラウンドヘッドホン

    機械はまったくの初心者です。 よくポータブルDVDプレーヤーで映画やライブを観るのですが、映画館のような音で聴いてみたいと思い質問させて頂きます。 機械に疎い母に聞いたら、「スピーカーとか買えば?」と言われたのですが、 私はいつも大音量で聴くのでイヤホン使用で、ちょっとなぁと…。 なるべくなら映画館に近い音のヘッドホンが欲しいです。予算は2~3万位で。 よろしくお願い致します! 使ってるポータブルDVDプレーヤーはSONYのDVP-FX720です。

  • ヘッドフォン

    僕は、ポータブルMDのヘッドフォンを 中学生で通学時{片道2時間程度}使っていて 壊してしまいました で予算ができれば4000~5000円程度で ビジュアル的にもよく、持ち運びもまあまあで、長時間使っても疲れず、できるだけ音のいいものありませんか??? お願いします。

  • おすすめのヘッドホン

    22歳♂です。 ヘッドホンの購入を考えているのですがおすすめのヘッドホンがありましたら紹介してください。 最初はBOSEのヘッドホンにしようとしたのですが高いですし、年齢的にも、もうあまりヘッドホンを使わないかもしれないので辞めました。 予算は5000円前後です。 MDプレーヤーで使用します。 カナル型までとは言いませんが、ある程度の遮音するのがいいです。 予算内でおすすめのヘッドホンがありましたら教えてください。

  • イヤホン(ヘッドホン)の断線を予防する方法

    イヤホン(ヘッドホン)の断線を予防する方法 通勤電車で音楽を聴くため、携帯音楽プレーヤー専用で「ポータブルヘッドホン」を愛用しています。 (http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-on3.html) 少し前にヘッドホンの片側からしか音楽が聞こえなくなりサポートセンターに送ったところ「プラグ根本の断線」が原因と言われ、故障だとわかりました。 けっきょく後継機種を買いましたが、今度は断線させたくありません。 今までの使用方法(片づけ方法)は、以下の通り。 ■ 音楽プレーヤーにヘッドホンのケーブルを巻きつけない。 ■ ケーブルを(根本には負担がかからないように)円になるよう何重かに重ねて袋に入れて、カバンにしまう。 ■ 音楽プレーヤーから頻繁にプラグを抜き差ししない。 他に補強グッズを使って断線を予防する方法、扱い方で、こうすると違う等 良い方法があれば教えて下さい。

  • おすすめ ヘッドホンはありますか?

    密閉型ヘッドフォン 予算は5000~6000円程度 耳は全部覆われているほうがいいですが、たぶん予算上耳乗せになると思います。 家でしか使わないのでインドア・アウトドアは気にしません。 この条件の結果探したしたのが audio-technica SOLID BASS ポータブルヘッドホン ATH-WS55 でした。 amazonでとても買い得でした。 そこでですが、5000~6000円程度でこの商品以外でいいヘッドホンはありますか? あれば教えてください。

専門家に質問してみよう