• ベストアンサー

デフォルトすると具体的にどうなる?

国債や社債(外国のものも含む)がデフォルトすると具体的にどうなるのでしょう? 元本や利息のすべて、または一部しか返ってこないのでしょうか? 一部しか返ってこない場合どのくらい返ってくるのでしょう? ケースバイケースなのかもしれませんが、具体的な事例をあげていただけると嬉しいです。

  • 債券
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 前にも書いたことがあるのですが、アルゼンチン国債の場合、証券会社から手紙が来ました。  専門的な用語をつかった説明書ですが、わかりやすく書くとこんな感じ。(交渉の委任状用紙も来たかもしれない)  「今、総代表の○○が交渉中ですが、現在なら1万円あたり○千円で売却できます。どうしますか?」  ほっておいたら、  「今、総代表の○○が交渉中ですが、現在なら1万円あたり△千円で売却できます。どうしますか?」  最終的に  「×千円で売るか、○○年のアルゼンチン国債に乗り換えるかどちらにするか決めてください」  もちろん、○→△→× とだんだん買い取り価格が安くなっていくわけです。  前回書いた時は、手元に資料があったので正確な数字が書けたのですが、今はありませんし、もう忘れました。まあ、アルゼンチン国債の場合、100万円が30万円くらいに減ったんじゃなかったかと思います。  それでも、デフォルトでアルゼンチンが(たとえば大増税で)大変なことになっているというニュースは見ることができませんでした(注意をしていたのですが)。  だから、他国が国債を持っているギリシアタイプの国はデフォルトしてもたいしたことにはならないと確信しています。  困るのは、ドイツなど、ギリシアの国債を持っている側ですね。  日本の場合、持っているのは日本人だから(たいしたことにならないという人が多いのですが、反対に)大変なことになります。  ついでにいうと、デフォルトしたアルゼンチンですが、その後、投資家向けのハイリスクハイリターンの(販売単位が1000万円くらいだったかな)の国債を発行しています。さすがラテン系。気楽なものです。買う方も買う方。  また、昨年か一昨年だったと思いますが、上記のようにして延長した国債も、アメリカの裁判所がなにかアルゼンチンの意に沿わない判決をだしたみたいで、アルゼンチンが居直って、「そんなことを言うなら返済しない」とか言い出したような記事がありました。  興味がないので斜め読みでしたし、その後ほんとに払わなかったのかどうかなどフォローはできていませんが。  

tsuruharu
質問者

お礼

アルゼンチンはデフォルト常習国のようですね。 つい最近もデフォルト危機になっていて格付けが何段階か下げられたという記事を見ました。 具体的な事例を提示していただきとても参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#178987
noname#178987
回答No.6

もう、素晴らしい回答が沢山有り 書くこと無いに、等しいですが、、、、 NO2様のIMF(国際通貨基金) 実は、アメリカに、次日本が、大量に、投資をしてるそうです。 一時期、話題に成ったのですが、 リーマンショック後、日本円に外貨が集中し 第二の超円高不況をつい最近まで、日本は、受けて、苦しみましたね。 その世界不況の時に、今後、IMFはお金の融資に対し SDRと、言う単位はどうか  中国が、申し出て、結構、話題に成りました。 SDRとは、IMF(インターナショナルマネタリーファンド)に対し出資してる国の、比率を、 お金の単位として世界の、中央銀行を守る形は、どうですか? と、成った話です。 実際には、金本位制から、終焉を、迎えたのに、いまだに、ドル建て決済 ドルも、自由経済であり、アメリカの経済状況、また、政策でドルの価値は、変わるので、 中国にしては、良いアイデアたまには言うね。 って感じでした。 アイルランドの、破たん等その時の話です。 もちろん、日銀は、今まで、円の価値を一定に保つ仕事をしてました。 所が、高く成っても、それが、正しい、、、つまり一定に保つために、円高を容認(これが妥当である) そういう、管理をしてたのです。 だから、アベノミクスが、効いたんでしょうね。 しかし、良い事ばかりでなく、 輸入で、すでに、国民には、問題が出つつあります。 ガソリンの高騰、輸入雑貨は、一気に、値上がりが始まってます。 当然ですね。 円と言う日本銀行が発行を行ってるお金の価値を、ワザと下げるため 自民は、日銀法まで、変えるのですから、、、、 話がそれて、すいません。 具体的には、もう良いソースが出てるので、、、、、 一応ですが、建前論だけ 企業としての場合ですが、 債務超過だろうが、 企業は、やとっている、従業員には、 会社の社則通り、働いて貰っていた分は、 機械の処分とか、土地の処分とか(実際は、専門の弁護士の仕事に成りますが、、、) お金を、調達して、きっちり、返さないといけません。 銀行とかより、最優先は、従業員です。 次に、融資で受けていた。 お金を、返さないといけません。 そして、 社債に成ります。 ここでも、優先権が有り(勿論、優先権付は、金利が安いです) ここに、返済が有ります。 もちろん、元金割れが有るのを承知で、社債を、買ってもらってます。 元金割れで帰って来るかな?って感じです。 次に、優先権付株式 これが次に返済の対象ですけど、ここまで、来たら、元金は、はした金に成ってるかと、、、、 ただ、株主として、何が、違うか、、、 まず、議決権が有りません。 その変わり一般株より先に、返済してもらえる  可能性が有るのです。 (現在では、珍しいですが、伊藤園が公開株で優先株を発行してます。) 最後に、一般の株主に成ります。 ここまでは、さすがに、紙屑  と言うのが、妥当と言うのが本音です。 債務の返済順序を書きました。 私の知識で、知る限りでの話です。 間違いが、有れば申し訳ありません。 日銀は、一応は、事後資本は、7%とか、、、、 実際のバランスシートは、国債が60%を占めていると、別の回答者様にお教えいただきました。 結構、バランスーととしては、ブヨブヨです。 あまり、好ましくないのが、本当の所です。 NO2様が書かれていたように、日本国のデフォルトは、もう世界中が、連鎖破たんします。 IMFなんて、まったく助ける事など出来ません。 日本のデフォルトは、有ってはならないし、その前に、何とかしないといけません。 消費税は、仕方ないと、私は、貧乏ながらに思ってます。 ただ、獲り方に問題ありかと、、、 長文失礼しました。

tsuruharu
質問者

お礼

株主よりは社債のほうが優先的に返済されるのですね。 ありがとうございました。

回答No.4

それぞれのケースによります。 マイカルのときは元本の10~30%くらいが戻ってきたそうです。 http://money-lifehack.com/asset-management/648

tsuruharu
質問者

お礼

やはりデフォルトになったら大部分の損は覚悟したほうがよさそうですね。 参考URLありがとうございました。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

個人投資家の場合は一部還付もしくは全損ということになるでしょう。社債なんかは少しでも回収できればいいので金融屋に丸投げでしょうね。投信の場合は規約を読み直した方がいいでしょうね。 金融機関や機関投資家の場合は相手と話し合いになります。そこで折り合わなければ裁判になります。 国家の場合も同様に話し合いが行われますが、社債とは大分状況が違います。国家は国土というものがあり、その利権や一等地をほぼただ当然で借りることができるようになります。棒引きの変わりに色々と得るメリットもあるということで、いつの時代も損をするのは個人投資家のみです。 アルゼンチンやギリシャでは上記の行為が行われていますし、日本も毎年多額の援助金を放棄していますが、その変わり事業に参入しやすくなっています。特に対東南アジアでは放棄より見返りの方が遙かに大きくなってきています。

tsuruharu
質問者

お礼

個人投資家は全損を覚悟したほうがよさそうですね。 下手すると株よりも損してしまうのは恐いですね。 ありがとうございました。

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.2

日本がデフォルトしたら、お金が返ってくるとかどうかという程度の問題では済みません。 デフォルトに至る過程で避けて通れないのが、大増税とインフレです。 そのプロセスで現在の金融資産の価値は著しく暴落するでしょう。 そして、本当に日本がデフォルトしたら、、、日本にある資産はまず価値を失うと考えた方がいいと思いますね。IMFだって、どこだって日本を助けることなんてできません。アメリカでさえ、アメリカ国債を大量に保有する日本がデフォルトする際には外国の債券だって売り払うしかないでしょうから、共連れで大混乱になります。日本、アメリカが大混乱になるということは、、、世界の根幹が揺らぐということです。資本主義自体が終わるかも知れません。 そのためには、今しなければいけないことは、日本国債の増加を止めるため、大増税を急ぐか、支出の半凍結をするかといった一般の方には理解もできないような財政対処が急務でしょう。でも、この国民はそれでも言うでしょうね「税金を上げるのはいやだ~」「年金はちゃんと払え」etc...って。国債が自分の借金であるという認識が全くないのですから。 さて、○○○○をして資産保護をしましょうか。。。

tsuruharu
質問者

お礼

考えたくないですが日本がデフォルトしたら大変ですね・・・。 今はとりあえず海外債券を投資対象に考えてます。 ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

韓国がデフォルトしてIMF介入した事がありました。身近な例として参考になるかも? 社債の場合はほとんどが倒産と同様なので、紙くずになります。 国家の場合はそう単純にはできないので物や程度によって色々かと。

tsuruharu
質問者

お礼

韓国ってデフォルト経験があったんですか? ぱっと調べたところアジア通貨危機のときデフォルトの手前までいったみたいですがそれのことですか?

関連するQ&A

  • 国債のデフォルト

    他のカテでこんな回答を見かけました。 「インフレによって,個人向け国債であってもデフォルトになる可能性があるからです。元本は保証されていますが。」 1.デフォルトだったら、元本も戻ってこないのではないかと思うのですが、デフォルトの意味を教えて下さい。 2.インフレだと償還はしやすいので、デフォルトになりにくいと思いますが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 債券について

    (1)国債も社債も割引債と利付債の2種類あるのですか? (2)債券の償還について「償還は通常、額面金額で償還されるため購入価格によっては元本を下回ることもあります」とはどういことですか?株と違って国債や社債は安心して利息がつくから買うんじゃないんですかよくわかりません・・・ 2点よろしくお願いします。

  • 国債がデフォルトすると、紙切れになるのですか

    アルゼンチン、ギリシャ、プエルトリコなど、国債のデフォルトがニュースとなることがあります。そこでいつも不思議に感じるのですが、国債というのは何の担保もないのでしょうか?ある日「金庫にあるお金では返済に足りません」と言われたら、いきなりその国債はゼロ円の紙切れになってしまうのでじょうか? たとえば社債なら、お金返せない=倒産で、会社に残ってる資産を競売にかけたりして、とにかくいくらかは債権者に返ってくると思います。つまり、「返すお金がありません」となっても、債務・債権が消滅するわけではない。 しかし、国債のデフォルトの場合は、デフォルトしても国が消滅するわけじゃなくて、 そのまま運営され続けるから不思議に感じてしまいます。「返したいけど、返すお金が今月はもうないんですぅ~」と債務者(国債を発行した国)が言った瞬間に、債権(国債)が紙切れになって、債務・債権関係が消滅してしまう?そんなことがあっていいのでしょうか。 たとえば私が、「プエルトリコ国債第100回」という国債を100億円分買ったとします。何年かして50億円回収して、今後50億円+利息を受け取るのを楽しみにしていたとします。 しかし、ある日プエルトリコ政府が「金庫にお金がありません。というか正確には、いろいろ出費があって、第100回の国債の返済にあてるお金がないんです」と宣言したら、いきなり私は50億円+利息を失って、それで一切の関係が終わってしまうのでしょうか。そして例えば、第100回国債の自分は紙切れになったけど、第101回国債の人は無事に今後も返済を受けられる、とかいうこともありうるのでしょうか。 国債の知識がないので、何か前提が間違っているかもしれませんが、ご存知のかたがおられましたらご教示いただけますと幸いです。ちなみに私は、個人で株や先物をやる程度で、ただ好奇心から質問しております。

  • 資産運用について 初心者

    少し貯金ができたのですが、銀行に預けていてもほとんど利息が付かないため、 銀行で国債について聞いてきました。 10年くらいならどうせ使わないし、元本保証だし寝かしておいていいと思っていました。 ところが、国債について聞きに行ったのに一番最初に渡された資料が社債(海外のメガバン)でした。 かなり安全な感じで、利息がネットバンクの定期より少しいいかなっていうくらいのものでした。 別に国債にこだわりがあったわけではないですし、結構安全で探している感じとしてはよかったのですが、なんか引っかかります。無知過ぎていろいろ疑ってしまいます・・・・ 国債にもデフォルトの心配があるということと10年は長いということを言われたのですが、 銀行員みたいにバリバリ運用していこうと思っているわけでもなく(もちろん低リスク高リターンならうれしいですが)、特に何か目的があるわけでもなく、いつまでにこれくらい必要というのがないため 割と安定性を重視しています。 (1)国債以外で初心者でも安心して運用できるもの (2)国債をどう感じるか (3)勉強方法 (1)~(3)について教えてください。 予六市お願いします。

  • 個人向け国債の景品

    元本割れリスク回避のため、個人向け国債を考えています。 申し込み時に、景品があると聞きましたが、 事例をおしえてください。 セコイですが、 どの窓口でも、利息が同じなら少しでも得になるよう考えています。

  • 社債について教えてください

    社債について教えてください。 国債とか定期に比べると利率が良い様に思いますが、それはなぜですか?社債はその会社がつぶれても元本は返ってくるのでしょうか?また、どこで購入できるのでしょうか?

  • 日本がデフォルトしたら

    日本がデフォルトしたら 日本の借金が1000兆円ということはすでに周知ですが、 仮にデフォルト、破綻した場合、自らの資産を守るにはなにが有効でしょうか? ★個人的には国内消化している。などの理由でしないと思っています。 ★デノミしてしまえばいい。一人100万円以上の引き出しを拒否すればいい・・・など 1 日本国債を買う。脱税用に無利子の国債というのもできるとか・・・ →元本はもちろん利息も難しそうですね。 この中では一番信頼できなそうです 2 普通に預金、定期預金、ペイオフ対策で1000万以上は別銀行 →個人資産凍結?そこまでなるとかなり大変なことになりそうですけど。 3 外貨預金 →ドルもやばいので、とりあえずユーロ(ここも財政難ですけど)や豪ドルなど 仮にAUD/JPY = 300とかになっても国内のインフレで結局無意味か?? 4 投資信託、主に海外投資 →円安効果で、儲かりそうですね。 5 海外口座 →開設がめんどくさそうですし、本当にデフォルトしたときは国際送金が規制されそうです。 6 Goldなどの現物 →儲かるとは思いますが、取引してくれるか?が心配ですね。 7 今のうちにどこか海外に送金して暮らせばよい。 →最も有効な方法かもしれませんね。言葉や文化の壁とかは別として。

  • 日本のデフォルト アメリカのデフォルト

    先日、友人から聞いた話によると 日本の国債の大部分は金融機関が持っている その国債の購入資金となっているのは金融機関に預けている個人資産である 赤字国債が個人の預金資産を上回ると国債の買い取り手がなくなりデフォルトが起こる ということを言っていました。 一方、最近の話題ではアメリカは国債の発行上限に達してしまったので議会の承認を得られなければ新国債を発行できずにデフォルトが起こるということで世間の注目を浴びていました。 そこで質問ですが、まず日本のデフォルトの話は本当なのでしょうか?また、その可能性は高いのでしょうか? 次にアメリカのデフォルトについて、今回は上限を引き上げたので免れましたが、新国債の買い取り手がいなくなってデフォルトが起こるというのは考えられるのでしょうか? 普通に考えるとアメリカ国債は世界中の国や機関が買っているので上記の日本の場合とは条件が違うように思いますが、格付けランクの低下によって世界から信用を失ってくるとそういう可能性もあるのかと思うのですがいかがなものでしょう?

  • 劣後債について

    当方、社債を購入したことがないことを初めに書いておきます。 12日から売り出された野村の劣後債ですが、即日完売らしいです。 何でも8年3.6パーセントとのこと。 そこで質問なんですが、劣後債はデフォルトしたときの優先順位が低いのは存じてますが 普通社債に比べてのデメリットはデフォルト以外にはないのでしょうか? デフォルトしたときは普通社債でも、ほとんど回収出来ないとのことなので あまり劣後債のデメリットを感じません。 それから社債というものは、例えば8年3.8パーセントなら 毎年、税金を抜いて証券口座に利息が振り込まれてきて 8年後に元本も返ってくるということなのでしょうか? それとも、8年後に一括で償還されるのでしょうか? 初心者の質問ですいません。

  • ギリシャのデフォルト

    再選挙になりますが、どうもユーロ離脱の可能性が高くなってきました。 国民もそう感じて ユーロを引き出し始めていますね。 さらにはドラクエの印刷準備の報道がされています。 そこで質問なのですが、ユーロ離脱とデフォルトは、同じように行われるのでしょうか? デフォルト(償還できず倒産)=ユーロ離脱(ユーロ側も見放し+離脱)    →ドラクエに兌換? この場合、ギリシャの借金(国債)は 以後一切返済不要になるのでしょうか?(踏み倒し) ギリシャの通貨 ドラクエに 相場は付くのでしょうか?(国際的に信用はある? 外国からはただの紙切れに見えないか? 結局米ドルが流通する?) ギリシャがデフォルト、ユーロ離脱するケースでの回答でお願いします。 結局 離脱しない、させない という回答は今回は不要です。