妊娠6ヶ月の妊婦が職場で感じたストレスと対処法

このQ&Aのポイント
  • フルタイムで働く現在妊娠6ヶ月の妊婦が職場で感じたストレスと対処法についてまとめました。
  • 職場での妊婦の働き方やサポートについて悩んでいる妊婦が多いです。私も妊娠6ヶ月の妊婦として職場で感じたストレスと対処法を紹介します。
  • 妊娠6ヶ月の妊婦が職場でストレスを感じていることや、その対処法についてまとめました。他の妊婦さんにも共感してもらえる内容です。
回答を見る
  • ベストアンサー

フルタイムで働く現在妊娠6ヶ月の妊婦です。

4ヶ月過ぎまでは悪阻に悩まされましたが、今は比較的落ち着いています。 職場では、検診などで休暇を取得する都合上、妊娠が分かった時点で直属の上司(50代男性)には伝えました。 5ヶ月に入ってから、直接仕事で関わる人たちにも伝えました。 最近は、だんだんお腹も目立ってきたので、直接伝えていなくても気付いたり、人づてに聞いたりして、かなり知られていると思います。 出産後は、なるべく早く職場復帰したいと考えているので、少しでも周りに迷惑をかけないように、これまでとほぼ同じ内容の仕事をこなしています。 重いものの持ち運びだけは、他の人にお願いしています。 体調は安定してきてはいるものの、やはり妊娠前とは違うので、疲れやすかったり、身体がしんどかったり・・・。 私がほぼ普通に仕事をしているからなのか、重いものを運ぶこと以外、周りからのサポートはほとんどありません・・・。 妊婦だからと言って、必要以上に優遇してほしい訳ではないのですが・・・身体がきついときは、「もう少し配慮してもらえたら・・・」と思ってしまいます・・・。 複数回産休を取得している女性もいますが、その人も特に気遣いをしてくれることはないです。 最近ストレスに感じたことは、次の通りです。 1.直属上司が昼休憩時間に、仕事を普通に振ってくるが、休憩終了後でも十分間に合う内容。 2.前日まで激痛で歩くのも困難な状況だったが、翌日業務の都合で外出する際、「〇〇へ行ってきます」と言っても、「代わりに行こうか?」という言葉はもちろん、「大丈夫か?」の一言もない。 3.帰り間際に、「今から帰るなら、〇〇さんを(自家用車で)送ってあげて」。自宅とは反対方向で、片道20分弱だが、帰りは渋滞が予想される道。"善意"なので、ガソリン代も残業手当もつかない。 4.遅くまで残業していても当たり前。直属上司は、「資料できた?」などと、座席の後ろに立って何度も急かしてくる。 多くの人が産休を取得する会社で、「妊娠したら退職」という雰囲気ではないので、「何とか辞めさせてやろう」という意図がある訳ではない(と思っていますが)です。 1については、休憩時間中で、たまたま私が他の仕事で手一杯でも、当たり前に上司が指示してくることと、この仕事が終わったら取りかかろうと思っていた矢先だったので、上司の指示が業務の妨げになり、2倍疲れる上、イライラも募ります。 私がその時すぐにできなかったため、見かねた他部署の人が対応してくれましたが、休憩時間に他部署の人にまで迷惑をかけてしまったことが、またストレスです・・・。 悪阻が辛かったり、身体のあちこちが痛かったりしたことはあったものの、幸い赤ちゃんは順調です。しかし、今後も何が起こるか分からないので不安でいっぱいです。 2、4については、自分の仕事なのだから、多少でも配慮してほしいと思うのが甘えなのかもと思い悩んでいます。ただでさえ産休を取ることで周りに迷惑をかけることになるし、給料を頂いているのだし・・・。 でも、1、3は妊婦じゃなくても不適切ではないのか?ともやもやしています。 多少無理してでも、きちんと仕事をしていれば、復帰した時に働きやすいのではないか?と思うところもあります。 同じような経験をお持ちの方、どのように対処されましたか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

3人目妊婦です。 私はちょうどつわりの真っ最中です(笑) さて、配慮して欲しいという気持ちは痛いほどわかりますが、もともと職場とは仕事をする為の場所。 妊婦前と同じ給料なら、同じ仕事をして当たり前ということでしょう。 1~4共に、妊娠前から同じような事があったのでしょう? 私は、何度も質問者様と同じような辛さを味わった挙句、もう配慮(声かけとか)は期待しないことにしました。 きわめつけは東日本大震災の後の放射能騒ぎの時でしたかね。当時、1歳の子どもがいて妊娠8ヶ月の私が参加している会議の雑談で、絶対女子供は西日本に避難させた方がいいよ、うちはもう避難させたよ、などと小さい子どもがいる父親同士で(職場は男性ばかりです)話し合っていました。その話を聞いて私がどれほど不安になるか、傷つくか、想像しもしなかったのでしょう。 もう6ヶ月なら、そろそろ胎動がわかる頃ですかね? 私は仕事のストレスは、赤ちゃんがお腹を蹴ってくれることでした。 面白いもので、怒鳴られたりするとポンポン蹴って、励ましてくれたものでした。 どうか、少しでも心安らかに。 赤ちゃん楽しみですね。

ridge_c
質問者

お礼

ご経験を踏まえたアドバイス、ありがとうございます。 放射能騒ぎの件は、お子さんをお持ちの女性は不安になられたことと思います。 男性陣の雑談も、全くご本人たちは意識していないんでしょうね・・・。 1と4については、直属の上司が最近この業務を統括する部長に就いたのですが、私は5年ほど経験していますので、優先順位やペース配分は掴んでいるつもりです。 上司がこの業務に就くまでは、いくら私が昼休憩返上で仕事をしていても、「僕関係ないもん」「今は休憩中だから」と言って、昼寝していたのを見ているので、自分が関わるようになった途端、仕事を急かしてくるようになったので・・・それにイライラ。 最近は、胎動を毎日感じ、赤ちゃんが元気で成長してくれていることに感謝する日々です。 少しでも穏やかに仕事ができるように頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.3

妊娠おめでとうございます。 どれも、妊娠中でなくても嫌なことですし、妊娠中なら余計大変ですよね。 特に3はどうかなぁと思いますが、何か事情があったんじゃないですか?それか、お互い送り合うことが当たり前の職場なんではないですか? 妊娠中でイライラしているのだと思いますし、妊娠しながらの仕事は大変だとは思いますが、正直妊娠経験がない人にはそれはわかりませんし、妊娠経験があっても皆がご質問者様と同じように辛い経験をしたわけではなく、つわり等も軽い人もいますので、わかってもらえないのは仕方ないと思います。 何も言わなくても配慮し合える職場だったらそれが理想ですが、仕事中って常に仕事のことで必死なので、何も言ってくれない職場の人の体調などに気を回すのって大変じゃないですか? 反対にご質問者様は、常に周りの人の体調に気を配り、配慮してあげていますか?妊娠中の方の外出は毎回大丈夫か確認し、いつも代わってあげていたのですか? 妊娠中じゃなくても、皆、風邪とか頭痛とか腹痛とかうつ病とか、色々体調不良を抱えながら仕事をしていることってありますよね? そういう時、ご質問者様はいつも何も言わなくても気づいてあげて、その人だけ特別仕事の催促もせず、残業や外出も変わってあげたりなど、配慮してあげていますか? 家族など身近な人なら別ですが、職場での人間関係の中で、言わなくても相手が無理しているなど理解し、自分の仕事も大変なのに、自分を犠牲にしてまで相手の配慮をするってすごく大変なことだと思います。 だから、言わないで察してほしいというのは、無理だと思います。 そうしてほしいなら、自分からまず職場の人の様子を常に気に掛け、「大丈夫ですか?」「代わりますよ?」「先に帰ってください」などと、体調が悪い人や用事がある人に配慮してあげたらいいと思います。 それか、手っ取り早いのはやはり、自分がどうしても体調が悪く無理だと思うことは、「申し訳ありませんが、~なので代わっていただけますか?」などとお願いすることだと思います。 そして、しっかりお礼を言うことはもちろん、かわりにご質問者様ができる仕事ことを代わってあげたり、「出産したら代わりますね」などと言っておいて、仕事復帰してから代わってあげたらいいと思います。 大丈夫だとは思いますが、どんな時も「妊婦だから当たり前」という態度ではダメですよ。こういうのはお互い様と思うかもしれませんが、皆が妊娠するわけではないですし、誰でも見返りがないことはできるだけしたくないのが本音でしょう。 だから、できる範囲で相手が不満に思わないように、「あぁ代わって良かった」と思えるようにして下さい。 私も職場に妊娠中の方がいたことがありましたが、その人は妊娠してから、自分ができる仕事は妊娠前以上に頑張って、他の人の分もやってくれたりしていました。 そのため、他の人も妊娠中では大変だろうと思われる仕事は率先して代わってあげていましたよ。 妊娠しながら仕事を続けることは大変だとは思いますが、病気ならともかく、妊娠って望んでしたんですよね? 周りには妊娠したくてもできない方もいるんじゃないですか? 望んで妊娠して、辞めると言う選択肢もある中、望んで仕事を続けている。そして、当然ながら妊娠していない人と同じ給料をもらっている。 そのことを自覚して、無理はしなくていいと思いますが、周りの人には期待しすぎず、自分からお願いしたり、できることを頑張ったりすればいいのではないかと思います。 辛口になってしまいましたが、元気な赤ちゃんを産んで下さることを祈っています。 頑張ってください!

ridge_c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3については、頼んできた人がただ単に私に頼みやすかった(面倒なことなので他の人には頼みづらい)からで、頻繁にあることではないです。 送迎を私に頼んでいるのを同僚が聞いていたようで、後になってから「(妊婦に頼むなんて)彼もひどいね」と言ってきましたが、その人自身も自分が行きたくないから聞こえてても黙っていたんだな・・・と思ってしまいました。 他の人が外出する機会はほとんどないため、代わってあげることもできませんし・・・。 私が入社してから同じフロアで妊婦さんはいませんでしたし・・・。 それでも、自分なりに、皆が嫌がる仕事も引き受けて努力してきたつもりではいるんですが。。。自己満足と言われればそうかもしれませんね。 妊婦様にはなりたくないと思い、妊娠前と同じ業務をこなしてきましたが、「出かけるなら〇〇もついでに」とか、ついでではないことも頼まれるようになったので、「特別扱いしてほしい訳ではないんですが・・・」と配慮をお願いしてみたら、「(外出が)業務の一環だからついでに頼んだだけだよ?体調悪いの?それって特別扱いしろって言ってるようなもんだよ」、「うちの女房は(出産)ギリギリまで働いてたよ?」と言われ、直接お願いしてもダメな環境なんだなぁと分かりました。 幸い今は体調が落ち着いているので、今まで通りの業務で頑張っていこうと思っています。

  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

 あなたは頑張っていらっしゃると思いますよ。大変ですけどね。  私は男ですが、以前地方の営業所長していた頃、妊娠されていた方と一緒に仕事をしていたことがあります。  その時は、やはり普段と変わらず接してました。まあ、正直言ってわからないんですね。わからないのに勝手に思い込んで、気を使ったりするのが面倒でしたしね。で、正直に話をしました。  立場上、業務の効率を最優先に考えます。体調が悪いようなら、すぐに言うこと。不満を持たれたり休まれたりするより、カバーしたほうがデメリットは少ないので。って感じで。  ほかの社員にもそう言ったんで、誰も遠慮してなかったと思います。彼女も、今ちょっときついからとか普通に言ってたし、それが甘えと取られてもなかったと思います。  まあ、あなたの状況や周囲の関係とは同じじゃないとは思いますが。  配慮して欲しいと思うことは甘えだとは思いませんが、それを言葉にせず、察して欲しいと思うことは甘えかもしれないね。あなたの上司も、あなたに不満をもって仕事して欲しいとは思っていないはず。  女性の立場じゃないから、ダメかな。

ridge_c
質問者

お礼

上司の立場でのご回答、ありがとうございます。 とても参考になります。 察して欲しいと思うことは、エゴかもしれませんね。 特に男性が分からないのは無理もないと思います。 私の上司も最初は「(身体の負担になるから)外出など、代わってもらえうようにしないといけないね」と言ってくれていたのですが、結局何の対処もしてくれず、今に至ります。 誰も行きたがらない仕事なので、こちらから「私は身体が辛いので、〇〇さん代わって下さい」と言うのも気が引けます。。。 足が痛くて歩けない時は、誰が見て分かったので、「足大丈夫?」と声をかけてくれる人もいました。 「足が痛くて歩くのも困難なので、ご迷惑をおかけします」と上司にも伝えていたのですが・・・。 産休を頂くまであと約3か月なので、もう少し頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 職場で私がだらけた妊婦だと思われていたようです。

    老人ホームで調理の仕事をしています。 わたしには2歳の子供がいます。 妊娠中吐くまではしませんでしたが、つわりが辛く、だるかったので職場に報告して、仕事中よく休憩させてもらいました。 安定期に入っても足がだるく、立ちっぱなしで疲れるため、ちょこちょこ休憩させてもらっていました。 そうすると8ヶ月ごろからそこまで体調悪いなら心配だし早めにお休みにする?と言われ、それならと有給を使って早めに休みに入りました。 7月に私の先輩からみんなに妊娠報告がありました。 初産です。 6ヶ月過ぎてから報告があり、そんなそぶりを見せなかったのでみんな驚いていました。 先輩は一時期げっそり痩せたのですが、実はつわりが辛く7キロほど痩せたそうです。 それでも隠して仕事をこなしていました。 それからも今までと変わらず仕事をし続け、本当にバリバリ働いています。 もうすぐ産休に入り、お腹も大きいですが、私たちと同じように働いています。 たまに妊婦ということを忘れるくらい… これから休んで沢山迷惑かけるから、動けるうちは頑張るよ!と言っています。 確かに私も凄い人だな、と思うのですが、先日〇〇さんは(私の事です)しょっ中休憩室で寝てたりしてたけど、あの子は本当に凄い、無理してないか心配、とお局さま達が話しているのを聞いてしまいました。 確かに〇〇さんは気づいたらいつも休憩室にいたもんね、と… その他にも妊娠の報告があった後、あの人は本当に凄い、よくあんなに痩せても我慢して仕事して… 辛かっただろうねと話してくる人もいました。 それって私に対するイヤミ?と思ってしまいました。 確かに私も甘えてちょっとだるいくらいで休ませてもらったり、みんなに迷惑をかけていたと思います。 でも妊娠の辛さは人それぞれですし… 最初は先輩すごいな、と思っていたのですが、言い方は悪いですがあまりにみんなが持て囃す?ので変に嫉妬してしまいます… 私ももう1人子供が欲しいので、あんまり頑張られすぎて、あれが当たり前だと思われても困りますし… 何よりやっぱりみんなダラけすぎだと思ってたんだ、とショックです。 でも妊婦を比べるのっておかしいですよね? それに現在もう1人を計画中なので、もし妊娠したら私も同じような働かなくちゃいけないのか…と不安も大きいです。

  • 職場での妊婦の振る舞いに正直イラッとします。

    私の職場に2人目を妊娠している妊婦がいます。私を含め女性は既婚子持ちの女性で1人を除き全員パートです。 パートに対する産休制度はありませんので出産前に辞めるのが普通です。 この妊婦さんですがかなりイラッとします。 妊娠してすぐに上司に報告し、できない仕事を外してもらい私たちが分担することになりました。 まず頼み方、申し訳ないという気持ちがなく、自分は関係ないという感じで知らん顔。 できるときはやってねというと、全く出てもいないお腹をさすって「え?なんで私妊婦なのに」っという顔をされました。 あんたの仕事をやってあげてるのにその態度?って感じです。 つわりが始まると、何かあるとつわりで気持ち悪いことばかりを口にし、職場で 頻繁に休憩をとっては何か食べている。 そして眠いんです~といい、昼休み横になって寝る。 最近はイライラ度が増して そんなに気持ち悪くて眠いなら、家に帰って寝てろ! と思ってしまいます。 気分が悪くて物を口に入れるのは構いませんが ラーメンとかパンとか出して長々とさ食べるのは見えないところでやってほしいし、 気分が悪くて横になりたいなら医務室で寝てほしいです。 甘えてもいいねすよね?と言われた時には、正直いち早くやめて新しい人を採用してほしいと思いました。 他の職場で何人も妊婦を見てきましたが、そんないかにも妊婦を前に出して仕事する人はいませんでした。妊婦でも一生懸命やろうとする姿を見てみなフォローしてあげようと思うと思うのですが。 私たちは仕事をしに来ているのであって つわりの時に家に子供と一緒にいるとイライラするから会社に来た方がマシという理由で 仕事には休まず来ていますが、そういう気持ちでギリギリまで働くつもりならはっきり言ってフォローしなければならない私たちが迷惑です。。 やめてほしいと思ってます。 今の状態は半ば給料ドロボーに見えます こういう考えはどう思いますか?きついでしょうか?

  • 妊娠7週での妊娠報告について

    妊娠6週で切迫流産と言われ一週間安静で会社を休んだのですが、一週間後に病院に行って会社に復帰してもいいか尋ねると会社はまだやめたほうがいいと言われ、二週間安静の診断書をもらいました。(赤ちゃん自体は順調に育っていると言われました。) 私の勤務する会社は少人数で、現在正社員3名、契約社員1名で仕事を回しています。 直属の上司には仕事に支障が出てはいけないと、妊娠がわかった時点で妊娠していることを報告しており、今回診断書を社長に見せたそうなので、社長と直属の上司のみ私の妊娠について把握ていますが、その他の方は私の妊娠について知りません。 会社を1週間以上も休んだ事は初めてなので、最初は心配していた人たちもだんだん「忙しいのにずっと来ない」と思われているのではと気になり始めています。 とはいえ、現在まだ7週で妊娠を報告するタイミングとしては早すぎると考えていて。 突然休んだので引き継ぎもできていないし、出来れば仕事に復帰したいと考えていますが、つわりもひどく、一日横になっていることも多いので、産休時期まで続けられるかも心配です。 今のうちに妊娠していることを伝え、迷惑をかけてしまうこともあるかもしれないと他の人にも伝えるべきなのでしょうか。 それとも安静が長引くようならお仕事をしばらくお休みしたほうがいいのでしょうか。 赤ちゃんのことを考えるとお休みしたほうがいいのかもと思うのですが、そうなると一度仕事を辞めなければならないし、コロナの影響などもあるので、産休後に再度雇ってくれるかはわかりません。 どうしたらいいのかわからず、すごく悩んでいます。 直属の上司はいい方ですが、考え方が古いので、相談しにくいし、今まで、妊娠した経験のある方も産休を取った人も会社にいないので、誰にも相談できずにいます。 同じような経験をされた方等の経験談等聞かせていただければありがたいです。

  • 世間は妊婦に対して優しい?厳しい?

    フルタイムで働いている妊婦32歳です、初めての妊娠です。 つわりが酷くまともに仕事が出来ないので、2週間くらい時間短縮で働かせてもらおうと考えています。 上司に話したら快く承諾して下さったのですが、結構大きな仕事を抱えていただけに非常に心苦しいです。 私が抱えていた仕事は一時的にでも別の方に引き継いでもらう事になります。 同僚たちは非常に優しく協力的なので、甘えさせてもらおうと思っているのですが・・・ 一方、ネットで「妊婦、会社、迷惑」などと検索すると、ぞっとする内容が沢山出てきます。 会社の風土や大小によっては、やめざるを得なかったり上司や同僚が嫌な顔をするとありました。 私の事もやっぱり迷惑なのかなと不安です。 でもお腹の赤ちゃんには代えられないので、今は甘えるべきと心を鬼にして(?)甘えています。 皆さんは・・・ 妊婦には優しくしていますか?厳しく接していますか? どういう感情を抱きますか? どのように接するべきだと思いますか? 妊婦本人でもいいのですが、周りの人たちのお声を聞きたいです。 善悪論ではなく、素直なお言葉をお聞かせ頂けたらと思います。(恐いですが・・・)

  • 現在妊娠3ヶ月目の妊婦です。

    現在妊娠3ヶ月目の妊婦です。 7月に入ってからつわりがひどく、会社をほぼ休んでいる状態です。 今日、1年2ヶ月勤めた病院からクビと言われました。 看護師の資格は持ってませんが、先生と看護師の助手的なこと(検査の準備や片付けなど)をしていました。 私は、働く意思があってつわりが落ち着いたらまた働くということになっていました。 しかし、従業員が少ない(正社員の看護師1人、午前中のパートの看護師1人)ため、正社員の看護師に負担がかかりすぎる為、急遽退職して欲しいそうです。 確かに先生、看護師1人で午後の診察を見るのは大変だと思います。 私もつわりが全然よくならないので、すぐに復帰したくても復帰できない状況なので何も言えませんでした。 何か釈然としませんが、これ以上看護師に迷惑をかけたくないし、先生と折りも合わないのでやめることにしました。 ただ、先生からの配慮?で自主退社ということになりました。 健康保険、雇用保険には入っていました。 私は失業保険をもらえるのでしょうか? そして、もらえる場合はいつごろになるのでしょうか?? いきなりのことなので、これからの生活もありますしとても困っています。 先ほど電話で通告されたばっかりで、腹が立っていて愚痴混じり&多少パニック状態なので分かりづらい文章で申しわけありません。 どうかみなさんの知恵を貸してください。

  • 妊娠5ヶ月の妊婦です

    私は妊娠5ヶ月の妊婦です。 食べ悪阻で太り、お尻も大きいし お腹も出ていてかなり妊婦体系です。 最近ウォーキングしていると ジロジロ見られたり笑われたり 悪口言われたりして 外出するのが怖くなりました。 でも安定期だし動かないと いけないので無理やり外に でています。 大体言ってきたりするのは 若い人で年いってるかたは 妊娠経験があったり 奥さんが妊娠経験あったりで 言ったりしてきません。 若い人には、ただのデブに 見られてると思います。 気にしなくなる方法は あるでしょうか?

  • 長時間立ち仕事の妊婦さん

    妊娠6週目の初産婦です。 アパレルの販売員しています。 9時~21時 または 12時~24時で休憩は110分ですが忙しいとフルで休憩はとれません。 基本的には接客ですが、重たい荷物を持つこともあります。 つわりは軽く、食べ物のにおいが気持ち悪いくらいで吐いたりは今のところ大丈夫です。 ちなみに産休、復帰はできないので退職になります。 ここで質問なんですが、立ち仕事の妊婦さんはいつまで仕事を続けていましたか? また、仕事を続けたことで何か影響はありましたか?

  • 妊娠24週、7ヶ月に入った妊婦です。

    妊娠24週、7ヶ月に入った妊婦です。 正社員で、あと2ヶ月働いて産休に入ります。 仕事は、比較的動いていることが多く、重いものの持ち運びもあります。 まわりは気付かってくれますが、やらないと回らず迷惑がかかるため、いつも ツライと言えずに無理しては落ち込む日々です。 特に今は年度末、年度始めで毎日かなり忙しく、サービス残業の日々… 家の家事もあまりできないし、仕事中は大きくなってきたお腹の赤ちゃんをなかなかいたわってあげることもできないし、仕事のストレス等もあり、落ち込んでしまうことが多いです。 ツライと言えずにため込んで帰りに涙を流し、でも家でも泣いていると、旦那は泣くことに対して否定的なので「泣くな!!」と怒られるだけ… 泣かないように…とは思うのですが、余裕がないと泣いてしまうのが私の悪い所です… 分かってはいるのですが、涙が出てきてしまいます。 無理しないでと言われるけど、無理せざるおえない環境…余裕がなくなり泣いてしまい、旦那も怒る…悪循環です… 旦那な泣きさえしなければ怒らないし、家事も手伝ってくれています。ただ、感情的に泣くことだけはどうしても許せないようです… もうすぐ母になるというのに情けないです。そう思うとまた泣いてしまいそうです。 すぐ泣いてしまう私に何でもいいので喝を下さい。 よろしくお願い致します。

  • 現在妊娠7ヶ月の妊婦です。

    現在妊娠7ヶ月の妊婦です。 婚約者が仕事や実家の母の 介護と借金で鬱病のような 状態になっています… 今度の休みに病院へ行き 正解な診断を 受けに行きます…。 彼の収入が少ないので 私は一時親戚の家に居させて もらっているのですが 今月にはその家を出なくては いけません… 彼が実家の母の生活保護を 申請し、よくして下さる 友人に借金をしてアパート を借り私を迎え入籍 といった予定でした ただ今はもう それどころではない ような精神状態です。 鬱と診断もされ、働けなく なった場合はどうしたら よいかわからなく悩んでいます。 私が働けたらよいのですが …普通の仕事はもちろん 最終手段で妊婦の風俗 なんかも考えましたが …人手が足りていたりで 面接で断られてしまいました。 他に手段がなく …アパートだけ 知人の借金で借り 妊娠中と産後の1ヶ月のみでも 生活保護を…考えています。 産後は私がすぐにでも働く つもりです ですが…やはり妊婦がいる場合 生活保護は不可能でしょうか? 精一杯考えたのですが 切羽詰まってしまい 他に方法がわかりません… 何か客観的に方法 ありましたら 教えて頂きたいです… 長文、読んでくださり ありがとうございます(>_<)

  • 職場の妊婦と比べられてつらいです。

    現在妊娠8ヶ月です。 調理の仕事をしており、休憩以外立ち仕事です。 妊娠が発覚してつわりが始まってからとにかくダルく、早めに報告して、よく休憩させてもらっていました。 食欲がなく、吐き気がつらかったもので… 先月、職場の先輩の妊娠の発表がありました。 現在妊娠6ヶ月過ぎだそうです。 まったくそんなそぶりを見せなかったので、かなり驚きました。 ですがしばらく前からいきなり痩せて、食欲もなさそうだったのでみんなで心配はしましたが、胃の調子が悪いだけだから心配しないで〜と言われました。 バリバリ仕事していたので、みんなよく我慢したね!辛かったね凄いねと心配していました。 今は落ち着いたけどつわりでかなりしんどく、そのせいで7キロほど痩せたそうです。 こんなタイミングで申し訳ない、どうしても迷惑をかけるようになってくるから、動けるうちは頑張りますとのことでした。 それからも特に休憩などもとらず、今は元気だから平気だよ〜辛い時は声かけさせてもらうし手を借りさせてもらうから、と今まで通り仕事しています。 凄いなと思うのですが、正直みんなの先輩と私との対応の差が気になります。 先輩には大丈夫?休憩とかとっていいんだからね!身体だるいでしょうとかなり優しい言葉をかけています。 わたしにも一応声がけはしてくれますが… 確かに私はつわりが落ち着いてからも、体がダルくよく休憩させてもらっています。 15分ほどちょこちょこ休んでいます。 ですが、突然主任から、もし働くのが辛かったら休みをとる?早めに産休に入ってもいいし…と言われました。 正直有給も使いたくないですし、休憩させてもらいながら働きたいです。 いきなり言われたので、先輩と比べられているのかな、と思います。 正直先輩があまりしんどくないタイプなのかもしれないですし、比べられてもと思うのですが… 念願の赤ちゃんなので私は無理したくありません。 先輩に辛くないですか?と聞くと、そりゃしんどいし家に帰るとぐったりだけど、働いてる方が気がまぎれるし、何とかなってるよ。と言われました。 体調は人それぞれだし、あなたはお腹も大きくてもっと大変なんだから無理しないでね。と言われました。 逆恨みのようですが、先輩そんなに頑張らないでよ!と思ってしまいます… ですが休めと言われるということは、もう見限られていることでしょうか? 正直ショックです。

専門家に質問してみよう