• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フルタイムで働く現在妊娠6ヶ月の妊婦です。)

妊娠6ヶ月の妊婦が職場で感じたストレスと対処法

このQ&Aのポイント
  • フルタイムで働く現在妊娠6ヶ月の妊婦が職場で感じたストレスと対処法についてまとめました。
  • 職場での妊婦の働き方やサポートについて悩んでいる妊婦が多いです。私も妊娠6ヶ月の妊婦として職場で感じたストレスと対処法を紹介します。
  • 妊娠6ヶ月の妊婦が職場でストレスを感じていることや、その対処法についてまとめました。他の妊婦さんにも共感してもらえる内容です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

3人目妊婦です。 私はちょうどつわりの真っ最中です(笑) さて、配慮して欲しいという気持ちは痛いほどわかりますが、もともと職場とは仕事をする為の場所。 妊婦前と同じ給料なら、同じ仕事をして当たり前ということでしょう。 1~4共に、妊娠前から同じような事があったのでしょう? 私は、何度も質問者様と同じような辛さを味わった挙句、もう配慮(声かけとか)は期待しないことにしました。 きわめつけは東日本大震災の後の放射能騒ぎの時でしたかね。当時、1歳の子どもがいて妊娠8ヶ月の私が参加している会議の雑談で、絶対女子供は西日本に避難させた方がいいよ、うちはもう避難させたよ、などと小さい子どもがいる父親同士で(職場は男性ばかりです)話し合っていました。その話を聞いて私がどれほど不安になるか、傷つくか、想像しもしなかったのでしょう。 もう6ヶ月なら、そろそろ胎動がわかる頃ですかね? 私は仕事のストレスは、赤ちゃんがお腹を蹴ってくれることでした。 面白いもので、怒鳴られたりするとポンポン蹴って、励ましてくれたものでした。 どうか、少しでも心安らかに。 赤ちゃん楽しみですね。

ridge_c
質問者

お礼

ご経験を踏まえたアドバイス、ありがとうございます。 放射能騒ぎの件は、お子さんをお持ちの女性は不安になられたことと思います。 男性陣の雑談も、全くご本人たちは意識していないんでしょうね・・・。 1と4については、直属の上司が最近この業務を統括する部長に就いたのですが、私は5年ほど経験していますので、優先順位やペース配分は掴んでいるつもりです。 上司がこの業務に就くまでは、いくら私が昼休憩返上で仕事をしていても、「僕関係ないもん」「今は休憩中だから」と言って、昼寝していたのを見ているので、自分が関わるようになった途端、仕事を急かしてくるようになったので・・・それにイライラ。 最近は、胎動を毎日感じ、赤ちゃんが元気で成長してくれていることに感謝する日々です。 少しでも穏やかに仕事ができるように頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.3

妊娠おめでとうございます。 どれも、妊娠中でなくても嫌なことですし、妊娠中なら余計大変ですよね。 特に3はどうかなぁと思いますが、何か事情があったんじゃないですか?それか、お互い送り合うことが当たり前の職場なんではないですか? 妊娠中でイライラしているのだと思いますし、妊娠しながらの仕事は大変だとは思いますが、正直妊娠経験がない人にはそれはわかりませんし、妊娠経験があっても皆がご質問者様と同じように辛い経験をしたわけではなく、つわり等も軽い人もいますので、わかってもらえないのは仕方ないと思います。 何も言わなくても配慮し合える職場だったらそれが理想ですが、仕事中って常に仕事のことで必死なので、何も言ってくれない職場の人の体調などに気を回すのって大変じゃないですか? 反対にご質問者様は、常に周りの人の体調に気を配り、配慮してあげていますか?妊娠中の方の外出は毎回大丈夫か確認し、いつも代わってあげていたのですか? 妊娠中じゃなくても、皆、風邪とか頭痛とか腹痛とかうつ病とか、色々体調不良を抱えながら仕事をしていることってありますよね? そういう時、ご質問者様はいつも何も言わなくても気づいてあげて、その人だけ特別仕事の催促もせず、残業や外出も変わってあげたりなど、配慮してあげていますか? 家族など身近な人なら別ですが、職場での人間関係の中で、言わなくても相手が無理しているなど理解し、自分の仕事も大変なのに、自分を犠牲にしてまで相手の配慮をするってすごく大変なことだと思います。 だから、言わないで察してほしいというのは、無理だと思います。 そうしてほしいなら、自分からまず職場の人の様子を常に気に掛け、「大丈夫ですか?」「代わりますよ?」「先に帰ってください」などと、体調が悪い人や用事がある人に配慮してあげたらいいと思います。 それか、手っ取り早いのはやはり、自分がどうしても体調が悪く無理だと思うことは、「申し訳ありませんが、~なので代わっていただけますか?」などとお願いすることだと思います。 そして、しっかりお礼を言うことはもちろん、かわりにご質問者様ができる仕事ことを代わってあげたり、「出産したら代わりますね」などと言っておいて、仕事復帰してから代わってあげたらいいと思います。 大丈夫だとは思いますが、どんな時も「妊婦だから当たり前」という態度ではダメですよ。こういうのはお互い様と思うかもしれませんが、皆が妊娠するわけではないですし、誰でも見返りがないことはできるだけしたくないのが本音でしょう。 だから、できる範囲で相手が不満に思わないように、「あぁ代わって良かった」と思えるようにして下さい。 私も職場に妊娠中の方がいたことがありましたが、その人は妊娠してから、自分ができる仕事は妊娠前以上に頑張って、他の人の分もやってくれたりしていました。 そのため、他の人も妊娠中では大変だろうと思われる仕事は率先して代わってあげていましたよ。 妊娠しながら仕事を続けることは大変だとは思いますが、病気ならともかく、妊娠って望んでしたんですよね? 周りには妊娠したくてもできない方もいるんじゃないですか? 望んで妊娠して、辞めると言う選択肢もある中、望んで仕事を続けている。そして、当然ながら妊娠していない人と同じ給料をもらっている。 そのことを自覚して、無理はしなくていいと思いますが、周りの人には期待しすぎず、自分からお願いしたり、できることを頑張ったりすればいいのではないかと思います。 辛口になってしまいましたが、元気な赤ちゃんを産んで下さることを祈っています。 頑張ってください!

ridge_c
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3については、頼んできた人がただ単に私に頼みやすかった(面倒なことなので他の人には頼みづらい)からで、頻繁にあることではないです。 送迎を私に頼んでいるのを同僚が聞いていたようで、後になってから「(妊婦に頼むなんて)彼もひどいね」と言ってきましたが、その人自身も自分が行きたくないから聞こえてても黙っていたんだな・・・と思ってしまいました。 他の人が外出する機会はほとんどないため、代わってあげることもできませんし・・・。 私が入社してから同じフロアで妊婦さんはいませんでしたし・・・。 それでも、自分なりに、皆が嫌がる仕事も引き受けて努力してきたつもりではいるんですが。。。自己満足と言われればそうかもしれませんね。 妊婦様にはなりたくないと思い、妊娠前と同じ業務をこなしてきましたが、「出かけるなら〇〇もついでに」とか、ついでではないことも頼まれるようになったので、「特別扱いしてほしい訳ではないんですが・・・」と配慮をお願いしてみたら、「(外出が)業務の一環だからついでに頼んだだけだよ?体調悪いの?それって特別扱いしろって言ってるようなもんだよ」、「うちの女房は(出産)ギリギリまで働いてたよ?」と言われ、直接お願いしてもダメな環境なんだなぁと分かりました。 幸い今は体調が落ち着いているので、今まで通りの業務で頑張っていこうと思っています。

  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

 あなたは頑張っていらっしゃると思いますよ。大変ですけどね。  私は男ですが、以前地方の営業所長していた頃、妊娠されていた方と一緒に仕事をしていたことがあります。  その時は、やはり普段と変わらず接してました。まあ、正直言ってわからないんですね。わからないのに勝手に思い込んで、気を使ったりするのが面倒でしたしね。で、正直に話をしました。  立場上、業務の効率を最優先に考えます。体調が悪いようなら、すぐに言うこと。不満を持たれたり休まれたりするより、カバーしたほうがデメリットは少ないので。って感じで。  ほかの社員にもそう言ったんで、誰も遠慮してなかったと思います。彼女も、今ちょっときついからとか普通に言ってたし、それが甘えと取られてもなかったと思います。  まあ、あなたの状況や周囲の関係とは同じじゃないとは思いますが。  配慮して欲しいと思うことは甘えだとは思いませんが、それを言葉にせず、察して欲しいと思うことは甘えかもしれないね。あなたの上司も、あなたに不満をもって仕事して欲しいとは思っていないはず。  女性の立場じゃないから、ダメかな。

ridge_c
質問者

お礼

上司の立場でのご回答、ありがとうございます。 とても参考になります。 察して欲しいと思うことは、エゴかもしれませんね。 特に男性が分からないのは無理もないと思います。 私の上司も最初は「(身体の負担になるから)外出など、代わってもらえうようにしないといけないね」と言ってくれていたのですが、結局何の対処もしてくれず、今に至ります。 誰も行きたがらない仕事なので、こちらから「私は身体が辛いので、〇〇さん代わって下さい」と言うのも気が引けます。。。 足が痛くて歩けない時は、誰が見て分かったので、「足大丈夫?」と声をかけてくれる人もいました。 「足が痛くて歩くのも困難なので、ご迷惑をおかけします」と上司にも伝えていたのですが・・・。 産休を頂くまであと約3か月なので、もう少し頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう