• 締切済み

外国車にレーダー探知機をつけたいのですが

BMW X-5に乗っています レーダー探知機の購入を検討したいのですが推奨メーカーとか型番があれば教えてください。 カタログをみると外車ではOBDIIなどには対応していないようですがあまりHiスペックのもの を買っても意味がないのでしょうか。 ちなみにフロントウインドウは電波を通します。

みんなの回答

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5

基本的に、製品自体にあまり意味がないもの、というのが一般の認識です。基本的にレーダーを感知した時点で車速などは計られているので、それからブレーキを踏んでももう遅いと聞いています。 カーナビ(マップ表示)機能があるものなら、固定オービスの位置情報などは分かりますし、ネズミ捕りも場所や日時が公開されているので、情報が入っていれば、それらの場所が分かるのかもしれません。なのでまったく役に立たないとは思いませんが、付けていれば捕まらないなどと思っていたら100%捕まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

>あまりHiスペックのものを買っても意味がないのでしょうか。 基本的に、製品自体にあまり意味がないもの、というのが一般の認識です。基本的にレーダーを感知した時点で車速などは計られているので、それからブレーキを踏んでももう遅いと聞いています。 カーナビ(マップ表示)機能があるものなら、固定オービスの位置情報などは分かりますし、ネズミ捕りも場所や日時が公開されているので、情報が入っていれば、それらの場所が分かるのかもしれません。なのでまったく役に立たないとは思いませんが、付けていれば捕まらないなどと思っていたら100%捕まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.3

フロントガラスが電波を通すタイプなら大丈夫だと思います。 私はメルセデスですがシガーソケットから電源を取れるものは、他の国産用のものと変わらず使えています。ただ、ソケットの形状が少し違う?ものもあるようで、うまく電源が取れないものもあると聞いたことがあります。(私はそのような製品にあたったことがないのですが)その点だけご注意されれば大丈夫かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178987
noname#178987
回答No.2

外車も、国産もガラスを、電波が、抜けるなら、 大体一万のクラスで十分です。 http://item.rakuten.co.jp/homewide/4968543105322/ この変なら、十分すぎる性能持ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

硝子が電波を通すならば 何でも大丈夫です セルスターやユピデルなんかのGPS付きのが1万円程度で有るから それらで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レーダー探知機

    ハイエースで型式KDH206Vに乗っているのですが レーダー探知機でOBDIIの対応が全メーカー対応していないのですが、 どなたか取り付けチャレンジして成功した方いらっしゃいませんか? 返答お持ちしています

  • レーダー探知機どちらを購入するか迷ってます

    この度新車を購入することになり、ついでにレーダー探知機を購入しようと思い 色々、ネットで調べた結果、セルスターAR252GAとコムテックZERO700V の2機種に絞りました。 暫くレーダー探知機を購入することもなく、知識も内容もあまり理解できていません。 価格的にはセルスターが若干高いですが、機能は、はっきり変わらないような気がするのですがどうでしょうか? また、本来のレーダー機能より余計な物が結構付いているようで、どちらも2015年に発売 された物のようでが、OBDIIという簡単な接続もあるようで、エクストレイルブラックエクストリーマーXにも装着出来るのか?単純にACC電源の方が無難なのか分かりません。 最終的にはあなたが決めることとなるのでしょうが、善し悪しの違いなんか教えて頂ければ 助かります。 よろしくお願いします。

  • レーダー探知機について

    最近、レーダー探知機も多機能になり、買い換えたいとは思っていましたが、オートバックスの店員さんと話しているうちに、携帯電話網を利用した新しいレーダーが存在することを知りました。 その最新のレーダーに対応するためのレーダー探知機の開発にどれだけかかるか解りませんが、この一言で、まだ買うべきではないなという気持ちになりました。1台3万近い探知機。 今使っている探知機はGPS対応のモニターのないタイプの古いものです。ステルスにも対応していますが・・・、当然先頭を走っていれば、鳴ったときには、時すでに遅しです。 今の最新型なら、前の車がステルスの電波を浴びれば「ステルスです」と言葉で教えてくれるようですが、何せ古いタイプ「ピピ」と誤報のように鳴るだけです。 このオートバックスの店員さんが言っていた携帯電話網を使った最新のねずみ取りの仕組みを理解している方、また知っている方、是非説明がほしいのですが?。よろしくお願いいたします。

  • レーダー探知機の性能

    現行のレーダー探知機と、一年前、二年前に発売されたレーダー探知機では性能にどのような差があるのでしょうか? 機能の多寡はカタログを見れば分かるのですが、各機能ごとの性能差がどのようなものかよく分かりません。 詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • レーダー探知機 ユピテルSCR100WFについて

    タイトルのレーダー探知機と、外車用のOBDIIアダプター OBDF12-RDをネットオークションで別々に購入しました。 いざ取り付けてみようとすると、アダプターのコネクターって いうんですか、先端の台形のソケット部の規格サイズが 異なっており、使えないことが判明しました。上記の機種用の 外車用専用アダプターはあるのでしょうか?あるいは 変換アダプターみないなものをかませば使えますか? ご存知の方アドバイスお願いします。 なお、適合しない可能性は承知の上で使用してみますので その点のコメントは必要ありません。

  • レーダー探知機

    ミラータイプレーダー探知機の購入を検討中です。 ユピテル製かセルスター製かどちらにしようか悩んでいます。 特長やオススメが有ればアドバイスお願い致します。

  • レーダー探知機について

    以前レーダー探知機の故障?について質問させていただきました。皆様からのアドバイスとても参考になりました。状態とは常に車がどの場所でもレーダーが鳴っている事でした。いただいたアドバイスに車外でも同じ状態なら故障でしょうということだったので、一度試してみると車外では正常になっていました。ということは車内で何か電波が出ているということになるのでしょうが、いったいレーダーが感知する電波は車内ではなにがあるのでしょうか?ちなみに、自分の車はナビとオーディオデッキしかありません。わかる方教えてください。

  • ナビとレーダー探知機。

    ナビとレーダー探知機が一体化したものの購入について検討しているのですが、その中で「YERA (イエラ) 」という商品を見つけました。 これについて、 ・ナビの性能はどうか? ・レーダー探知機としての性能はどうか? という2点でアドバイスいただけないでしょうか。 ほかにオススメの商品があったら、そのアドバイスもお願いします。 よろしくお願いします。

  • レーダー探知機

    私は、現在、3年位前に購入した GPSレーダー探知機を使用していますが、 最近、フロントガラスには何もつけてはいけないようになって、 取り付け用の吸盤は使用できなくなったと どこかで聞いたんですが、本当ですか? そろそろ買い替えしようかと、思っているのですが、 ダッシュボードに両面テープの取り付けは あまり、したくないので...。

  • カーナビゲーションとレーダー探知機

    Gpsカーナビゲーションを中古で買い、自分で取り付けたのですが、レーダー探知機がいつでも鳴っている状態になります。カー用品店等で「Gps電波排除レーダー探知機」というものが売っておりますが、実際のところ、その商品に買い換えなければならないものでしょうか?だれか経験のある方や、知っている方 教えてください。