• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の妊婦さんの労働が迷惑)

職場の妊婦さんの労働が迷惑

このQ&Aのポイント
  • 職場に妊婦さんがいて困っています。妊婦さんの労働が迷惑で、仕事の効率が悪くなっている上に過保護な対応を受けています。妊娠を選んだのは自分自身の選択であり、優遇されすぎるのは不適切です。
  • 妊婦さんは体調が辛いことも理解できますが、仕事の負担が大きくなってしまっています。妊婦さんに対しては過保護な態度があり、周りの負担も大きく感じています。
  • 妊婦さんや子持ちの方に対する応援の雰囲気も大嫌いで、自分自身の意見を言うこともできず、愚痴をここで聞いて欲しいと思っています。職場で上手に付き合っていく方法やアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

あなたの意見に賛成です。 給料が同じ、またはそちらの方が上にしろ下にしろ、今までやってきたことができずに 「女」であることや「妊娠」を武器にして仕事をしない、できないのは 他の人にとっては迷惑です。 ただ日本社会は特に戦後から女が優遇され、左翼的(弱者の過保護)な考えの方が強く しかもあなたも同じ一般労働者ではどうにもすることはできません。 その人に対して、できないなら辞めろよ! なんて言ったら、周りを敵に回すことになりかねません。 きっと心の中ではあなたや私の考えと同じ人がいます。 でも口に出さないのが日本人。 「生活保護はだらしないだけ、本人に問題がある、社会のゴミ」 なんなて思う人はたくさんいると思いますが、口に出して言う人はあまりいないんです。 あえて対策するなら、もう妊娠○ヶ月だし大変でしょう? 赤ちゃんにも負担かかるし、仕事中なにかあったら大変だからもう産休にはいったほうがいいんじゃない? と心配するフリをして、休んでもらうことですね。 上司とかがいればさらに会社で、妊婦の労働者に無理させてなにかあったら大変ですよ。 って言っておきましょう。 流産したり、死産したりで損害賠償なんてなったら会社のイメージダウンだし 大変なことになるし、そもそも本人がかわいそうです。 私たちも後味悪いですし。 大切な命ですから、産休に入ってもらいましょうよ。 と このように言い方次第なんです ・・・代わりはいくらてもいるんですよ。

noname#142113
質問者

お礼

きっと賛同してくれる方がいないだろう…と思っていましたので、気持ちを分かってもらえて嬉しいです。 女であることや妊娠を武器に…全くその通りです。問題は申し訳なく思っていない事や我が物顔で当たり前と思っていることなんです。 提案して下さったアドバイスもいいかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.15

お互い様なんじゃないですかね。 以前働いていた会社で、一時体調を崩していた女性社員がいました。彼女はあまり周りに気を使われたくないのか気丈に振る舞っていましたが、私はできるだけ協力していました。 彼女の体調が良くなってから数か月後に私は妊娠しました。 そしたら彼女は私の事を気にかけてくれたのか手助けしてくれたんです。 そういうのってお互い様だと私は思っています。 あなたも結婚して妊娠してという時期がいずれくるかもしれない。そうしたらやっぱり周りの人たちの協力が必要になってくるのですよ。 あなたがどんなに「私は誰にも迷惑はかけない」と思ってもそうはいかない事もあるのです。 妊娠じゃなくても、ただの風邪でも、会社で体調が悪くなった事ありませんか? その時、誰かに庇ってもらった事ありませんか?「大丈夫?」って声かけてもらった事ありませんか? Aさんの態度はちょっと気に障るかもしれませんが、あなたが体調を崩した時に何かの拍子に助けてもらう事がこの先あるかもしれない。 そういう事を少し考えてみたらいかがでしょうか…。

noname#142113
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そう考えられたら気持ちも楽になりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

こんにちは。 Aさんが少々ずるいというのは当事者はもとより、上司がいけないですね。 周囲に過度な優遇を感じさせるのは、あってはいけないと思います。 そう感じさせないように、仕事割をするのが上司だと思います。 でも、、私も子供がいる為か、妊婦さんには無条件で応援してしまいます。 基本女性に深夜残業させるのも気を遣います(タクシー必須としてます) しかし、貴方の意見は、きっと素直な正直な意見だと思います。 貴方だけでなく、多くの人が(応援している人でも)内心思っている事だと思います。 極端ですが、これが1年2年と続いたら、きっと手を貸す人も少なくなることでしょう。 妊婦さんに限らず、いろんな因果により仕事量が劣る方は沢山いらっしゃると思います。 その中には、自ら望んだ方、そうでない方それぞれですが、他人からすると、全て個人 の都合であるのも事実だと思います。 妊婦さんの様に社会的に認知されている場合と比べ、持病等でハンデが生じた場合とでは、 周りの反応が異なるのが実情です。 妊娠と持病を一緒に語るのは間違っていると思いますが、当事者としては、どちらも大変で あり、持病をお持ちの方からすると「妊婦だけ優遇されてずっこい」が本音だと思います。 以前、私も持病で周期的な体調不良になり休みがちで、女性の上司から体調管理がなって いないと言われ、女性の生理休暇だけ許されるのはずるいと、思っていました。 同じ給料を貰っているのに、優遇ある・なしで、不公平差を感じるのは当然だと思います。 妊娠という事象に限らず、他の方が仰っていた通り、会社は数割の出来る人・稼ぐ人で成り 立っているわけですから、その方からすれば、出来ない人・はたまた全く利益になっていな い新人さん(将来の利益)は、十分優遇されている訳です。 考え方の転換ですが、他人からすれば貴方が優遇されていると思う方もきっといるはずです。 不満はあると思いますが、会社が育つ上で、支え合いは必要で、貴方も支えられていること だと思います。 あと、貴方が心配されている通り、産休後に復職すれば、きっと10時ー16時とかの 育児短縮勤務になると思います。(これも社会保障として認められている所ばが多いです) でもですね、この方々も高いリスクを払っているわけです。(ほぼリーダー職にはなれない)

noname#142113
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りAだけの問題というより、負担を被る私達を放置している会社にも責任はあるかもしれません。 視野を広げて考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

雇われている人の考え方だなと、私は感じました。 どんな立場の人であっても、人がいる限り権利があります。 たとえば、退職する・したい人にとっては退職願を出す権利があるのと同様に 会社側にも同じだけの権利があるのですが、それは意外に知られていません。 今回の件であれば、妊娠したって働く権利はあるんだよということでは ないでしょうか。 妊婦は仕事はやめなきゃいけないと、内規に書いてありましたでしょうか。 そんな内規はハローワークでも認められないと思います。 あなたは大変さを承知の上と申されておりますが、所詮机の上の論理であって 実践ではないでしょう?実践しているのであれば、今のあなたの声は すごく強いですが、したことないのに言葉に力を込めることなんて そうそうできることではないと思います。 迷惑だったら、ここで「迷惑だ」と言わずに、本人や会社に 言ってみたらどうでしょう? >私も手助けできることはやりたいと思う。 「やりたいと思う」ということは「やっていない」のでしょう? 手伝っていないのなら迷惑だって言っているのは ただの我だと思われませんか。 私は雇用側の立場にいますが、あなたがもし私に言ってきたとしても 「あ、そうですか」で終わってしまいそうな気がします。 役に立つから臨月まで働いてもいい、役に立たないから妊娠したら やめなきゃいけない。 では、あなたは本当に今の会社にとって役に立つ人材なのでしょうか。 役に立っていなかったらやめなきゃいけないのでしょうか。 少し落ち着いて物事を少し後ろからもう一度見て 考えていただければと思います。

noname#142113
質問者

お礼

ここで 迷惑、困っているという事、はそんなに駄目ですか。 言えば済むという理論だとOKWAVEの存在意義が分かりません。 それに妊婦は辞めろなんて思っていません。 実際、私も手伝ったりしています。思うだけではありません。 役に立っていない人間は辞めろとも思いません。 主旨から大分離れていっています。 貴重なご意見として参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。

noname#142113
質問者

補足

ごめんなさい。お礼に補足です。 今回の件は妊婦さん全てではなく(仮)Aに対してと世間のAのような人物に対することです。 理論的に正論を言われてしまうとぐうの音も出ないのですが 回答者様のご意見は分かります。分かりますが、やはりそういった考え(Aの様な妊婦は困る)も持ってしまうのです。 上手く纏めることが出来なくて乱文になりました。すいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

ろくでもない経営者が経営をしている会社ですね。 そういう経営者の職場は、社員はがむしゃらに働く道具であり、 本当は妊婦をクビにしたいところが、労基法違反になるので 仕方なく雇っている ということですね。 会社がその妊婦さんのカバーをしないため、 他の社員が全てかぶる仕組みです。 そのため、社員全体の中で「妊婦は困る」という意識が できあがり、社員同士足が引っ張る仕組みができあがっている 典型的な 昔企業です。 妊婦など働く女性が、仕事を続けるには、会社のバックアップ無しでは無理です。 バックアップが無いと、結局、他の社員が全てかぶることになります。 そうすると、それを被る社員は、貴方の言うように 妊婦に対して嫌な感情がわくのは当然です。 でも、それって、妊婦が悪いのですか?おかしくないですか? 結局、社員が自分たちで自分たちの足を引っ張り合っているのでね。 この場合、雇用側に問題があります。 いわゆる、働きやすい良い職場というのは、このような場合 臨時代替の社員をはめるなどの措置をとります。 妊婦がAさんのような働き方をするのは、よくある話です。Aも努力をしなければなりませんが、 文句を言う方向が違いますよ。会社に対して文句を言うべきでしょ。 まともな企業なら、社員もカバーはしますが、雇用者のバックアップはあります。 無いというのは、そのような条件の企業を貴方が選択して働いている 自己責任ということではありませんか。

noname#142113
質問者

お礼

なるほどです。 そういう考えもありますね。 小さい会社でしかも忙しい部署なので余計にそう感じてしまう…というのもあります。 せめて楽な部署に異動でもしてくれ、と思わないでもないですが… 今の世の中、妊娠を理由に部署異動だの何だの…ははなかなか出来ないんでしょうかね。 少し視野が広がりました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ANo.5です。 コメント読みました。 >やっぱり周りの負担が大きくないですか? >気を使うし、無条件にそういう人は「応援してあげよう」みたいな >雰囲気も大嫌いです。 元の質問にある、あなたの言葉です。 たとえ知識だけでも妊娠というものを正しく理解できている人からは 絶対に出て来ない言葉ですよね。 自分が好きで妊娠したくせに甘えるな、周囲を巻き込むな、と あなたが本心で思っていることは、自分で書いてある通りでしょう? そんな人がいくら妊婦からの批判を防ぐ為に 「妊娠の大変さは承知の上」なんて書いたって何も響きません。 >軽い言葉でごめんなさい。じゃあどう書けと言うのですか。 むしろ「私は妊婦に気遣う必要など無いと思う」って 正々堂々と書いたほうが気持ちいいと思いますが? >病気はしょうがないと思うし。 本当にそうでしょうか? その妊婦さんが、妊娠でなく病気であったらOKですか? たいして仕事もできないのに、病気になったからといって 「守ってもらって当然」「仕事を減らしてもらって当然」という 態度で職場にいても、病気ならしょうがないと思えますか? >仕事が出来る方だったら勿論、少しの時間でも働いて欲しい。 あなた自身がちゃんと答えを見つけているじゃないですか。 仕事ができる人なら妊婦で仕事量が減ってもOKなんでしょう? 先の回答にも書いたように、問題は「仕事の能力が低いこと」で、 そういう人が自分の能力の低さを棚に上げて我がもの顔でいたら、 妊娠であれ病気であれ、あなたは迷惑だと思うはずです。 ですから、その人が妊婦だからという部分に感情的にならず、 客観的に見て仕事の能力の無さを問題視すべきであって、 先輩なり上司なりと相談するなら、その部分を話し合うべきです。 そのあたりを混同すると職場でも話し合いにならないと思います。

noname#142113
質問者

お礼

妊婦を気遣う必要がない、とは言えません。妊婦さんの大変さは尊重したいけど、迷惑をかけるのは当たり前…という態度が嫌なんです。語彙が少ないので伝わりにくいかと思いますが。矛盾?だってそう思うんですからしょうがない。 妊娠という本人が自ら望んだ道なのに「妊婦だからしょうがない」と無条件にやたら過保護にする環境も嫌いです。 確かに病気であれなんであれ「仕事の能力が低い人」は困ります。 ですが今回、私が言いたいのは「妊娠」というのを武器に迷惑を厭わない人に困っている、おかしいと思っているということです。 じゃあこういう人だったら… 妊婦じゃなかったら… という例えをあれやこれやと出されても質問の意図とかけ離れてしまいます。 病気でしかも仕事が出来ない人…が現れればそれはまたその時に考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.10

追加です。 あなたの性別はわかりませんが男だったら体調悪い。 とか言ってきたらわざと救急車を呼んでやるのも手ですよ。 「うちの職場に妊婦がいるんですけど、体調悪そうで動けないようです!」 とか言えばいいんです。 救急車はタダですし、あなたは心配して呼んであげているわけですから 「そんなことで呼ぶなよ」とか言われないはずです。 その妊婦への感情のようにたとえ、心に思っていても。 もし言われるようであれば、妊婦だからと言って甘えるな。 仕事ができないなら休めよ。 と言い返せばいいのです。 「私は体調悪そうで心配して、もし子供が流産でもしたら大変だから呼んだんだ」 と偽善ぶるのも手です。 結果的に本当に危険な状態だったとすればあなたのやったことは人の命を救ったことになりますし。 その女が演技で仕事をさぼっていたのなら、今度はその女が悪者扱いされます。 「妊婦」「女」だからこのように優しく扱われるんです。 A地点からB地点に物を運ぶ肉体労働の場合、私は体力がないから。 今日は疲れているから。という理由では短期的には他の人が面倒見てくれますが 長期になり、給料も同等だとふさげんなよ。 となります。 鬱病、仕事が遅いなども同様です。 「子供が昨日熱出して夜面倒見てたから今日眠くて仕事がはかどらない」 という場合、他の人が心配してフォーローしてくれますが 「夜遅くまで、ゲームしていて、テレビ見ていて・・・」 とか子供のような理由だったら、おまえが悪いんだろ? となります。 「助け合い」も大切かもしれませんが、行き過ぎると成り立ちません。

noname#142113
質問者

お礼

ほぼ、同感です。 何かあっても「妊婦」「女」だとしょうがない…という結論にいたるのは許し難い。 救急車の件は…検討してみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.9

妊婦が皆、そうだと思われると困りますが。 中には、こっちがもう帰っていいよ というのに、妊娠前並みに頑張って働くママもいらっしゃるので。 まずは、そのAさんとなる人が、若干非常識な面があるのかなぁーとは思います。 まずは、上司や同僚と今後のことを話し合うべきでしょうね。 彼女は、そのうち、お腹も大きくなり、動きが鈍くなります。 こっちは、必死に動いているのですが、出てくるお腹が邪魔でして(笑)落ちたものを拾うのも、回り道してとる感じです。それが時間がかかるように見えたり、他人からすると動きがにぶいとみられるでしょう。 そうなると、スレ主さんのイライラはさらに増すと思います。 それより、Aさんの体調、状態にあった仕事がないのか、そういう時間帯での仕事ができないのか、同僚なり同じ立場のスレ主さん達より、上司からそういう提案をしてもらったほうがAさんも納得でしょうし。 ただ、今は、スレ主さんもそうですが、不育症の方が多くなりました。 妊娠しても育たない、早産、流産する女性が多いのです。 スレ主さんもですが、もし、仕事場で倒れたり、流産らしく出血があったら、家族から会社が訴えられますからね。それを考えれば、周囲が慎重に対応するのは判ります。 彼女をかわいがっていれば、自分の職場は安定ですから。 傍から「あの職場は流産させられる」など噂されたら。 まぁー色々な考えがありますので。 まずは、上司達と十分に彼女の対応を相談すべきことがまずは大切かと思います。 ちなみに、出産後復帰は、どうなるか判りません。 他のママサイトで、「復帰を断念」とか「復帰を延期」というママが増えています。 いざとなると、病気の子の預け先等がなく・・・とかでね。 よって、出産後のことは今は考えず、その臨月とやらまでのことを相談すべきかと思います。

noname#142113
質問者

お礼

Aは少し非常識というか甘えている所があります。 確かに 周囲に迷惑がかかるだけでなく、やはり流産なんて事態は絶対避けたいですね。 他の先輩に話しやすい人がいるのでまずは相談してみます。それから上司と相談かなぁ。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159643
noname#159643
回答No.8

「会社とは、2割の出来る人間と8割の駄目社員で成り立っている」 「そして、その2割の人間が利益の大半を稼ぎ出している」 昔、某一部上場の商社マンから聞いた言葉です。 僕はその子会社の社員として出入りしていましたが、確かに優良企業でも(僕からみても)仕事の出来ない社員が何人もいました。 妊婦さん云々ではなく、会社とは元々そういう集団で仕事をしているんだ! と思えば、少しは気が楽になるかと思います。 イライラはよろしくありませんよ。

noname#142113
質問者

お礼

確かに妊婦さんだけでなく、甘い考えだったり出来ない人もいますね。 仕事が出来なかったり、迷惑をかけるんだったらもう少し謙虚にしていて欲しいものです。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Linalol
  • ベストアンサー率54% (40/74)
回答No.7

こんにちは☆ No5の方と似た意見です。 「A子さん」=「働く妊婦の代表」ではありません。 そう思って欲しくもありません。 妊娠しながら立派に働き続ける人、いっぱいいますよ! 女が多い職場に長くいるせいか、余計にそう思います。 もちろん、私が知る中でも、A子さんの様な人はいます。 が、彼女達は、元々そういう性格の傾向がありました。 (仕事に対して、ちょっといい加減・・。) でも、大多数の「仕事は仕事!」と割り切れる大人の社会人女性は、 「妊婦だからって、甘えてられない。」 「職場に迷惑がかかるなら、いっそきっぱりと辞める。」 「同じお給料貰ってるんだし、甘えてはいけない。」 と思って働き続けています。 そういう彼女達を見ると、自然と応援し、手を差し伸べたくなるのです。 A子さんの性格に因るものが大きいと思うので、「働く妊婦」に対して、「嫌だわ」という目で見ないであげて下さいネ。 「妊娠」は、キャリア継続を望む女性にとって、物凄い悩みの種なんですよ・・。 どうしたって、「あ、明日産むんで、お休みください。」だけでは済みませんよね。 余談ですが、現在一緒に働く女性が前の職場を離職したのは、3人目の妊娠がきっかけだったそうです。 上司(男)に妊娠を告げたところ、「で、産むの?」と聞かれたとか・・。 その女性が、職場の重要な立場にあった事もあると思いますが、あまりにヒドイ言葉です・・。 A子さんの態度に好感を持つことは出来ませんが、A子さん、まだお若いですよね?? だとすれば、温かい視線で見守ってあげる事も必要なのかな~と思います。

noname#142113
質問者

お礼

代表だとは思っていません。確かに慎みを持って一生懸命頑張っている方もたくさんいらっしゃると想像出来ます。 確かにまだ若いですからね…(といっても私とあまり変わらないが)甘えてしまうのはしょうがないのかな。回答者様の意見を聞いてそんな風に思えました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.6

 「役立たずで足手まといの妊婦の尻拭いはかなわん!!!」ということですね。  あなたの心情は理解できますが、まぁ世の中助け合いですから多目に見てやって下さい。  あなたのお骨折りが、何かに際にあなたに戻って来ますから。

noname#142113
質問者

お礼

そうですね。 大目に見れるよう考えます。 戻ってくればいいんですが。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場での妊婦の振る舞いに正直イラッとします。

    私の職場に2人目を妊娠している妊婦がいます。私を含め女性は既婚子持ちの女性で1人を除き全員パートです。 パートに対する産休制度はありませんので出産前に辞めるのが普通です。 この妊婦さんですがかなりイラッとします。 妊娠してすぐに上司に報告し、できない仕事を外してもらい私たちが分担することになりました。 まず頼み方、申し訳ないという気持ちがなく、自分は関係ないという感じで知らん顔。 できるときはやってねというと、全く出てもいないお腹をさすって「え?なんで私妊婦なのに」っという顔をされました。 あんたの仕事をやってあげてるのにその態度?って感じです。 つわりが始まると、何かあるとつわりで気持ち悪いことばかりを口にし、職場で 頻繁に休憩をとっては何か食べている。 そして眠いんです~といい、昼休み横になって寝る。 最近はイライラ度が増して そんなに気持ち悪くて眠いなら、家に帰って寝てろ! と思ってしまいます。 気分が悪くて物を口に入れるのは構いませんが ラーメンとかパンとか出して長々とさ食べるのは見えないところでやってほしいし、 気分が悪くて横になりたいなら医務室で寝てほしいです。 甘えてもいいねすよね?と言われた時には、正直いち早くやめて新しい人を採用してほしいと思いました。 他の職場で何人も妊婦を見てきましたが、そんないかにも妊婦を前に出して仕事する人はいませんでした。妊婦でも一生懸命やろうとする姿を見てみなフォローしてあげようと思うと思うのですが。 私たちは仕事をしに来ているのであって つわりの時に家に子供と一緒にいるとイライラするから会社に来た方がマシという理由で 仕事には休まず来ていますが、そういう気持ちでギリギリまで働くつもりならはっきり言ってフォローしなければならない私たちが迷惑です。。 やめてほしいと思ってます。 今の状態は半ば給料ドロボーに見えます こういう考えはどう思いますか?きついでしょうか?

  • 職場の妊婦 気を付けること

    職場に妊婦がいた方で、何が負担でしたか? 産休で人数を減らしてしまい負担をかけるので、これ以上迷惑をかけないよう気を付けたいと思っています。 当たり前ですが、休まず毎日一番最初に出社し、なるべく一番最後まで残っています。以前遅刻や休み、早退が多い妊婦さんがいて、文句を言われていたので気になりました。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 職場で私がだらけた妊婦だと思われていたようです。

    老人ホームで調理の仕事をしています。 わたしには2歳の子供がいます。 妊娠中吐くまではしませんでしたが、つわりが辛く、だるかったので職場に報告して、仕事中よく休憩させてもらいました。 安定期に入っても足がだるく、立ちっぱなしで疲れるため、ちょこちょこ休憩させてもらっていました。 そうすると8ヶ月ごろからそこまで体調悪いなら心配だし早めにお休みにする?と言われ、それならと有給を使って早めに休みに入りました。 7月に私の先輩からみんなに妊娠報告がありました。 初産です。 6ヶ月過ぎてから報告があり、そんなそぶりを見せなかったのでみんな驚いていました。 先輩は一時期げっそり痩せたのですが、実はつわりが辛く7キロほど痩せたそうです。 それでも隠して仕事をこなしていました。 それからも今までと変わらず仕事をし続け、本当にバリバリ働いています。 もうすぐ産休に入り、お腹も大きいですが、私たちと同じように働いています。 たまに妊婦ということを忘れるくらい… これから休んで沢山迷惑かけるから、動けるうちは頑張るよ!と言っています。 確かに私も凄い人だな、と思うのですが、先日〇〇さんは(私の事です)しょっ中休憩室で寝てたりしてたけど、あの子は本当に凄い、無理してないか心配、とお局さま達が話しているのを聞いてしまいました。 確かに〇〇さんは気づいたらいつも休憩室にいたもんね、と… その他にも妊娠の報告があった後、あの人は本当に凄い、よくあんなに痩せても我慢して仕事して… 辛かっただろうねと話してくる人もいました。 それって私に対するイヤミ?と思ってしまいました。 確かに私も甘えてちょっとだるいくらいで休ませてもらったり、みんなに迷惑をかけていたと思います。 でも妊娠の辛さは人それぞれですし… 最初は先輩すごいな、と思っていたのですが、言い方は悪いですがあまりにみんなが持て囃す?ので変に嫉妬してしまいます… 私ももう1人子供が欲しいので、あんまり頑張られすぎて、あれが当たり前だと思われても困りますし… 何よりやっぱりみんなダラけすぎだと思ってたんだ、とショックです。 でも妊婦を比べるのっておかしいですよね? それに現在もう1人を計画中なので、もし妊娠したら私も同じような働かなくちゃいけないのか…と不安も大きいです。

  • 職場の妊婦さんにどう接したら良いですか?

    最近、職場の先輩が、懐妊されました。 先輩にとって、はじめての妊娠で、仕事はしばらく続けていくようです。 私は、まだまわりに出産を経験した友達がいません。(まだ大学を出たばかりなので) だから、妊婦さんへどう気配りをしたらいいのかわからないのです。 重いものは代わりに持とう、ぐらいしか・・・。 助けたい気持ちはあるのですが、でも変に気を使いすぎても、彼女のストレスになるかなぁ、と考えたりもします。 恥ずかしい話ですが、これまで妊婦さんと接することがなかったので、緊張もしてしまいます。 妊娠初期の妊婦さんは、職場ではどんな風に接せられたら嬉しいのでしょうか? なるべく普通にしていないなぁ、とは思っていますが・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 職場の妊婦さん

    うちの職場に妊娠されてる薬剤師の方がいます。悪阻が酷いらしく11月中の1ヶ月休みを取っていました。 職場は給料が手渡しで1ヶ月仕事をしていないのに普通通りの給料をもらっていました…有給とかだとしても1ヶ月分あるわけないし傷病だとしても普段通り貰うのになんだか納得できてません…これも会社の決定だから仕方ないのかもしれません…私は事務のパートでフルに働いているのに雇用保険すらなし。入院しても傷病給付もありません…なんだか優遇され過ぎな気がします… フルに働いていてもパート扱いだと雇用保険すら入れないんですか? また悪阻が良くなってきたからと復帰してきました。そこで私が髪を縮毛矯正にしたら妊婦は髪の毛を染めたりパーマしたりできないんだから気を使って一緒に働く人も染めたりパーマしたりするのは良くないって言われました…そこまで私は気遣うべきだったのでしょうか?来月髪の毛を染めようと考えていたんですがやめるべきですか?

  • 0歳児を預けての職場復帰

    私は現在妊娠7ヶ月半の働く妊婦です。 産休・育休取得後、来年5月か6月に職場復帰の予定です(その頃子供は6~7ヶ月)。 働いているママさんへ質問です。 職場復帰して最初の1年間はとても大変だそうですが、何日位会社を休みましたか? その他に大変だったこと、気をつけた方が良いことがありましたら 是非アドバイスお願い致します。

  • 職場の妊婦さんについて

    私は接客業をしているのですが、上司が妊娠初期の為つわりがあり、毎日気持ち悪い気持ち悪いと言っています。私は妊娠したことがないので100パーセント分かってはあげれませんが、全くわからないわけでもないですが、職場は上司と私の二人だけなので、負担は私にかかってきます。 なので、毎日気持ち悪い気持ち悪いと言われて私まで気分が滅入っています。ホントは妊婦さんなので気遣ってあげなければならないのですが、正直しんどいです。 二人だけの時ならまだ我慢できますが、お客さんがいる前でため息をついたり、座って寝ていたりする時もあります。 もともと上司は自分の事や自慢話を話すのが好きなので、いちいち構うのもしんどい人なのですが。。。 最初は大丈夫?と言っていましたが、今は言うのにもしんどくなりました。 本人に言えばいいのでしょうが、上司なので言いづらいです。 どなたかアドバイスをお願いします。 そして、私は妊娠したことがないので、妊婦さんの対応について気をつけるとこがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • フルタイムで働く現在妊娠6ヶ月の妊婦です。

    4ヶ月過ぎまでは悪阻に悩まされましたが、今は比較的落ち着いています。 職場では、検診などで休暇を取得する都合上、妊娠が分かった時点で直属の上司(50代男性)には伝えました。 5ヶ月に入ってから、直接仕事で関わる人たちにも伝えました。 最近は、だんだんお腹も目立ってきたので、直接伝えていなくても気付いたり、人づてに聞いたりして、かなり知られていると思います。 出産後は、なるべく早く職場復帰したいと考えているので、少しでも周りに迷惑をかけないように、これまでとほぼ同じ内容の仕事をこなしています。 重いものの持ち運びだけは、他の人にお願いしています。 体調は安定してきてはいるものの、やはり妊娠前とは違うので、疲れやすかったり、身体がしんどかったり・・・。 私がほぼ普通に仕事をしているからなのか、重いものを運ぶこと以外、周りからのサポートはほとんどありません・・・。 妊婦だからと言って、必要以上に優遇してほしい訳ではないのですが・・・身体がきついときは、「もう少し配慮してもらえたら・・・」と思ってしまいます・・・。 複数回産休を取得している女性もいますが、その人も特に気遣いをしてくれることはないです。 最近ストレスに感じたことは、次の通りです。 1.直属上司が昼休憩時間に、仕事を普通に振ってくるが、休憩終了後でも十分間に合う内容。 2.前日まで激痛で歩くのも困難な状況だったが、翌日業務の都合で外出する際、「〇〇へ行ってきます」と言っても、「代わりに行こうか?」という言葉はもちろん、「大丈夫か?」の一言もない。 3.帰り間際に、「今から帰るなら、〇〇さんを(自家用車で)送ってあげて」。自宅とは反対方向で、片道20分弱だが、帰りは渋滞が予想される道。"善意"なので、ガソリン代も残業手当もつかない。 4.遅くまで残業していても当たり前。直属上司は、「資料できた?」などと、座席の後ろに立って何度も急かしてくる。 多くの人が産休を取得する会社で、「妊娠したら退職」という雰囲気ではないので、「何とか辞めさせてやろう」という意図がある訳ではない(と思っていますが)です。 1については、休憩時間中で、たまたま私が他の仕事で手一杯でも、当たり前に上司が指示してくることと、この仕事が終わったら取りかかろうと思っていた矢先だったので、上司の指示が業務の妨げになり、2倍疲れる上、イライラも募ります。 私がその時すぐにできなかったため、見かねた他部署の人が対応してくれましたが、休憩時間に他部署の人にまで迷惑をかけてしまったことが、またストレスです・・・。 悪阻が辛かったり、身体のあちこちが痛かったりしたことはあったものの、幸い赤ちゃんは順調です。しかし、今後も何が起こるか分からないので不安でいっぱいです。 2、4については、自分の仕事なのだから、多少でも配慮してほしいと思うのが甘えなのかもと思い悩んでいます。ただでさえ産休を取ることで周りに迷惑をかけることになるし、給料を頂いているのだし・・・。 でも、1、3は妊婦じゃなくても不適切ではないのか?ともやもやしています。 多少無理してでも、きちんと仕事をしていれば、復帰した時に働きやすいのではないか?と思うところもあります。 同じような経験をお持ちの方、どのように対処されましたか?

  • 職場復帰はいつ頃したら…

    現在妊娠7ヶ月の初妊婦です。 今、職場復帰について悩んでいます。看護師として働き1.6年目です。2月出産予定で、産休後に育児休業を取ろうかと考えているのですが、産休明けですぐに復帰すると保育園の入所が4月で入りやすい時期でありちょうど良いのですが、体力的に回復しているかという不安と赤ちゃんともう少し一緒にいて育児を充実したものにしたいという気持ち、職場を長期間離れてしまうことで日々変化していく医療の現状についていくことができるのか…と様々な思いがありどうしたらいいのか答えが見つかりません。 同じ仕事をしているママさん看護師の皆様又は職場にママさん看護師のいる方ぜひ経験等含め話し聞かせてください。

  • 職場の妊婦と比べられてつらいです。

    現在妊娠8ヶ月です。 調理の仕事をしており、休憩以外立ち仕事です。 妊娠が発覚してつわりが始まってからとにかくダルく、早めに報告して、よく休憩させてもらっていました。 食欲がなく、吐き気がつらかったもので… 先月、職場の先輩の妊娠の発表がありました。 現在妊娠6ヶ月過ぎだそうです。 まったくそんなそぶりを見せなかったので、かなり驚きました。 ですがしばらく前からいきなり痩せて、食欲もなさそうだったのでみんなで心配はしましたが、胃の調子が悪いだけだから心配しないで〜と言われました。 バリバリ仕事していたので、みんなよく我慢したね!辛かったね凄いねと心配していました。 今は落ち着いたけどつわりでかなりしんどく、そのせいで7キロほど痩せたそうです。 こんなタイミングで申し訳ない、どうしても迷惑をかけるようになってくるから、動けるうちは頑張りますとのことでした。 それからも特に休憩などもとらず、今は元気だから平気だよ〜辛い時は声かけさせてもらうし手を借りさせてもらうから、と今まで通り仕事しています。 凄いなと思うのですが、正直みんなの先輩と私との対応の差が気になります。 先輩には大丈夫?休憩とかとっていいんだからね!身体だるいでしょうとかなり優しい言葉をかけています。 わたしにも一応声がけはしてくれますが… 確かに私はつわりが落ち着いてからも、体がダルくよく休憩させてもらっています。 15分ほどちょこちょこ休んでいます。 ですが、突然主任から、もし働くのが辛かったら休みをとる?早めに産休に入ってもいいし…と言われました。 正直有給も使いたくないですし、休憩させてもらいながら働きたいです。 いきなり言われたので、先輩と比べられているのかな、と思います。 正直先輩があまりしんどくないタイプなのかもしれないですし、比べられてもと思うのですが… 念願の赤ちゃんなので私は無理したくありません。 先輩に辛くないですか?と聞くと、そりゃしんどいし家に帰るとぐったりだけど、働いてる方が気がまぎれるし、何とかなってるよ。と言われました。 体調は人それぞれだし、あなたはお腹も大きくてもっと大変なんだから無理しないでね。と言われました。 逆恨みのようですが、先輩そんなに頑張らないでよ!と思ってしまいます… ですが休めと言われるということは、もう見限られていることでしょうか? 正直ショックです。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J978N】の用紙が送れないというエラーメッセージのトラブルについて、ローラーの清掃や電源の再起動など試したが解決しない場合の対処方法を紹介します。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続している【DCP-J978N】で用紙が送れないというエラーが発生する場合、ローラーの清掃や電源の再起動などを試しても解決しない場合は、以下の対処方法を試してみてください。
  • 【DCP-J978N】で用紙が送れないエラーが発生した場合、まずはローラーの清掃や電源の再起動などの基本的な対処方法を試してみてください。それでも解決しない場合は、以下の方法で問題を解決することができるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう