• ベストアンサー

蘭の水の与えかたは~

tellmetrueの回答

回答No.1

蘭の種類により与え方が違います。 胡蝶蘭なら水苔が乾いてから3日後にたっぷり水を与えます。 デンドロビウムなら水苔が乾いたらすぐ与えます。 たっぷりとは鉢底から水が滴るまでということです。

wwdw
質問者

お礼

ありがとうございます。 意外とたっぷりなんですね。 わかりました~早速試してみます(^o^)/

関連するQ&A

  • 蘭について

    蘭の花について色や種類や咲く時期などを教えてください。花びらが紫色の蘭ってありますか?教えてください。

  • 蘭に詳しい方、花屋さんの方… 蘭の名前をおしえてください

    このお花の名前わかりますか? 4年前の成人式で、黒の渋い振袖に合うように、百貨店の花屋さんで生花の髪飾りを注文しました。 その花が気に入っていて、また買いたいのですが名前がわかりません… 確か店員さんは、『蘭の仲間だから髪飾りに加工しても長くもつよ』と言ってた気がします。その花を『シャネル』と呼んでた記憶があったので、ネットで検索しても見付からず、記憶違いだったかなー… 近所の花屋には、デンファレというのが売ってますが、あれよりも花びらが細長く、華奢な感じで、色も白ベースに薄いピンクというか薄い紫というか、そんな感じです。 かすみ草と一緒に髪飾りにしてもらい、黒い大人っぽい振袖によく合うようにしてくれました。 こんな説明ですが、わかる方がおられたら、ぜひ名前というか種類?をおしえて頂けませんか? 花屋さんは前の職場の近所でしたので、今は遠くて行けません… 成人式の写真で確認すると、雰囲気的に多分ランの花だとは思うのですが、そこから間違ってたらスイマセン。

  • この蘭の名前を教えてください。

    花壇に鳥が運んできたのか風に運ばれたのかはわかりませんが、蘭が咲きました。 花屋で買ってきたシランによく似ているのですが、花の色は白で茎はシランのように紫ではなく葉の色と同じ緑色です。 形や大きさはほぼ同じですが、シランには白色もあると聞いたのでそうかと思うのですが見たことがありません。 鉢に植え替えていますが、とても元気で日に日に開花しています。 どなたか教えていただければと思います。

  • チョコレートの匂いのする蘭

    こんにちわ!! 2月に花がチョコレートの匂いのする蘭の鉢をもらいました。二日ほど前から花が咲き始めてます* 今は、ひとつは完全に咲いていて他のつぼみも咲きかけてます☆チョコレート色というか、深い赤色の蘭です。 でも、においはチョコレート?!という感じなんですけど・・・。 確か「シャリーベイビー」といっていたような?! その蘭の名前が知りたいんです!! どなたかご存知の方教えて下さいm(__)m おねがいします。明日その鉢をくれた人と会うので 知りたくてお願いします。

  • 蘭について

     蘭を買ったのですが、はじめてみるもので 名前から育て方から全く分かりません。 どなたか名前だけでも知っている方いませんか?  花も見た感じ葉っぱなのですがきちんと花だそうです。 全体が全て緑色です。  これだけの情報で分かっていただけるのは難しいと思いますがよろしくお願いします。

  • 鉢植えの蘭を撮影したいのですが

    白の鉢に植えてあるシンビジュームなどの蘭を撮影してホームページに載せようと考えています。 背景が無いような感じに撮影したいのですが、スクリーンのような物はありませんので、模造紙や画用紙のような物で、代用しようと思っております。 花や葉の色と、スクリーンの色の関係で、気をつけないといけないことなどありましたら、お教えて下さい。 その他、花の撮影での注意することがあれば教えて下さい。 後処理は、Photoshopを用いてするつもりです。

  • 一緒に植えると花の色が移る?

    同じ種類で赤と白の花の苗を買ってきて、大き目の植木鉢に植えました。2~3日すると、赤い花びらに白い筋のようなものが入って、1ヶ月ぐらいしたら、赤い花がかなり白くなって、とても汚い色になってしまいました。まえにも、赤白の花を植えたら白い花がピンク色になった記憶があります。これって花粉か何かの影響があるのでしょうか?それとも私の勘違い?

  • 蘭の葉が根元から変色しています

    新築祝いに、蘭の鉢植えをいただきました(昨年の冬)。 鉢には「蘭」としか書いていないので、どの種類の蘭かはわかりません。 育て方としては ・1週間~10日くらいの頻度で(水苔が乾いたら)コップ1杯の水をあげる ・直射日光のあたらない場所(半日陰)に置く とだけ書いてありました。 そのため、マンションの北側の出窓(あまり日当たりがよくない場所・・・ほとんど日陰)に置き、育て方の通りに水をあげていました。 半年ほど育てていたのですが ・3月~4月頃:ついていた花がすべて枯れて落ちてしまいました ・5月頃:左右3枚ずつ付いていた葉のうち、一番下の葉が枯れてしまいました(小さくしわしわになってしまいました) ・6月頃(先週~):一番上の葉の根元から黄色~茶色く変色しています(葉の先の方や、茎はまだ緑です) という状態になっており、もしかして枯れているのでは?と心配です。 蘭を元気にするには、どのようにしたらいいでしょうか。

  • 水色の花の名前をおしえてください

    最近、何件かのお宅でみかけて気になっている花があります。花びらが水色で、花びらが5枚ある小さい花がいくつも重なりあうようについていて、アジサイみたいな感じです。うまく説明できなくてすみませんが、心当たりのある花の名前がありましたら、ぜひおしえてください。

  • 菊の色が変わったのはなぜ?

    庭に咲いている菊の花が、元々は全体が黄色だったのがここ数年花びらが白、花弁が黄色になっています。 品種はわからないですが、小菊系でたくさん花をつけるタイプのものです。 なぜ色が変わったんでしょうか?