- ベストアンサー
- 困ってます
レーダー探知機
ミラータイプレーダー探知機の購入を検討中です。 ユピテル製かセルスター製かどちらにしようか悩んでいます。 特長やオススメが有ればアドバイスお願い致します。
- kayakku
- お礼率58% (288/491)
- 回答数5
- 閲覧数462
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- poko315
- ベストアンサー率53% (88/166)
ミラータイプですが、ハーフミラータイプとそうでないタイプの2通りあります。 人によってはハーフミラータイプだと、見づらくて結局買い換える人も中にはいるようですので、店頭にてまずは確認してみてはどうでしょうか? また、ハーフミラータイプだと、無表示状態であればミラー全体がミラーとしての役割?を果たしますが、そうでない通常タイプのミラー探知機ですと表示部分だけが、ミラーとしての機能を果たしません。 レーダーの表示が見やすいのは、通常タイプミラーのほうがいいようです。 ハーフミラータイプは日中は特に見えにくいです。 *音声で判断できますが・・・。 友人は夜間時の表示部分の明かり(まぶしさ)が気になって、結局置き型に戻りました。 *普段は無表示で、警告時のみ表示なるタイプです。 また、車によっては、レーダーが重くてミラーの振動が大きくなることもあります。 ユピテルとセルスターですが、個人的にはユピテルの表示が落ち着いていて好きですね。 セルスターは、アニメっぽい!?というか・・・。 でもセルスターだと、GPSアンテナの位置を変えることができるのでいいですよね。 レーダーの機能としては、それほど極端に変わりは無いと思いますので、最後は表示の好みで選んでみてはいかがでしょうか?
関連するQ&A
- ドライブレコーダーとレーダー探知機について教えて
ドライブレコーダーとレーダー探知機は干渉しますか? 1)ドライブレコダー ユピテルのドライブマン720Sを購入予定です 2)レーダー探知機 セルスターのミラー型かワンボディタイプを予定しています ドライブレコーダーの赤外線がレーダー探知機に干渉しレーダー探知機が正常に動かなくなる恐れがありますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ドライブレコーダーとレーダー探知機について教えて
新車購入します。 車種は、トヨタSAI(G)です。 1)ドライブレコダーは、ユピテル ドライブマン720Sを予定しています 2)レーダー探知機は、ユピテル ミラータイプGWM75sdかセルスターAR-G200Mのミラータイプを予定しています。 3)SAIの地デジ、ナビ、ラジオAM・FMに干渉はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 初めてのレーダー探知機…お勧めはありますか?できればミラー一体式がいいです
中古車購入を機にレーダー探知機を購入しようと考えています。 できればミラー一体式のものがダッシュボード上がスッキリしていていいかなぁと思っています。 昨日、カーショップにてカタログをもらってきましたが、ユピテルとセルスター製しかミラータイプはありませんでした。 他のメーカー製品はありますか? また、ミラータイプでお勧めはどの機種ですか? 予算的には、ある程度の高機能・信頼性・情報量などを考慮して、店頭価格3万前後までならOKです。 ちなみに免許取得18年ですが、レーダー探知機の購入は今回が初めてで、全くの素人です。 ユピテルとセルスターのカタログを見ただけですが、待ち受け画面の豊富さや最新データの更新の手間・費用を考えると、セルスターのAR-710MTが今の時点では候補です。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- poko315
- ベストアンサー率53% (88/166)
>>現在、都会の高速道路下に有る道路の様に、複層になっている 場合の受信障害等は発生しないのか気になっています。 メーカーによるGPSの受信感度の優劣等は有るのでしょうか・・・? 自分は田舎に住んでいるので、あまり気にしたことはありませんが、高速と平行した一般道を走行中に高速道路のオービスを警告するときがあります。 ただし、ある決まった場所を走行するときだけで、全ての同じような状況で・・・というわけでもありません。 メーカーによる受信感度ですが、カーロケの感度に関してはあるようですが、GPSについてはそれほど気にする必要はないかと思います。
質問者からのお礼
poko315さんアドバイス有難う御座いました。
- 回答No.4
- poko315
- ベストアンサー率53% (88/166)
>>取締り場所の近くになると簡易地図が表示される機能 自分でしたら、こちらを選びますね。 緊急車両との距離ですが、とりあえず存在を知らせてくれれば事足りると思います。
質問者からのお礼
poko315さんお返事有難う御座います。 今後の参考にさせて頂きます。 現在、都会の高速道路下に有る道路の様に、複層になっている 場合の受信障害等は発生しないのか気になっています。 メーカーによるGPSの受信感度の優劣等は有るのでしょうか・・・?
- 回答No.3

比較サイトがあります。 http://www.navi-radar.com/ 私も購入したいと思って色々調べましたが、取締り対策としては過度に期待できそうも無い(うまく回避できればラッキー!程度)のようなので、その他の付加機能(事故多発ポイントだとかそんなの)が充実している方がいいなぁ…と思いました。もちろん、GPSは必須です。 でも、いまだに結局購入していませんけど…
- 参考URL:
- http://www.navi-radar.com/
質問者からのお礼
tackey1964さんお返事有難う御座いました。 このジャンルは悩みますよね・・・。 比較サイト有難う御座いました。。。
- 回答No.1
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5094/12699)
メーカーの特徴やお勧めは分かりませんが、GPS付きの方が良いです。オービス以外の取り締まりには役に立たないことが多いですから。歩道上等で警察官が取り締まってるのは、以前は常時電波を出して測定していましたが、最近は車が来た時だけ電波を出すようにしてることが多く、反応した時にはもう遅いことが多いです。誤動作も多いので、反応してもすぐに減速しなくなるというのもあります。 また、オービスだけでいいのなら、HDカーナビを付けてればオプションでオービスマップCDをオプションで売ってるメーカー(カロッツェリア、ケンウッド等)もあります。 PS.控えめな速度で安全運転をお願い致します <m(_ _)m>
質問者からのお礼
86tarouさんお返事有難う御座います。 オービスマップの件は知りませんでした。。。 大変勉強になりました。 将来、HDカーナビの購入時の参考にさせて頂きます。
関連するQ&A
- レーダー探知機購入について
レーダー探知機購入を検討していますが種類が多く迷っています。 一般的にユピテル、セルスター、サンヨーテクニカなどがいいと聞きました。 GPS、350,1無線?機能もあったほうがいいということも知りました。 そこでみなさんのオススメのメーカー、機種等をおしえていただけませんか。 実際に使っておられる方の感想も頂ければ尚ありがたいです。 ネットショッピングでの購入を考えていますので、ここが安い!というサイトがありましたらURLを貼り付けて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- レーダー探知機について
今度新車を購入することになり、それに合わせて レーダー探知機も購入しようと考えております。 基本的にGPS対応・ソーラータイプのものを考えております。 そこで、ずばり性能的にどこのメーカーがいいでしょうか? オークションで探してみると ユピテル マルハマ セルスター サンヨーテクニカ コムテック などが多くヒットするようです。 詳しい方是非ご教授してください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 受信機セパレートタイプのレーダー探知機につて
レーダー探知機の購入を検討しているのですが。受信機と本体がセパレートタイプの物、 セルスター SKY-991GR ユピテル C456i C552i CG-78DW の中で現在使用中、もしくわ以前使用していた方がいらっしゃいましたら性能はどんなものか教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- お勧めGPSレーダー探知機
レーダー探知機の購入を考えています。 お勧めの商品はありますでしょうか。 (ユピテル・COMTEC・セルスター) (はずせない機能・特徴) ・GPSデータ更新可能 ・1ボディタイプ ・3万円以内
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ルームミラー一体型レーダー探知機の購入を考えています。
私は車を持っていない為、あまりよくわからないのですが 知人がレーダー探知機が欲しいと言っていたのでプレゼントしようと考えています。 そこで、色々調べてみるとユピテルかセルスターのルームミラー一体型が良さそうだなと思っています。 http://www.cellstar.co.jp/products/assura/ http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/mirror.html 知人の車に後付カーナビがついているので車内がゴチャゴチャしないこのタイプが良いかなと思いこれが良い気がしますが 日差しなどで日中見づらくなってしまう気が・・・ それと機能なのですが、これぐらいなら充分でしょうか? 後、GPSデータ更新2回無料という記載があったのですが これは速度計測の機械が設置してある場所を2回無料で更新できるということでしょうか? ルームミラー一体型のレーダー探知機を使用している方いらっしゃいましたら使いごこちを是非教えてください! あと、セルスター・ユピテルどちらが良いでしょうか? 車に詳しくないので、質問内容に不備があるかもしれませんがよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- レーダー探知機のおすすめメーカー・・・
レーダー探知機のおすすめメーカー・・・ レーダー探知機の購入を検討してます。 賛否両論あるかと思いますが取り付けてる方からの意見をお聞きしたいです。 ユピテル、コムテック、セルスターとありますが、どちらのメーカーが人気ありますか? また、おそらくダッシュボードかメーター周辺へ設置するかと思いますが、これからの季節は車内温度が大変な事にありますが、暑さで壊れたりしませんか? ユピテルは壊れやすいと聞きましたが・・・ 最後にシガー電源よりも直電で取り付けた方が感度も安定してて良い。とネットに書かれてましたが、あまり関係ありませんか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- おすすめのレーダー探知機は?
安全運転を日頃から心がけていますが、急ぎの用事で制限速度を超えてしまい、ねずみ取り締まりにひかかってしまいました。 遠乗りすることが多く、どこで取り締まりをやっているかわかりませんので、安全運転を励行するものの、急いでいたり、車の流れで速度オーバーすることがあります。 そこで、レーダー探知機を購入しようかと考えています。 購入にあたっては、どのような点を考慮すればよろしいでしょうか? 候補はユピテル、コムテック、セルスターを考えています。 お勧めの機種があれば教えて下さい。 なお、車はゴルフVIIで、インダッシュのカーナビ付きです。 また、ダッシュボ-ドに取り付けるタイプと、ミラータイプがありますが、 メリット、デメリットを教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- どこのメーカーのGPSレーダー探知機がいいですか?
MARUHAMA、ユピテル、セルスター、サンヨーテクニカ・・・ どこのメーカーのGPSレーダー探知機がいいですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ミラータイプのレーダー探知機が振動でズレます
こんにちは! 先月、ミラータイプのレーダー探知機を取り付けたのですが、 走ってるうちに振動で下向きにズレてきます。 見た感じルームミラーの締め付けをキツクすることは出来ないと思いますが・・・ ミラータイプのレーダー探知機を付けられてる方はズレてきませんか? なにか良い方法があれば、ご教示お願いいたします。 ユピテル MR986si ミラータイプ http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/mr986si/index.html ちなみに車は現行アコードセダンです。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
poko315さんお返事有難う御座いました。 貴重な情報有難く思います。 因みに、画面表示で緊急車輌との距離関係が表示されるのと、 取締り場所の近くになると簡易地図が表示される機能はどちら の方が実用的でしょうか??? 現在判断ポイントの1つにしようと思います。。。